【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故142【123便】 (279レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

99
(4): 08/21(木)20:25 ID:??? AAS
>>78
?天井の上で突風が吹いた衝撃 突風は気圧差が無い吹きません。
?客室下で急減圧が起こった 客室でも風風吹いているのは吉崎親子の証言からも明らか。

10秒以内に減圧される急減圧を突然型減圧とよび霧が出ることが特徴。
肺に損傷が出るなら1秒とかからない爆発型減圧で無いと起こらない。
醇動画15をみてみろよ。
101
(1): はっとく ◆jJYwmxB566 08/21(木)21:07 ID:Cu7EYeeI(1/2) AAS
>>99 霧は6℃でも出るそうです
1.58秒なら肺に損傷は出ないみたいですね
醇動画15はコレから見てみます

24分35秒 異常発生
↓☞+1.58秒<事故調推定1.656~5.021秒<29秒
24分37.2秒 客室高度警報音or離陸警報音(1.4秒で停止)
↓☞+27秒=緩やかな減圧≠急減圧
25分04秒 客室高度警報音


事故調の推定(圧力隔壁)開口面積最大時で1.656秒後
最小時で5.021秒以内に客室高度警報音が鳴らなければ
垂直尾翼を破壊する急減圧は発生していない

1.4秒だけ鳴って止まったのが客室高度警報音だとすると
異常発生から1.58秒で鳴っているので
事故調の推定が正しければ急減圧は発生していない

一時的に故障して停止したかもしれない客室高度警報音が
さらに27秒後に正常に戻り再び鳴り始めているとは考えにくい

異常発生
↓+1.58秒
離陸警報音
↓+1.4秒
急減圧検知

ただし
異常発生から1.58秒で鳴ったのが離陸警報音で
鳴っている1.4秒間に急減圧を検知していたなら
異常発生から+2.98秒内なので一応は事故調推定内になる
102
(2): 08/21(木)21:14 ID:??? AAS
>>99
> 肺に損傷が出るなら1秒とかからない爆発型減圧で無いと起こらない。
ウソツキめ
発酵腐敗動画15ですらそんなことは言っていないぞ

発酵腐敗動画は英語原文を読まずに恣意的な日本語訳を使ってミスリードしてくるから、よいこのみんなは見なくていいぞ
121: 08/22(金)19:43 ID:??? AAS
>>118
勝手な条件を後付けして元の主張まで捻じ曲げて、みっともねえ
>>99の元の主張を思い出せよ
> 肺に損傷が出るなら1秒とかからない爆発型減圧で無いと起こらない。

池沼が書いたであろうクソみたいな日本語だが、解釈すれば「1秒未満の爆発型減圧でない限り肺への損傷は起こらない」という主張
どこからどう見てもただのウソ

そして、発酵動画15がミスリードしているというこちらの指摘にはダンマリ
何も理解せず、腐敗臭漂うエコーチェンバーにハマっている異常者であることも確定だな

自分の悪臭を嗅いでいる異常者の奇声を晒し上げだ

> 草。
> 草ァァァァァァァァァァァァァァァ

> 草。
> 草ァァァァァァァァァァァァァァァ

> 草。
> 草ァァァァァァァァァァァァァァァ
159: 08/23(土)19:49 ID:??? AAS
>>149
煽られた>>99>>118で墓穴を掘る流れには笑ったぞw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.883s*