護衛艦総合スレ Part.125 ワッチョイ/IP/どんぐりあり (969レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
854(1): (ワッチョイ 218.221.204.98) 08/16(土)11:05 ID:ZcifLnNF0(1/3) AAS
>>851
遅れても後期改修かなんかで採用だろ
最終的にFFGもSバンドレーダー改修やると思う
それやればイージスの負担へるしMDに活用できる
855(1): (ワッチョイ 218.221.204.98) 08/16(土)11:08 ID:ZcifLnNF0(2/3) AAS
オーストラリアはFFGの後期艦をVLS48-64セルのトマホーク艦にする案がある
乗員は潜水艦より増えるがミサイル潜水艦の倍の人員(年間経費10億くらい追加)でミサイル潜水艦の1/3かつイージス1/2のコストでミサイルを運用でき
陸上のミサイル連隊より人件費ベースの負担は抑制できる
今までDDは殆ど長距離ミサイル長距離SAM運用しないまま640-1280セル分のスペースを余らせてたが
ここにMD用ミサイルやトマホーク詰めるのは
ミサイル潜水艦やミサイル連隊整備するより安く戦力強化できる
860: (ワッチョイ 218.221.204.98) 08/16(土)17:02 ID:ZcifLnNF0(3/3) AAS
LUSVは10隻27億$する、1隻400億でFFMと大差なく600億のFFGの2/3のコストで調達できる
無人と言っても警備兵つかないし運用は完全無人化できない
オーストラリアからすればFFGとLUSVで性能とコスト検証していいとこ取り狙うんだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s