ウクライナ情勢481 IPなし ウク信お断り (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
99(1): 08/08(金)20:25:25.03 ID:VNm5ur3b(2/2) AAS
ウクライナごときに何年かかってんだよ
143(1): 08/09(土)06:58:40.03 ID:UhFW7YBe(1/28) AAS
>>139
たぶん、トランプは停戦要求を引き下げて再交渉するぞ。
まんま二次制裁なんかしたら米国の方が詰むからな。
この交渉じゃロシアが負けることはありえず、トランプの一人相撲的な綱渡り外交になっている。
187: 08/09(土)09:15:37.03 ID:ihb1uPtJ(2/6) AAS
双方まだまだ余力たっぷりだろ
国民の士気も高い
あと十年は戦える
245: 08/09(土)11:02:54.03 ID:YQnn3LYt(2/6) AAS
>>239
西側のカネで政府の西側依存を強くして腐敗させ
選挙管理委員会とか目立たないところに介入させて
なぜか米英留学経験のあるよく知らない奴が大統領や大臣になる
そこから現地人スパイの養成浸透工作の本格化
278(1): 08/09(土)12:07:58.03 ID:jWuJlSn5(3/26) AAS
>>277
先生!ドンバス地方っていつ独立したんですか?
当然、ウクライナはその独立認めたんですよね?いつですか?
367: 08/09(土)14:35:54.03 ID:xl1KveUe(4/4) AAS
>>360
今の日本の人口的・経済的惨状を見て「ボーナスステージ」とかホザけるのは
部屋から出ず親に養われてるニートだけだろ
481: 08/09(土)17:39:13.03 ID:nbfllDji(9/11) AAS
>>461
イランに先制攻撃しただろ?明白に侵略行為だぞ
あとパレスチナ侵略は認めたのか?
逃げるなよキチガイのウク珍
549(1): 元コマンドー ◆KBl5hH0VXM 08/09(土)19:14:56.03 ID:L+sntoql(17/24) AAS
>>543
仏教哲学スレにしていい?
750(1): 08/09(土)23:39:22.03 ID:oehvuG77(5/5) AAS
なんとゼレンスキーがこの好条件を拒否したみたいだな
サボリージャとヘルソンだけじゃダメなのか
欲張り過ぎではないか
755: 08/09(土)23:42:07.03 ID:jWuJlSn5(24/26) AAS
>>749
そういう問題ではない
武力を持って主権国家を「侵略」しておいて
「領土を割譲しろ」などありえない
当たり前の話
仮に領土を割譲すれば先例となり、次の侵略行為の正当化に使われるだけ
786(1): 08/10(日)00:16:04.03 ID:TjNPNHW/(4/18) AAS
>>783
アリストテレスをここまで歪曲するおまえは
独裁国家しかも他国を侵略する政権をほぼ100%支持するロシア人に違いない
アリストテレスの言葉を歪曲してでも
ロシアの独裁秘密警察国家を正当化しようとするのが
キモい
アリストテレスは民主主義は多数決だから少数派の自由を不当に曲げたり法を曲げていいなんて言ってない
そんなこというのはプーチンをほぼ100%支持するロシア人とその支持者だけ
アリストテレス
他方で民主政は「自由人の生まれで財産の無い者が多数であって支配者である」政体だが、「悪い政体」の中では「最も悪くないもの」で、
民主政では法の支配が確保されるために民会は例外的にのみ開かれることが大事で、民衆が農民ならば権利はあっても政治に参加する閑暇が無いため民主政は穏健なものとなるが、民衆が職人人 ・日雇いから成る場合は民主政は極端な形態に陥りやすい、と記した[44]。
また民主政治の前提条件に「自由」、「政権や権力の交代」、「平等」、「多数決原理」などを挙げた[46]。
ソース
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
>>783
789: 08/10(日)00:20:15.03 ID:R9NncuZz(12/47) AAS
ID:TjNPNHW/はカネ儲けのために雇われたウクライナの宣伝工作員ですから
信用しないようにww
正しいのはこちらww
アリストテレスの政体の分類ではこうなっている。
一人による政治は君主政治その腐敗した形が独裁政治
少数による政治は貴族政治その腐敗した形が寡頭政治
多数による政治は民主政治その腐敗した形が衆愚政治
数で明確に政体を区別してる 。
民主政治の本質は多数による政治です。
790: 08/10(日)00:21:10.03 ID:R9NncuZz(13/47) AAS
ほらおせーよバカウク工作員、どした??
823(3): 08/10(日)01:20:45.03 ID:kYpR5jgw(3/6) AAS
>>822
ロシアと欧米では民主主義の概念が違うのだと思う
欧米の自由民主主義をロシアに押し付けるべきではない
912(1): 08/10(日)09:19:07.03 ID:k5O91QH7(3/6) AAS
クピャンスクの扱いがどうなるかだなあ
鉄道がロシア側に引き渡されないとドンパス貰っても火種が残る
914(1): 08/10(日)09:22:45.03 ID:uM2cw0D2(5/8) AAS
>>912
俺の予想じゃ、ハリコフ州は住民投票を行って親ロシア自治区になる。
そういう講和条件を俺がロシアなら要求したい。
938: 08/10(日)10:07:32.03 ID:uM2cw0D2(7/8) AAS
>>936
るーぷが>>900なんだが、奴にスレ立てできるのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s