練習機総合スレッド68 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
662: 警備員[Lv.7] 08/05(火)05:05 ID:X6SPHwe8(1) AAS
F-16とF-2でさえ共通転なんて垂直尾翼以外は無い
よく似ていても全くの別機だ
ましてF-18を縮小すればT-7Aになるなんて暴論もよいとこ
しかも双発と単発とエンジン搭載数まで違う

アルミ合金の多用はコストが主因だろう
複合材は短命ではなく、長期間使用のデータが無かっただけ
現状では特に短命という評価ではない
F-15なんかは機体は長命でも性能限界が先にくるので結局は無駄なコストにしかなっていない

何度も書くけど練習機開発に技術的意義を見いだす航空先進国はもはやない
しかも、シミュレーターの発達で昔ほどの機体数も必要ない
これに関しては日本も同じで、もはや練習機開発には大した魅力はない
だから国内メーカーでは川崎重工やスバルは無視を決め込んでいる
三菱重工も要請があればやりますよ程度の姿勢
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.229s