[過去ログ]
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ287【日本主導】 (1002レス)
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ287【日本主導】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747724573/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
976: 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 7f84-kwQ5) [] 2025/07/06(日) 13:25:08.90 ID:MNYoWvE30 >>971 1、ファン後流の”質量流量は巡航も最大出力も最大回転数で同じで変わらない”(俺は特定の条件においてだと思うが) 2、巡行時のコア流量より最大推力時のコア流量は大きい 3、バイパス比とはファン流量中のコア流量とそれ以外(バイパス流)の比である 4、従って可変バイパス比となる 納得できない部分は? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747724573/976
977: 名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ f713-lbAL) [sage] 2025/07/06(日) 14:22:47.13 ID:RK2THwfJ0 >>975 前回の時にも言ってたがまず根本的に認識が違うのよね 可変ベーンの角度が変わろうと上流のファンが吸う質量流量は回転数次第でしか変わらない変えられない 変わるのは後流の圧力、体積流量のみ ここの認識が違うから殆ど話が噛み合わん >”質量流量は巡航でも最大出力でも最大で変わらない” のは最大推力時に可変ベーンで圧縮率を下げるからだ 最大出力では圧縮率を上げるんだよ 特許読もうよ バイパス比は確かに表現不足だった 仰る通りバイパス流とコア流の流量比が正確だわね それでも推力とは直接結び付かない ファン後流の質量流量が同じならコア流量もバイパス流量も変わらずバイパス比は固定 一応言っとくとコア流量はコア吸気流量だよ 但し体積流量が変わり圧力と排気速度が変えられるって言う特許 >>976 2.コアの質量流量は変わらない 4.2の通りだから もう堂々巡りじゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747724573/977
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s