ウクライナ情勢481 IPなし ウク信お断り (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
510
(3): 08/09(土)18:13 ID:ftbThOdH(19/35) AAS
>>501
やはり君は小学校の社会科の教科書から読んだほうがいい

民主が本質という主張は順序が逆。
民主主義は、自由や自然権を守るための制度的手段であり、それ自体が目的ではない。
小学校の教科書でも「みんなで話し合って決めることで、自由や権利を守る」と説明されており、自由の保障が制度の前提になっている。

近代民主主義は、ロックやルソーの思想に基づき、「人は生まれながらにして自由で平等」という自然権の尊重を出発点としている。
その自然権を守るために、民主的な手続きが採用されているにすぎない。
つまり、自由が本質であり、民主はその実現手段。

また、民主的な制度が存在していても、言論の自由や人権が制限されていれば、民主主義は形式的なものにすぎない。
逆に、自由が保障されていれば、制度的な不備があっても人権は守られる場合がある。

制度を目的化して「民主が本質」とするのは、自由や自然権の意味を理解していない証拠。
教科書レベルでも、自由が先にあり、民主はそれを支える仕組みとして位置づけられている。
512: 08/09(土)18:24 ID:QKix0Xv8(1/6) AAS
>>510
「西側の掲げる民主主義」を自ら否定してるんじゃん
これだからAIは
513: おい歴史オンチww 08/09(土)18:24 ID:/z76WOcu(81/178) AAS
>>510
糞遅い割には内容薄っぺらだなww

政体が政治の手段なんて当たり前だろww

自然権はローマ法起源だアホww
529: 08/09(土)18:45 ID:/z76WOcu(88/178) AAS
>>510
その異常に読み点が多いのも幼稚な文章の証拠。
推敲する時間もねーのかwww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s