[過去ログ]
護衛艦総合スレ Part.125 ワッチョイ/IP/どんぐりあり (1002レス)
護衛艦総合スレ Part.125 ワッチョイ/IP/どんぐりあり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
363: 名無し三等兵 (ワッチョイ 121.80.82.98) [sage] 2025/08/05(火) 13:59:17.55 ID:AmRDhA9l0 >>324 FFMというのは単艦の戦闘能力や継戦能力はさほどでもないが グループ単位で大きな力を発揮する仕様だから 用兵側のセンスが問われると思うんだがオージーは大丈夫かね? 軍事顧問団要る? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/363
436: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 240a:61:51bc:a43b:*) [sage] 2025/08/06(水) 13:32:12.55 ID:M3fou6F90 >>432 >レーダーのレンジ OPY-2はXバンド = 必ず超短視程と書き込みが入るが (降雨無し)薄曇りまでなら、大昔のFCS-2超えはもちろん、SPY-1に近いぐらいのレーダー視程はあるはず。無いと海自士官達が僕たち死ぬと騒ぐはず。 降雨有りの場合は、攻撃する戦闘機のXバンドレーダーの側も見えないので脅威は少ないよ もがみ改はA-SAM(23式)前提なので、あきづき型のFCS-3に劣ることはないでしょう (SPY-1は大きく超える) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/436
443: 名無し三等兵 (ワッチョイ 207.65.161.159) [] 2025/08/06(水) 15:21:36.55 ID:IeStsIEI0 意訳の結果らしいけど不沈空母日本って言ってる人もいたので・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/443
510: 名無し三等兵 (ワッチョイ 240d:1a:a26:b00:*) [sage] 2025/08/07(木) 10:50:22.55 ID:7qCNX7aT0 >>506 ほしいのは火力投射じゃなく、ハンター級と一緒に遠洋の警戒任務がやれる艦 だから韓国のフリゲートは最初から除外されて選ばれたのは1番余裕がある新型FFM http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/510
671: 名無し三等兵 (ワッチョイ 220.150.158.137) [sage] 2025/08/10(日) 18:24:44.55 ID:j9Xe1MWX0 >>641 リンク先ちゃんと呼んだ?、じゃあ何の為に短魚雷積んでるの? 捜索についてはハンター&キラーみたいな構想しているだけだけど、無人機は捜索では無く攻撃役だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/671
688: 名無し三等兵 (ワッチョイ 240a:61:3253:10e9:*) [] 2025/08/11(月) 17:43:59.55 ID:BOX8NBFJ0 >>684 127mmにした理由は対地射撃もあるけどまず第一に共通化のため、海自はそう遠くない内に76mmを全廃する予定だから。 あと上にも出てるけど76mmにしたらVLSが増えるとかはあまり関係ない、もがみ型は完全新規設計の船体だからVLS32セルの要求があれば最初からそう言う設計になってる。 逆に76mmでも最初から16セルの予定なら32セルは載せないし載らない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/688
884: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2400:4152:4003:9d00:*) [] 2025/08/18(月) 11:59:47.55 ID:qJ9+WQAJ0 >>881 まあ、そうなんだけどホバート級1隻FFM3隻体制なら中心にホバート級を置けば先にFFMのSM-2で迎撃して打ち漏らしをイージスで対処かな。 SM-2の中間誘導をホバート級がやるならリンク22でも問題はでないんじゃないかと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/884
895: 名無し三等兵 (ワッチョイ 207.65.161.159) [] 2025/08/18(月) 13:27:15.55 ID:viZcWJNP0 しかし調べたらオーストリアの造船所って無茶苦茶多いね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/895
906: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2400:4152:4003:9d00:*) [] 2025/08/18(月) 16:36:46.55 ID:qJ9+WQAJ0 >>905 あ、ごめん対ドローンってのを書いてなかった。 哨戒艦はSSMとかの対処は無理だろうけど、ドローンくらいの脅威には対処できないとさすがに不味くない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/906
921: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2400:4152:4003:9d00:*) [] 2025/08/18(月) 20:38:14.55 ID:qJ9+WQAJ0 >>915 あっちだと、ショットガンでもどうにかできるモノからミサイルで対応するものまで多様だしね。 スカイレンジャー30で毎分1250発、単発で毎分200だから、近接信管ありきで最低限って感じかね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/921
949: 名無し三等兵 (ワッチョイ 240a:61:212d:29bd:*) [] 2025/08/19(火) 02:17:09.55 ID:N+vBxA8P0 >>946 コンステが燃えた場合は次々期FFMでなく13DDXの方に相乗りじゃないの 艦体規模が近いしレールガンやレーザー兵器を最初から想定してるから要件も満たしてる もちろんその場合は国産AESAレーダー+FCネットワークでなくAN/SPY-6(v)3+CECでイージスシステムも搭載することになるんだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/949
972: 名無し三等兵 (ワントンキン 153.236.203.156) [] 2025/08/20(水) 16:38:51.55 ID:ZTMDFTDAM >>971 台湾有事・第二次支那事変が起きれば一変するよ 憲法改正とスパイ防止法が必要だが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/972
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.056s