[過去ログ] 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 99【123便】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
974
(1): 2022/10/16(日)18:29 ID:??? AAS
>>963
・8/12の123便が出発した羽田18番スポットでは無いようだ→どこでしょう?
・スポットから動かすトーイングカーが見当たらない→到着時の自走状態の可能性

・福岡からの366便で上京した山下徳夫運輸大臣の到着をCXとTBSが横並びで取材
・TBSクルーは到着した366便のタラップを上がり、まだ座席に座っている大臣の姿とタラップへ移動する姿を撮影→CBSイブニングニュースでオンエア
(別のクルーによりたまたま撮影されたこの乗客、彼はこののち事故検証の指揮をとることになる日本の運輸大臣だった旨の偶然エピソードとして紹介)

・謎の白制服男が数名いる→123便との関わりや、その意図、彼らの所属は不明
・両局とも、遠方を南西方向にタキシングしている747を注視する白制服の後方から撮影している→自走機の速度などから着陸後の状況にも見える
(上記シーンをスポットで撮影したシーンと入れ替えることで、あたかも同機が出発していくように見せた編集の可能性がある)

当日のJA8119は、503/504便で羽田-千歳を1往復、363/366便で羽田-福岡を1往復、そのあと123/130便として羽田-伊丹1往復の予定
当該映像のノーズギア扉にはJA8119の「19」が確認できる

乗降はターミナルの搭乗ゲートから直行可能なボーディングブリッジではなく、駐機しているエプロン(白制服がいる場所)まで移動してタラップカーで昇降、
搭乗完了後にエンジンを始動、スポットに駐機する航空機はジェットブラストを逃がすために機首をターミナルビルに向けている、
747は自力では後退できないのでトーイングカーによりプッシュバック、安全なエリアまで牽引してから切り離し、以後は自力で誘導路をタキシングしていく
996: 2022/10/16(日)22:00 ID:??? AAS
>>974
ジャンボ機があの位置あの向きで微速前進してるのは到着直前の様子だね
確かにマニア以外には分かりにくいかも
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s