ウクライナ情勢481 IPなし ウク信お断り (848レス)
ウクライナ情勢481 IPなし ウク信お断り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無し三等兵 [] 2025/08/08(金) 07:14:39.46 ID:NlPxXdMO 前 ウクライナ情勢480 IPなし ウク信お断り https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/army/1754295085 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/1
816: 名無し三等兵 [] 2025/08/10(日) 01:13:59.28 ID:prgk3Npz 脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘@tetsuginsuzuki 危機高まる。米騒動は「米不足」だからで流通・農協悪玉論は間違いで、増産して価格下落を補填する直接支払いが急務と指摘してきたが、政府も遂に認めて増産だと言うが、規模拡大とスマート農業と輸出でと相変わらずの空論。農村は崩壊し米供給も確保できず洪水も多発する悲劇 【日本人の半数が餓死!?】米不足だけじゃない「食料危機」の真実 / 鈴木宣弘が語る日本飢餓時代までのカウントダウン 6月11日 1.5万高評価 511,239視聴回数 https://youtube.com/watch?v=HSyUPHnDV4M https://x.com/tetsuginsuzuki/status/1952699045329121459 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/816
817: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 01:14:13.36 ID:kYpR5jgw そもそもロシアは民主主義ではあるけど自由民主主義じゃないからか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/817
818: 名無し三等兵 [] 2025/08/10(日) 01:14:18.33 ID:prgk3Npz 食料自給率、EUと日本なぜ明暗 キヤノングローバル戦略研究所 https://cigs.canon/article/20240509_8075.html 〉日本と同様にフランスやドイツなど欧州連合(EU)諸国も第2次世界大戦後は農業生産の激減による飢餓に見舞われ、食料増産に努めた。食料自給率は、1961年の78%から38%へ半減した日本に対し、フランスでは99%から125%、ドイツでは67%から86%へ上昇している。 〉日本の食料自給率低下の原因は国内市場の縮小に合わせたコメ生産の減少だ。EUは生産を拡大して過剰分を補助金付きで輸出した。食料自給率は生産を消費で割ったものだから、輸出すると100%を超える。EU農業は食料安全保障のための生産確保という使命を忘れなかった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/818
819: 名無し三等兵 [] 2025/08/10(日) 01:14:31.36 ID:R9NncuZz さぁ?どう言う意味なんだろ?? 何が有利で何が不利なんだろ?? 0809 名無し三等兵 2025/08/10(日) 01:03:11.68 >>808 俺に不利な繰り返しじゃないから キチガイにつきあってみた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/819
820: 名無し三等兵 [] 2025/08/10(日) 01:18:11.53 ID:R9NncuZz おいバカウク、その程度でゲロしてるようじゃお前は 宣伝工作員に向いてねーww サッサと転職考えろww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/820
821: 名無し三等兵 [] 2025/08/10(日) 01:18:16.25 ID:TjNPNHW/ >>810 アリストテレスをここまで歪曲するおまえは 独裁国家しかも他国を侵略する政権をほぼ100%支持するロシア人に違いない アリストテレスの言葉を歪曲してでも ロシアの独裁秘密警察国家を正当化しようとするのが キモい アリストテレスは民主主義は多数決だから少数派の自由を不当に曲げたり法を曲げていいなんて言ってない そんなこというのはプーチンをほぼ100%支持するロシア人とその支持者だけ アリストテレス 他方で民主政は「自由人の生まれで財産の無い者が多数であって支配者である」政体だが、「悪い政体」の中では「最も悪くないもの」で、 民主政では法の支配が確保されるために民会は例外的にのみ開かれることが大事で、民衆が農民ならば権利はあっても政治に参加する閑暇が無いため民主政は穏健なものとなるが、民衆が職人人 ・日雇いから成る場合は民主政は極端な形態に陥りやすい、と記した[44]。 また民主政治の前提条件に「自由」、「政権や権力の交代」、「平等」、「多数決原理」などを挙げた[46]。 ソース https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E4%B8%BB%E4%B8%BB%E7%BE%A9 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/821
822: 名無し三等兵 [] 2025/08/10(日) 01:19:07.34 ID:TjNPNHW/ >>820 逃げてんじゃねーよw もう独裁秘密警察大好きなロシア人学者の言葉でもいいからさ お前と同じように単純多数決を民主主義だ本質だと言ってる阿呆な専門家って誰w 化石言葉じゃなくて現代語で頼むよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/822
823: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 01:20:45.03 ID:kYpR5jgw >>822 ロシアと欧米では民主主義の概念が違うのだと思う 欧米の自由民主主義をロシアに押し付けるべきではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/823
824: 名無し三等兵 [] 2025/08/10(日) 01:22:21.76 ID:R9NncuZz 精神的に弱いんだなーwほんとにww 馬鹿女と一緒だなww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/824
825: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 01:23:57.12 ID:SavYwmRe >>823 まともな民主主義国家で、最高権力者が25年も長期政権を維持するなどありえない それはもはや独裁であって、民主主義であるわけがない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/825
826: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 01:26:23.08 ID:kYpR5jgw >>825 それは欧米の自由民主主義 自由を抜いた民主主義であればロシアも民主主義 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/826
827: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 01:27:04.12 ID:SavYwmRe >>826 頭イカれてるな 正義と民主主義のプーチンさんは暗殺なんてしないよ? ↓ ユシェンコフなんて暗殺しないよ? ↓ コズロフなんて暗殺しないよ? ↓ リトビネンコなんて暗殺しないよ? ↓ ガイダルなんて暗殺しないよ? ↓ マルケロフなんて暗殺しないよ? ↓ ポリトフスカヤなんて暗殺しないよ? ↓ ベレゾフスキーなんて暗殺しないよ? ↓ ネムツォフなんて暗殺しないよ? ↓ エロビンキンなんて暗殺しないよ? ↓ カラムルザなんて暗殺しないよ? ↓ プリゴジンなんて暗殺しないよ? ↓ ナワリヌイなんて暗殺しないよ? ↓ クジミノフなんて暗殺しないよ? ↓ モロゾフなんて暗殺しないよ? ← いまここ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/827
828: 名無し三等兵 [] 2025/08/10(日) 01:27:10.49 ID:R9NncuZz >>822 やめとけww お前は以下のレス番でもう死んでる。 勝負はついた。虚勢をはったところで お前の精神は折れた。 0809 名無し三等兵 2025/08/10(日) 01:03:11.68 >>808 俺に不利な繰り返しじゃないから キチガイにつきあってみた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/828
829: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 01:27:29.32 ID:JGF2fyeu >>823 欧米はいわゆる「合理的合意形成」ていうシステムをユダヤ統一政府ができるまで認められないんだと思う だから権威主義や強権=民意と違うというレッテル貼って思考停止してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/829
830: 名無し三等兵 [] 2025/08/10(日) 01:28:25.96 ID:3Ul3D+rE 日本の原爆投下に反対したのは誰ですか? スコット・ホートン| 2021年6月5日| https://www.antiwar.com/blog/2021/06/05/who-opposed-nuking-japan/ (当時の軍人のコメント部分を抜粋) 「日本は和平の準備ができていて、既にロシアとスイスに接近していました。原爆投下の警告を出すという提案は、彼らにとって面目を保つための提案であり、容易に受け入れることができたはずです。私の考えでは、日本の戦争は原爆を使用する前から既に勝利していたのです。」—海軍次官ラルフ・バード 「最初の原子爆弾が投下される前から、日本軍の制空権は失われており、日本軍の立場は絶望的だった。」—ハップ・アーノルド将軍 「実際、日本は既に和平を訴えていた。純粋に軍事的な観点から言えば、原爆は日本の敗北に決定的な役割を果たさなかった。」— チェスター・W・ニミッツ元帥、アメリカ太平洋艦隊司令官 「実際、日本は広島の破壊によって核時代が世界に宣言される以前、そしてソ連が参戦する以前から、すでに平和を訴えていた。」— ニミッツ提督 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/830
831: 名無し三等兵 [] 2025/08/10(日) 01:29:01.75 ID:3Ul3D+rE >>830 「広島と長崎でこの野蛮な兵器が使用されたことは、対日戦争において実質的な助けにはなりませんでした。効果的な海上封鎖と通常兵器による爆撃の成功により、日本はすでに敗北し、降伏の用意ができていました…将来、核戦争がもたらす致死的な可能性は恐ろしいものです。 私自身は、最初に核兵器を使用したことで、暗黒時代の野蛮人に共通する倫理基準を採用してしまったと感じています。私はそのような戦争のやり方を教えられていませんし、女性や子供を殺して戦争に勝つことはできません。」—ウィリアム・D・リーヒ海軍大将、トルーマン大統領首席参謀 「トルーマン大統領は、軍人たちが戦争期間を短縮することで多くのアメリカ人の命が救われると発言した後、軍事目標を攻撃するためにそれを使用することで合意したと私に語った。もちろん、その後、彼らは可能な限り多くの女性と子供を殺した。それはまさに彼らが常に望んでいたことだった。」—ウィリアム・D・リーヒ海軍大将、トルーマン大統領首席補佐官 「最初の原子爆弾は不必要な実験だった…それを投下したことは間違いだった…[科学者たちは]このおもちゃを持っていて、試してみたかったので、投下したのだ。」— ウィリアム・ハルゼー・ジュニア海軍大将 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/831
832: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 01:30:41.60 ID:kYpR5jgw >>827 別に自由を抜いた民主主義を肯定しているわけではない プーチンが民主主義であるように スターリンもヒトラーも民主主義 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/832
833: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 01:31:24.60 ID:bwOsFpoE >>817 いや、ロシアは社会契約論と民族自決が原則 欧州は中央集権主義の違い ようはジロンド派に近いのがロシアの民主主義、 ジャコバン派からの流れを引き継いでいるのが欧米の民主主義 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/833
834: 名無し三等兵 [] 2025/08/10(日) 01:33:57.70 ID:TjNPNHW/ >>828 アリストテレスをここまで歪曲するおまえは 独裁国家しかも他国を侵略する政権をほぼ100%支持するロシア人に違いない アリストテレスの言葉を歪曲してでも ロシアの独裁秘密警察国家を正当化しようとするのが キモい アリストテレスは民主主義は多数決だから少数派の自由を不当に曲げたり法を曲げていいなんて言ってない そんなこというのはプーチンをほぼ100%支持するロシア人とその支持者だけ アリストテレス 他方で民主政は「自由人の生まれで財産の無い者が多数であって支配者である」政体だが、「悪い政体」の中では「最も悪くないもの」で、 民主政では法の支配が確保されるために民会は例外的にのみ開かれることが大事で、民衆が農民ならば権利はあっても政治に参加する閑暇が無いため民主政は穏健なものとなるが、民衆が職人人 ・日雇いから成る場合は民主政は極端な形態に陥りやすい、と記した[44]。 また民主政治の前提条件に「自由」、「政権や権力の交代」、「平等」、「多数決原理」などを挙げた[46]。 ソース https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E4%B8%BB%E4%B8%BB%E7%BE%A9 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/834
835: 名無し三等兵 [] 2025/08/10(日) 01:34:36.13 ID:TjNPNHW/ >>828 逃げてんじゃねーよw もう独裁秘密警察大好きなロシア人学者の言葉でもいいからさ お前と同じように単純多数決を民主主義だ本質だと言ってる阿呆な専門家って誰w 化石言葉じゃなくて現代語で頼むよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/835
836: 名無し三等兵 [] 2025/08/10(日) 01:40:15.94 ID:5Wl24ZLA ここは 900 を踏んだ人が次スレを立てる決まりだったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/836
837: 名無し三等兵 [] 2025/08/10(日) 01:40:33.72 ID:R9NncuZz >>825 いーや米国のフーバーFBI長官は40年くらい やってたぞ? 大臣クラスならいいのか?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/837
838: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 01:46:12.62 ID:kYpR5jgw >>835 ロシアなら普通にいそうな気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/838
839: 名無し三等兵 [] 2025/08/10(日) 01:53:12.52 ID:R9NncuZz >>827 米国の大統領も随分暗殺されてるなww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/839
840: 名無し三等兵 [] 2025/08/10(日) 02:06:09.35 ID:R9NncuZz なるほど日本が凋落するわけだww 人間がドンドン弱くなってるなwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/840
841: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 02:09:20.44 ID:8UHsSuoo ロシアにとって西側の息のかかった人間放置すると本当にやばいからな イランとか良い例 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/841
842: 名無し三等兵 [] 2025/08/10(日) 02:36:41.04 ID:NI0aIV5v オメコガンダムMk-II http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/842
843: 名無し三等兵 [] 2025/08/10(日) 02:38:12.44 ID:R9NncuZz 流石傀儡は従順だなww RT 7 Aug, 2025 11:18 >「ウクライナは協議を恐れておらず、ロシア側にも同様の大胆なアプローチを期待している。今こそ戦争を終わらせる時だ」とゼレンスキー大統領は述べた。 この発言は、米国のスティーブ・ウィトコフ特使がモスクワを訪問し、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領とウクライナ紛争について3時間にわたり協議を行った後のことだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/843
844: 名無し三等兵 [] 2025/08/10(日) 02:51:06.58 ID:R9NncuZz ほーそう言う背景なんだww RT 9 Aug, 2025 13:35 >キエフは依然として防衛線を維持できるという希望にしがみついているものの、かろうじて持ちこたえている。最も親ウクライナ派の西側アナリストでさえ、今やはっきりとこう認めている。「彼らがどうしてまだしがみついているのか理解できない」。最も過激なグローバリスト強硬派のレトリックから見ても、どれだけの武器を輸送しても戦場の動向を覆すことはできず、せいぜい減速させることしかできないことを彼らは理解しているようだ。だからこそ、西側諸国の「戦争党」、そしてキエフ自身も、トランプ大統領の以前の停戦呼びかけに突如賛同したのだ。 つまり、トランプ大統領が今プーチン大統領との交渉を必要としているのは、個人的に平和を望んでいるからではなく、戦場の現実が彼を停戦へと追い込んでいるからだ。ウクライナ軍がどれだけ長く持ちこたえられるかは誰にも分からない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/844
845: 名無し三等兵 [] 2025/08/10(日) 03:07:05.25 ID:sqQl0gDE Zelensky shuts down Trump's proposal for Kyiv and Moscow to swap territories • FRANCE 24 English https://youtu.be/-GOlcrz-DPE http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/845
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 3 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s