[過去ログ]
【GCAP】F-Xを語るスレ329【日英伊共同開発】 (1002レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ329【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
21: 名無し三等兵 [] 2025/06/21(土) 21:08:10.08 ID:Sr26akDT 念仏は統合失調症 公式発表やニュースと それをもとにした自分の考えが混じりあってしまう そして自分の考えが公式発表であるかのように語りだす これは典型的な統合失調症の症状 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/21
134: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/23(月) 19:04:57.08 ID:H5oSnWfJ >>126 デタラメでないからソース頼む http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/134
239: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/24(火) 20:55:50.08 ID:Mk9HRro8 >>238 F136は試作機製造して高空試験までやってるの知らんでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/239
302: 警備員[Lv.7][新] [sage] 2025/06/25(水) 10:45:28.08 ID:jD7RvxNZ ○ 次期戦闘機の開発(640億円) 次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、引き続き機 体の基本設計を実施するとともに、搭載用エンジンの詳細設計等 を実施。 これが2024年度の予算の記述 2024年度予算は搭載用エンジンの詳細設計な 試作機に搭載する為のエンジンの詳細設計 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/302
334: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/25(水) 16:43:50.08 ID:Ekt92wnF >>331 >我が国の主体的判断で改修・能力向上できる自由を確保 日本は、独自改良する権利を留保していて、これは日英伊の間では対等の権利でしょうね。 問題は、エンジンやアビオ(レーダー・電子戦・コックピット)で、日本製を上まわる性能・仕様のモノを英伊が同等コストで提供できるかどうか。 それこそB-61A(米の核爆弾)対応とか、英国機だけの特殊アビオ(ブラックボックス)になるはずなのは・・まぁ当然 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/334
414: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/27(金) 10:40:45.08 ID:04j68efF 三カ国共通のコンポーネントなのか、三カ国共通の戦闘機なのか そこらへんハッキリと宣言して欲しいわな まだ決まってないのかもしれないけどさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/414
428: 名無し三等兵 [] 2025/06/27(金) 15:59:40.08 ID:ylTpIkN8 >>421 壊レコって念仏のことだろ 毎日毎日テンプレが通りの妄想を必死に唱えるだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/428
439: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/27(金) 17:56:59.08 ID:/IbngJMg 能力向上型でエンジンの改修もあってアレ?とは思ってたけど やはり塩害が厳しいんだな ただ具体的な稼働率についての言及がないので何とも言えない 50%でも「多く」が任務に使えない状態と表現されてしまうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/439
621: 名無し三等兵 [] 2025/06/30(月) 18:02:43.08 ID:PbRoBJLM RRはGCAPで得た知見をKF-21で活かすのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/621
704: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/02(水) 14:03:46.08 ID:NDrP59t5 RRやAVIOにも要素技術検証用EJ200はあるかもしれないが テンペストサイドで実用化に向けたエンジンを作ってるって情報は一つもない 逆にその1からエンジン共同実証で、その2から共同開発になった次期戦闘機用エンジンシステムをほぼ国産と断言するのもイミフ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/704
738: 名無し三等兵 [] 2025/07/03(木) 09:27:32.08 ID:EZpoUnn/ 圧縮比70野エンジンの実績はあるのかいw 圧縮比70のエンジンの実績はあるのかいw の誤記 いや実績がないとエンジンですらないならエンジンと言えないのかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/738
955: 警備員[Lv.12] [sage] 2025/07/07(月) 15:46:06.08 ID:yGvPZ3wX マジレスするとRRが進めていると言われている実証エンジンは GCAP友人機用ではなく無人機用エンジンのベースにしたり、輸出用にできたらというEJ200の後釜ポジションだろ イギリス政府が予算付けてくれればBAE実証機で飛行試験する可能性がある程度 インドや韓国へ話を持ちかけているとこみると、KF-21用なら確実にEJ200やF414と同クラスのエンジンだと思ってよい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/955
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.049s