[過去ログ]
【GCAP】F-Xを語るスレ329【日英伊共同開発】 (1002レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ329【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
154: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/24(火) 01:45:16.10 ID:UfcfOh0d エンジン(その1/2)時点じゃ統一機種じゃないし 日本がテンペスト用エンジン開発に大枚投じるとは思えないから 英サイドのスタータージェネレータを組み込んだ、 XF9をスケーリングして要求性能を機体構想に合わせた地上試験用エンジンシステムが 共同実証エンジンなんじゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/154
182: 名無し三等兵 [] 2025/06/24(火) 10:35:18.10 ID:pLNT6DZI //www.meti.go.jp/press/2023/03/20240326006/20240326006-2.pdf 輸出優先だから英伊主導って書いてある 日本の要求は通らないし、脱退したらこの先真っ暗ってことも書いてある 日本に選択肢はない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/182
310: 警備員[Lv.8][新] [sage] 2025/06/25(水) 11:47:21.10 ID:jD7RvxNZ 2035年実用化とは2035年初飛行ではない 2035年には実戦配備についてないといけない 2020年代末には初飛行し、2030年代初頭には量産初号機が登場してないと間に合わない イギリスの開発成果とは2025年になっても実証事業がメインという進捗の遅さが明らかになっただけだ イタリアが日本の次期戦闘機に乗り換えたのは無理ないこと イギリスの好きなようにやらせていたら、開発費ばかり請求されてドンドン遅延して開発費も高騰していく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/310
452: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/27(金) 20:48:09.10 ID:vYWc4Dzo イギリスも新型駆逐艦で浸水事故起こしたり どこもそういう事は起こるけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/452
604: 名無し三等兵 [] 2025/06/30(月) 10:46:48.10 ID:tlCnvJpM >>595 塩害対策の無いエンジンで問題が無いわけがない 運用開始もP-1の方が早い そもそも双発で翼面荷重の大きい機体で自衛隊のような低空飛行は無理 インドのP-8の運用状況と低空飛行時間を比較しないと無意味だよ >>597 運用状況と低空飛行時間を比較しないと無意味なのはP-8と同様同じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/604
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s