[過去ログ] 石田三成の挙兵 ★7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7
(4): 2023/09/15(金)21:15 ID:VscT7QYl(1) AAS
吉川にやる気があれば・・・
8
(3): 2023/09/15(金)21:27 ID:Q2bWFcr5(1) AAS
>>7
やる気があれば竹槍で爆撃機も落とせるしな
9
(4): 2023/09/15(金)21:42 ID:TCy4nMWN(1) AAS
関東で謎の大地震が起きて会津征伐軍に甚大な被害が出たら勝てるかもしれない
241
(3): 2023/10/09(月)17:26 ID:5SbMBNM1(1) AAS
家康が秀吉と同時に死んでいたら良かっただけの話
そうすれば豊臣政権は石田三成という忠臣に支えられて永続できた
407
(3): 2023/10/23(月)08:00 ID:X2ngyI3+(1) AAS
>>406
三成が昌幸に送った書状に会津征伐に向かった諸侯はこちらの挙兵を聞いて
帰国してるとか書いた書状があるらしいからな
これだけだとリップサービスの可能性はあるが、なんか島津義弘の書状にも
関東から誰も戻ってこなくて、西軍首脳部が予想外だと慌てて会議をしてるとかあるらしいんで
全員味方になるは言い過ぎにしても、上杉征伐軍は崩壊してこちら側に組織だって
反抗してくる事はないというのは、西軍首脳部の中では大前提の話だったとみてよさそう
後々の展開知ってると、楽観論が過ぎて頭痛がしてくるレベルだが
539
(3): 2023/10/28(土)23:08 ID:+5jlNNfT(1/2) AAS
しかし、14日の小早川秀秋松尾山占拠のあと、なんで大垣城の面々は、大垣城を捨てて関ヶ原に向かったんだろうかね?

城の防備は維持しつつ、元々は小早川と共に行動していた南宮山勢を向かわせるほうが理に適ってるはずなんだが。
551
(3): 2023/10/29(日)22:11 ID:U1GOyETD(1/2) AAS
秀家のおかげで西軍こそ豊臣公儀軍と認知されたようなもの
当時の公家日記では西軍は「秀頼さま方」「京衆」と呼ばれてる。これは上方において西軍が公儀と認められたと認識されていたことを意味してる
正統性を与えたわけだ
636
(3): 2023/11/03(金)09:16 ID:vUpxx6IV(1) AAS
時期を考えれば豊臣はそう言うしか無いだろ
九月十四日に吉川広家は徳川家康と総和談、二十五日には大坂城総守護役毛利輝元が大坂退城してる。この時点で豊臣の選択肢は「秀頼馬廻衆を集結させて徳川軍十万以上と決戦」か「全て三成のせいにして徳川と和睦」かの二者択一
ていうか毛利が八月には「全部安国寺と三成と吉継のせいで輝元は担がれただけ」って交渉の伏線張ってるのに豊臣は西軍壊滅後ってのが遅過ぎるな。余程西軍に自信があったんだろうが輝元の方が先が見えてやがる
659
(3): 2023/11/04(土)18:50 ID:xQ/2wGfO(1) AAS
・西軍に豊臣家の軍隊送ってます
・西軍の指導者は豊臣家の奉行です
・公儀として改易命令出してます
・人質も全部西軍に渡してます
すまん、これで豊臣家は無関係です何も知らないんですって信じる奴いる?兵隊も部下も政治も人質もどうなってるか知りませんってもう軍事組織じゃないじゃん

あ、だから滅んだのか
720
(3): 2023/11/06(月)19:58 ID:v8LlFyKB(1) AAS
どうすりゃ勝てたんだ三成というか西軍は
907
(3): 2023/11/14(火)07:47 ID:kCNs1ohW(1/2) AAS
最大の実力者の留守を狙い帝を取り込んだ平治の乱の源義朝、藤原信頼のように
思った人もいただろうね
ニ大老、三成入れて四奉行なので正当と見た人の方が多いのかもしれないが
966
(3): 2023/11/19(日)20:53 ID:xB1dJkJG(2/4) AAS
矢口教授曰く秀次は太閤が命だけは助けるつもりだったのに無実の証明の為に
自害したんだとさ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s