[過去ログ] 【IBS】低FODMAP食 3【お腹の不調】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
85: 2020/07/07(火)09:30 ID:??? AAS
プロテインどうかな これ 乳酸菌入っているので迷う

ゴールデンアイソレート(プレーン)
日本初。アイルランド産グラスフェッド・ホエイアイソレートプロテイン。

外部リンク:choice-suppli.com
86: 2020/07/07(火)17:47 ID:??? AAS
自分はほんとに乳糖ダメなんでisopureのプレーン飲んでる
トロピカルはアセロラみたいで飲みやすかったけど含有量少なめ
他にもフレーバーがあって甘味料は全部甘草らしい
87: 2020/07/07(火)23:39 ID:??? AAS
卵白のプロテインならどうだろう
88: 2020/07/08(水)00:03 ID:??? AAS
ho
89: 2020/07/08(水)04:06 ID:??? AAS
卵は安心だ。胃炎と過敏性腸とでほとんどなにも食べられなかった時はゆで卵1個だけでも食べるようにしてた。
90
(1): 2020/07/11(土)07:50 ID:??? AAS
低FODを始めて1年3ヶ月だけど大分お腹の調子が良くなったよ
食べられないものが多くて差し入れや外食を断ることが多いけど周囲にはアレルギーと説明してる
本当にアレルギー体質なので実際にアレルギー反応が出る食材もある
91
(1): 2020/07/11(土)20:32 ID:??? AAS
>>90
どのくらいで実感した?
1ヶ月程度だとまだまだかな
92: 2020/07/12(日)16:47 ID:??? AAS
元の症状にもよるけど、一ヶ月で何も変化ないなら今食べている中にNGが含まれている可能性が
93: 2020/07/12(日)22:02 ID:??? AAS
下痢は飲食が原因とは限らないよ。胃腸風邪や寝冷え、睡眠不足、ストレスなんかでなる事も。
俺の場合は口周りや小鼻に吹き出物が出来るとかなり厄介な下痢になるわ
94: 2020/07/14(火)07:29 ID:??? AAS
>>91
始めた時からちょっとずつ実感した
何しろ、食べたら常に直後に便意が来るような酷い状態から始めたから
3食後に必ずトイレに行くような状況だった
95
(1): 2020/07/14(火)11:01 ID:??? AAS
私は便秘性の方なんだけど、fodmap気をつけてると食後の腹の張りが全然違う。ガスでみるみる膨らんでたから。
胃に物が入った圧で脇腹は痛くなるから、下からの圧がなくなるだけでも随分助かる。
96: 2020/07/14(火)13:03 ID:??? AAS
>>95
そう、それ!
97
(1): 2020/07/14(火)13:37 ID:cpkrc+xz(1) AAS
食後って多少お腹張るのは自然だと思ってたけど、正常だと食べたすぐ後もお腹って平らなままなの?
98: 2020/07/15(水)13:08 ID:??? AAS
>>97
正常だとお腹いっぱいになってもどこも痛くならないでしょ?それと正常な頃とは違う苦しさがくる。
お腹いっぱいで苦しい〜とは違うの。オナラになって出てってくれたら多少は楽になるんだろうけど、ずっとその場でガスが増えていくだけでパンパンになる感じ。
99
(1): 2020/07/15(水)13:35 ID:??? AAS
自分の場合は、便秘は、酸化マグネシウム+深呼吸 で解消しています。

度を越した食物繊維や、高フォドマップは、お腹が膨れてきて苦しくなります。
100
(8): ここまで読みました [:ヽ(´∀`)ノ:☆☆☆] 2020/07/15(水)13:36 ID:??? AAS
ここまで読みました☆100
101
(1): 2020/07/15(水)16:16 ID:??? AAS
>>99
私も低fodmapと酸化マグネシウムと腹式呼吸・マッサージで解消してる。
亜鉛とビタミンDと消化酵素のサプリも。

けどどれも便秘の対処なだけで治療ではないんだよね。どうしたら治るのか涙
102: 2020/07/15(水)16:18 ID:??? AAS
極度の便秘症で昨日外食して低フォド意識したら全く出ず今日耐えられなくなって高フォド多めにとったら下しまくり
極端だけど後者の方がスッキリする
お腹は物凄くぽっこりしてしまっているけどもう諦めてるよ
体感だけど高フォドって水分溜め込みやすいのかな
塩分には気をつけているんだけど浮腫が酷い
103: 2020/07/15(水)16:28 ID:??? AAS
高fodmapでは下痢しないな。ガスが溜まりまくる。
他の理由で下痢した場合も、腸がよく動いていないからなかなか排出されなくて地獄の苦しみ。
酸化マグネシウムは便に水分取り込んで下痢の時の痛みも出ずにゆっくりゆっくり下に降りてきてくれるから助かる。
104: 2020/07/15(水)19:04 ID:??? AAS
下痢する食材とガスがたまる食材が極端かな
どちらも一緒にくるのはあまりない
105: 2020/07/15(水)21:51 ID:??? AAS
自分も便秘型で医者に相談して低フォド食にしてるけど
低フォドやると食物繊維の摂取がより減るから便秘になるのが普通らしい
治したくて病院いっても結局下剤で頑張ってって言われる
ちなみに乳製品で便秘、ライ麦パンで下痢、
キシリトールソルビトールなんかの甘味料でガス
106
(2): 2020/07/15(水)22:54 ID:??? AAS
ファスティングやりたいけど酵素ドリンクで下すかガスたまりそうでできない
水と黒砂糖だけとかじゃ危ないよね
107: 2020/07/16(木)00:23 ID:??? AAS
>>100
108: 2020/07/16(木)00:23 ID:??? AAS
>>100
109: 2020/07/16(木)00:24 ID:??? AAS
>>100
あっちこっちでうぜーんだよ死ね
110: 2020/07/16(木)00:24 ID:??? AAS
>>100
111: 2020/07/16(木)00:24 ID:??? AAS
>>100
あっちこっちでうぜーんだよ死ね
112
(1): 2020/07/16(木)00:25 ID:5CiylBO0(1) AAS
>>106
味噌汁は?
113
(1): 2020/07/16(木)04:12 ID:??? AAS
>>106
期間によるかな
半日〜1日なら味噌汁や自家製スポドリ(砂糖・塩・水)や自家製メープルドリンク(メープルシロップ・塩・水)でも大丈夫だと思うけど2日以上はちょっと恐い

IBSになる数年前酵素ドリンクで2日断食して3日目にすごい量が出たけど結構フラフラ
復食も同じ日数かかるから実際は6日間断食に使った
期間が長いほど体力と時間使うから自分の体と要相談
114
(1): 2020/07/16(木)07:46 ID:??? AAS
>>112
味噌汁は毎日便秘対策で飲んでる下してしまう
>>113
自家製考えもつかなかった検討してみます
皆さんありがとうございました
115: 2020/07/16(木)08:13 ID:??? AAS
>>101
2年くらいたつと、膨れてしまった大腸の管が正常に戻るらしいよ。
それだけでも、腸に無理がかからなくなっているわけだから、
良かったと思うようにしている。

もう癖になってるから、中々治らないかも。
今パッと思ったのは、
サポニンを含む、蠕動運動を促す食材とかいいかもね。
116: 2020/07/16(木)08:15 ID:??? AAS
>>114
コロナも流行っているし、栄養不良はまずいよ。
無理せず、朝だけ抜くとかのほうがいいのでは。
117: 2020/07/16(木)13:54 ID:??? AAS
食間あければ胃腸の負担が減るからね
おなかの具合が悪いときは18時間断食ってどこかで見て
しばらくやっていた時期があったけど、結局一日一食になっちゃって
痩せすぎてやめたわ
118: 2020/07/16(木)15:41 ID:??? AAS
1週間だけ夕食を軽めにして、かつ夕食と朝食の食間12時間以上空けたら体の重だるさがちょっと改善した
最初の数日は夕食後の空腹がつらいけど慣れるし規則正しい生活してる人には向いてる
119
(2): 2020/07/16(木)16:49 ID:MKip6lKG(1) AAS
グミってゼラチンと砂糖だけどFodmap的には大丈夫なのかな?
120: 2020/07/16(木)22:15 ID:??? AAS
牛乳ほどではないだろうけど味噌汁でも下痢しやすいのか
121: 2020/07/16(木)23:26 ID:??? AAS
>>100
あっちこっちでうぜーんだよ死ね
122: 2020/07/16(木)23:27 ID:??? AAS
>>100
あっちこっちでうぜーんだよ死ね
123: 2020/07/16(木)23:27 ID:??? AAS
>>100
あっちこっちでうぜーんだよ死ね
124
(1): 2020/07/17(金)08:18 ID:??? AAS
>>119
だいたいソルビトール、トレハロース入っている気がする
125: 2020/07/17(金)09:30 ID:DxzGybma(1) AAS
>>124
そっか。添加物が危ないですよね。ありがとう。
126: 2020/07/17(金)10:05 ID:??? AAS
添加物入ってるから死ぬ
127: 2020/07/17(金)12:39 ID:p+SzYwMV(1) AAS
添加物以前に豚の皮や軟骨入ってると思うと…
128
(1): 2020/07/17(金)18:33 ID:??? AAS
>>119
私はハリボーのハッピーコーラ味だけは大丈夫
129: 2020/07/23(木)22:58 ID:??? AAS
>>128
スーパーで売ってた。確かに大丈夫そう。
光沢材って・・・添加物は気になるけど
本当に困った時にいいかもしれない。ありがとう!
130: 2020/07/24(金)20:17 ID:??? AAS
やべ、ガス止まらん
昼に食った浜勝か?
リーズナブルな値段で好きなんだけどな
131
(1): 2020/07/24(金)23:25 ID:??? AAS
夏は暑さもだけど水分補給や体温調節が難しいな
常温〜ぬるめのをちょっとずつ飲んでるのに下す
腹・腰回りの汗が冷えると下す
食欲も落ちるし胃腸の弱さを改めて実感
132: 2020/07/26(日)20:24 ID:??? AAS
>>131
漢方で、温めるものがあると思うので
乳糖が入っているのはダメだけど

探してみてもいいかもしれないよ
133
(1): 2020/08/01(土)19:45 ID:??? AAS
ドリンク系で最も最速で太れるのは高カロリープロテインでしょうか?
今inゼリー ミックスのアップル味 180kcalを飲んでいます?
134: 2020/08/02(日)17:51 ID:??? AAS
練乳をチューブから直飲み
135: 2020/08/02(日)21:51 ID:??? AAS
>>133マルトみたいなカーボは糖尿気を付けろよ
136: 2020/08/04(火)17:23 ID:??? AAS
ビオスリー配合錠とサワイを処方されたのですが気を付けた方がよい副作用とか相性とか有りますか?
137: 2020/08/11(火)19:34 ID:??? AAS
グラスフェッド プロテイン 無添加 これよさそう。

外部リンク:item.rakuten.co.jp
これは、5g程度なら症状でなかった。(イヌリン入っている)
Choice GOLDEN ISOLATE (ゴールデンアイソレート) ホエイプロテイン プレーン 1kg [ 乳酸菌ブレンド/人工甘味料不使用 ] GMOフリー グラスフェッド アイソレート プロテイン (国内製造 / ホエイ100%)
138
(1): 2020/08/12(水)21:09 ID:0KTseUs2(1) AAS
先週くらいからお腹にガスがたまるようになって食後にゲップやおならがよく出るようになってしまいました。
便については今の所トラブルはなし

今までは特に乳製品に弱いわけでもなかったんだけど
皆さんも急に調子悪くなった感じですか?それとも元からの体質?

思い当たるのは、最近毎食後のようにキシリトールガムを噛んでるのと
納豆ヨーグルトを毎日食べてるのでそれを無くしてみようかなと思います。。
139
(1): 2020/08/13(木)01:03 ID:zY28dvX0(1) AAS
自分も仕事中にガム噛むのやめたらやや改善しましたよ
140
(1): 2020/08/13(木)01:12 ID:??? AAS
>>138
元々寝不足でキリキリとした腹痛がきたり、たまにオナラばっかり出る日があったりという体質はあったけど、毎日毎晩快便で便秘とは無縁だった。
それが突然オナラも出せない便秘になって生活がガラリと変わってしまった。
141: 2020/08/13(木)14:28 ID:fyPdBpxY(1) AAS
>>139
とりあえず自分もガム無しで試してみます
落ち着いたら、噛んでもOKなガムがあるかどうか試してみようかな

>>140
突然、ってことやっぱあるんですね。。
腸内環境がどこかで一気に崩れて、それを健全な状態に戻すまでは食事制限を続けないといけないって感じなんでしょうね
142
(1): 2020/08/13(木)14:38 ID:??? AAS
小麦とかはまだ良い
人工甘味料(アステルパーム・スクラロース)に要注意だわ
143: 2020/08/13(木)22:49 ID:??? AAS
麦茶がはっきりしなくてモヤるわ
144: 2020/08/13(木)23:18 ID:??? AAS
>>142
俺も強くそう思うわ
145: 2020/08/13(木)23:23 ID:SjM1FEYs(1) AAS
レモンジュースはいいらしいけど
レモンジュースって具体的にどんな製品だろう・・?
C1000とかキレートレモンは糖多いですよね
146
(2): 2020/08/14(金)00:28 ID:LtU/3hov(1/2) AAS
ビオフェルミン飲んでる人いる?
整腸したいけど、乳糖の薬だし逆効果になってしまうんだろうか
147: 2020/08/14(金)00:36 ID:LtU/3hov(2/2) AAS
>>146
追記で

とりあえず対処療法として
いい胃腸薬知ってる人いたら教えて下さい
お腹の膨張感、ゲップ、胸焼けを無くしたい
148: 2020/08/14(金)15:23 ID:??? AAS
レベニンSはビオフェルミンよりは乳糖が少ないよ
1か月以上服用しているけどたまに胸焼けあるから効果はよくわからない

きのう梨を食べたら喉とお腹の圧迫感がとれない
小麦粉はいけるようになったけどソルビトールはだめだ
149: 2020/08/14(金)16:15 ID:??? AAS
麦茶で大量にガス発生
昨年までは飲めたんだけどな
ペットボトルの薄いので駄目だったから煮出したの飲んでたと思うと震えがくる
150: 2020/08/14(金)17:02 ID:??? AAS
麦茶がダメなんじゃなくて
すでに腸内に原因になるブツがあったのでは
151
(1): 2020/08/14(金)21:07 ID:??? AAS
すぐ下痢して腸内ほぼからっぽがほとんどだし食べる物も毎日一緒で唯一今日いつもと違ったものと言ったら麦茶だから麦茶で確定だと思う
ガスが発生した時間的にもね
小麦アレルギーは関係あるかな
152: 2020/08/14(金)21:14 ID:??? AAS
麦茶は小麦じゃねえぬ
153: 2020/08/15(土)02:16 ID:??? AAS
私は食後に太田胃酸飲むと少し楽になる
154
(1): 2020/08/15(土)11:03 ID:??? AAS
大麦やハト麦とかも高フォドマップと考えた方が良いと思う
155: 2020/08/15(土)18:00 ID:??? AAS
けど麦茶は下痢体質の人には良いイメージが無いわ
156: 2020/08/15(土)18:30 ID:??? AAS
>>154
爽健美茶も飲めないね
お茶すら考えないといけないなんて夏は特に辛いな
157: 2020/08/15(土)23:26 ID:??? AAS
>151
同じく麦茶がダメだった
大麦がNGの場合はカンジダが原因のこともあるよ
158: 2020/08/16(日)23:16 ID:??? AAS
外部リンク:murb.jp

これどうかな

カゼイン ホエイ 両方なのか・・・ わからない
159: 2020/08/16(日)23:19 ID:??? AAS
外部リンク:murb.jp

ホエイでした
160
(1): 2020/08/16(日)23:26 ID:??? AAS
出先で、栄養補給できるのはありがたいし、非常食になる気がする

低フォド プロテイン興味ある人 意見あれば教えて下さい 
161
(2): 2020/08/17(月)03:44 ID:/NIONS7y(1) AAS
食物繊維みんなどうやって摂取してる?
162: 2020/08/17(月)06:44 ID:??? AAS
>>160
麻でいんじゃね?

>>161
キウイ
163
(1): 2020/08/17(月)11:22 ID:??? AAS
自分も人工甘味料全般はアレルギーかってくらい全然ダメだ 30分以内に下痢になって全部出るから間違えてとった時すぐわかる

>>146
ビオフェルミン細粒は入ってなかったと思う
胸焼けの薬はだいたい糖衣錠だったり大丈夫なやつなさそうなんでミントティー飲んでる
164: 2020/08/17(月)11:35 ID:??? AAS
>>163
人口甘味料は何をどの量?
165: 2020/08/17(月)11:50 ID:??? AAS
>>161
低フォドの野菜を蒸したり煮たり炒めたり
1-
あと 837 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s