[過去ログ] 漁協、ウニ密漁にブチ切れ 「例え一個でも許さない!」「畑の作物を勝手に採って食べるのと同じ!」 (918レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
121: 2014/07/19(土)15:49 ID:XaNTUDjW0(1/3) AAS
>>4
栽培漁業なんだろ・・・きっと放流した時に名前が書いてあるに違いない
122: 2014/07/19(土)15:49 ID:zvZCepRg0(1) AAS
漁師の子どもって独特なんだよな
潮の臭いと浅黒い肌、汚い方言と少ない語彙
123(6): 2014/07/19(土)15:49 ID:TSn4nn6ei(1) AAS
賢い嫌儲民ならわかると思うがウニやアワビみたいな固着性水棲動物は誰でも獲れるようにしちゃうとすぐにいなくなっちゃうから漁業権ってのがあるんだよ
海は確かにみんなのものだけどルールは守ろう
124: 2014/07/19(土)15:49 ID:K842CJMP0(1) AAS
養殖を盗んだならまだしも
125: 2014/07/19(土)15:49 ID:IxMPvutZi(1) AAS
嫌儲って儲けてるやつが憎いんじゃない!
アフィが憎いだけだから!って叫ぶけどさ
この流れを見るに、
完全に儲けているやつが憎いだけってよく分かるよね
省1
126: 涎(よだれ) ◆90luq5TOlE 2014/07/19(土)15:50 ID:lvkmV6E40(1) BE AAS
BEアイコン:gikog_gomibako4.gif
漁業権とかは漁協が持ってて全然かまわないと思うけど、
海を埋め立てるときに漁協と協議して、漁協が補償金みたいの受け取るだろ。
あれが理解できない。
漁業権は漁協のものでいいと思うんだが、
海そのものはみんなのものだろ。
漁業者でもなんでもない一般市民がそこの海で泳ぎたいとか、砂浜で海を眺めてくつろぎたいとか、
省1
127: 2014/07/19(土)15:50 ID:XaNTUDjW0(2/3) AAS
普通の我々も海にいろんな稚貝や稚魚を放流して漁業権を主張しようずwww
128(1): 2014/07/19(土)15:50 ID:TImKjjvZ0(3/3) AAS
密漁の法的問題
密漁に対する法的解釈は、漁業者、遊漁者、水産庁、各都道府県水産課、海上保安庁、警察、裁判所、漁具小売店によって異なっている。
漁業者の主張
漁業者が自己の保有する漁場で漁業権を侵害されたならば、あらゆる水産物の捕獲が密漁と解釈している。
ただし、漁業権の侵害として密漁を検挙する場合には、漁獲したものを販売して収益を得て、
本来漁業者が得るはずであった収入を横領したこと、もしくはその意思を持ってなされたことが立証されることが必要である。
遊漁者の主張
省4
129: 2014/07/19(土)15:50 ID:ZYRaWPbR0(4/22) AAS
>>123
残念ながら賢い嫌儲民は少数派なんだよね
130(2): 2014/07/19(土)15:50 ID:MNvpdWfL0(3/7) AAS
>>111
獲ったウニが放流したものと
どうやって鑑別するの?
131: 2014/07/19(土)15:51 ID:tZq1aGGs0(1) AAS
漁師は落ちてる物を拾ってきて
売り飛ばす極悪非道人
132(2): 2014/07/19(土)15:51 ID:Q6v2x5va0(1) AAS
>>4
宇宙の海は俺の海
133: 2014/07/19(土)15:51 ID:MA+rZqSk0(2/2) AAS
とりあえずウナギは辞めないといかんよ?
134: 2014/07/19(土)15:51 ID:rbxjAUgs0(2/13) AAS
>>123
漁師が率先して絶滅に追いやってるんだけどな
135(1): 2014/07/19(土)15:51 ID:qedJLieb0(1/6) AAS
公平に漁業権を入札しないのが悪い
はい論破
136: 2014/07/19(土)15:51 ID:S6x++yme0(2/2) AAS
>>112
地元民のローカルルールはあったな
磯引いてる時に一個くらい採ったその場で喰っちゃうくらいならおkみたいな
137: 2014/07/19(土)15:51 ID:XaNTUDjW0(3/3) AAS
限界集落みたいな漁村にでもすごく立派な港湾整備するナチス自民の土建ばらまき酷すぎる、港湾関連は山口組大杉でナチス自民は狂ってる
138: 2014/07/19(土)15:52 ID:ZXE6p3Dg0(1) AAS
盗人猛々しくて清々しいな
139: 2014/07/19(土)15:52 ID:YofnzZy1i(1) AAS
漁師はヤクザよりヤバイとかほんとかよ
140: 2014/07/19(土)15:52 ID:qBt82Iju0(2/2) AAS
WEDGEってやけに日本の漁業批判記事を掲載するけど、なにか因縁でもあるの?
141: 2014/07/19(土)15:52 ID:vfyIdltR0(1) AAS
>>58
楽しそうだけどはんざいなんだよなw
142(3): 2014/07/19(土)15:52 ID:ErLdljkv0(2/4) AAS
>>123
嫌儲民はザリガニやよもぎ、つくし、イナゴといった見向きもされないものを食うんだよな。
通だわ。誰もが欲しがるウニやアワビを食う奴は素人。
ザリガニやタニシを乱獲にならない程度に食えば問題視されない。
143: 2014/07/19(土)15:52 ID:HCBUfusb0(1) AAS
農家ほど育てるのに苦労してないだろ
寝言は寝て言えよ
144: 2014/07/19(土)15:52 ID:MNvpdWfL0(4/7) AAS
>>123
漁師に利権で守らせるのがいいとは思えんね
145: 2014/07/19(土)15:52 ID:O2G4YBTe0(1/16) AAS
マグロなんて海で勝手に泳いでるの盗ってきて700万円とかボロ儲けだな
この盗っ人が
146(1): 2014/07/19(土)15:53 ID:qedJLieb0(2/6) AAS
てか漁法が規制されてるだけだろ。
釣り糸垂らしてウニを取る分には何も問題ないはず。
147: 2014/07/19(土)15:53 ID:+VpZByFC0(2/2) AAS
>>123
際限なく取りまくってる今の漁師からはその権利取り上げるべきだよね、解散資源保護のためにw
148: 2014/07/19(土)15:53 ID:RW4BjPu/0(3/3) AAS
>>128
この無職男は参加費5000円取ってビジネスとしてやってたんだわ
だから漁業権侵害ってこと
149: 2014/07/19(土)15:53 ID:kzX4Z+0E0(1) AAS
海は国のもので漁師のものじゃない
漁師は国から漁協を通じて取っていい許可を貰っている人に過ぎない
150(1): 2014/07/19(土)15:53 ID:rbxjAUgs0(3/13) AAS
>>146
ウニとかアワビは素人でも取れるから
取るの自体禁止にしてるよ
漁法とか関係ないッペ
151: 2014/07/19(土)15:54 ID:lE7uEhKe0(2/4) AAS
>>110
栗もそうだな。刺の皮に包まれた種の中身は食べないで〜ってことだよな
152: 2014/07/19(土)15:54 ID:ryWF/JJE0(1) AAS
>>135
THIS IS IT(ほんとこれ)
153: 2014/07/19(土)15:54 ID:54DlGgue0(1) AAS
海はみんなのもの?国のものだろ
文句あるなら公海まで行って採れ
154: 2014/07/19(土)15:55 ID:HpKuz4rn0(1/3) AAS
>>130
そもそもウニなんてほっときゃ爆発的に増える生き物だし
放流してますからとか自分のものだと主張するアリバイ作りにしか思えない
155: 2014/07/19(土)15:55 ID:4GEP/OYs0(1) AAS
周知徹底されてるのか?
156: 2014/07/19(土)15:55 ID:lE7uEhKe0(3/4) AAS
つまりヤマアラシやハリネズミはうまいのかもしれない
157: 2014/07/19(土)15:55 ID:OvuortFm0(1) AAS
養殖の生け簀から盗られたってなら密漁だと騒ぐのも理解できるが…
158: 2014/07/19(土)15:55 ID:Ytmell1q0(1/4) AAS
漁師の特権を剥奪しろよ。
魚をとるなら山林の所有者みたいにその水域や海域を買い取って所有するようにすればいい。
もちろん海域には資産税がかかるし保全義務も規定する。
たとえばホテイアオイが繁殖したら駆除したり、水質汚濁も対処しなければならない
民法第717条
土地の工作物の設置又は保存に瑕疵があることによって他人に損害を生じたときは、その工作物の占有者は、
被害者に対してその損害を賠償する責任を負う。ただし、占有者が損害の発生を防止するのに必要な注意を
省7
159: 2014/07/19(土)15:55 ID:VSjJdIJM0(1) AAS
てめえが種撒いて育てたわけでもあるまいに
160: 2014/07/19(土)15:55 ID:rcvtOcUR0(1) AAS
悪い奴ほど例え話が好き
これ豆な
161: 2014/07/19(土)15:55 ID:pzSJYQs20(1) AAS
海産物って高すぎるよな……
162: 2014/07/19(土)15:55 ID:6l0csyD20(1/3) AAS
逆に言えば漁師になれば誰でも取れるんだから漁師になれよ
163: 2014/07/19(土)15:55 ID:MUt4dLyt0(1/2) AAS
こーゆー海の合法893がのさばってるから、合法ドラッグものさばるんだよ
164: 2014/07/19(土)15:56 ID:uUqTCQvO0(1) AAS
埋め立てで権利の補償請けてる人の家は市内の長者番付にいつものってる
家政婦さん二人雇ってるらしいけどうらやま
165: 2014/07/19(土)15:56 ID:qrlv0DxG0(1/2) AAS
漁師は中々のクズだからなあ
まあ糞尿くらいは別に海にまいてもいいけど、あいつらタバコとか平然と海に投げるからな。飲酒運転も余裕だし
166(1): 2014/07/19(土)15:56 ID:rbxjAUgs0(4/13) AAS
百姓はみんな儲からないからやりたがらないけど
漁師の利権は美味しいから誰も手放さない
企業も新規参入できないし、不当なまでに保護されてるよ
だいたい海は誰のものでもねーだろ、ハゲ
167: 2014/07/19(土)15:56 ID:iNLo8G590(1/3) AAS
密猟だぞ避難してる奴は中国人か?
168(2): 2014/07/19(土)15:57 ID:K7RmxNKo0(1) AAS
東電「おまえはもう死んでいる」
漁師「ギギギ・・? ギョッぅギョgッギョギョウケーン!(グシャァァァ)」
169: 2014/07/19(土)15:57 ID:qedJLieb0(3/6) AAS
>150
マジかよ
じゃあ餌喰われ損になるのか
餌に食いつくのかしらんけどw
170: 2014/07/19(土)15:57 ID:lE7uEhKe0(4/4) AAS
>>168
いちおう、俺なりに最後まで想像してあげたよ
171: 2014/07/19(土)15:58 ID:xBXgjmzP0(1) AAS
獲ったどー
172: 2014/07/19(土)15:58 ID:vz5xs+eK0(1) AAS
海は誰のものでもねえだろ
潜って何獲ろうと文句言われる筋合いねーぞ
173: 2014/07/19(土)15:58 ID:RkFARiXN0(1/4) AAS
海って漁師の物だったんだ・・・・
174(1): 2014/07/19(土)15:59 ID:MUt4dLyt0(2/2) AAS
畑・敷地みたいに、海の土地を国が販売すりゃいいんだよ
地面についてるもんは、人の土地の物だから獲らないって事にできるんじゃん
175: 2014/07/19(土)15:59 ID:/sBXFveB0(4/5) AAS
港湾整備は税金でさせてその恩恵にどっぷり浸かるのが地元漁師
三陸で港湾を統合しようとして猛反発してるのもクソ漁師ども
やはり漁業権は一度白紙にして、抽選とか入札制にしたほうがいい
176: 2014/07/19(土)15:59 ID:bIuk3Tlt0(1) AAS
お前らがアホみたいに魚買うから漁民が付け上がるんだよ
177(1): 2014/07/19(土)15:59 ID:ZYRaWPbR0(5/22) AAS
>>130
いや誰がとか以前にに法律で漁業権設定してあるんだからまず法律を守れよ
放流してるからとか乱獲を防ぐためってのは漁業権が存在する理由だバカめ
178: 2014/07/19(土)15:59 ID:qrlv0DxG0(2/2) AAS
ぼちぼち油代の値上げに対するストライキ(笑)もあるんだろうな
自民政府も漁協とべったりだからあっさりと金をばら撒くし
179(1): 2014/07/19(土)15:59 ID:rbxjAUgs0(5/13) AAS
イソギンチャクとかアメフラシとか亀の手とか
は誰も取らないから捕っても誰も怒らないのに
カネになるものだけ目くじら立てて俺のものだ、と主張するのがクズ漁師
180: 2014/07/19(土)16:00 ID:Oa3IudKa0(2/4) AAS
漁業権はもっぱら江戸時代に策定され、それが明治から昭和まで続いたけど、
敗戦でGHQによって農地同様、改革と称していったん既得権から切り離された
今はその地域の知事が個人や団体に認可(特許)してる
本来は誰でも参画できてしかるべきだけど、テレビやラジオの電波周波数なんかと同じで、
新規参入は厳しく制限され、「欠員がでたら補充」の体制
もちろん既得権の塊で黙ってても金になる権利を放棄するやつなどおらず、
欠員など出るわけがない
省3
181: 2014/07/19(土)16:00 ID:pC4fMeME0(1) AAS
>畑の作物を勝手に採って食べるのと同じ
いやいや違うでしょ
182: 2014/07/19(土)16:01 ID:45996dA50(2/2) AAS
漁師とか中卒で御山の大将でいきがってるチンピラみたいなやつらでしょ
183: 2014/07/19(土)16:01 ID:O2G4YBTe0(2/16) AAS
そもそも魚なんて原価0円
184: 2014/07/19(土)16:01 ID:ErLdljkv0(3/4) AAS
>>174
流動性があって無理ありすぎだろ。資源が移動しまくるし。乱獲し放題やん。
こうなったら法律で許可された自由漁業で取りつくしてやろうっていう猛者ケンモメンはいないのかよ。
185: 2014/07/19(土)16:01 ID:HJnNlIZd0(1) AAS
まぁ実際のところ
1個2個採ったところでお咎めは無いだろう
こういうのはやり過ぎる奴がいるから問題になる
186: 2014/07/19(土)16:01 ID:HpKuz4rn0(2/3) AAS
>>177
乱獲を防ぐためと言いながら
埋め立てなのど開発でさっさと漁業権売り渡して
環境破壊にせっせと貢献するのが漁師共
187: 2014/07/19(土)16:01 ID:i152IpGk0(1) AAS
親戚のボートで釣りしたことあるんだけど
許可なんか取った覚えがない
あれも密漁になるのかな
188(1): 2014/07/19(土)16:01 ID:6l0csyD20(2/3) AAS
>>166
残念ながら日本の海域は国のものだよ
だから国が管理して国民に魚を供給するために漁師に権利を与えているだけ
お前さんの主張は国有地は誰のものでもないから!
って叫んでいるのと何ら変わりはない
国有地も国の管理の元使い方や個別に権利を与えられている
全く同じだよ
189: 2014/07/19(土)16:02 ID:/sBXFveB0(5/5) AAS
稚魚とか幼生撒いて養殖すんなら
ちゃんと囲っておけよ
その外は自由にしろや
そのエリア全体とかふざけてる
190: 2014/07/19(土)16:02 ID:kAI/20WV0(1/2) AAS
水物はヤクザのシノギだべさチンチロリンで持ち回り決めてるのヤクザ映画でよく見るだろう
191(1): 2014/07/19(土)16:02 ID:xuriSf6D0(1) AAS
実家は漁師だが命の危険もあって超重労働で年収1000〜1500万程度とあまり割に合わない仕事だよ
働ける期間は限られてるしね
あんたらじゃ半日で逃げ出すほどの重労働
すき家や介護なんて笑えるほど楽
192(1): 2014/07/19(土)16:02 ID:rbxjAUgs0(6/13) AAS
>>188
新規参入できない利権は国のものとはいえない
明らかな憲法違反
193(1): 2014/07/19(土)16:03 ID:ZYRaWPbR0(6/22) AAS
都道府県にもよるがここに載ってるの以外は採っていいから好きなだけ食えよ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
外部リンク:www.jfa.maff.go.jp
194: 2014/07/19(土)16:03 ID:UzpmsN/p0(1) AAS
漁協の海私物化は異常
195: 2014/07/19(土)16:03 ID:TVO/VNzj0(1) AAS
> 公然とウニを密漁する札幌の無職男ら
なんか悪意が見え隠れする表現だな
196: 2014/07/19(土)16:03 ID:MTDa6itD0(1) AAS
根こそぎとってく糞がいるからなあ。
197: 2014/07/19(土)16:03 ID:ilqku7EJ0(1/2) AAS
開墾したわけでもないし、買ったわけでもないんだから、テメーらだけの権利のわけないだろ、クソ漁師
198: 2014/07/19(土)16:03 ID:ZjHVewPV0(1) AAS
海保の発言なのにスレタイ速報のせいでとんだとばっちりだな
199: 2014/07/19(土)16:03 ID:P2tKmEa50(1) AAS
大島とか行くとおっさんがウニやらタコやら採って上がってきてるんだがあれ無許可なんかな
200: 2014/07/19(土)16:04 ID:n+wZOfAO0(1) AAS
捕まったのが漁協や海保でよかったな
漁師にダイレクトに捕まったら即リンチだから
201: 2014/07/19(土)16:04 ID:IkkM7iqV0(1) AAS
これってくりだよね…?
202: 2014/07/19(土)16:04 ID:JCKBwmxq0(1/3) AAS
なんでお前らってそこまで漁協に恨みでもあるかのようなレスしてるの?
203: 2014/07/19(土)16:04 ID:FdIwjdO80(1) AAS
>>14
今は半分養殖みたいな感じでウニの数増やして獲ってるらしいぞ
204(1): 2014/07/19(土)16:04 ID:vwD0nNl10(1) AAS
金儲けしたらダメだけど
自分で食うのはいいってことかい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 714 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s