[過去ログ] FastCopy Pert4 (652レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
572: 2023/05/22(月)08:09 ID:Hk3kKSUQ0(1) AAS
同一ファイルでタイプスタンプだけが違う場合にタイムスタンプだけ書き換える方法は無いんですか?
バックアップにFastCopyしか使っていないんですが何らかの不具合か手違いでコピー先のファイルがアクセス日時だけ最新に書き換わってしまい
コピー元のアクセス日時に全ファイル戻したくても、コピー(全上書き)で長時間書き直すしか方法が見つかりませんでした
573: 568 2023/05/22(月)08:34 ID:qXneJ6wD0(1) AAS
会社で使っていたのでライセンス購入したよ。
1年間のと永続のがあったけど、今後も使うので永続版で。
あとライセンス登録は、1台を使い回せる(1台分オフにして利用するPCで登録する形で)
とかけっこう考えられてるなーと思った。
574: 2023/05/22(月)10:18 ID:ha1UDZ/h0(1) AAS
長いファイル名でもコピーできるのと
強力な削除機能がすばらしい
575: 2023/05/23(火)08:18 ID:plWSp1cD0(1) AAS
>>571
Q: Ver.5への自動アップデート後にVer.4へダウングレードしての使用について #180
御社サイトよりVer.4以下は無償利用継続という理解の元、自動アップデートが生じたPCにおいては
同様の処理にてVer.4を継続利用させていただいても問題ございませんでしょうか。
A: はい、問題ありません。
(なお、v4系はサポートやBugfixが提供されない点にはご注意ください)
576: 2023/05/23(火)17:58 ID:Sj2tOSyj0(1) AAS
金が絡んだら終わり
577: 2023/05/23(火)18:45 ID:CS+PoLrY0(1) AAS
なんで?
578: 2023/05/23(火)23:38 ID:fV1436Sx0(1) AAS
v5.1.0 Include/Excludeフィルタ用複数行エディタの追加。
Win11用シェル拡張の挙動改善。
v5.02
- v5.0.5 ベリファイ時の時間予測を改善。
設定画面で、領域事前確保モードが保存されない問題の修正。
一部のWin11環境で、旧コンテキストメニューに余分なエントリ表示があったのを修正。(再ログインが必要な場合あり)
サイトライセンスの追加。
省10
579: 2023/05/25(木)14:51 ID:CcdVSiRG0(1) AAS
Windows 10/11でファイルの保存やコピーが断続的に失敗する現象 ~Microsoftが認める
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp
580: 2023/05/25(木)19:38 ID:piYFWjhF0(1) AAS
╰⋃╯
581: 2023/06/05(月)02:50 ID:0hINUrk70(1) AAS
ジャニーズの未成年淫行が断罪された今
綾野剛の未成年淫行にほっかむりは許されない状況
あとはホリエモバイルvs楽天モバイルの代理戦争
結局はコレに尽きる
582: 2023/06/05(月)21:09 ID:8K083tAP0(1) AAS
AA省
583: 2023/06/05(月)21:21 ID:oU1Dvlge0(1) AAS
ハゲとるやないかい!
584: 2023/06/09(金)11:06 ID:Yw4ieZ5u0(1) AAS
>>19
まじ?何cmよ?
俺はイケメンで足が速い巨チンの持ち主だがフルボしたら太い16cmあるけど
バカマンウォシュレット共も見たことないって目がハートになって1度咥えたら中々はなしてくれないわ
585: 2023/06/10(土)14:28 ID:AljMuvix0(1) AAS
AA省
586: 2023/06/13(火)09:13 ID:FjY2LtZp0(1) AAS
ここ最近マッチングした女と初デートの約束まで漕ぎつけたんだけど、夜に会いたいの一点張りだしお店提案したら初対面だから会ってから決めたいって言われたんだけど、これなんか怪しいよな?
場所は新宿がいいって言うし、なんか変な店に連れて行かれそうで怖い
587(2): 2023/06/14(水)13:18 ID:z0PA6a7f0(1) AAS
Windows 10/11でファイルの保存やコピーが断続的に失敗する問題は解決 - 窓の杜
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp
588: 2023/06/14(水)16:23 ID:daLJrV9d0(1) AAS
>>587
ExcelやWordで2GBを超えるファイルを開くときに気をつけた方が良かったのかーって
機会は幸い、今の所ないのですがw
589: 2023/06/14(水)17:37 ID:THl9DZ2J0(1) AAS
>>587
Windows10で更新の確認にずいぶん時間かかったが無事入れられた
590(1): 2023/06/15(木)00:00 ID:6VIdyaVc0(1) AAS
定期的にやらかすし怖くて通常のウインドウズ10の更新はソフトでしないようにしてる
セキュリティの更新だけはしてる
591(1): 2023/06/15(木)15:40 ID:c2E9Nm3R0(1) AAS
>>590
広末、セックスしまくりで草
592: 2023/06/20(火)19:36 ID:6I4YBwzT0(1) AAS
>>591
はいはい、一生セックスもしないピカピカのちんこでYouTube見て(;´Д`)ハァハァしててくださいね
もうこのスレに来ないでね
キモヲタ臭い
593(1): 2023/06/29(木)13:50 ID:THUorL970(1) AAS
この夏は思い切ってTバックに挑戦しようと思っています
594: 2023/06/29(木)15:00 ID:SYdtQnJK0(1) AAS
>>593
おーいーじゃん
595(2): 2023/06/29(木)16:27 ID:H8c4JEC90(1) AAS
ベリファイのハッシュ値はNTFSのADS(副ストリーム)に保存できるけど
他のファイルシステムにもハッシュ値を保存してFCベリファイする方法ってありませんかね
やりたいこと
NASのファイルシステムをExt4かBtrfsにして
ハッシュ値を使ってFCベリファイしたい
596: 2023/07/10(月)02:31 ID:vpn68eLI0(1) AAS
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)
パイズリしすぎて二の腕が筋肉痛
597: 2023/07/26(水)06:09 ID:+NPuSnRb0(1) AAS
今言われてる事は、このままの残念な身体で残り1ヶ月必死こいても大きな変化は期待できないという事
痩せないと規定体重超えてしまうしそもそも脂肪多すぎてボディビル大会に出られる身体じゃないし
そして短期間に無理して痩せたら当然筋肉は細くなりより貧相な身体なっていく
また懸念されてる皮あまりもより酷くなるので参加しても惨めなだけ
まずは仕切り直しのつもりでリセットだよ
その後どうするかトレーナーと相談しながら判断すればいいと思う
少し減量休みつつ年末にかけて少しだけ増量しても良いと思う
省6
598: 2023/08/03(木)20:48 ID:bLlGjvJD0(1) AAS
>>595
Logからベリファイが無難
599: 2023/08/09(水)05:31 ID:5TY6nu2O0(1) AAS
>>595
性欲強すぎて常にどこでも腰振ってしまうんやが、どうしたらええんやろ……
600: 2023/08/09(水)13:09 ID:ulwyZFKJ0(1/2) AAS
5年くらい、週に1回、10GくらいのデータをBunBuckupでバックアップ取ってたんだけど今からでもFastCopyにした方がいいのかな?
Bunだと30分くらいかかる(元ファイルとの差分チェック・削除・コピー時間含むで)
601(1): 2023/08/09(水)18:52 ID:ulwyZFKJ0(2/2) AAS
試しにやったら2分で終わって草
こんな違うんなら最初から教えてくれ・・・
602(1): 2023/08/10(木)14:25 ID:YNQswFmz0(1) AAS
>>601
早く終わるけど、コピー中はPC重くなるし世代バックアップ出来ないから時間のあるときに
BunBuckupも続けた方が良いんじゃね?
603: 2023/08/10(木)17:56 ID:uZ6f0EvQ0(1) AAS
普通にNASと外付けHDDを用意した方が良いと思うけどねえ。
寝てる間に終わるし、忘れることも無いし。
604: 2023/08/22(火)22:26 ID:hKzHMrVT0(1) AAS
最新動画見たらガチでイケメンでびっくりした!
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
605: 2023/08/23(水)07:28 ID:0Cc/F6PK0(1) AAS
ラーメン食べるおじさんの写真3枚。PC無害
606: 2023/08/25(金)02:21 ID:7756Kp+p0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.ytimg.com
イケてんじゃん
607: 2023/08/25(金)12:38 ID:nF18avbs0(1) AAS
ええやん
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
608(2): 2023/08/30(水)08:42 ID:9SR1mB610(1) AAS
Bufferはどのぐらいがベストでしょうか?
609: 2023/08/30(水)13:21 ID:FNDenjCF0(1) AAS
気分で16Gで3G 64Gで20Gにしてる
610(1): 2023/09/01(金)15:02 ID:N5yW15+f0(1/2) AAS
v5.3.0ってインストーラー版しか配布してないの?
v3.x.xの頃はポータブル版も配布してたと思うんだけど
611(1): 2023/09/01(金)15:28 ID:8B9cnITp0(1) AAS
>>610
展開のみを選べば手動インストールできる
612: 2023/09/01(金)16:31 ID:N5yW15+f0(2/2) AAS
>>611
レスサンクス!できました!
613(1): 2023/09/06(水)18:57 ID:hFfe0v8l0(1) AAS
>>602
BATなど使えばFastCopyに限らず世代管理はできると思う
バッチ バックアップ 世代管理でぐぐればサンプルコードがわかる
PCが重くなるのは/speed=autoslowや/autoslowで実行すればマシになるが速度は半分くらいに落ちる
外付けから外付けにまるごとみたいなときしかFullは使わないな
>>608
自分の環境で試してみて効果があると思った値を設定してみては?
省1
614(1): 2023/09/06(水)23:26 ID:hlpGdbnd0(1) AAS
>>613
バッファリン512Gって メモリ丼だけ詰んでるんだw
615(1): 2023/09/06(水)23:36 ID:Ut4y5YP70(1) AAS
>>614
50年後の未来から来ました(笑)
616: 2023/09/07(木)02:59 ID:h2fWC23N0(1) AAS
感動したスケベ動画コピーでこた
とても凄いいのでみんなにこのソフトを紹介します みんあがスケベ動画顔コピーできる素晴らしい
617(1): 2023/09/08(金)02:30 ID:fHqtz2DU0(1) AAS
お世話になってるソフトだし完全コピー使ってみたいから1000円くらいまでなら買っちゃおうかな~w
とか思ったら流石に1ライセンス5000円は出せないよw
ビジネスライセンスだけじゃなくホームユース用に1500円くらいで同じ機能を売ってくれませんかね…(無理か)
618(1): 2023/09/11(月)21:12 ID:p7wPTGnw0(1) AAS
ファイルデータの照合しながらコピーできるということで
このたび初めて使ってみたんだけど
動作中の項目を見ると
Transrateが2MB/s台だったり
Verifyfilesが0だったり
速度遅い?そしてベリファイしてない?
これはどう見たらいいんですかね
619(1): 2023/09/12(火)20:47 ID:fgHTIY4N0(1) AAS
>>618
そんなあなたに「掲示板」
外部リンク:github.com
作者が直接答えてくれるよ。
620: 2023/09/12(火)23:43 ID:YPJK3GvM0(1) AAS
作者の手間増やすなよw
621: 2023/09/15(金)13:46 ID:KfwlCKCb0(1) AAS
3.92から最新の5.3.1にバージョンアップしてみた。
/low_io 嬉しい。
>>617
費用感も含めて同意。
実際に使ってみてメチャ便利なら5000円でも払うんだけど、
お試しできないみたいね。
外部リンク:github.com
622: 2023/09/15(金)19:19 ID:R0104C+B0(1) AAS
完全ベリファイ機能って?
今のやつは完全ベリファイじゃないのか
623: 2023/09/15(金)19:26 ID:nwr7tksg0(1) AAS
こうだって
従来ベリファイ 書き込み後、dest を読み直してベリファイします。
完全ベリファイ
(Pro版のみ) 書き込み後、src と dest を両方読み直してベリファイします。
src読み込み時のテンポラリエラーも異常検出できるようになります。
624: 2023/09/25(月)13:51 ID:qo1yyC/y0(1/2) AAS
v5.4.0
動作モードリストをカスタマイズ可能に。
「既存(サイズ・日付)」モードの追加(Pro版のみ)。
「既存(最新日付)」モードの追加(Pro版のみ)。
ベリファイ種類にSHA3-256/SHA3-512を追加(OpenSSLを3.1.2に更新)。
ACL/副次ストリーム有効時の速度を改善。
ジョブ選択時の挙動を改良。
625: 2023/09/25(月)14:08 ID:qo1yyC/y0(2/2) AAS
v5.4.1
Shiftキーを押しながらSource/DestDirボタンを押すと、File Explorerが開くように。
626: 2023/09/25(月)15:16 ID:gxIBHFP40(1) AAS
(; ̄□ ̄)yヾ ポロ
627: 2023/10/09(月)06:25 ID:e0c+lck30(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
628: 2023/10/14(土)07:15 ID:lLI0AJA40(1) AAS
かっけー
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
629: 2023/10/22(日)06:45 ID:obNoIBwp0(1) AAS
tanabe0320@gmail.com
630(4): 2023/10/25(水)16:53 ID:5PqoVWv90(1) AAS
Windows10でFastcopyを使ってコピーをしたらファイルのアクセス日時が全て今現在の日時に書き代わってしまいました
現行最新の5.4.2ですがもっと古いバージョンでも起きます
Windows7では変わらないので困惑しています
アクセス許可のためにACL属性だけは外していますが基本的にあらゆるファイル情報を変えずにコピーしたいので
Windows10上でアクセス日時をコピー元のファイルのまま保持する手段があれば教えてください
631: 2023/10/25(水)23:09 ID:XSFznGoN0(1/2) AAS
>>630
公式で聞けよ
632: 2023/10/25(水)23:09 ID:XSFznGoN0(2/2) AAS
>>630
公式で聞けよ
633: 2023/10/27(金)06:51 ID:kXzflgk00(1) AAS
>>630
>>619公式で聞いた方がいい
634: 2023/10/31(火)14:04 ID:sF2lKWUQ0(1) AAS
外部リンク:news.mynavi.jp
同時に注目したいのが、各DWORD値のデータ値。まず、Windows 7におけるDWORD値「NtfsDisableLastAccessUpdate」の初期データ値は「1」と、
アクセス日時の更新は初期状態で無効になっています。
試しに同DWORD値のデータ値を「0」に変更しますと、アクセス日時も正しく更新されました。つまり、我々がWindows XP時代に施したレジストリチューニングの一部は、
Windows 7の初期状態で有効になっているのです(図02~03)。
>>630
7だと無効らしいぞ
635(1): 2023/10/31(火)20:25 ID:FpJbITAQ0(1) AAS
前のバージョン使ってた時はフォルダごと上書きするとフォルダの作成日時が上書きした方のフォルダの日時になって、作成日時まで上書きされてたのに
最近のバージョンだとフォルダごと上書きしても上書きされた方の作成日時のままになってて、ちょっと困ってます。
FastCopyの問題なのかWindowsの問題なのか分からないので公式で聞きにくいので 誰か教えてクレメンス
636(1): 2023/10/31(火)21:00 ID:vcdfZ+Jr0(1/2) AAS
4.2.2と5.4.2で挙動変わらないけどな
両方とも上書きした方のフォルダの日時になる
637(1): 2023/10/31(火)21:01 ID:vcdfZ+Jr0(2/2) AAS
差分(サイズ日付)ベリファイ・副次ストリームON
638(2): 635 2023/11/01(水)23:31 ID:gsIjH0ll0(1) AAS
>>636-637
Ver5.42で同じ設定でやってみましたがフォルダの作成日時は上書きされませんでした
Windowsの問題でしょうかね
FastCopyの旧Versionを保存しておけばよかった
639: 2023/11/02(木)07:50 ID:fSzO0ehO0(1) AAS
>>638
fastcopy.jp.uptodown.com/windows/versions
ここから3.92落としてみたが本家から落としたハッシュと一致した
他のバージョンは知らない
FileName: FastCopy392_installer.exe
FileSize: 1.85 MB (1,941,168 bytes)
MD5: 6551f141e3d0b6a32fee7fc1146490e4
省1
640: 2023/11/02(木)11:53 ID:kZadP6RC0(1) AAS
>>638
ExplorerじゃそうならないのでFastCopyの機能だと思う
問い合わせては
641: 2023/11/12(日)04:20 ID:9rl/QiHN0(1) AAS
かっけー
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
642: 2023/11/13(月)00:25 ID:QF2UacZ90(1) AAS
俺も40代…心配だなぁ
乳首ピアスも止めたほうがいいのかな
643: 2023/11/13(月)03:03 ID:auE0lp440(1) AAS
このソフト使い始めてみたんだけど
コピー時にコピー先に同じファイル名のファイルがあるとき、上書きしますか?っていう確認のダイアログを表示すること出来ますか?
強制上書きは困るんだけど設定ありますかね
644(2): 2023/11/13(月)06:26 ID:S6LPVWo70(1) AAS
差分(上書きしない)
645: 2023/11/14(火)02:25 ID:bRWrxIx/0(1) AAS
>>644
ありがとう
ただFFCとは使い勝手が全然違うんだよなあ
完全移行は厳しいが、とりあえず併用してみるか
646: 2023/11/14(火)10:55 ID:/wNsv1F10(1) AAS
典型的な長文おじさん
647: 2023/11/15(水)02:50 ID:OxRUKNws0(1) AAS
かっけー
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
648(1): 2023/11/15(水)06:54 ID:DUdc7uSL0(1) AAS
>>644
文字通りスキップで確認ダイアログは表示されないような
649(1): 2023/11/15(水)15:42 ID:6Je9FxaK0(1) AAS
>>648
そうなのよね
同名ファイルを上書きコピーするタイミングで確認ダイアログが出るといいんだが
650: 2023/11/15(水)21:23 ID:gMOP8PFq0(1) AAS
やめられない止まらないからこそFastCopy
651: 2023/11/15(水)21:36 ID:JVjZxTDG0(1) AAS
開封後は早めにお召し上がりください
652: 2023/11/16(木)11:22 ID:356PlZQk0(1) AAS
>>649
FFCの方はデフォルトで出るんじゃないっけ?
ロングパスに対応してないから使う気しないけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.274s*