[過去ログ] 【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 176【JAL123便】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
765(1): 05/23(金)16:04 ID:??? AAS
>>754
えーと、これはかなり素人じみた疑問だとは思うんだけど、
外力の作用点(着力点)って、要は、力が加わった場所のことなんだよね?
シーソーで言えば、真ん中のところが支点で、人が座る場所が作用点だ
だとすると、事故調は
「圧力隔壁が壊れたあと、APUがあった部分と、垂直尾翼のてっぺんから、2ヶ所同時に空気が吹き出した」
っていう仮説を立ててるわけだから、作用点はその空気が吹き出した2ヶ所の穴ってことにはならないの?
768(2): 河津低空飛行説 05/23(金)18:00 ID:??? AAS
>>765
こんな話、いきなりやって
すいませんになるけど、
異常時DFDRはでっち上げ
DFDRだと機体が揺れ揺れ、特に
上下動やピッチングが激しいんだけど、
肝心の落合さんが『揺れてない』と証言
川上さんと吉崎さんも、パーンって音が
聞こえた後に、白い霧だの自動の
アナウンスが聞こえたってだけ
DFDRだと、ピッチング7°だから、
落合さんの最後部の席だと3mくらい
機体が沈んだことになって、辻褄が
全く合わないんだよな
どっちかがウソだとしたら、
生存者でなくDFDRがウソだと思うよ
DFDRが見つかるより前に
生存者の証言がニュースになったし
ウソのDFDRを元にウソの圧力隔壁説を
事故調が苦労してでっち上げた
これが真相なんじゃないのか?
揺れた揺れない問題は極めて重要
DFDRを改竄した犯人は、
揺れを大きくしたかったから、
圧力隔壁説をでっち上げて
誤射?を隠蔽したい日本政府は
少なくとも犯人じゃないことになる
揺れた揺れない問題、重要でしょ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.309s*