ウクライナ情勢481 IPなし ウク信お断り (735レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
126: 08/09(土)00:04 ID:/z76WOcu(1/159) AAS
>>51
英国の鉄鋼生産量は先進工業国では「問題にならないほど少ない」

例えば韓国の1/16以下しか無い。

これが18世紀に世界に先駆けて産業革命を起こした国の21世紀の姿。
19世紀には米独に抜かれ20世紀には日中印韓に抜かれ21世紀には台湾、
イラン、ベトナム、トルコ、マレーシア、サウジアラビア等にも抜かれた。
昨年はとうとうカザフスタンやアルジェリア以下にまで落ちた。
今世紀の前半中にゼロになる事も有り得るw

これが工業力が衰退している国の姿だなww
161
(1): 08/09(土)08:26 ID:/z76WOcu(2/159) AAS
>>149
ほーw今のベトナムは世界屈指の工業国に伸びつつ
あるけどなww

お前は左翼の人権馬鹿かなんかか???
168
(1): 08/09(土)08:32 ID:/z76WOcu(3/159) AAS
>>137
ネパールと言えばグルカ兵、どっかの島国がよく
つかってた傭兵だったなww
170: 08/09(土)08:39 ID:/z76WOcu(4/159) AAS
>>134
>まず領土よりも引きながらでもロシア兵を殺すことを優先してほしい

お前、日本人じゃねーよな??
マトモな日本人はこんなことは言わない。
172: 08/09(土)08:41 ID:/z76WOcu(5/159) AAS
>>169
英国の糞プロパガンダの横流しだろ、馬鹿女は元気かよ?

居たよな、バカウク宣伝工作屋に女が??
173: 08/09(土)08:43 ID:/z76WOcu(6/159) AAS
朝からID変えて宣伝のお仕事ってのも大変だなwww
175: 08/09(土)08:45 ID:/z76WOcu(7/159) AAS
おい馬鹿女は元気か聞いてんだよ?

なんとか言えよ?
177: 08/09(土)08:59 ID:/z76WOcu(8/159) AAS
>>163
馬鹿ww
ベトナムの政策が正しいからだわww
183: 08/09(土)09:10 ID:/z76WOcu(9/159) AAS
カフカース地方なんてのは最後はロシアとイランとトルコの
力関係で決まるwww
186: 08/09(土)09:13 ID:/z76WOcu(10/159) AAS
ほーまだ支配もされて無い領土まで明け渡すのかwwwww
189: 08/09(土)09:19 ID:/z76WOcu(11/159) AAS
おいそこのナリスマシ、あまり無理すんなwww
190
(1): 08/09(土)09:22 ID:/z76WOcu(12/159) AAS
19世紀には独立しても鳴かず飛ばずの国が多い中南米みてて

どの面下げて米国の御蔭なんてほざいてんだ??

よくこのマニュアル通りのフレーズ、他の板でも繰り返してるアホ宣伝屋が
居るな??
193: 08/09(土)09:26 ID:/z76WOcu(13/159) AAS
手こずる相手と見ると、、、逃げるとwwwww

その行き着く先がドングリ村形成かwww

で、過疎るとww

これ宣伝工作になってねーだろ??ww
199
(1): 08/09(土)09:48 ID:/z76WOcu(14/159) AAS
19世紀前半に左翼なんかあったか??

何適当なこつほざいてんだよ幼稚園www
200: 08/09(土)09:52 ID:/z76WOcu(15/159) AAS
歴史オンチ幼稚園は妄想で語るからなーww

中南米の独立なんて早いとこ19世紀初頭だぞ??

マルクスが資本論書いたのはいつかくらいは馬鹿な脳味噌でも

調べられるからヤレよwwww
201
(1): 08/09(土)09:56 ID:/z76WOcu(16/159) AAS
おい、そこの馬鹿!!

こんなとこで書き込みのバイトしてる暇があったら、テメーは
もう少し図書館で歴史の本でも仰山読んで出直して来いwww
209
(1): 08/09(土)10:11 ID:/z76WOcu(17/159) AAS
>>204
なにとぼけてるかなww

まさかと思うがモンロー主義が19世紀ってのは知ってるよな??
211: 08/09(土)10:13 ID:/z76WOcu(18/159) AAS
ほらほら早く検索して来いよwww
215
(2): 08/09(土)10:18 ID:/z76WOcu(19/159) AAS
>>212
ほー米国の影響力とモンロー宣言関係無いんだ??

珍説だなwwはやく検索して来いwww
218
(1): 08/09(土)10:24 ID:/z76WOcu(20/159) AAS
まさか?モンロー主義ってーのは米国のことだけじゃなくて
米国大陸全体への不干渉ってのを今検索して調べてるとかか???

まさかんなこつはねーよな????
221: 08/09(土)10:26 ID:/z76WOcu(21/159) AAS
言ったと思うけどな、無理してナリスマシてんじゃねーよってなwww
225
(1): 08/09(土)10:30 ID:/z76WOcu(22/159) AAS
>>219
米国の影響の話をしてるんだからモンロー宣言は大いに
関係してる。何がボルトガルだよww
237
(1): 08/09(土)10:41 ID:/z76WOcu(23/159) AAS
>>230
書いてるよ、その国が近代化を成功してるのはその
国の貢献ってなww
駄目なのはその国が駄目だからwwww

誰だっけ未だにスペインやポルトガルの所為にしてるのは??

お前だよな???
242: 08/09(土)10:48 ID:/z76WOcu(24/159) AAS
>>233
スペインやフランスが米国独立の支援をしたのも似た理由。
だから当初の米国は英国の植民地地域しか独立して無い。
どこの国も相手の国力を削ぐためだ。

こんなこつはいつの時代も無数にあるww
248: ディール??wwww 08/09(土)11:06 ID:/z76WOcu(25/159) AAS
猿芝居の代わりの取り引きになるブツを探してるだけだろww
無駄だと思うよw
そもそも交渉の手段てのは予め用意しとくもんだ。
即席の手段なんてのはそれだけのもんだww

トルコや中国との外交関係を改善したほうが遠回りのようで
近くなるww
王道を無視して小手先に走るw所詮は70年間政治経験のない人間の外交だなwww
255: 支配地域 08/09(土)11:26 ID:/z76WOcu(26/159) AAS
2014年も2州の僅か1/3、2022年は全体の2割を大して動かさない。
バカでも抑制した長期戦狙いと類推できるww

2014年、ウクライナの高官はロシアが兵糧攻めを狙っている、と
シュピーゲル紙に出てたなwその拡大版でしか無い。
2015年ウクライナの基幹産業たる鉄鋼業はその生産が2割落ちたが、
2023年は7割落ちた。
どんなバカにもわかり易いくらいの戦略でロシアは戦っているのだが、
猿芝居の猿にはわからなかったらしいwwww
257: 08/09(土)11:27 ID:/z76WOcu(27/159) AAS
>>253
お前はもう消えていいww
261
(1): 08/09(土)11:39 ID:/z76WOcu(28/159) AAS
ああ、ウクライナとの最初のロシアの交渉ではツマラン戦略兵器の攻撃、
トランプは、
「ぼくちゃん知らなかったんレスぅ~」
イランと交渉中にイスラエルの奇襲にミサイルで反撃され主犯の登場w
当初ルビオは、
「ぼくちゃん知らなかったんレスぅ~」

三度目の「ぼくちゃん知らなかったんレスぅ~」に10000000ルーブル賭けるかなwww
262: 08/09(土)11:41 ID:/z76WOcu(29/159) AAS
ああ、ようやく検索終わったのか、御苦労だなウスノロww
265: ディーラー 08/09(土)11:45 ID:/z76WOcu(30/159) AAS
こう言う姑息で背信的なコツやってて平和の実現ねwwww

信頼関係は構築する気が無い単なる馬鹿だなww
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s