[過去ログ] 【医療職】制限速度スレ15【192】【いつもの論厨】 (570レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105: ♪ 2011/06/05(日)10:14 ID:PuBaA74O(9/14) AAS
>>100訂正
×ただ、前スレ192は「法律に触れなくてもやってはいけないことはある」とも言ってた気がするんだろうが、
○ただ、前スレ192は「法律に触れなくてもやってはいけないことはある」とも言ってた事もあったと思うのだが
106: ♪ 2011/06/05(日)10:54 ID:PuBaA74O(10/14) AAS
財政難とか言ってる人何なんだろうね。
俺は生活保護ではないが、生活保護が日本の財政圧迫してるなんて考えたこともないな。
新聞がたまにそう書いてるけど、記者の無知ぶりに呆れる。
金がないなら、刷ればいいだけの話。ないなら刷ればいい。 小学生でもわかる理屈。
生活保護で財政圧迫してるなら、生活保護の分のお金を刷ればいいんだし。
ハイパーインフレになるとかほざいてる奴もいるが
そんなものはならないように工夫すればいい。 ターゲットインフレにしろ。
省11
107: ♪ 2011/06/05(日)10:59 ID:PuBaA74O(11/14) AAS
日本が借金大国とか言っても全然危機感ないんだけど。
借金の分金刷ればいいだけだし。
108: ♪ 2011/06/05(日)11:06 ID:PuBaA74O(12/14) AAS
人を好きになる
その感情に、論理はあるのだろうか?
109(3): ♪ 2011/06/05(日)14:19 ID:PuBaA74O(13/14) AAS
警官「『マナー違反』という言い方はない。『違反』とは規則に対して使う言葉だから、規則ではないマナーに対して『マナー違反』とは言わない」
俺が警官にこう言われたことを前スレ192に報告したら
「『マナー違反』という言い方はある。警官はそこまで資質の高い人達じゃないから間違ったことも言う」ってことだった。
まあ、確かに、警察は法律のプロではないらしい。
弁護士や大学教授と比べると法律知識は劣るだろう。
(つーか、警官・刑事・大学教授・弁護士・裁判官・検察を、法律に詳しい順に並べるとどうなるのだろう?
なお、「運転のうまさ」は、バス運転士>教習所教官>タクシー運転手だと思うが、
省10
110: ♪ 2011/06/05(日)14:26 ID:PuBaA74O(14/14) AAS
>>100の発展で、
〜〜〜〜〜〜〜
マナー? 道徳?
俺が人を殺さないのは、己の道徳に反するからではなく、法律に反するからだよ。
道徳が大事っていうなら、じゃあ俺は人を殺してもいいってことか?
法律より道徳を上位におくなど、殺人の肯定である。
〜〜〜〜〜〜〜
省1
111: ♪ 2011/06/05(日)15:43 ID:4mmTvMko(1) AAS
前スレ192は職業は知らないが、2007年頃にいったん退職?して法科大学院に行ってたんだっけ。
父親が法律系の仕事らしいが前スレ192自身は理系なんだよな。
理系の人が法科大学院ってある意味進路転向?
医療職は、俺が「医者みたいにあまり議論をしない立場の人間なのに医療職議論強いね」みたいに言ったら、
医療職は「むしろ結構議論の多い職場だよ」とのことだったけど、
やっぱり学会とか論文とかで議論があるってことかしら?
まあ医者と言っても学会や論文と縁の無い医者(底辺勤務医、地方開業医、事務職)はいるだろうけど・・
省2
112: ♪ 2011/06/05(日)20:49 ID:ZTc6vI8o(1/2) AAS
原発の議論についてはもはや付け焼刃の知識で対抗できるもんでもないしな。
武田教授のブログを読むのでさえ背景知識が必要すぎる
113: ♪ 2011/06/05(日)21:02 ID:ZTc6vI8o(2/2) AAS
警官は、法律に詳しくないとはいえ一般人よりは詳しい。
ならば、医者はどうなのよ?
医者は科目に分かれているが、自分の専門科目以外の科も一般人よりは詳しいもんなの?
それとも一般人と同じレベル?
あれ、でも、医師免許って、「歯科」「歯科以外」って区分だっけ?
外科でも、一般人よりは内科に詳しい?
歯科でも、一般人よりは整形外科に詳しい?
省2
114: ♪ 2011/06/05(日)21:15 ID:Wr8Lt7ni(1) AAS
医療職は病院医者板は見てるの?
スレは俺の日記帳と化した
115: 2011/06/06(月)09:42 ID:6q96KVAg(1/4) AAS
>>109
「推定無罪、なんて法律用語はない」というのは、
「そんな言葉は六法全書に載っていない」という意味だろう。
presumption of innocenceの訳で、実際には使います。
日本では疑わしきは罰せずとも言われますね。
日本の法律は外国のを基に作ったので、
法学を遡ると出てきますが、
省6
116: 2011/06/06(月)09:51 ID:6q96KVAg(2/4) AAS
>>109
そういう質問をするなら
警察官
刑事
大学教授(法学部)
大学教授(社会学部)
弁護士
省6
117: 2011/06/06(月)09:51 ID:6q96KVAg(3/4) AAS
検事と企業法務部長の間に空白(改行)があることには特に意味はない
118: 2011/06/06(月)12:12 ID:6q96KVAg(4/4) AAS
あれ、レスしたつもりが投稿されてなかったか。
>>103
「説得」はできないだろうな
相手が納得しないといけないから
ただし犬のウンチになった人からウンチを見るような目で見られ、以後二度と近寄ることなく
感情にわずらわされなくなるという点では効果は期待できる
119: 2011/06/07(火)09:52 ID:jFVp+OAT(1) AAS
罰則の伴わない法律に何の意味が?
2chスレ:jurisp
120: ♪ 2011/06/08(水)09:24 ID:k4/KM07t(1) AAS
常日頃は「いじめる側が悪い、いじめられる側が悪いなんてことはない」と言ってた人が、
香田さんが首チョンパされた時は「ありゃ香田さんも悪いよ」
と言ってた時はビックリした
イジメはあくまでイジメる側が悪いという考え方の前スレ192氏の意見は?
121: ♪ 2011/06/08(水)23:35 ID:coUiTmB+(1) AAS
110番は最寄りの交番に繋がるようにしてくれませんか?
交通事故を起こされた時、100m先に交番があるってのに、
いちいちセンター?に繋がって、
そうこうやってるうちに相手が逃げちゃったよ。
最寄りの交番に繋がってくれれば「セブンイレブンの所」みたいな言い方で通じるのに。
122(1): 2011/06/13(月)14:29 ID:JqkE8W6W(1) AAS
俺は生活保護だけど、生活保護が日本の財政圧迫してるなんて考えたこともないな。
新聞がたまにそう書いてるけど、記者の無知ぶりに呆れる。
金がないなら、刷ればいいだけの話。ないなら刷ればいい。 小学生でもわかる理屈。
生活保護で財政圧迫してるなら、生活保護の分のお金を刷ればいいんだし。
ハイパーインフレになるとかほざいてる奴もいるが
そんなものはならないように工夫すればいい。 ターゲットインフレにしろ。
っていうか「金は刷るが、物価は変えない」ようにすればいい。
省18
123(1): 2011/06/14(火)15:58 ID:ukjFdva1(1) AAS
>>90
>様々な要因で人を殺しても違法ではないと判決されることもあるわけです。
寡聞にしてそんな判例は知らないねえ・・・。
判例を挙げてくれないか?
というか。
罪に問われない、罰を受けない、というだけで、
違法行為であることは間違いないと思うけど。
省1
124(1): 2011/06/16(木)20:23 ID:AE2/7XS7(1) AAS
この水掛け論スレ、復活してたのかw
緩和派、維持派、互いが互いを罵って「はい論破」と言ってた下らない議論。
「論破した」というのは政治板や政治思想板でよく見られる勝利宣言のこと。
そんな勝利宣言ってはっきり言って印象が北朝鮮の「何千万倍の〜」と同じなんだよねw
125: ♪ 2011/06/17(金)13:15 ID:DrSnvjp9(1) AAS
みずかけ‐ろん〔みづかけ‐〕【水掛(け)論】
両者が互いに自説にこだわって、いつまでも争うこと。また、その議論。互いに自分の田に水を引こうと争うことからとも、水の掛け合いのように勝敗の決め手のない論争の意からともいう。
[ 大辞泉 提供: JapanKnowledge ]
↑また俺の語彙が増えました
126(1): ♪ 2011/06/18(土)16:13 ID:OEl9bKbU(1) AAS
教師より母親に不信感がある。
母親は俺が小学生の頃に家計簿とかに興味を持つと「子供がお金の事はいいの!」と言って隠蔽していた。
だから俺は数学の出来ない子になった。
そのくせ、母親は、俺が数学が出来ないと怒ったし。お前だろ俺の数学の芽を潰したのは。
たとえ麻薬とかでも子供が興味を持った事なら教えるべきだろう、それが薬剤師になるきっかけなのかもしれないし。
しかも、大学受験では「たくさん受けたい」というと、「受験料がかかるからダメ」。
はあ? 子供が金のことはいいと言っておきながら、今になって金のことを気にしろってか?
省11
127: 2011/06/18(土)19:37 ID:satVt18a(1) AAS
>>122
頭悪すぎwww
128: ♪ 2011/06/19(日)19:26 ID:mZ39fFU4(1/3) AAS
>>123
横だが、調べたら、布川事件とか色々出てきた。
いや、ただ、被告人が犯人であることが疑いないことを前提にした議論(だよね?)なのに、
布川事件なんて持ち出してくるのは、例が違うか。
129: ♪ 2011/06/19(日)19:27 ID:mZ39fFU4(2/3) AAS
愚痴
警官って中立的に物を見ないんだね。主観で語りすぎ。
130: ♪ 2011/06/19(日)19:31 ID:mZ39fFU4(3/3) AAS
過去ログをざざっと一気に読んだ。
俺の法律無知が露呈されたレスばかりで恥ずかしく。
学問系の板ではないといえよくあんなんで議論に参加できたな。前スレ192の援護があったからだろうか。
医療職は法律にさほど詳しいわけではないにしても、持ち前の論理力で戦えた、って感じかな?
前スレ192は自身をアスペルガーと言ってたけど、医師に診断もされたのかな?
医療職は、アスペルガーではない?
前スレ192は興味の転移、私生活の変化で、スレに顔出せる時間も無くなったんだろうけど、医療職もスレ出現頻度が激減してるのはどうして?
省2
131: ♪ 2011/06/19(日)21:05 ID:EZpbLMJg(1/2) AAS
>前スレ192
過去スレ読んで気付いたが、
俺が『バカの壁を読むとバカになる』をあんたに紹介して、あんたが「ぐぐったけどそんな本無かった」ってやり取りがあった。
俺の勘違いだった。
正確には、『正論』という雑誌の中で、「バカの壁を読めばバカになる」という記事があった、ということ。
外部リンク[htm]:homepage2.nifty.com
132: ♪ 2011/06/19(日)21:08 ID:EZpbLMJg(2/2) AAS
>>109に補足なんだが、俺は警官は、公務員だしそれなりに難しい試験を突破した人達なのだから、
前スレ192のように「そこまで資質が高くない人達」だとは思わないのだが・・・
133: ♪ 2011/06/20(月)11:09 ID:nYZSvlg9(1) AAS
「人が人を裁けない」とするキリスト教が国教で大多数がキリスト教信者のアメリカが、
なぜ、訴訟社会なのですか?
前スレ192は法律の大学院に行ったってことは、大学院の受験資格には大学の専攻(学部・学科)は関係がないってことか。
前スレ192は以前、「いつもの論厨よりタチの悪い相手、どう戦えばいいのだろう。相手に悪意がないから責めるわけにもいかん」と言ってた。
現実世界での話しか掲示板上での話かは知らんが・・・
教育板の
2chスレ:edu
省1
134: ♪ 2011/06/20(月)12:13 ID:2G1I9doK(1/3) AAS
とある精神疾患を患った。
医療職、俺を診察してくれい。
でも精神薬って麻薬・大麻と似た成分あるみたいだし、副作用が強烈だから服用が恐い。
135: ♪ 2011/06/20(月)12:14 ID:2G1I9doK(2/3) AAS
精神科医の本音
2chスレ:utu
精神科の医者について
2chスレ:utu
精神科医の存在意義ってなんですか?
2chスレ:utu
精神科医は単なる薬売りPart5
省21
136: ♪ 2011/06/20(月)12:15 ID:2G1I9doK(3/3) AAS
以上はメンタル板だが、病院医者板のスレ見ると、精神科医が精神病患者をボロクソに書いていて、結局本心では「うつ病は甘え」みたいに思ってるみたいでがっかり。
まあ俺自身の主観も次の感じだが。
うつ病→これはまあ脳の異常らしいが、心の持ちよう、気のもちよう、考え方次第でもある、病は気からというし、人間誰だって辛い思いしている
糖質(妄想以外)→同上
躁鬱病→お前の躁状態見てたら甘えとしか思えん。
新型うつ病→遊びは出来るが仕事は出来ないってただのワガママ。
統合失調症の妄想→何の機密情報も持たないお前を米政府が監視するわけない、常識で考えればわかる。
省5
137: 2011/06/20(月)21:19 ID:/XysmAu1(1) AAS
>>91
違法性阻却事由のことを言ってるなら、そんな意味不明な例題ださなくていいだろw
「医者が手術で患者を切っても傷害罪にはならない」とかで十分だろw
でもさ、これって別に法律に反しても違法にはならないということではないよね。
だって、「こういうケースは法に反しませんよ」と法で定めているわけで。
つまり、例外規定も含めて考えれば、そもそも法を犯してないんだよね。
そういうケースを持ち出して鼻高々にシャウトされても、なんか笑えるんですけどw
省1
138: ♪ 2011/06/20(月)22:06 ID:iOOqk6ta(1/4) AAS
>前スレ192&医療職
俺がトラック運転手批判をしても、あんたらは職業に貴賎なしと言っていたけど、
逆に聞きたいのだが、トラック運転手がクズではない根拠って何なの?
タクシー運転手も「他の職種で使い物にならなかった人間の掃き溜め」だが、タクシー運転手自身はそれを自覚している節がある。
しかし、トラック・ダンプの運転手は、「なめてもらっては困る」「自分の仕事は社会貢献」みたいなとてつもない勘違いをしている。
トラック・ダンプ運転手は大抵顔が汚いし、運転マナーは荒いし、道路のの加速車線で寝るわ、とことんクズである。
小生は、自転車に乗っている時、対向のトラックのフロントガラスめがけてツバを吐いていた事があるが、何と、多くのトラックは急ブレーキをかけるのである。逆切れである。
省8
139: ♪ 2011/06/20(月)22:07 ID:iOOqk6ta(2/4) AAS
「トラック運転手が物流を担う、我々がいないと世の中回らない」という、とんだ勘違いをしているトラック運転手もいるようだが、鉄道貨物がある事を忘れている。
我が社にも「前職がトラック運転手」である社員がいるが、色んな意味で使い物にならない、いやそれどころかトラブルメーカーでさえある。
そういえば、俺がひき逃げをされた時も、警官は「相手はドカタだった?」と訊いて来て、ドカタなんかは警官も「問題を起こす事の多い人達」という認識なのだろう。
教習所の教官も、一番トラブルになりやすいのはトラック運転手と言っていた。
教習生の急ブレーキ等に、信号待ちなどで降りてきて「荷物崩れるやろ急ブレーキするな」と絡んでくるとか。
「仮免許練習中」の車にそういう事言ってくる神経も大したものだが、そもそも、トラック側が車間距離取ればいいだけの話であろう。
一方通行の所を逆走してきて、順走してきた車に対しクラクション連発ってのもあるらしい。
省3
140: ♪ 2011/06/20(月)22:07 ID:iOOqk6ta(3/4) AAS
2004年頃(うろ覚え)の狂牛病騒ぎで吉野家・松屋といった店からは軒並み「牛丼」「牛めし」が消え、連日新聞でも報道され、もはや「知らない人はいない」くらいの報道ぶりだったが、
トラック運転手は松屋の店頭で「牛丼屋に牛丼が無いとはどういう事だ」と言って暴力沙汰にもなっていた(当時の新聞参照)。教養が無い、ニュースを知らないにも程がある。
そして2011年3月11日の東日本大震災とそれによる福島原発事故からしばらく、福島県いわき市の一部地域は孤立状態にあったが、物流が再開してからも、物資を運ぶトラック・ダンプ運転手が被曝を恐がって、
福島県は郡山市までしか行かず、 いわき市や南相馬市には入っていかなかった。いざという時にすら役に立たない奴ら。しかも、いわき市のほんの端の方が20km圏内にかかってるだけで、市全体が危険なわけではない。トラック野郎は風評被害に加担した。
ダンプの運転手なんて、普段荒っぽくてデカイ面して走ってるのに、こういうときその分の漢みせろや、単なるヘタレか。
141: ♪ 2011/06/20(月)22:09 ID:iOOqk6ta(4/4) AAS
なお前スレ192は「警官はそこまで資質の高い人達ではない」と言っていたが、ってことは、警官はクズってこと?
警官って公僕のくせに、税金で飯食ってるって感謝が微塵も感じられないし、それどころか横柄・傲慢、そして中立的に物を見ない。
交番に立ってる時、通行人ひとりひとりに「納税ありがとうございます」と言うべきなんじゃないの?
医療職なら知ってるかもしれんが、病院の入院患者で病室でトラブルを起こしやすいのは、警官・教師・公務員だってよ、理由は、普段人に頭を下げない仕事だから病室の他人とうまくコミュニケーションが取れないのだろうと。
142: 2011/06/23(木)12:17 ID:F/lXa8qb(1) AAS
>>90
正当防衛は、「違法ではない」と法律に明記されてるから違法じゃない。
無罪=罪に問わない、罰を与えない、というだけで「違法ではない」ということではない。
>>1km/hオーバー
実害が少なく、コストパフォーマンスが悪いから黙認しているだけ。
取り締まる理由ができれば1km/hオーバーでも検挙すると思うよ。
というか、警察にきいてみたら?
省1
143: 2011/06/23(木)20:21 ID:x5wwbNnI(1) AAS
>正当防衛は、「違法ではない」と法律に明記されてるから違法じゃない
なんて法律の第何条に書いてあるのか言ってみろよキチガイ
144: ♪ 2011/06/24(金)19:39 ID:hrguw9P9(1/2) AAS
>>126追記
全部親のせい。
親が家計簿を見せてくれていれば、俺は今頃数学が大得意で、
税金の事も熟知、簿記も得意で、財務諸表や貸借対照表も容易にわかった。
俺がお金を無駄遣いしたのも親のせい。
新品で本を買っていたのでお金が無かったが、
親が「図書館使うといいよ」「古本屋使うといいよ」と言わなかったのが悪い。
省7
145: ♪ 2011/06/24(金)19:41 ID:hrguw9P9(2/2) AAS
免許を取得して3年以上経過の人の同乗があれば仮免許の人を乗せてもいい、
これ、危ないよ。
教習所の教官や学校の教師は、多かれ少なかれ、「指導方法(教え方)」を学んでいる。
対して、一般人は、そんな専門教育を受けてるわけじゃない。
だから、人に運転を教える技術はないし、仮免許の人の危険性・特性も分からない。
英語が得意だからって、英語教育法を学んでいない人間が、英語を教えるのは危ないと思う。
ってことで、やっぱり、運転を教えるのは、教習所教官だけにしてほしいなあ。
146: 2011/06/25(土)01:21 ID:51kY+GBM(1) AAS
そりゃそうだ、コイツたまにいいこと言うね
147: 2011/06/26(日)11:42 ID:IzmXvYXn(1) AAS
>>124
これはただの煽り。
で、それ以外の部分には反論できないのね?
つまり君の理屈は論理的じゃないってことね?
148: ♪ 2011/06/27(月)21:09 ID:eXycTL4G(1/8) AAS
俺も過去スレ読める環境を手に入れたぞ。
そういえば医療職も●持ちで過去ログ読めるんだっけ?
NO10のスレ
2chスレ:traf
149: ♪ 2011/06/27(月)21:14 ID:eXycTL4G(2/8) AAS
157 :♪ :2007/03/15(木) 10:02:18 ID:les+h50R
>>89で医療職は
「で、あなたはそれをAのせいですと暗に言いたくて書き込んだわけですね。 」
と言っている。
しかし、>>88に
「この場合、煽られてもペースキープを続けたAが悪いとは言いませんが、」
とハッキリ書いている以上、論理的には>>89の医療職の読解は恣意的読解であろう。
省14
150: ♪ 2011/06/27(月)21:15 ID:eXycTL4G(3/8) AAS
166 :前スレ192 :2007/03/15(木) 14:21:51 ID:Xs6gD9Mv
(省略)
>>157
それ、おかしいぞ。
「悪いと言いません」に「責任がない」までの意味を内在していない。
で、広島と神戸のやくざ云々は、、「広島と神戸がヤクザの街と暗に言ってる」可能性を読み取る解釈はできるね。
なぜ、日本中の都市からわざわざ広島と神戸を選ぶのか。
省14
151: ♪ 2011/06/27(月)21:21 ID:eXycTL4G(4/8) AAS
つまり前スレ192は推論はある程度は容認してるってことだよね?
↓みたいなあからさまな捏造はダメだけど、記載と矛盾しない推論はOKと。
〜〜〜
私「英検の主催は実は旺文社です」
相手「それのどこが悪いの?」
私「『悪い』とは言ってません」
相手「行間を読めばそう書いてある」
省11
152: ♪ 2011/06/27(月)21:23 ID:eXycTL4G(5/8) AAS
A「漢字検定準1級は日常生活で使わない語彙ばかり」
B「君は本を読まないからそう思うだけ」
A「なんで俺が本を読んでないことになる、書いてないことを読み取るな」
B「お前さん理系か? 書いてなくても推論できるだろ。本には準1レベルの語彙がたくさん出てくる」
A「おいおい、逆に、『沢山本を読んでるからこそ、準1の語彙は日常レベルではない』と判断できる、ってこともあるから、
俺の文章だけでは俺の読書量は判断できない。
それは推論ではなく推測。
省1
153: ♪ 2011/06/27(月)21:24 ID:eXycTL4G(6/8) AAS
前スレ192が、代ゼミの富田についてどう思うか、聞いてみたい。
予備校「代々木ゼミナール」には、論理を重視する富田一彦という英語講師がいます。
この先生は「文脈」という曖昧なモノを嫌い、常に論理的根拠を求め、
また、「『知らない単語を文脈から推測』なんて、入試は遊びではない、人生がかかっているのだから文脈など曖昧なもので『推測』ではなく、文法的根拠からきちんと意味を確定させなければならない」と言ったことを話しています。
その富田一彦の著書には、こんなシーンがあります。↓
(いずれも英語長文問題の解説文中に↓)
(前略)「書かれてない」ことは書かれていないがゆえに嘘なのだが、
省9
154: ♪ 2011/06/27(月)21:25 ID:eXycTL4G(7/8) AAS
(前略) She did not come home because it began to rain
確かにこの文は、「雨が降り始めたので彼女は帰宅しなかった」と「彼女が帰宅したのは雨が降り始めたからではない」の2通りの意味に取れるが
(中略)
多くの文法書は「このように1文では分からない事があるから文脈が大事だ」と書いてあるが、ここに重大な誤謬が隠されている。
つまり、この例文は、もしそれが単独で使われたとすれば、
意味が1つに確定できないという点で明らかに「誤文」ないし「悪文」なのである。
もし単独で書くにあたって他に表記方方がないなら仕方ないが、
省13
155: ♪ 2011/06/27(月)21:29 ID:eXycTL4G(8/8) AAS
例えば以前の産経新聞で、慶応教授が書いてた記事。
「一部の男性が痴漢をするからといって、全ての男性を痴漢扱いしてもいいのか。
仮に、広島と神戸の銃刀器の所持率が他の市より高いとしよう。
だからといって、両市の市民だけ新幹線の切符を買う時、別々に並ばせ、いちいち調べる。
そんなことが許されるはずがない」
↑当時は書き忘れたが、これは産経新聞に慶應教授が寄せた女性専用車両批判文章。
ま、前スレ192の人なら、わざわざ説明しなくても、女性専用車両に関する文章とわかっていたとは思うけど、念のため。
156: 2011/06/30(木)19:13 ID:iaF9Ck5v(1/2) AAS
前スレ192君が2chにあまり来なくなったのは良いことだ。
常識が無かったり
社会生活を営んでいなかったり
単なるバカや
精神的に、質が変化してしまった人間のレスは
全否定する。
157(1): 2011/06/30(木)19:14 ID:iaF9Ck5v(2/2) AAS
俺は1日中2chに張り付く人間はダメといい、前スレ192君のレスに
「その根拠を上げろ」とかいうのがあったけど
これなんて、本当に、ダメダメだよな。
俺は常識、と言った。
したがって、周囲のちゃんとした大人に聞けば
いくらでも確かめられることだ。
このあたりのバカさ加減は
省8
158: ♪ 2011/07/01(金)13:36 ID:dHfEehpc(1) AAS
そういや前スレ192は議論に負けたことがないと言っていたが、
制限速度というテーマ(題目)は最終的には法律が盾だから
論破されることは絶対に無いように思える。
前スレ192を論破しようと思ったら、
小学校からの英語教育の是非、ゆとり教育の是非、女性専用車の是非など、
法律に直接は関係ない題目でないと、そもそも論破のしようがない気がしてきた。
159: 2011/07/06(水)13:45 ID:dFXoJ2tc(1) AAS
保守
160: 2011/07/06(水)19:56 ID:hqV3QlFo(1) AAS
意味もなく1日に2回目の保守
161: 2011/07/19(火)20:34 ID:NhhC2pNO(1) AAS
.
162: 2011/07/23(土)11:16 ID:z0pD0UKx(1) AAS
制限速度1km超過ではなぜ取り締まられないのか、結局誰も答えてない
163: 2011/07/23(土)18:53 ID:jVhVd8/f(1) AAS
118条の罰則の要件に、22条(最高速度)の規定の違反となるような行為をした者って書いてあるじゃん。
22条の規定に違反した者って書いてあったら1キロ超過でも構成要件に該当するが。
1キロ超過は22条の規定の違反となるような行為じゃないから構成要件に該当しないじゃないの?
よく制限速度ぴったりで走っている車がいたとか普通に言うけど、
1キロ超過で走っている車がいたとかいう人いないでしょ。普通
164: 2011/08/09(火)01:45 ID:YbfDGFH1(1) AAS
4t車「速度超過」で運送4社を捜索、「減らない事故」背景か
外部リンク[php]:www.weekly-net.co.jp
165: 2011/08/10(水)10:57 ID:5vR49Sx1(1) AAS
道交法118条?
166: 2011/08/17(水)14:43 ID:1uoV8q8R(1) AAS
age
167: 前192 2011/08/29(月)23:22 ID:dGTaQIPm(1) AAS
久しぶりに更新しとくか。
政府目標
「平成30年(2018年)を目途に、2500人以下」
平成23年8月8日時点で、一年間に4740人の死亡。
残り2702日で2240人です。
この調子で、ガンガン速度取締を強化してまいりましょう。
168: 前192 2011/08/31(水)22:39 ID:rQ6sbIL+(1) AAS
政府目標
「平成30年(2018年)を目途に、2500人以下」
平成23年8月30日時点で、一年間に4738人の死亡。
残り2680日であと2238人を減らせねばなりません。
この調子で、ガンガン速度取締を強化してまいりましょう。
169: 前192 2011/09/02(金)00:17 ID:7gxnG+JQ(1/2) AAS
政府目標
「平成30年(2018年)を目途に、2500人以下」
平成23年8月31日時点で、一年間に4733人の死亡。
残り2679日であと2233人を減らせねばなりません。
この調子で、ガンガン速度取締を強化してまいりましょう。
170: 前192 2011/09/02(金)23:31 ID:7gxnG+JQ(2/2) AAS
政府目標
「平成30年(2018年)を目途に、2500人以下」
平成23年9月1日時点で、一年間に4731人の死亡。
残り2678日であと2231人を減らせねばなりません。
この調子で、ガンガン速度取締を強化してまいりましょう。
171: 2011/09/04(日)19:15 ID:AJ/A/ucj(1/2) AAS
メルセデス・ベンツ社の安全開発部門の次長ウルリッヒ・メリングホフ(Ulrich Mellinghoff)
彼は「厳しくスピード違反を取り締まることは、交通事故の死傷者を減らすことにはならない」
と主張している
172: 2011/09/04(日)19:33 ID:PJSIXZ9A(1) AAS
と言うか沿道住民のためだろ。高速は知らん
173: 2011/09/04(日)21:51 ID:AJ/A/ucj(2/2) AAS
>沿道住民のため
沿道住民は車を見ると車の前に飛び出す習性でもあるのでしょうか?
本当に沿道住民のためなのであれば、制限速度で走行していても
飛び出しに対応できない車種である大型トラックやタンクローリーなどは
沿道から真っ先に排除するべきですね。
騒音のことを言っている場合でもこれは当てはまりますね。
メルセデス・ベンツ社の安全開発部門の次長は
省4
174: 2011/09/06(火)09:21 ID:O0RJNgMP(1) AAS
>前192
おいお、約束が違うぞ。
>>87-96に答えろ。
病院ってのは精神科か?
あと俺ではないが>>98も、お前は裁判員制度違憲判決なんて言ってたのか?
175: 2011/09/08(木)08:07 ID:fOn4S8xx(1) AAS
医療職おすすめスレ
製薬会社はわざと根本治療薬を作ってないのでは
2chスレ:bio
176: 2011/09/09(金)19:45 ID:Wl/StR7V(1) AAS
トラック・ダンプ運転手は人間のクズの集まり
2chスレ:traf
177: 2011/09/13(火)21:09 ID:3MpIFeCW(1) AAS
よく交通事故起きた後、
自分の保険会社と相手の保険会社で
過失割合で揉めたりするそうですけど、
交通事故って、その場で警察が「○:○だ」みたいな
判定をするんじゃないのですか?
178: 2011/09/20(火)21:42 ID:yXziRA+W(1) AAS
;
179: 2011/09/26(月)18:48 ID:pDNmYFo+(1) AAS
l
180: ♪ 2011/10/10(月)23:22 ID:mpB150t6(1/2) AAS
>医療職
最近、西洋医学が信用できん。
発熱とかは体の正常な反応なのに対症療法で無理矢理おさえていいの?
精神疾患の薬は強烈な副作用があるけど
副作用がヤバすぎない?
武田教授のブログに「米国の自動車会社は、車の欠陥を知りながら、その欠陥が裁判沙汰になって敗訴しても、弁償費用よりも儲けの方が多く見込めるから、欠陥を放置した」
みたいなのがあったと思う(いつの記事かは忘れた)が、
省1
181: こうなりそうな気が 2011/10/10(月)23:22 ID:mpB150t6(2/2) AAS
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」
↓
2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」
↓
2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
1985年 政府:「薬害エイズはただちに健康に問題はない」
省8
182: 2011/10/10(月)23:34 ID:u/JSU3P3(1) AAS
そりゃ掛ける経費に見合う効果がななけりゃ意味ないじゃん。
183: ♪ 2011/10/19(水)22:42 ID:3KoDj+ev(1) AAS
入院中、寝ているのを起こされて睡眠薬を飲まされた。
眠れないから睡眠薬に頼るのに、自然に眠れてるのを起こして薬を飲ませるとは、なんだこの本末転倒は?
抗生物質じゃないんだから、無理して飲むもんだじゃないだろ(抗生物質なら症状が消えても一定期間飲み続けるのもわかるが)。
3日間ウンコが出ないと下剤、ってのも解せない。
少食な人はウンコ頻度少ないのが普通であって、人間の自然のリズムを無視している。
個体差を無視して、腸閉塞を起こすかどうかという観点ではなく単に「3日間」というマニュアルに従い、人間を機械の扱うのが西洋医学か。
西洋医学の過ぎるマニュアル化、人間のロボット化が恐い。
184(1): 2011/10/20(木)01:09 ID:sUap/Hc4(1) AAS
車板
制限速度は法律、守らないなら運転するな!
2chスレ:car
法律相談板
警察が制限速度違反を事実上黙認はなぜ?
2chスレ:shikaku
法律ってのは「こう書いてあるからこう」ではない
省12
185: 2011/10/20(木)11:22 ID:be0bp8Sy(1) AAS
>>184は精神障害者だから無視して下さい。
絶対にレスを投稿してはいけません。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 385 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s