【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 178【JAL123便】 (992レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

118: 08/15(金)18:39:10.64 ID:??? AAS
珍w
217
(2): 08/17(日)20:08:55.64 ID:??? AAS
>>213
「無知だから考察もできず」って言われてるのを自分で証明してて草
ちゃんと考察すれば人工である可能性ゼロなんだよどっちの地震もな
震源に巨大エネルギーを発するものをセットすることがまず不可能だ
459: 08/23(土)07:50:28.64 ID:??? AAS
>>446
嘘だったら


740
(1): 09/01(月)01:49:51.64 ID:z2dynnIr(5/12) AAS
【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 178【JAL123便】
2chスレ:archives
元日航社員です。1985年当時は航務での勤務で、係る事態をよく記憶しています。

  当日のあの時間帯は123便の出発後、次に出る札幌523便のRC(ランプコーディネーター)から急遽、可搬(トランシーバー)で少々ディレイとの連絡がありました。KT(旅客課)がG/Show(予約無しや後便からの変更客)を取るためチェックインをリオープンしましたが、747SRのバランス許容は13人のため、W&B(ウエイトバランス)が変わると考えて、ジャルダックス(コンピューター)のカラー画面を注意していました。この日はこれの調子が悪く、都合なら手書きもあるかと準備していました。

523出発後、突然の管制からの連絡で「123が帰って来る」とのこと。スピーカーに音を出して担当が123をC/R(カンパニーラジオ)で呼ぶと、暫くして繋がりました。交信レコーダーの状態を確認して、念のため個人で持っていた英会話用のパールコーダーもオンにしました。

123からは「ポジションレポート(現在位置通報)。今しがた何かとコリジョン(衝突)した。羽田に帰る。」旨の報告がありました。私達は最初に鳥と当たったと受け取りましたが、その後の管制と123の交信モニターやC/Rで交信するうちに、危険飛来物が直撃したと分かりました。123は駿河湾の上では3000FT(900m)ほどに降りていました。

JA8119にはその日伊丹から外変してサイパンまで先のフライトがあるので、シップ繰りのために直ぐに大阪やWFZ(スケジュール統制部)、運航本部など関係部署に123HNDリターンの連絡を入れました。インチャージやチーフがKKZ(空港支店長)等に連絡しましたが、通常は使用するTTY(SITA回線テレタイプ)使用は止められたようです。
750: 09/01(月)08:23:26.64 ID:8erQVH2Z(2/2) AAS
昭和最大の航空惨事・日航123便墜落事故
前田日明チャンネル
動画リンク[YouTube]

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s