[過去ログ]
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 99【123便】 (1002レス)
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 99【123便】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1665376613/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/11(火) 14:09:36.63 ID:??? >>30 NHKなど放送局が何を放送(送出)したのか?という記録は、自社の規定と都合で作成され、対外的にはそれを「公式」と称することになるんだよね。 もし「公式」とは異なる受信記録(エアチェック)が出てきたとしても、放送局は個々の受信記録の内容までは担保していないので、 受信障害だとか捏造だとか当局ではない等の理由をつけて決して認めることは無いと思うよ。 このあたりは国会の会議録も似ていて、不穏当な発言や錯誤などによる発言なら取り消しや語句の訂正が可能で、 会議録から削除することで「公式」に無かったことに出来る。 むろんその場の人間には聞こえていて記憶され、録画録音されていたとしても、会議録に無い発言は存在しないから言質にはならない。 新聞の縮刷版はたいてい最終版が収録されているけど、場合によっては版毎の差分を参照したいこともあるし、 最終版からさらに修正されたものが縮刷版になることもある。全国紙やブロック紙の県域地方ページなども欠落してしまう。 基本的に国会図書館には収蔵されない号外まで収載された縮刷版はごく少数しかなく、さらに版違いの号外もあるので 事後に参照するのは難しくなる。自社の号外だけを収録した記念誌的な冊子を出版してる新聞社もあるけどごく少数ですね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1665376613/112
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/11(火) 14:20:31.84 ID:??? >>112 となると「非公式」扱いのデータに関する著作権はどうなるんすかね。まさかのフリーっすか?w http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1665376613/113
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s