[過去ログ] ウクライナ情勢481 IPなし ウク信お断り (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48: 08/08(金)16:27:19.25 ID:zzzeGlaf(1/4) AAS
>>36
ウクライナが存続してる事の方が日本の利になってない😹
159: 08/09(土)08:15:08.25 ID:ChJanQCB(1) AAS
ロシアとアメリカで停戦合意→EUが反発→ウクライナがロシアでテロを起こす→ロシアがウクライナに報復→
163(1): 08/09(土)08:29:13.25 ID:9BFNcdV5(1/4) AAS
>>161
それはロシアのおかげじゃない
むしろアメリカのおかげ
195: るーぷ 08/09(土)09:33:06.25 ID:0wSUDDhI(2/9) AAS
E、全方位分散多極貿易交易戦略分散
これも入るか。
ゲーム理論みたいなもんだな。
困るなー人間の頭脳の限界を超えてる。上記だって最良ってわけじゃ無い。
ただ、軍事的にはまったくダメだよ。ウクライナ尊上とか。確実に滅びるよ。
223: 08/09(土)10:29:15.25 ID:9BFNcdV5(4/4) AAS
>>217
結局これはアジア人が嘘つきでロシア人はやさしい民族でOK?
↓
>>130
ロシア軍には多数のネパール人傭兵が関わっているが、扱いに関しては深刻な問題が報告されている。
ドネツクで戦ったネパール人傭兵コウルミは「犬のように扱われ、食糧も不足し、ロシア人に殴られた」と振り返る。わずか2週間の訓練の後、前線に送り込まれ「真正面の戦闘ではない。ドローンに攻撃され、とても恐ろしかった」と語る。
外部リンク:news.sky.com
クールサン問題で、雇用の話でロシアに来たネパール人Krishna Bahadur Shaiは「あらゆる約束は嘘だった。前線で人数合わせのように使われた」と語り、撃たれて負傷したが救助はされず、4kmも自力で移動した。
外部リンク:www.abc.net.au
ウクライナ国防情報総局(HUR)によると、ロシア軍第29328部隊から多くのネパール人傭兵が脱走。多数の戦死・指揮官による非公式処罰・賃金未払いなど、過酷な条件に耐えられずの脱走だという。
外部リンク[html]:english.nv.ua
“I Want to Live”プロジェクトによれば、ネパール人は“倉庫作業員”等で募集されてローンを組ませた上で契約させられ、前線に送られていた。Ganeshは「犬のように扱われ、食糧も足りず、ロシア人に殴られた」と語っている。少なくとも801人が戦闘に参加し、31人が死亡、10人が捕虜になっている。
外部リンク:ukrainetoday.org
AP通信によると、ネパール政府は自国市民がロシアやウクライナで就労することを禁止。少なくとも10人がロシア軍で死亡し、4人がウクライナ軍に捕らえられた模様で、政府は調査中。
外部リンク:apnews.com
604: 08/09(土)20:32:20.25 ID:/z76WOcu(116/178) AAS
>>595
早くデタラメ修正しろよww
740(1): 08/09(土)23:31:56.25 ID:/z76WOcu(170/178) AAS
>>738
ほら検索検索www
政体の分類ではこうなっている。
一人による政治は君主政治その腐敗した形が独裁政治
少数による政治は貴族政治その腐敗した形が寡頭政治
多数による政治は民主政治その腐敗した形が衆愚政治
数で明確に政体を区別してる
757(2): 08/09(土)23:44:17.25 ID:7QxxBTgi(36/39) AAS
>>756
だからアリストテレスはそんな
ロシア人みたいな
きもい解釈はしてないって
アリストテレスは民主主義は多数決だから少数派の自由を不当に曲げたり法を曲げていいなんて言ってないだろ
そんなこというのはロシア人だけだよ
アリストテレス
他方で民主政は「自由人の生まれで財産の無い者が多数であって支配者である」政体だが、「悪い政体」の中では「最も悪くないもの」で、
民主政では法の支配が確保されるために民会は例外的にのみ開かれることが大事で、民衆が農民ならば権利はあっても政治に参加する閑暇が無いため民主政は穏健なものとなるが、民衆が職人人 ・日雇いから成る場合は民主政は極端な形態に陥りやすい、と記した[44]。
また民主政治の前提条件に「自由」、「政権や権力の交代」、「平等」、「多数決原理」などを挙げた[46]。
821: 08/10(日)01:18:16.25 ID:TjNPNHW/(9/18) AAS
>>810
アリストテレスをここまで歪曲するおまえは
独裁国家しかも他国を侵略する政権をほぼ100%支持するロシア人に違いない
アリストテレスの言葉を歪曲してでも
ロシアの独裁秘密警察国家を正当化しようとするのが
キモい
アリストテレスは民主主義は多数決だから少数派の自由を不当に曲げたり法を曲げていいなんて言ってない
そんなこというのはプーチンをほぼ100%支持するロシア人とその支持者だけ
アリストテレス
他方で民主政は「自由人の生まれで財産の無い者が多数であって支配者である」政体だが、「悪い政体」の中では「最も悪くないもの」で、
民主政では法の支配が確保されるために民会は例外的にのみ開かれることが大事で、民衆が農民ならば権利はあっても政治に参加する閑暇が無いため民主政は穏健なものとなるが、民衆が職人人 ・日雇いから成る場合は民主政は極端な形態に陥りやすい、と記した[44]。
また民主政治の前提条件に「自由」、「政権や権力の交代」、「平等」、「多数決原理」などを挙げた[46]。
ソース
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
845: 08/10(日)03:07:05.25 ID:sqQl0gDE(1) AAS
Zelensky shuts down Trump's proposal for Kyiv and Moscow to swap territories • FRANCE 24 English
動画リンク[YouTube]
878: 08/10(日)08:12:16.25 ID:uM2cw0D2(3/8) AAS
>>875
ウク信はそればっかだな。
いつまでも過去の栄光(ウク信目線w)にすがるのは無能の証拠。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s