[過去ログ]
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 99【123便】 (1002レス)
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 99【123便】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1665376613/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/10/11(火) 01:14:08.11 ID:OwLtsj7m 1985年はZガンダムをVHS(標準)で録画してたなー Zの放送時間帯は土曜の夕方(17時30分〜18時)だったから、日航機とは関係ないんだけどね スレチだけどジブリアニメの「天空の城ラピュタ」 あれ、地上波ノーカット版で幻のエンディング放送された事あるけど、、 当時を知ってる人ならわかると思うけど、TVで放送する映画ノーカット版って 21時から23時20分?くらいまでのテレビ枠で、標準録画するには「160分テープ」が必要だった で、間違いなく覚えてるのは「バルス」 あの呪文は一言でなく、シータとパズーが長い呪文を唱えて、ムスカがビビるシーンがあった 他にもあったけど、それは省略する 自分は160分標準でノーカット版を録画したんだけど、 まあ、また再放送するだろう、、ってその160分VHSを上書きしたんだけど、結局ノーカット版はその一回しかなかった、、 何が言いたいかと言うと、当時のテープで保存しようとすると金がかかるってこと VHSテープは高かったし、安いテープもあったけどそれは繰り返し録画用にしてたから どれを消さずに残しておくか、って結構悩んだしね 議論?になってるテロップを保存してる人いたら、偶然か、めちゃ金持ちか、のどちらかと思う ちなみに自分は、19時前の速報、自衛隊云々、のテロップは見てない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1665376613/87
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/10/11(火) 09:37:10.31 ID:FaJDC1VR >>87 うる星を全話漏らさず録画してたヲタも居るんだ 高千穂ヲタが録画してない訳が無い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1665376613/101
131: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/11(火) 19:17:17.12 ID:??? >>87 過去スレより当時はビデオテープ自体が高い 439 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/06/13(日) 07:45:11.09 ID:??? >>339 ビデオ普及率 □1986年 33.5 1439億7100万円 □1987年 43.0 1846億0600万円 □1988年 53.0 2081億8100万円 85年だと三割いかないぐらいか でもオバQとダッシュ勝平予約録画してそうなヤツ いそうなんだよなー 12日はお盆帰りで家にいないヤツ いそうだし 815 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/10/26(月) 12:36:46.27 ID:??? 当時は、スマホはもちろんデジカメも存在してなくて、ちょうどテープ式のビデオカメラで家庭用のが出た頃で、ドラレコや定点観察カメラは絶無かどうか知らんけど 普通にはないに等しかったから、旧盆で伊豆山の上とかでたまたま風景をビデオで撮ってる人がいてカメラを向けるとかはあり得たかな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1665376613/131
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s