[過去ログ] 護衛艦総合スレ Part.125 ワッチョイ/IP/どんぐりあり (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
698: (ワッチョイ 222.10.79.69) 08/11(月)22:00 ID:7R7tc1is0(1) AAS
>>692
それ、どんぐりの背比べ
76mm以上を対空砲として使うのはかなり無理があって、ボフォース57mm砲の220RPMでも連射性能はギリギリなぐらい
740(1): (ワッチョイ 222.10.79.69) 08/13(水)04:19 ID:Mm6DF8KG0(1) AAS
>>739
上物は切り取って、事前に組み立てたのをクレーンで載せ替えてで行けると思うが、問題は発電システムじゃないか?
現状のだと発電量が足りなそうだから電源システム穿り返して、これも載せ替えが必要だろうけど、内部構造的にスペースあるのかなという
808: (ワッチョイ 222.10.79.69) 08/14(木)22:04 ID:UfmMpVkL0(1) AAS
>>805
絶対しない。アルミ合金船体は寿命がキッチリ決まってる
フィリピンはクレクレ言ってたが沈むから無理なものは無理。
837: ころころ [502] (ワッチョイ 222.10.79.69) 08/15(金)19:52 ID:EryWIPEr0(1) AAS
>>830
初めて見る変換ミスだがなんか好きだな
966(2): (ワッチョイ 222.10.79.69) 08/20(水)03:02 ID:SgWlSQUF0(1) AAS
>>963
CECとFCネットワークの連接は何も発表したことないぞ
というかCECはイージスとE2Dにしか対応させてないし、他に対応させる予定もなさそうだから当分は動き無いと思うよ
オーストラリアが連接を働きかけてくれるなら有難くはあるけど
>>964
CECってNIFCAでEoRするのに開発されたんだから、終末誘導はミサイル自身のシーカーにやらせる必要があるわけで
ARH化による需要の低下って、いやそもそもARH化してないとEoRできないんですがという
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s