[過去ログ] バドミントン ラケット他スレ 16セット目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91: 2011/09/16(金)08:37 ID:4Cu80VEo(1/4) AAS
>>88
本当にそういう印象だった。
シャフトがもう少し細ければいいのかも。
そういう意味ではAC8DXも似ているかも。
92: 2011/09/16(金)13:20 ID:o4LfqpIP(1) AAS
>>85
70なら少し軽かったよ
93: 【12.8m】 2011/09/16(金)15:34 ID:D8UmBnjw(1) AAS
経験6ヶ月でz/は早いかな?
今は6600使ってる
94: 2011/09/16(金)16:40 ID:lKCB4Sye(1) AAS
じゃじゃ馬ラケットとか言われてるよねz/
95(4): 2011/09/16(金)16:56 ID:4Cu80VEo(2/4) AAS
Z/は何でじゃじゃ馬だと揶揄されるんだろうね。
私も最初ジャストフィットして、過去最高だと思っていたけど、
少し他のラケットを使った後にまたZ/に戻ると、
とたんに全く使えなくなった。
シャフトがしなりすぎ。
ヘッドが少し重い。
バックで打つとパワーが乗らない。
省3
96: 2011/09/16(金)17:38 ID:xDHm9BQA(1) AAS
俺はZをNBG98を27で張ってる
すぐ切れてもいいように4本持ってる
左利きのハードヒッターです
97: 2011/09/16(金)18:04 ID:vWqMtkeJ(1) AAS
Z/は強チタンを25pで張ってる
98: 2011/09/16(金)18:19 ID:4Cu80VEo(3/4) AAS
硬く張るとシャフトがしなりすぎる気もするのだが、
使えている人を見ると、そういうことを気にしていないんだよねー。
BG80で25Pくらいで張ってみようかな。
99(2): 2011/09/16(金)18:25 ID:oUtxs75L(1) AAS
>>95
バックでパワーが乗らないのは技術の問題じゃないか?
ヒダヤットと>>95を比較するのもあれだが
特にバックが飛ばないという特徴があるわけではない。
で、Z/は22Pで張るようなラケットじゃないでしょ。
少なくとも24P、大半は24P超えて張ってると思うけど。
BG80っていう選択は間違ってないと思うけど。
省9
100(1): 2011/09/16(金)18:31 ID:J34iPO0S(1) AAS
ヨネックスは今後もコンパクトフレームのラケットを作るんだろうか。
z/のためだけに慣れるのは馬鹿らしい気がして
arc10から変える踏ん切りがつかない。
101: 2011/09/16(金)19:50 ID:W+1MNsA9(1) AAS
>>95
お前にあってない
てか、お前がただ単に下手
ただそれだけです
102: 95 2011/09/16(金)23:04 ID:4Cu80VEo(4/4) AAS
みなさんありがとうございます。
ま、下手で不器用なだけなんでしょうけどねw
下手なりに自分にしっくりくるラケットもあるのですが、
Z/がどうも扱いが難しいな、と感じているだけです。
バックの肥やしになっているので。
テンションは高めですね。
ちょっと試してみようかな。
省2
103: 2011/09/16(金)23:36 ID:wFn+528j(1) AAS
z/のスィートスポットで打てるようになれば普通のラケットではさらに安定したショットが・・・
ってのはない?
104: 2011/09/17(土)00:10 ID:O9LKS830(1) AAS
>>99
なんで22で張っちゃいけないの?
なんですくなくとも24Pと言えるの?
貴方の理論教えてください。
105(1): 2011/09/17(土)00:39 ID:IDUPVNPz(1) AAS
98を22って
そんなんなら65張っとけと思っちゃうよ
22lbsじゃ高反発の恩恵に与れないんじゃないかな
106: 2011/09/17(土)14:49 ID:93BLozZx(1/2) AAS
面小さい分振りぬきいいから重さあんまり気にならないよ!
ただ攻められて余裕ない時、奥まで返しにくくなるけど
107(4): 99 2011/09/17(土)15:07 ID:xa/SxehP(1) AAS
>>105がほぼ言ってくれたんだけど、
BG80に何を求めるかっていうと、その硬さからくる反発力だと思うんだけど
(自分はその打球感、音とか諸々でも)
22lbsで張って何したいの?ってこと。
ただ推奨ストリングってだけで選ぶってのはちょっとお馬鹿だよ。
Z/は公称で硬いとか言われてるけどよくしなるし、ドライブに関しては低評価だよね。
(だからシングル向きとも言われるんだけど)
省14
108: 95 2011/09/17(土)15:16 ID:ZpryXBWv(1) AAS
>>107
gj!
109: 2011/09/17(土)16:16 ID:hNi55Ul9(1/2) AAS
>>107
バドスレで論破しまくってんなw
今度、スタバで語ろうぜ
抹茶ラテ奢ってくれ
110: 2011/09/17(土)17:16 ID:cm2AonxY(1) AAS
パワークッション65FTってもう売ってる?
履いた人いたら感想たのむ
111: 2011/09/17(土)17:16 ID:+QwBqKfl(1) AAS
>>107
満点の回答じゃないか!
俺はその回答を実体験してる。大学の時は9900に26で張ってたが、社会人になり現役を離れると結局それは自分のレベルに合ってないと感じ、今は7000にBG65を24で張って落ち着いた。
早いラリーやレシーブの安定感は後者。
そりゃスマッシュはアレだけど…
112: 2011/09/17(土)18:17 ID:mHlJ7gqc(1/2) AAS
友人がアークセイバー7かマッスルパワー80を譲ってくれるらしいのですが、
どちらのほうがいいでしょうか?
できるだけスマッシュが速く打てるラケットがいいです
113(1): 2011/09/17(土)18:24 ID:sKX7/5yx(1) AAS
両方試して気に入った方買えば一番いいと思う
ストリング張ってないとか?
114: 2011/09/17(土)18:37 ID:mHlJ7gqc(2/2) AAS
>>113
両方とも張ってないですね・・・
試せたら最高なんですけど
115(2): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
116: 2011/09/17(土)20:01 ID:zsJ3kSdj(1) AAS
評価としてはMP80のほうが良ラケだろうが、こればっかりは相性問題でなー
どちらもオールラウンドなラケットだから、経年劣化の少ない新しいほうをとも思うが、スマッシュと書いてるからMP80かな
いずれにせよスマッシュが劇的に速くなる事はないよ、そういう硬さじゃあない
117: 2011/09/17(土)20:28 ID:93BLozZx(2/2) AAS
bg80に新色出てくれないかな
白は色が合わねぇ
118: 2011/09/17(土)21:00 ID:ky/+qZBA(1) AAS
今現在、ヨネックスのラケットで、
元グリップが、少しデコボコしているラケットは、具体的になんですか?
119: 2011/09/17(土)21:34 ID:hNi55Ul9(2/2) AAS
>>115
○通報先・便利なリンク一覧
国防省(パプアニューギニア) 外部リンク:www.defence.gov.pg
国防省(ギリシャ) 外部リンク:www.mod.gr
黒人地位向上協会(NAACP) 外部リンク:www.naacp.org
最高裁判所(ロシア) 外部リンク:www.supcourt.ru
フランス元老院(上院) 外部リンク:www.senat.fr
省23
120(1): 2011/09/18(日)01:20 ID:JCkAJyFL(1) AAS
>>107
テンション高いと反発力は弱まるんじゃない?
z/持ってないみたいだし、、、
121: 2011/09/18(日)01:24 ID:saNYwXPV(1/4) AAS
>>120
じゃあ、なんのためのハイテンションwww
硬けりゃ打った瞬間の凹みからの戻りが早い
だからスマッシュとかもよく伸びたりする
でも、筋肉が無くてちゃんと反発させれて無かったら意味無
122(1): 2011/09/18(日)01:35 ID:haSggjiT(1) AAS
NS8000だったら何ポンドですか?
27とか28で張るんですか?
123: 2011/09/18(日)01:38 ID:saNYwXPV(2/4) AAS
>>122
だからそれはまた自由では…
ガットにもよるし…
まぁ8000だったら高テンションを勧めるかも
124(2): 2011/09/18(日)10:40 ID:QQse6Cvg(1) AAS
普段Z/と8DXの俺ですが
このスレ見てて、9900に物欲沸いてきた。
ナノレイに置き換わる予定で廃盤とかだと泣ける。
CAB20とか未だに残ってるから
期待してもいいかな?
でもみんな大好きTi7は消えたよね。
125: 2011/09/18(日)10:54 ID:5lDbBKYO(1) AAS
SUNFASTを使っている人感想教えてください。
ホームページのコメントではヨネックスよりいい、
見たいなこと書いているけどどうなんですか?
126: 2011/09/18(日)12:30 ID:saNYwXPV(3/4) AAS
>>124
ナノレイで消えるのは7000だけ
でも、ナノレイ900みたいなのが出てきたら消える可能性もあるね
127: 2011/09/18(日)15:58 ID:r5nzWZWp(1) AAS
>>124
7700みたいな特異なやつは残るだろうが、上位モデルは次々と移行するだろうな。
9900の場合、8000とどちらが先に廃盤になるか。
9000が早々に廃盤になり、9900が今になって限定カラーを出してるあたり、8000の方が先に廃盤になる気はする。
むしろナノレイ700の硬い方が、8000の後継という位置付けのようにも思えるが。
128: 2011/09/18(日)17:45 ID:ynAPB8vu(1) AAS
9900はスマッシュが走るが軽い。
当てれば簡単に返る。そこまで執着するラケットかなー、と。
ガチ用で使っていてそう思います。
むしろ操作性が良いということがポイントなのかも。
129: 2011/09/18(日)19:34 ID:tVjtbRJ6(1) AAS
俺も9900つかってたけど今から買うラケットじゃないな
スマッシュ軽すぎでカウンター疲れます
ベッドベビーで軽いのと重いの打ち分けられると楽
130(2): 2011/09/18(日)23:25 ID:uKyfZuIY(1) AAS
今年の四月から始めた高校生なんですが
ナノジー98を22ポンドで張っています。
反発系のガットは高テンションじゃないと意味がないとありますが、
このくらいのポンド数なら強チタンとかの方がいいのでしょうか?
それとも24ポンドくらいまで上げて反発系のガットにした方がいいでしょうか?
今はクリアもロブも奥まで飛ばせて、肩がいたいなども最近はありません。
高校生なので色々なガットを試したいのですがお金がありません。
省1
131(1): 2011/09/18(日)23:48 ID:saNYwXPV(4/4) AAS
>>130
ラケットなあに?
132: 2011/09/18(日)23:51 ID:Y5FbFqeH(1) AAS
何か前スレでも書いたけどやっぱり98は緩む気がする
133: 2011/09/19(月)03:00 ID:ieY3llXK(1/2) AAS
98はすぐ緩むよ
ガット太い方がショットの安定性よくなるの?
134: 2011/09/19(月)09:52 ID:pAstAoby(1) AAS
>>130
強チタンなら安いし一回試してみるといいよ
正直好みの問題だと思う
135: 2011/09/19(月)18:49 ID:OKKk6ri4(1) AAS
今はZ/にBG66UMを24Pで張ってるんだけど
はじめはいい感じなんだけどすぐ緩んできちゃう
張りはじめの24Pみたいな硬さを維持するには
25Pで張るしかないのでしょうか
136: 2011/09/19(月)19:05 ID:JoUxP59m(1) AAS
俺が高校のときはBG65Pばっか使ってたな、一番切れにくいというだけの理由で……
137: 2011/09/19(月)19:51 ID:gXj44XFm(1) AAS
130です
ナノジー98はすぐ緩むんですか。
最初使い始めたころメッチャ使いづらかったんですが
3日くらいで打ちやすくなったんで慣れたなーとか思ってたんですが
ただ緩んでただけなんですかね。
>>131
薫風のパワーショットナノ2300hです。
省1
138: 運営認定記念カキコ 2011/09/19(月)20:30 ID:MJQHzAre(1) AAS
>>115
犯罪予告をするアフォな人。 part3
2chスレ:sec2ch
殺害予告者:>>115こと112.138.69.156について。
IPアドレス 112.138.69.156
ホスト名 156.net112138069.t-com.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
省3
139: 2011/09/19(月)23:25 ID:ieY3llXK(2/2) AAS
太いガットって切れにくい以外いいとこあるの?
140(1): 2011/09/19(月)23:33 ID:pN9n8AVZ(1) AAS
気になったんだけど、ここに書いてる人たちってプロレベルなの?
知り合いに熱く語るわりに実力に合ってない人とかいるから疑問に思ったんだけど。
141(2): 2011/09/19(月)23:43 ID:ddRXloTH(1) AAS
>>140
プロレベルとかいたら怖い
一応、俺は高1だが俺の高校で二番手だ
142(1): 2011/09/19(月)23:43 ID:5HlZEkSv(1) AAS
今よりヘッドライト寄りにしたいが為に、
ふとグリップエンドへ何かウェイト的な物を付けたり巻けば良いのじゃないかと
思ったのですが、されている方居ますか?
この方法、アリなんでしょうか。
143(2): 2011/09/20(火)01:30 ID:jma0k2NG(1) AAS
デマがまかり通るのはよくないから言っておく。
ガットのテンションとガットの反発力は基本的に無関係。
反発「力」という言葉が誤解を招くから気を付けて。
そもそもシャトルが飛び出す力は、人間が加えた力が
ラケット、ガットに蓄えられたエネルギーによるもので
テンションを強くしたからといって、魔法のようにエネルギーが増幅されることはない。
ただし、テンションを上げると、同じエネルギーでもシャトル接触点のガットの変位量が減る
省3
144(1): 2011/09/20(火)03:17 ID:kioyaCh+(1) AAS
>>143
ガットの反発力はバネみたいなもんで、
緩く張ってる時に強い力で打つと伸びすぎちゃって反発しない感じだと認識してた
だからこそ、弱い力で打つときは22p程度で貴方の言う変位量を多くし、
強い力で打てる人は24Pより上程度で変位量を少なくしてるんだと思った
要するに
強い力+高いテンション≒弱い力+弱いテンション
省3
145: 2011/09/20(火)09:01 ID:j2uG3Tms(1/2) AAS
AA省
146: 2011/09/20(火)11:50 ID:1aR0umck(1) AAS
普通に打つのは緩い方がよく伸びるから飛ぶぞ
テンションが高いと、力が無いとよく伸ばないが
伸びたあとの戻りが早いから、スマッシュとかも早くなる
ネットに関しては知らんが
147: 2011/09/20(火)13:37 ID:NyF3o8FR(1) AAS
携帯だからソースはれないが
その辺を詳しく解説したサイトをみたことがある。
2chでそんな議論必要ないと思うけどなw
みんな憶測だろ。
148: 2011/09/20(火)14:01 ID:zHAlwvx2(1) AAS
>>144
> >>143
> ガットの反発力はバネみたいなもんで、
> 緩く張ってる時に強い力で打つと伸びすぎちゃって反発しない感じだと認識してた
おっしゃる通りバネみたいなものです。
強い力でバネを引っ張ると塑性変型して戻らなくなる
現象は体験したことがあると思います。
省18
149: 2011/09/20(火)14:14 ID:j2uG3Tms(2/2) AAS
外部リンク[html]:www007.upp.so-net.ne.jp
これで全部解決するかも
世界記録はz/だな
150: 2011/09/20(火)17:42 ID:S6LPp8F2(1) AAS
>>141
どこの高校かとかにもよるよね。
例えば都内の下位の学校なのか上位の学校かにもよるし…
俺は高校の時、都16の学校から練習試合申し込まれたけど一試合も負けなかったな。
ちなみに俺は県外から出たことないレベル。
151(2): 2011/09/20(火)18:27 ID:HiqI8zFk(1) AAS
てか、ナノレイって発売してる?
152(1): 2011/09/20(火)18:41 ID:p1LSmqWO(1) AAS
俺の所は月末ぐらいに入荷するってさ
153: 2011/09/20(火)20:15 ID:m8SIuh+I(1) AAS
誰か釣り糸をガットに使ったりしてない?
PEとかは面白そう
といいつつゴーセンのガットはどうも嫌い……
154: 2011/09/20(火)20:51 ID:0GcaV1xL(1/2) AAS
>>152
そうかサンクス
中旬じゃねえのか…
155: 2011/09/20(火)22:09 ID:bvCppG1M(1) AAS
>>151
うちの近くでは発売してたきがする
今までの流れだと
反発系のガットは24ポンドくらいからじゃないと特性を生かしきれなくて
緩く張るんだったら強チタンとか反発じゃないガットって感じでいいの?
156: 2011/09/20(火)22:41 ID:40/aEyrz(1) AAS
>>141
何を言ってるんだ!?
ココで語ってくれる方々はみんなプロ同等(以上)の腕の方々ですよ!
157: 2011/09/20(火)23:02 ID:97Ve9SIH(1) AAS
廃盤のミズノのGP10(旧色)が忘れられないほど使いやすかったんだけど
あんなラケットにまた出会えないのだろうか…
158(1): 2011/09/20(火)23:37 ID:AekQNq+G(1) AAS
>>151
ヒマラヤでもスポーツオーソリティーでも普通に沢山売ってる。
159: 2011/09/20(火)23:55 ID:0GcaV1xL(2/2) AAS
>>158
マジかw
誰かナノレイ700の感想頼むわ
160: 2011/09/21(水)00:13 ID:MnUk4X+e(1) AAS
今、アーク7なんだけど、RPに乗り換えても平気かな
161: 河 2011/09/21(水)14:57 ID:CEvaQlOZ(1) AAS
ボルトッリク70を買おうと思うのですがどんな感想ありますか?
あと、オススメのガットはなんですか?
何ボンドで張った方がいいですか?
162: 2011/09/21(水)15:02 ID:0OfcZeK+(1) AAS
安価卸売り、
★★ホームページ作成
有り難うございました。
立派なHPが出来上がり、感激&感謝です。
協力は楽しいです
これからも宜しくお願いします。 外部リンク:www.bag97.com
163: 2011/09/21(水)16:47 ID:GOmWCGX0(1) AAS
ナノレイ700RP。
シャフトが短くてトップライトならドライブ等取り回しが良いのはわかる気がするけど、
スマッシュはどんな感じなんでしょう?
164(1): 2011/09/21(水)21:36 ID:9IXTvMCK(1) AAS
ナノレイシャフト硬いなー
165: 2011/09/21(水)22:43 ID:s4pKYqUC(1) AAS
NS7000消えたな!
166: 2011/09/22(木)09:01 ID:ombQaMff(1) AAS
テンション高くないとアタックロブとか遅くて困る
167: 2011/09/22(木)09:04 ID:TUkBqwao(1) AAS
ヨネックスオープンジャパンに行ってきたけど
LI-NINGとかVICTORのラケットがメジャーになってきてるね
168: 2011/09/22(木)09:34 ID:t5sVDqa7(1) AAS
中国がLI-NING使って韓国がVICTOR使ってるだけで
世界的にメジャーになってるわけじゃないと思う
169: 2011/09/22(木)09:39 ID:GWNsAmhr(1) AAS
>>164
どっちの話?
170: 2011/09/22(木)10:37 ID:JKhP1+yN(1) AAS
ナノレイの情報まだ少ないな
やっぱ皆様子見してるのかね
171: 2011/09/22(木)15:47 ID:RXRxA9N2(1) AAS
「アーマーテック600」の「元グリップ」は、少しでこぼこしてませんか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 830 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.406s