[過去ログ] 護衛艦総合スレ Part.125 ワッチョイ/IP/どんぐりあり (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
60(1): 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 2400:4152:4003:9d00:*) 07/06(日)14:34:31.49 ID:k2BeGZau0(1/8) AAS
>>48
FFMを売る前に、そもそも4面AESEレーダーを運用する気があるのかを確認するところからじゃね(;^ω^)
共同開発で基排3000トンの回転式レーダーになる可能性もある。それだと別に日本じゃなくてもいいしな。
てか、今思ったんだがもがみ型って4面AESA搭載してる最小艦ってことになるんか?
106(1): (ワッチョイ 121.80.82.98) 07/09(水)19:03:18.49 ID:0z0L4Xx70(1/2) AAS
最近Xでズムウォルト級がこすられているけど
本邦も「ズムウォルト風護衛艦」とあだ名されたポンチ絵があったよな
もう覚えてる人もいないかもだけど
220: (ワッチョイ 126.75.17.196) 07/19(土)20:16:21.49 ID:7rSwRnNW0(1) AAS
古き良きアメリカ型兵器開発の最後やもしれん、ズム級。水子になるのとどっちがマシだったのやら、は後世の装備が教えてくれるでしょう。
上の方で03式うんたらあったけど、もし中SAMの事を指しているなら、北の高射群、全部改良HAWK?型なんですけど… 無くせないからね、ロシアさんうれションしてバスチオン増やしちゃうよw
509: (ワッチョイ 2400:2411:5904:a200:*) 08/07(木)10:33:13.49 ID:RybNyYwM0(2/2) AAS
>>507
言いかねないけどハンター級があるからなぁ
528(1): (ワッチョイ 203.114.222.139) 08/07(木)17:31:56.49 ID:8eB7mWjv0(1/2) AAS
>>527
魚雷をハードキルするための魚雷を開発してなかったっけ?
687(1): (ワッチョイ 126.75.17.196) 08/11(月)17:20:05.49 ID:kyrvT3/Y0(1) AAS
収めたいセルの長さ重さに合わせた船体設計がもがみ型から新FFMに、でしかないと思うんだが。
イタリア艦みたいに副砲に76?ストラレス砲でDARTを撃つ、とかだと2-5nmiくらいの最終段対空に相当な意味は持たせられるけど。
717: (ワッチョイ 2001:268:d2f4:dafb:*) 08/12(火)13:31:29.49 ID:w5vk4AUm0(3/5) AAS
>>716
低速ドローンはまた次元の違う話よ
796: (ワッチョイ 2405:7000:2443:1f7:*) 08/14(木)16:31:02.49 ID:YQINocZC0(1) AAS
実際1000トン級とそんな大きく違う大きさでもないやろ056型
ぶつかった052型とは5倍近く排水量に差があってあぶくま型比でもちっさい艦だし
840(2): ころころ [502] (ワッチョイ 207.65.161.159) 08/15(金)20:29:29.49 ID:cCezhSYz0(2/3) AAS
セル増やすのよりレーダーのマルチバンド化して欲しい
853(1): (ワッチョイ 2001:268:d2f3:ea08:*) 08/16(土)10:34:14.49 ID:Ih8zZGgK0(1) AAS
>>851
満載排水量なら「むらさめ」型も6000t以上あるんだが?
>>852
10年分の在庫w
アホか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s