Mac Studio Part13 (885レス)
1-

250: (ワッチョイ cdb2-82Ap) [sage] 2024/04/24(水) 08:16:32.57 ID:eImrppaD0(1)
結局盛ると高くなるのが問題なんだよ
まあ伝統芸だから変わることは無いんだろうけど
それこそ30年前に戻ってお金持ちのコンピューターになっちゃった
今M1だけどM4買って10年頑張るわw
251: 警備員[Lv.17(前15)][苗][芽] (ワッチョイW b4c4-sppU) [sage] 2024/04/24(水) 18:22:24.73 ID:iidjgUAs0(1)
拡張性のないproってなぁ…
252
(1): (ワッチョイW fca6-qKWA) [sage] 2024/04/24(水) 18:55:00.54 ID:Xh3bZC3F0(1)
逆に恒常的にpcie繋げないならstudioオヌヌメ。
てかproは専スレ見てわかる通り業務用。あれを使う必要のある業務は一握りどころかティースプーン一杯の人たち向け
253: (ワッチョイW f3fd-Wa0z) [sage] 2024/04/24(水) 19:02:08.13 ID:tTQZn2w30(1)
M3 MaxにはUltraFusionコネクタがないらしい
254: (ワッチョイW 5181-sKok) [] 2024/04/24(水) 22:58:23.81 ID:joRZ+p1l0(2/2)
>>252
studioも業務用でしょ…
255
(1): 警備員[Lv.5][新][苗][芽] (ワッチョイ 8a8e-HPKU) [sage] 2024/04/24(水) 23:01:46.77 ID:8Z8LQXvM0(1)
LLM界隈でガチでMac Studioが来てる
外部リンク:note.com
256: (ワッチョイ 7e03-82Ap) [] 2024/04/25(木) 00:14:13.32 ID:MVAhaE1C0(1)
Apple MM1いつ来るかな
257: (ワッチョイ 6673-KKV6) [] 2024/04/25(木) 09:25:05.15 ID:hNspi8eQ0(1)
そこまで強くパフォーマンス求めなければMacでないX64機でメモリたくさん詰めばいいんじゃね感があるのだが >>255
258: (ワッチョイW 40e8-oJNE) [sage] 2024/04/25(木) 09:27:51.19 ID:8P5H+aUD0(1/3)
8チャンネルDDR5数百G盛れる板があればそうだけども
259: (ワッチョイW 40e8-oJNE) [sage] 2024/04/25(木) 09:37:56.95 ID:8P5H+aUD0(2/3)
VRAM並(最上級並みとは言わんが)の広帯域メモリを200とか用意できて1システム1筺体に収まってるマシンは現状macしかない
x86で真似するとスペースもスロットも足りないから箱に収まらなくて配線とラック地獄になる
まあx86ハード作ってる奴らだってアホじゃないから需要あるならNRAM(仮)128GB搭載1スロボードとかそのうち作るだろうし
なによりクックがこの偶然得た優位性理解してるか怪しいけど
260: (ワッチョイW fca6-qKWA) [sage] 2024/04/25(木) 11:48:35.57 ID:6pY+jx5v0(1/3)
x86って32bitじゃないの?
32bitって128GB認識したんだ(すっとぼけ)
261
(2): (ワッチョイW f3b1-Wa0z) [sage] 2024/04/25(木) 19:13:44.96 ID:Kgl8mgoZ0(1)
Appleは未発表のM3シリーズチップを2種類開発しており、将来的に発表されるとの予想をリーカーの手机晶片达人氏がWeiboに投稿しました。
外部リンク:iphone-mania.jp

TrendForceはMac Studioが今年半ばにもアップデートされると予測しており、今年のWWDCでの新モデルが披露される可能性が出てきました。

TrendForceは、M3 UltraチップはTSMCのN3Eノードで製造されると主張しています。
M3 UltraはAppleにとって初のN3Eチップとなります。
外部リンク:www.kobonemi.com

AppleのM3 MaxチップからのUltraFusionインターコネクト削除は新たな巨大チップ登場の前兆か?
外部リンク:texal.jp
262
(1): (ワッチョイW fca6-qKWA) [sage] 2024/04/25(木) 19:18:06.20 ID:6pY+jx5v0(2/3)
ほんと中国はリーク強いな。
どっかのブルームバーグはもうアレ
263: 警備員[Lv.8][苗][芽] (ワッチョイ 5e9f-mM3P) [] 2024/04/25(木) 19:48:32.72 ID:64j1/R9S0(1/2)
こんな何度も語られたことを今さらw

>最も多いのは、M2 Ultraの後継チップとなるM3 Ultraの発表を予想する意見です。既にM3 Maxが発表されていますので、ファブリックで2つ接続されたM3 Ultraを製造するのはそれほど難しくないと考えられます。
264
(1): 警備員[Lv.2][新][苗][芽] (ワッチョイW 02fb-3yGT) [] 2024/04/25(木) 20:14:19.07 ID:vPLyzxLB0(1)
>>262
>>261は去年の11月や今年の1月の噂話だけど?
265: (ワッチョイW fca6-qKWA) [sage] 2024/04/25(木) 21:25:31.35 ID:6pY+jx5v0(3/3)
>>264
あ、そうなの?リンク先見る程でもなかったから惰性で書いちゃったw
266: (ワッチョイ 74f5-82Ap) [sage] 2024/04/26(金) 00:15:26.37 ID:YlI2TiKA0(1/2)
いやわざとだろw
267: (ワッチョイ 6658-maC3) [sage] 2024/04/26(金) 05:19:34.84 ID:5wMRCLwF0(1)
>>261
既に開発済みが正しい
本来はEV用だったが
268: (ワッチョイW 5eb6-3yGT) [] 2024/04/26(金) 09:54:29.86 ID:qc8RtNgV0(1)
中国はリーク強いとか笑える
ああ、在日中国人かw
269: (ワッチョイW fca6-qKWA) [sage] 2024/04/26(金) 15:14:56.73 ID:nEA4OCrS0(1/2)
え、なんで笑えるの?
270: (ワッチョイ 7425-82Ap) [sage] 2024/04/26(金) 18:13:49.76 ID:YlI2TiKA0(2/2)
中国の工場で働く奴からの直接リークはよくある

クパチーノで開発に携わる奴(もしくはその家族)からのリークもたまにある
271: ころころ (ワッチョイW fca6-qKWA) [sage] 2024/04/26(金) 19:02:58.73 ID:nEA4OCrS0(2/2)
はっきりゆうてリークは憶測を垂れ流す奴より良い印象だが、
リークはappleに不利だしね。笑える内容は何なのか知らんけど
272: (ワッチョイ 7425-82Ap) [sage] 2024/04/27(土) 00:32:45.99 ID:sCMM+VO90(1)
昔は米プレスからアップル本社内のリーカーに電話する姿とかよく見たもんだ
273: 警備員[Lv.9][初] (ワッチョイ a746-96qo) [] 2024/04/29(月) 00:47:48.00 ID:lp773dD20(1)
荒らしのスレ立てに飲み込まれてこんな過疎スレ明日には落ちてそう
274: (ワッチョイW e74b-laSh) [sage] 2024/04/30(火) 22:24:38.93 ID:G67tZHZi0(1)
LLM用に高速な192Gメモリか。
275: (ワッチョイW a7cb-/G2d) [] 2024/05/01(水) 15:44:15.84 ID:DXr7GL/q0(1)
【悲報】ドル円170へ日本政府も容認www [733893279]
2chスレ:poverty
276: (ワッチョイ 5fb0-LKBo) [] 2024/05/01(水) 19:24:25.98 ID:8MeVcRTb0(1)
M3 MacBook Air気に入ったから、デスクトップも更新したいが次はM4か

ただ今の30万円ベースは望み薄か
277: (コードモ 2fd3-as05) [] 2024/05/05(日) 20:15:36.72 ID:6mj20/pd00505(1)
うちのM2 Max 64GB、最近はCommand R+を常に乗せてるから厳しい・・・
後10万くらい出して96GBのにすれば良かったけど、買った時はちょっとお遊びでLLM動かせれば良いと思ってた程度だったからなぁ
下取りも大したこと無さそうだし、これで頑張るしかないか
278
(1): (ワッチョイ 7f15-GK0Y) [sage] 2024/05/05(日) 23:58:36.88 ID:VzTncN5u0(1)
余りにもコスパ悪すぎ用途なさ過ぎで
仕方なくエロ画像生成ならMacStudio!言い始めて泣けてくるな
279: (ワッチョイW b358-EGpT) [sage] 2024/05/06(月) 00:17:56.64 ID:8FteubNS0(1/2)
LLMぐらい勉強しとけよw
280: (ワッチョイ d358-NScs) [sage] 2024/05/06(月) 02:29:31.79 ID:Bvkjxpen0(1)
M3 Ultraを16個結合したEV用を転用したのがM4
281: (ワッチョイW 2aa6-g/92) [sage] 2024/05/06(月) 07:20:38.88 ID:c8BfKHU20(1/2)
>>278
そりゃ泣けるだろう。
貧乏すぎて意味不明な幻聴聞こえてたら終わりじゃん
282: 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ b3dc-OnQs) [] 2024/05/06(月) 12:01:36.39 ID:QnEI+eWy0(1)
M3は無かったことに
iPad Air: 11-inch and 12.9-inch models, with M2 chips.
iPad Pro: 11-inch and 12.9-inch models, with M4 chips.
283
(1): (ワッチョイW 7e0c-cchn) [] 2024/05/06(月) 17:02:23.88 ID:8VdvQOdU0(1)
M4くんの?
284: (ワッチョイW 2aa6-g/92) [sage] 2024/05/06(月) 17:34:41.38 ID:c8BfKHU20(2/2)
ガーマンの妄言。信じるか信じないかはあなた次第
285: (ワッチョイ 8b8d-as05) [sage] 2024/05/06(月) 18:14:03.13 ID:N6pMUy8s0(1/2)
>>283
仮に来るとしたら
もっと長いイベントになるよ
286
(2): (スフッ Sd8a-c5DX) [sage] 2024/05/06(月) 18:50:23.46 ID:imQyYhMBd(1)
なんか慌ててAppleはAIに本気です!って感じになってるなあここまでAI全盛になるのAppleのクソ頭いい人たちでも予見できなかったんだろうか?
287: (ワッチョイW b358-EGpT) [sage] 2024/05/06(月) 19:53:37.51 ID:8FteubNS0(2/2)
VRとEVコケたんでAIで吠えるしかなくなっただけ
288: (ワッチョイ 8b8d-as05) [sage] 2024/05/06(月) 21:53:06.24 ID:N6pMUy8s0(2/2)
>>286
Aiは中国絡みだろ
技術以前にマーケッティングの問題だから
中国共産党をどうやってなだめるかという
289
(1): (ワッチョイW 7ebe-QwiI) [sage] 2024/05/07(火) 11:06:03.39 ID:16O6l6vI0(1)
>>286
アップルの場合、端末内部で完結するエッジAIにこだわり過ぎて出遅れた感じかなと
290
(2): ころころ (アウアウウー Sa1f-c5DX) [] 2024/05/07(火) 12:31:51.94 ID:GE28i1Vha(1)
>>289
そんなんじゃなくて今のAIの演算では大量の単純計算を行う必要があって、それがそもそもGPUに必要とされてた設計そのものだった
nVidiaが膨大なトランジスタを並列に効率よく動かすための特許をほとんど取得してた
出遅れもなにもハードウェアメーカーとしてappleはGPU周りを疎かにしてきたツケが今になって回ってきたわけ
ユーザー層的に3D制作界隈もゲーム関連も早くに離れてたしこれまで動画書き出し支援程度で充分だったしな

今後OS、ソフトウェアメーカーとしては逆転できるかもしれんけどapple siliconによる自社部品囲い込み戦略が時代に逆行してしまった
291
(1): (ワッチョイW 2aa6-g/92) [sage] 2024/05/07(火) 13:13:22.11 ID:U0kAryrj0(1/6)
>>290
ライブラリ作った後はそんな処理力いらないですね。
一番時間かかるのってプロファイル学習している時だし

あと普通にゲームが少ないのはmacでゲームする人がいないだけですね。
サーバー立てる人向けにマルチプラットフォーム開発したおまけでmacも動くってぐらい

こんなツッコミ入れられるぐらいだから他の内容も微妙にポイントレスだろうな
292
(1): (ワッチョイW 8b1a-c5DX) [] 2024/05/07(火) 13:23:32.78 ID:7HFcy6ch0(1)
>>291
作る側じゃなくてただサービスを受けるだけ使うだけの端末としてはMacもiPhone も優れてるというのは否定せんよ
Web見るだけ動画見るだけメール読み書きするだけには軽快で簡易でとても便利
この板にはそういう感想で溢れてるしな
293: (ワッチョイW 0b45-c5DX) [sage] 2024/05/07(火) 14:16:53.54 ID:DtcZAHHq0(1)
eGPU使えるくらいの拡張性はほしいけどね。
294: 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイ 3746-WNFe) [sage] 2024/05/07(火) 14:19:20.26 ID:SSWWT4+d0(1)
アップル、データセンター向けAI半導体の内製化目指す-報道
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
295: 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイW 7b67-c5DX) [] 2024/05/07(火) 14:44:32.09 ID:z/95gl4W0(1)
>>292
だな、だったらMacなんて要らんもんな、iphoneで全て事足りる
296: (ワッチョイW a6bf-c5DX) [] 2024/05/07(火) 15:36:31.33 ID:WKLJSflo0(1/5)
今のMacはコンテンツ制作提供側のものではなく
消費者が使う端末に過ぎないのだから高い処理性能は不要だ

って現状認識としては正しいのかもしれんが
古くからのMacユーザーとしては悲しくもある
297: (ワッチョイW 2aa6-g/92) [sage] 2024/05/07(火) 15:45:04.86 ID:U0kAryrj0(2/6)
まぁ区別がつかない上にエアプに踊らされてればそんなもん
298: (ワッチョイW eacf-c5DX) [sage] 2024/05/07(火) 15:45:51.16 ID:2y7Port80(1)
ま、貧乏ドザだな
299
(1): (ワッチョイW 2aa6-g/92) [sage] 2024/05/07(火) 16:07:27.04 ID:U0kAryrj0(3/6)
と言うか、もしかしてAI連呼してる連中は5年以上前のAI画像生成で話しているのか?って感じ。

何も画像生成する度に1つ1つ画像ライブラリから関連性を学習させながら生成しなくても、
既にライブラリから関連性を持ってくるモデルあるし。

新しい学習をさせたいと言ってもgoogleには既にモデル化されたファイルがあるので二番煎じ所の話じゃない。
そもそもA100を4枚用意してもawsとかgoogle使った方が早い

それを一々ニューラルエンジン使わないでgpuで最初からやろうとしてて馬鹿じゃね?
1-
あと 586 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s