[過去ログ] 【医療職】制限速度スレ15【192】【いつもの論厨】 (570レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
138: ♪ 2011/06/20(月)22:06 ID:iOOqk6ta(1/4) AAS
>前スレ192&医療職
俺がトラック運転手批判をしても、あんたらは職業に貴賎なしと言っていたけど、
逆に聞きたいのだが、トラック運転手がクズではない根拠って何なの?
タクシー運転手も「他の職種で使い物にならなかった人間の掃き溜め」だが、タクシー運転手自身はそれを自覚している節がある。
しかし、トラック・ダンプの運転手は、「なめてもらっては困る」「自分の仕事は社会貢献」みたいなとてつもない勘違いをしている。
トラック・ダンプ運転手は大抵顔が汚いし、運転マナーは荒いし、道路のの加速車線で寝るわ、とことんクズである。
小生は、自転車に乗っている時、対向のトラックのフロントガラスめがけてツバを吐いていた事があるが、何と、多くのトラックは急ブレーキをかけるのである。逆切れである。
省8
139: ♪ 2011/06/20(月)22:07 ID:iOOqk6ta(2/4) AAS
「トラック運転手が物流を担う、我々がいないと世の中回らない」という、とんだ勘違いをしているトラック運転手もいるようだが、鉄道貨物がある事を忘れている。
我が社にも「前職がトラック運転手」である社員がいるが、色んな意味で使い物にならない、いやそれどころかトラブルメーカーでさえある。
そういえば、俺がひき逃げをされた時も、警官は「相手はドカタだった?」と訊いて来て、ドカタなんかは警官も「問題を起こす事の多い人達」という認識なのだろう。
教習所の教官も、一番トラブルになりやすいのはトラック運転手と言っていた。
教習生の急ブレーキ等に、信号待ちなどで降りてきて「荷物崩れるやろ急ブレーキするな」と絡んでくるとか。
「仮免許練習中」の車にそういう事言ってくる神経も大したものだが、そもそも、トラック側が車間距離取ればいいだけの話であろう。
一方通行の所を逆走してきて、順走してきた車に対しクラクション連発ってのもあるらしい。
省3
140: ♪ 2011/06/20(月)22:07 ID:iOOqk6ta(3/4) AAS
2004年頃(うろ覚え)の狂牛病騒ぎで吉野家・松屋といった店からは軒並み「牛丼」「牛めし」が消え、連日新聞でも報道され、もはや「知らない人はいない」くらいの報道ぶりだったが、
トラック運転手は松屋の店頭で「牛丼屋に牛丼が無いとはどういう事だ」と言って暴力沙汰にもなっていた(当時の新聞参照)。教養が無い、ニュースを知らないにも程がある。
そして2011年3月11日の東日本大震災とそれによる福島原発事故からしばらく、福島県いわき市の一部地域は孤立状態にあったが、物流が再開してからも、物資を運ぶトラック・ダンプ運転手が被曝を恐がって、
福島県は郡山市までしか行かず、 いわき市や南相馬市には入っていかなかった。いざという時にすら役に立たない奴ら。しかも、いわき市のほんの端の方が20km圏内にかかってるだけで、市全体が危険なわけではない。トラック野郎は風評被害に加担した。
ダンプの運転手なんて、普段荒っぽくてデカイ面して走ってるのに、こういうときその分の漢みせろや、単なるヘタレか。
141: ♪ 2011/06/20(月)22:09 ID:iOOqk6ta(4/4) AAS
なお前スレ192は「警官はそこまで資質の高い人達ではない」と言っていたが、ってことは、警官はクズってこと?
警官って公僕のくせに、税金で飯食ってるって感謝が微塵も感じられないし、それどころか横柄・傲慢、そして中立的に物を見ない。
交番に立ってる時、通行人ひとりひとりに「納税ありがとうございます」と言うべきなんじゃないの?
医療職なら知ってるかもしれんが、病院の入院患者で病室でトラブルを起こしやすいのは、警官・教師・公務員だってよ、理由は、普段人に頭を下げない仕事だから病室の他人とうまくコミュニケーションが取れないのだろうと。
142: 2011/06/23(木)12:17 ID:F/lXa8qb(1) AAS
>>90
正当防衛は、「違法ではない」と法律に明記されてるから違法じゃない。
無罪=罪に問わない、罰を与えない、というだけで「違法ではない」ということではない。
>>1km/hオーバー
実害が少なく、コストパフォーマンスが悪いから黙認しているだけ。
取り締まる理由ができれば1km/hオーバーでも検挙すると思うよ。
というか、警察にきいてみたら?
省1
143: 2011/06/23(木)20:21 ID:x5wwbNnI(1) AAS
>正当防衛は、「違法ではない」と法律に明記されてるから違法じゃない
なんて法律の第何条に書いてあるのか言ってみろよキチガイ
144: ♪ 2011/06/24(金)19:39 ID:hrguw9P9(1/2) AAS
>>126追記
全部親のせい。
親が家計簿を見せてくれていれば、俺は今頃数学が大得意で、
税金の事も熟知、簿記も得意で、財務諸表や貸借対照表も容易にわかった。
俺がお金を無駄遣いしたのも親のせい。
新品で本を買っていたのでお金が無かったが、
親が「図書館使うといいよ」「古本屋使うといいよ」と言わなかったのが悪い。
省7
145: ♪ 2011/06/24(金)19:41 ID:hrguw9P9(2/2) AAS
免許を取得して3年以上経過の人の同乗があれば仮免許の人を乗せてもいい、
これ、危ないよ。
教習所の教官や学校の教師は、多かれ少なかれ、「指導方法(教え方)」を学んでいる。
対して、一般人は、そんな専門教育を受けてるわけじゃない。
だから、人に運転を教える技術はないし、仮免許の人の危険性・特性も分からない。
英語が得意だからって、英語教育法を学んでいない人間が、英語を教えるのは危ないと思う。
ってことで、やっぱり、運転を教えるのは、教習所教官だけにしてほしいなあ。
146: 2011/06/25(土)01:21 ID:51kY+GBM(1) AAS
そりゃそうだ、コイツたまにいいこと言うね
147: 2011/06/26(日)11:42 ID:IzmXvYXn(1) AAS
>>124
これはただの煽り。
で、それ以外の部分には反論できないのね?
つまり君の理屈は論理的じゃないってことね?
148: ♪ 2011/06/27(月)21:09 ID:eXycTL4G(1/8) AAS
俺も過去スレ読める環境を手に入れたぞ。
そういえば医療職も●持ちで過去ログ読めるんだっけ?
NO10のスレ
2chスレ:traf
149: ♪ 2011/06/27(月)21:14 ID:eXycTL4G(2/8) AAS
157 :♪ :2007/03/15(木) 10:02:18 ID:les+h50R
>>89で医療職は
「で、あなたはそれをAのせいですと暗に言いたくて書き込んだわけですね。 」
と言っている。
しかし、>>88に
「この場合、煽られてもペースキープを続けたAが悪いとは言いませんが、」
とハッキリ書いている以上、論理的には>>89の医療職の読解は恣意的読解であろう。
省14
150: ♪ 2011/06/27(月)21:15 ID:eXycTL4G(3/8) AAS
166 :前スレ192 :2007/03/15(木) 14:21:51 ID:Xs6gD9Mv
(省略)
>>157
それ、おかしいぞ。
「悪いと言いません」に「責任がない」までの意味を内在していない。
で、広島と神戸のやくざ云々は、、「広島と神戸がヤクザの街と暗に言ってる」可能性を読み取る解釈はできるね。
なぜ、日本中の都市からわざわざ広島と神戸を選ぶのか。
省14
151: ♪ 2011/06/27(月)21:21 ID:eXycTL4G(4/8) AAS
つまり前スレ192は推論はある程度は容認してるってことだよね?
↓みたいなあからさまな捏造はダメだけど、記載と矛盾しない推論はOKと。
〜〜〜
私「英検の主催は実は旺文社です」
相手「それのどこが悪いの?」
私「『悪い』とは言ってません」
相手「行間を読めばそう書いてある」
省11
152: ♪ 2011/06/27(月)21:23 ID:eXycTL4G(5/8) AAS
A「漢字検定準1級は日常生活で使わない語彙ばかり」
B「君は本を読まないからそう思うだけ」
A「なんで俺が本を読んでないことになる、書いてないことを読み取るな」
B「お前さん理系か? 書いてなくても推論できるだろ。本には準1レベルの語彙がたくさん出てくる」
A「おいおい、逆に、『沢山本を読んでるからこそ、準1の語彙は日常レベルではない』と判断できる、ってこともあるから、
俺の文章だけでは俺の読書量は判断できない。
それは推論ではなく推測。
省1
153: ♪ 2011/06/27(月)21:24 ID:eXycTL4G(6/8) AAS
前スレ192が、代ゼミの富田についてどう思うか、聞いてみたい。
予備校「代々木ゼミナール」には、論理を重視する富田一彦という英語講師がいます。
この先生は「文脈」という曖昧なモノを嫌い、常に論理的根拠を求め、
また、「『知らない単語を文脈から推測』なんて、入試は遊びではない、人生がかかっているのだから文脈など曖昧なもので『推測』ではなく、文法的根拠からきちんと意味を確定させなければならない」と言ったことを話しています。
その富田一彦の著書には、こんなシーンがあります。↓
(いずれも英語長文問題の解説文中に↓)
(前略)「書かれてない」ことは書かれていないがゆえに嘘なのだが、
省9
154: ♪ 2011/06/27(月)21:25 ID:eXycTL4G(7/8) AAS
(前略) She did not come home because it began to rain
確かにこの文は、「雨が降り始めたので彼女は帰宅しなかった」と「彼女が帰宅したのは雨が降り始めたからではない」の2通りの意味に取れるが
(中略)
多くの文法書は「このように1文では分からない事があるから文脈が大事だ」と書いてあるが、ここに重大な誤謬が隠されている。
つまり、この例文は、もしそれが単独で使われたとすれば、
意味が1つに確定できないという点で明らかに「誤文」ないし「悪文」なのである。
もし単独で書くにあたって他に表記方方がないなら仕方ないが、
省13
155: ♪ 2011/06/27(月)21:29 ID:eXycTL4G(8/8) AAS
例えば以前の産経新聞で、慶応教授が書いてた記事。
「一部の男性が痴漢をするからといって、全ての男性を痴漢扱いしてもいいのか。
仮に、広島と神戸の銃刀器の所持率が他の市より高いとしよう。
だからといって、両市の市民だけ新幹線の切符を買う時、別々に並ばせ、いちいち調べる。
そんなことが許されるはずがない」
↑当時は書き忘れたが、これは産経新聞に慶應教授が寄せた女性専用車両批判文章。
ま、前スレ192の人なら、わざわざ説明しなくても、女性専用車両に関する文章とわかっていたとは思うけど、念のため。
156: 2011/06/30(木)19:13 ID:iaF9Ck5v(1/2) AAS
前スレ192君が2chにあまり来なくなったのは良いことだ。
常識が無かったり
社会生活を営んでいなかったり
単なるバカや
精神的に、質が変化してしまった人間のレスは
全否定する。
157(1): 2011/06/30(木)19:14 ID:iaF9Ck5v(2/2) AAS
俺は1日中2chに張り付く人間はダメといい、前スレ192君のレスに
「その根拠を上げろ」とかいうのがあったけど
これなんて、本当に、ダメダメだよな。
俺は常識、と言った。
したがって、周囲のちゃんとした大人に聞けば
いくらでも確かめられることだ。
このあたりのバカさ加減は
省8
158: ♪ 2011/07/01(金)13:36 ID:dHfEehpc(1) AAS
そういや前スレ192は議論に負けたことがないと言っていたが、
制限速度というテーマ(題目)は最終的には法律が盾だから
論破されることは絶対に無いように思える。
前スレ192を論破しようと思ったら、
小学校からの英語教育の是非、ゆとり教育の是非、女性専用車の是非など、
法律に直接は関係ない題目でないと、そもそも論破のしようがない気がしてきた。
159: 2011/07/06(水)13:45 ID:dFXoJ2tc(1) AAS
保守
160: 2011/07/06(水)19:56 ID:hqV3QlFo(1) AAS
意味もなく1日に2回目の保守
161: 2011/07/19(火)20:34 ID:NhhC2pNO(1) AAS
.
162: 2011/07/23(土)11:16 ID:z0pD0UKx(1) AAS
制限速度1km超過ではなぜ取り締まられないのか、結局誰も答えてない
163: 2011/07/23(土)18:53 ID:jVhVd8/f(1) AAS
118条の罰則の要件に、22条(最高速度)の規定の違反となるような行為をした者って書いてあるじゃん。
22条の規定に違反した者って書いてあったら1キロ超過でも構成要件に該当するが。
1キロ超過は22条の規定の違反となるような行為じゃないから構成要件に該当しないじゃないの?
よく制限速度ぴったりで走っている車がいたとか普通に言うけど、
1キロ超過で走っている車がいたとかいう人いないでしょ。普通
164: 2011/08/09(火)01:45 ID:YbfDGFH1(1) AAS
4t車「速度超過」で運送4社を捜索、「減らない事故」背景か
外部リンク[php]:www.weekly-net.co.jp
165: 2011/08/10(水)10:57 ID:5vR49Sx1(1) AAS
道交法118条?
166: 2011/08/17(水)14:43 ID:1uoV8q8R(1) AAS
age
167: 前192 2011/08/29(月)23:22 ID:dGTaQIPm(1) AAS
久しぶりに更新しとくか。
政府目標
「平成30年(2018年)を目途に、2500人以下」
平成23年8月8日時点で、一年間に4740人の死亡。
残り2702日で2240人です。
この調子で、ガンガン速度取締を強化してまいりましょう。
168: 前192 2011/08/31(水)22:39 ID:rQ6sbIL+(1) AAS
政府目標
「平成30年(2018年)を目途に、2500人以下」
平成23年8月30日時点で、一年間に4738人の死亡。
残り2680日であと2238人を減らせねばなりません。
この調子で、ガンガン速度取締を強化してまいりましょう。
169: 前192 2011/09/02(金)00:17 ID:7gxnG+JQ(1/2) AAS
政府目標
「平成30年(2018年)を目途に、2500人以下」
平成23年8月31日時点で、一年間に4733人の死亡。
残り2679日であと2233人を減らせねばなりません。
この調子で、ガンガン速度取締を強化してまいりましょう。
170: 前192 2011/09/02(金)23:31 ID:7gxnG+JQ(2/2) AAS
政府目標
「平成30年(2018年)を目途に、2500人以下」
平成23年9月1日時点で、一年間に4731人の死亡。
残り2678日であと2231人を減らせねばなりません。
この調子で、ガンガン速度取締を強化してまいりましょう。
171: 2011/09/04(日)19:15 ID:AJ/A/ucj(1/2) AAS
メルセデス・ベンツ社の安全開発部門の次長ウルリッヒ・メリングホフ(Ulrich Mellinghoff)
彼は「厳しくスピード違反を取り締まることは、交通事故の死傷者を減らすことにはならない」
と主張している
172: 2011/09/04(日)19:33 ID:PJSIXZ9A(1) AAS
と言うか沿道住民のためだろ。高速は知らん
173: 2011/09/04(日)21:51 ID:AJ/A/ucj(2/2) AAS
>沿道住民のため
沿道住民は車を見ると車の前に飛び出す習性でもあるのでしょうか?
本当に沿道住民のためなのであれば、制限速度で走行していても
飛び出しに対応できない車種である大型トラックやタンクローリーなどは
沿道から真っ先に排除するべきですね。
騒音のことを言っている場合でもこれは当てはまりますね。
メルセデス・ベンツ社の安全開発部門の次長は
省4
174: 2011/09/06(火)09:21 ID:O0RJNgMP(1) AAS
>前192
おいお、約束が違うぞ。
>>87-96に答えろ。
病院ってのは精神科か?
あと俺ではないが>>98も、お前は裁判員制度違憲判決なんて言ってたのか?
175: 2011/09/08(木)08:07 ID:fOn4S8xx(1) AAS
医療職おすすめスレ
製薬会社はわざと根本治療薬を作ってないのでは
2chスレ:bio
176: 2011/09/09(金)19:45 ID:Wl/StR7V(1) AAS
トラック・ダンプ運転手は人間のクズの集まり
2chスレ:traf
177: 2011/09/13(火)21:09 ID:3MpIFeCW(1) AAS
よく交通事故起きた後、
自分の保険会社と相手の保険会社で
過失割合で揉めたりするそうですけど、
交通事故って、その場で警察が「○:○だ」みたいな
判定をするんじゃないのですか?
178: 2011/09/20(火)21:42 ID:yXziRA+W(1) AAS
;
179: 2011/09/26(月)18:48 ID:pDNmYFo+(1) AAS
l
180: ♪ 2011/10/10(月)23:22 ID:mpB150t6(1/2) AAS
>医療職
最近、西洋医学が信用できん。
発熱とかは体の正常な反応なのに対症療法で無理矢理おさえていいの?
精神疾患の薬は強烈な副作用があるけど
副作用がヤバすぎない?
武田教授のブログに「米国の自動車会社は、車の欠陥を知りながら、その欠陥が裁判沙汰になって敗訴しても、弁償費用よりも儲けの方が多く見込めるから、欠陥を放置した」
みたいなのがあったと思う(いつの記事かは忘れた)が、
省1
181: こうなりそうな気が 2011/10/10(月)23:22 ID:mpB150t6(2/2) AAS
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」
↓
2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」
↓
2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
1985年 政府:「薬害エイズはただちに健康に問題はない」
省8
182: 2011/10/10(月)23:34 ID:u/JSU3P3(1) AAS
そりゃ掛ける経費に見合う効果がななけりゃ意味ないじゃん。
183: ♪ 2011/10/19(水)22:42 ID:3KoDj+ev(1) AAS
入院中、寝ているのを起こされて睡眠薬を飲まされた。
眠れないから睡眠薬に頼るのに、自然に眠れてるのを起こして薬を飲ませるとは、なんだこの本末転倒は?
抗生物質じゃないんだから、無理して飲むもんだじゃないだろ(抗生物質なら症状が消えても一定期間飲み続けるのもわかるが)。
3日間ウンコが出ないと下剤、ってのも解せない。
少食な人はウンコ頻度少ないのが普通であって、人間の自然のリズムを無視している。
個体差を無視して、腸閉塞を起こすかどうかという観点ではなく単に「3日間」というマニュアルに従い、人間を機械の扱うのが西洋医学か。
西洋医学の過ぎるマニュアル化、人間のロボット化が恐い。
184(1): 2011/10/20(木)01:09 ID:sUap/Hc4(1) AAS
車板
制限速度は法律、守らないなら運転するな!
2chスレ:car
法律相談板
警察が制限速度違反を事実上黙認はなぜ?
2chスレ:shikaku
法律ってのは「こう書いてあるからこう」ではない
省12
185: 2011/10/20(木)11:22 ID:be0bp8Sy(1) AAS
>>184は精神障害者だから無視して下さい。
絶対にレスを投稿してはいけません。
186: 2011/10/24(月)13:42 ID:f28qK9K0(1) AAS
あげ
187: 2011/10/28(金)18:36 ID:LH7Gd24S(1) AAS
空気読め?
いやいや、お前が標識読めよ
188: 2011/11/09(水)11:47 ID:MBZVzqjq(1/3) AAS
道交法について質問です。
自転車に乗って踏切を渡ったのですが、
私は、踏切渡る前に徐行して左右確認したものの、「一時停止」はしませんでした。
検問中?の警察官に呼び止められ、
「今一時停止をしていませんでしたが、自転車も一時停止しないといけないので、よろしくお願いします
と言われ、「交通違反カード」を貰いました。
でも、それで終わりました。
省7
189: 2011/11/09(水)11:49 ID:MBZVzqjq(2/3) AAS
ちなみにその「交通違反カード」には、
「自転車の携帯電話やイヤホンも禁止されました」と、
さも最近禁止されたような書き方でしたが、
これって何年も前から禁止ではありませんでしたっけ?
190: 2011/11/09(水)11:53 ID:MBZVzqjq(3/3) AAS
あと一時停止したけど、まさに「停止しただけ」で、左右確認しない場合は違反ですか。
191: 2011/11/09(水)13:03 ID:MveQYE6O(1) AAS
おまわりさんが、バイクに乗りながら信号待ちで携帯電話使ってるのを見たことあるのですが、
あれは「信号待ちによる停止時」だから、携帯電話使ってもOK?
転じて、自動車や自転車の運転時でも、踏切・信号・渋滞などで事実上停止状態になってる場合は、携帯電話使ってもいいのですか?
192(2): 2011/11/09(水)13:26 ID:FOUr2elM(1) AAS
確か自転車はまたがっている時は軽車両とみなされるんじゃなかったかな?降りて押している場合は歩行者とみなすってなっていたような?軽車両の場合は当然に道交法が適用されるね。
193: 2011/11/14(月)16:57 ID:syCYI7Ug(1/3) AAS
秩父で見た感動的なシーン ゆっくり生きようぜ
2chスレ:car
1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 16:54:03.87 ID:byy7wvqk0
日本人はせかせかしすぎ。国土も狭いのに、狭い日本そんなに急いでどこに行く。
西武秩父駅から吉田元気村ゆきの西武バス(正確には西武観光バス)に乗って
途中の交差点での出来事。
西武バスは右折するのだが、青信号になって、対向車が全く動かない。
省12
194: 2011/11/14(月)17:06 ID:syCYI7Ug(2/3) AAS
おまわりさんが白バイで
信号停止中に携帯でメールしてたけど
信号で停止してる場合は携帯使ってもいいの?
195: 2011/11/14(月)17:15 ID:syCYI7Ug(3/3) AAS
新・現役警察官が質問に答えるスレ2
2chスレ:police
やさしい法律相談Part300
2chスレ:shikaku
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板420@車
外部リンク:logsoku.com
【医療職】制限速度スレ15【192】【いつもの論厨】
省1
196: 2011/11/15(火)18:10 ID:9tQoiOhX(1) AAS
2chスレ:hosp
197: 2011/11/16(水)22:51 ID:7MytJ8yP(1) AAS
最高裁が裁判員制度に合憲判決。
「裁判員制度は違憲では」と言っていた前スレ192はどう出るか?
198: 2011/12/14(水)03:05 ID:kwRcR43y(1) AAS
あげ
199: 2011/12/31(土)02:24 ID:54DLntTc(1) AAS
age
200: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 2011/12/31(土)02:58 ID:EFMJgDOe(1) AAS
200
201: !omikuji !dama 2012/01/02(月)21:41 ID:oXVpnDkF(1) AAS
生活道路 車の時速30キロに規制へ
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
202: 2012/01/11(水)17:28 ID:HSHM7QyJ(1) AAS
age
203: 2012/02/09(木)23:12 ID:ZKby1m/g(1) AAS
age
204: 2012/02/26(日)11:02 ID:+hxhGH/h(1) AAS
あげ
205: http://p03437d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp.2ch.net [high] 2012/02/26(日)17:45 ID:eZ6qyew1(1) AAS
guest guest
206: 前192 2012/02/28(火)22:21 ID:cCIh2+db(1) AAS
久しぶりに更新しとくか。
政府目標
「平成30年(2018年)を目途に、2500人以下」
平成24年2月27日時点で、一年間に4560人の死亡。
残り2499日で2060人です。
この調子で、ガンガン速度取締を強化してまいりましょう。
207: 前192 2012/02/29(水)14:07 ID:aM00ZwCQ(1) AAS
政府目標
「平成30年(2018年)を目途に、2500人以下」
平成24年2月28日時点で、一年間に4559人の死亡。
残り2498日で2059人の死亡を減らしましょう。
この調子で、ガンガン速度取締を強化してまいりましょう。
208: 2012/03/05(月)16:10 ID:bptocJrz(1) AAS
久々過ぎw
いったい今何をしているんだ?
大学院の調子はどうだ?
裁判員制度には合憲判決が下ったぞ
2ちゃんをやる時間が何ヶ月も1分も取れないのかおまいは
209: ♪ 2012/03/06(火)23:47 ID:xjTCbCfi(1) AAS
ホームページを作ったのでよろしく。
前スレ192の論理もけっこう借用してる。
外部リンク:douseiai.dousetsu.com
210: ♪ 2012/03/06(火)23:53 ID:+8BdXnof(1) AAS
ちなみに前スレ192の論理を拝借してるのは
HPのテーマと全く関係ないページだったりするけどね
外部リンク[html]:douseiai.dousetsu.com
211: 2012/03/27(火)15:51 ID:IFWBZi/D(1) AAS
age
212: 2012/04/21(土)00:30 ID:+O3YWwXR(1) AAS
:
213: 昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペ同性愛者の池沼番長 2012/04/29(日)19:50 ID:2JiAkF9h(1/2) AAS
あげ
214: 昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペ同性愛者の池沼番長アマギコ 2012/04/29(日)19:51 ID:2JiAkF9h(2/2) AAS
保守
215: 昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペ同性愛者の池沼番長アマギコ 2012/05/02(水)16:27 ID:JpjQG5Pd(1) AAS
ツアーバスで7人死亡の大惨事が起きた。
無理と分かっていても、断ると次の仕事が来なくなるから、やむを得ず受注。
机に座ってるだけで給料が出るし、たまにある仕事がトロくてもクビにならない公務員様にはその気持ちは分からないだろうな。
っていうか規制緩和とかでそういう仕組みにしたのが公務員様か。
外部リンク:www.iza.ne.jp
教師は無期限休職。
高校の同級生の国家公務員の人は高卒だから下っ端だし
省11
216: 昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペ1200同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ 2012/06/06(水)21:48 ID:wv66kVGx(1) AAS
age
217: 昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペ1200同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ 2012/06/07(木)20:20 ID:7pajw1c3(1/2) AAS
今日6月2日の14時25分頃、東京都清瀬市の、台田団地バス停から清瀬駅方向に向けて制限速度の30kmきっちりで走っているパトカーがいたが、このパトカーは、後続車が来ると、パトカーを脇に寄せ、後続車に道を譲っていた。
確か、パトカーのナンバーは●●●●だったと思うが、うろ覚えなので確証はない。おじさん警官が運転していて、パトカーに乗っていたのはその運転手ひとりだった。
これは、(後続車に道を)譲る必要はないのではないだろうか?
道を譲るということは、「私の運転はゆっくりなので、どうぞ私を追い越して、あなたは制限速度を超えて運転してください」ということである。
制限速度というのは守るべきものであり、これでは、パトカーが間接的にだが速度違反を肯定したことになってしまう。
ただでさえ、今の世の中、制限速度を守って走っていると後ろから煽られたり、「正しい者が迫害される」状況なのだから、せめてパトカーくらいは、胸を張って制限速度遵守走行をしてほしい。
218: 昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペ1200同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ 2012/06/07(木)20:20 ID:7pajw1c3(2/2) AAS
必読!!生活保護の厳正化が、周り回って自分にかえってくる。
外部リンク[html]:www.j-cast.com
生活保護支給引き下げや扶養義務化の徹底が言われているが。
公務員の年収を5割カットするほうが先だろ、そうしたら消費税増税もしなくていい。
公務員は税金泥棒。
公務員は国民の敵だ。
↓こんな公務員など言語道断(公務員板)↓
省19
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 352 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s