ウクライナ情勢481 IPなし ウク信お断り (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
26: 08/08(金)09:17:21.61 ID:NHLJ3ctL(1) AAS
>>25
独裁国家はやっぱ怖いね
日本が警戒すべきはやはりロシア
幕末から明治の人々の判断は間違っていない
275
(1): 08/09(土)11:59:57.61 ID:jWuJlSn5(2/26) AAS
>>272
侵略者は「失敗」するまで侵略行為を止めない

ザール地方併合

ラインラント進駐

オーストリア併合

ズデーテン地方進駐 ← ここがいわゆるミュンヘン会議で「領土的要求は最後宣言」

チェコスロバキア併合

リトアニアメーメル併合

ポーランド侵攻

ノルウェー侵攻

デンマーク侵攻

フランス侵攻

イギリス侵攻

ソ連侵攻
389: 08/09(土)15:20:34.61 ID:UhFW7YBe(22/28) AAS
>>385
>ウクライナには旧ソ連同士ロシアと戦って北方領土を売りに出すほど弱体化させて欲しい。

たとえそうなったとしても、中国に競り負ける予感しかしないなw
442: 08/09(土)17:04:56.61 ID:ftbThOdH(10/35) AAS
>>441
EUの民主主義は、選挙の自由・報道の独立・司法の自律が制度的に保障されている。
一方、ロシアは野党排除・メディア統制・軍事圧力による住民投票という手法で「民意」を演出している。
両者を同列に語るのは、制度の質的違いを無視した論点のすり替えだ。

EUに問題がないとは言わないが、少なくともギルキンのような武装勢力の指導者が「軍の圧力で投票させた」と証言するような体制ではない。
ロシアの“民主主義”がそれほど優れているなら、なぜ国際監視団を拒否し、独立系メディアを弾圧するのか。

EUを否定するかどうかは論点ではない。
問題は、ロシアが“民意”を装って軍事的編入を正当化している点にある。
452: 08/09(土)17:12:24.61 ID:+zKbVKuP(1) AAS
Glenn Greenwald@ggreenwald
私のジャーナリスト人生で最も奇妙な出来事の一つでした。ルビオ氏はヌーランド氏にこの質問をした際、彼女が「ノー」と言うだろうと予想していました。ところが彼女は、ウクライナの生物化学研究所はあまりにも危険で、アメリカは「ロシアの手に落ちる」ことを恐れている、と答えました。

当時、それについて質問した人は皆、頭がおかしいと言われました。 🤷‍♂

埋め込み動画)
2025年3月2日
外部リンク:x.com
553: 08/09(土)19:20:01.61 ID:/z76WOcu(93/178) AAS
>>541
またデタラメをww
資本主義が豊かにしてるんであって自由主義ではないww
689
(1): 08/09(土)22:23:20.61 ID:/z76WOcu(150/178) AAS
>686
専門家?アリストテレス。

民衆が支配者だって馬鹿な専門家はどこに居るんた??
731
(2): 08/09(土)23:24:48.61 ID:/z76WOcu(167/178) AAS
>>727
あーらら検索で出てこなくて悔しいのか??

政体の分類ではこうなっている。
一人による政治は君主政治その腐敗した形が独裁政治
少数による政治は貴族政治その腐敗した形が寡頭政治
多数による政治は民主政治その腐敗した形が衆愚政治
数で明確に政体を区別してる
992: 08/10(日)11:18:35.61 ID:R9NncuZz(47/47) AAS
>>972
何ほざいてんだかww
兵力60万のトルコにそっぽ向かれてるくせにww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s