[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2021/07/05(月)23:11 ID:1IUBQV/v(1) AAS
色々ゲームが出てたファミコンだけど、
ファミコンの限界でどれくらいのゲームができたか語り合ってくだされ
ファミコン以外のハードも可

過去スレ

ファミコンの限界について語るスレ
2chスレ:retro
ファミコンの限界について語るスレ Ver.2
省7
743
(1): 2023/02/04(土)08:05 ID:d5M3XfUu(2/2) AAS
>>742
>>>>嘘などついてませんよ。
>>>> 500MB級が欲しいと言っているのは50ですからね。
>>言ってないよ。49はシンプルに嘘つきだな。それでも言い張るなら証拠を出してくれ

737でも繰り返してますよね。

【俺「バンク切換え式で500MB級のROMカセットなんてコスト的に無理」】って。
500MBのROMカセットなどと言っているのは50ですよ。
省20
744
(1): 2023/02/04(土)09:16 ID:2ynDP284(1) AAS
>>739

>>実現方法の話では自分で言った「バンク切換えで安価に提供可能」と言い、
>>それを非現実的だと指摘されたら撤回もせずに逃げて

「ROM容量があれば」だろ?
バンク切り替えはその方法の一つに過ぎんだろ。
マジコン方式出されて「大容量ROMの実現性」から「製品化の実現性」にすり替えた50の方がダブスタだと思うが?
745: 2023/02/04(土)20:00 ID:RGPyF3vl(1) AAS
ここまで全部俺の自演
746: 2023/02/04(土)20:36 ID:DGmfZURy(1) AAS
俺はお前だぞ
747
(3): 2023/02/04(土)21:51 ID:Ly2LTiNF(2/3) AAS
>>743
> >>>> 500MB級が欲しいと言っているのは50ですからね。
> 737でも繰り返してますよね。
> 【俺「バンク切換え式で500MB級のROMカセットなんてコスト的に無理」】って。
> 500MBのROMカセットなどと言っているのは50ですよ。

やっぱり「500MB級が欲しいと言っているのは50」だなんてウソじゃん。737は

> またまた嘘をつくのか。
省33
748
(1): 2023/02/04(土)22:45 ID:p7dZOi0D(1/2) AAS
>>747

>>49がその方法で実現可能って言ったからな。

50はどうやっても実現不可能だと言ってるのか?
そう言ってるようにはみえんけどな。
749
(1): 2023/02/04(土)22:48 ID:p7dZOi0D(2/2) AAS
>>747

>>最初から >>50 で「コスト的に実現性がない」って言ってるのに、すり替えたって何?

最初から大容量ROMは実現性がないと言ってるな。

途中から製品化の実現性がないとすり替えた。
750
(2): 2023/02/04(土)23:45 ID:Ly2LTiNF(3/3) AAS
>>748
> 50はどうやっても実現不可能だと言ってるのか?

俺はコスト的に非現実的、と言ってるだけだが?

>>749
> 最初から大容量ROMは実現性がないと言ってるな。

「コスト的に」を省略してるだけじゃん。同じ話をするのにわざわざ毎回フルで言わないだけが?
そんなの文脈的に判断しろよ。何で勝手に省略して別の話にしてるんだよ。
省7
751
(2): 2023/02/05(日)07:39 ID:N2AE53Gp(1) AAS
>>747

>>>>やっぱり「500MB級が欲しいと言っているのは50」だなんてウソじゃん。

いやいや、【俺「バンク切換え式で500MB級のROMカセットなんてコスト的に無理」】と500MB級が必要だと言ってますよ。
こちらは500MB必要だなどとは一言も言ってませんが、仮に50の主張通り500MB級が必要でも当時より安価にできるでしょ。

>>俺「コスト的に製品化レベルは無理」

50は「媒体原画が原因で製品に使われることはないから大容量ROM(の実現性)はない」と言ってるだけですよね。スペックの話に媒体原価は含まれませんのでそう指摘しただけですね。
省25
752
(2): 2023/02/05(日)09:35 ID:jLxorofW(1) AAS
>>750
>>>> 50はどうやっても実現不可能だと言ってるのか?
>>俺はコスト的に非現実的、と言ってるだけだが?

実現可能なら問題ないだろ。
お前が「非現実的」と言って認めてもらえないならともかく、製品化の話など非現実的でそもそもそんな話などしていないと言ってるんだから、お前が粘着しているだけ。

>>>> 最初から大容量ROMは実現性がないと言ってるな。
>>「コスト的に」を省略してるだけじゃん。
省8
753
(1): 2023/02/05(日)16:54 ID:hBV3KpXw(1) AAS
>>750,752

>>>>「1995年当時に540MBのROMカートリッジを作るより高くなる」と言う時点ではぐらかしだ。
> >って言ってるんだが。

高くなる、などとは言ってませんよ。安くなるんですよ。

単なる書き間違いだと思いますが、こういう書き間違いも50に言わせると嘘つきということになるんですかね。
754
(1): 2023/02/06(月)00:24 ID:ht6WaZy/(1/5) AAS
>>751
> 俺「バンク切換え式で500MB級のROMカセットなんてコスト的に無理」】と500MB級が必要だと言ってますよ。

「500MB級が無理=500MBが必要」とはならんだろ? 何言ってるの?
むしろ >>100 の最後2行で俺の方が先に、「49が必要な容量を問わずに500MBのカセットが実現可能と言ってる」
と先に指摘してるんだが。ってことで結局49のウソ

> 「ROM容量さえあれば多くは移植できただろ」に対する常識的なレスは

「そんなの非現実的だろ?」というレスは49に対するツッコミであって返答じゃない。
省12
755: 2023/02/06(月)00:25 ID:ht6WaZy/(2/5) AAS
>>751 続き
> 製品化の話をするのは意味がないでしょ?

何で意味が無いの? それとも >>678>>680 でやった話を繰り返そうとして墓穴掘るつもり?
だとしたら本当に馬鹿だねw

> 移植するのにRAMが不足する具体的なタイトルはどれでしょうか?

具体的なタイトルは知らんが、SUPER以降のタイトルは多くが普通に足りないだろうね。
ただ、CD-ROMには圧縮したデータを書き込んでいて展開してから使うようなデータや
省13
756: 2023/02/06(月)00:34 ID:ht6WaZy/(3/5) AAS
>>752-753
> 実現可能なら問題ないだろ。

それなら >>50 に対して初期に「問題ないだろ」とレスすべきだったのに、ぜんぜん違うレスしてたろ。

> 製品化の話など非現実的でそもそもそんな話などしていないと言ってるんだから

>>178 までそんなこと言ってなかったじゃん。50に続くレスで「実現可能」などと返してた時点で
今の「問題ない」という49の話が矛盾してる。49がシンプルに悪い。

> 今度は「大容量ROMの実現性がない」に鞍替えかよ。
省19
757
(2): 2023/02/06(月)10:13 ID:1VZFxzLo(1) AAS
>>754

>>「500MB級が無理=500MBが必要」とはならんだろ? 何言ってるの?

わざわざ500MB級と言ってますからね。その時点500MB程度必要だと考えていたんでしょうね。

>>むしろ >>100 の最後2行で俺の方が先に、「49が必要な容量を問わずに500MBのカセットが実現可能と言ってる」と先に指摘してるんだが。ってことで結局49のウソ

50は56で「CD-ROMをROMに置き換えたらどうなるか」とCD-ROMと同容量のROMが必要だと言及していたが、移植だと指摘されて540MBも必要ないと気付いた件ですね。
CD-ROM2タイトルの多くはディスク容量の大半がCDDAだと50は知らなかったことが露呈されましたね。
省25
758
(1): 2023/02/06(月)15:26 ID:ht6WaZy/(4/5) AAS
>>757
> わざわざ500MB級と言ってますからね。

大雑把に言って
俺「CD-ROM並の容量なんて非現実的」
49「CD-ROM並の容量はとは?」
俺「CD-ROM2で使われてるメディアは540MBとの証言あり」→以後500MB級と言う
ってなやり取りがあって、それでもお前は「実現可能」と言っただけじゃん。
省18
759
(1): 2023/02/06(月)15:47 ID:ht6WaZy/(5/5) AAS
>>757 続き
> 「そんなの非現実的だろ?」などという突っこみは50にはありませんよ?

文意が同じでも、字面が変わったらぜんぜん話が違うと思っちゃうってか?
さすが読解力もなくてアスペ級に頭が悪いだけあるなw

> そもそも49の時点で製品化の話は出ていませんから

「容量さえあれば」と言ってゲーム機の機種間の移植に限定して、製品レベルの移植でない移植とは何か?
この何度と無く繰り返した >>485 の(2)に49が答えられない限り、「製品化の可能性の話」をするのは何の不思議でもない。
省27
760: 2023/02/07(火)06:42 ID:fGjCYbvD(1/3) AAS
>>758

>>俺「CD-ROM2で使われてるメディアは540MBとの証言あり」>>→以後500MB級と言う
>>ってなやり取りがあって、それでもお前は「実現可能」と言っただけじゃん。

必要な容量については50が500MB級だと言ってますね。
そして、その容量が技術的に不可能ならそう言ってください。不可能でなければ実現可能だし、現在では95年当時より安価に作れると思いますよ。

>>お前のせいで容量を具体的にしただけで、別に必要だとは思ってない。

必要だと思ってなければそれなりの容量を言えばいいだけのこと。人のせいにするのは止めてくださいね。
省18
761
(1): 2023/02/07(火)07:14 ID:fGjCYbvD(2/3) AAS
>>759

>>文意が同じでも、字面が変わったらぜんぜん話が違うと思っちゃうってか?

文意は違いますよね?50本人が同じだと言ってるだけで。ポエムじゃないんだから

「移植の実現性」「大容量ROMの実現性」「製品化の実現性」はいずれも異なりますが、50は同じ文意で使っますよね。
50の感覚が一般とズレているだけですね。

>>「容量さえあれば」と言ってゲーム機の機種間の移植に限定して、製品レベルの移植でない移植とは何か?
省17
762
(2): 2023/02/07(火)08:42 ID:7/DMXBdM(1) AAS
「移植=製品化」というオレオレ定義持ち出したり、
「スペック的に移植できるか」という話に関係のない「製品化の実現性」を持ち込んだり、
「製品化の実現性」と一言も言わない上に容量の実現性の話を続けた挙げ句「製品化の話だとわかるはずだ」と思い込む方がアスペ級だな。

その上、他人を読解力のない馬鹿と罵る始末。

50は今後「このスレでは移植と言えば製品化」というオレオレルールでもつけるつもりなのか。
763
(1): 2023/02/07(火)10:59 ID:fGjCYbvD(3/3) AAS
>>762

結局のところ、「スペック的に移植できるか」を「製品化できるか」と勘違いした50が、勘違いした言い訳を延々と続けているだけなんだよね。

50の主張がまかり通れば、このスレでは「移植=製品化」となってしまう。
常識的に「移植=製品化」と思い込む奴は50ぐらいだとは思うけどね。
764
(1): 2023/02/07(火)20:29 ID:FXPYZ+Wz(1/2) AAS
>>761
> 文意は違いますよね?50本人が同じだと言ってるだけで。ポエムじゃないんだから

どう違うの?49の読解力の低さでは同じにならないってか?w

> 50の感覚が一般とズレているだけですね。

実際には俺の感覚がズレてるのではなく、49の読解力の低さそのものの問題だろう。
実際俺がズレてるだけならまともにそれを指摘できるはずだが、49は全然できてない。

何度も繰り返してるが、49が製品化の可能性を度外視してるなら、
省30
765
(2): 2023/02/07(火)20:34 ID:FXPYZ+Wz(2/2) AAS
>>762-763
> 「移植=製品化」というオレオレ定義持ち出したり、

「容量さえあれば」の条件を無視して「移植=製品化」の話をごり押ししてるのは49だけ。
他の奴は一切そんなレスはしてしない。

> 「スペック的に移植できるか」という話

そんな話をするのも、取り上げるのも49だけ。

> 「製品化の実現性」と一言も言わない上に容量の実現性の話を続けた挙げ句
省13
766
(1): 2023/02/08(水)03:07 ID:DNTQyJed(1/3) AAS
>>764

>>「容量さえあればゲーム機間の移植は可能」の発言で、「製品化レベルの移植は入らない」と言ってるなら

ここでいう「製品化レベルの移植」というのは、製品化するかしないかの話ですか?
それとも「製品に匹敵するほどの品質」の話ですか?
こういう曖昧な表現はいい加減止めて下さいな。

「移植」には「製品化」の意味はありません。製品化されようとされまいと関係ありません。

50は「普通、ゲーム機の機種間移植と言えば当然製品化の話だろう」と290で言ってるくらいなので、容量があろうとなかろうと「移植=製品化」だと思い込んでいるわけですね。
省11
767: 2023/02/08(水)03:10 ID:DNTQyJed(2/3) AAS
>>765
>>誰も「「移植=製品化」だなんて主張はしてない」のでなる訳も無い。49の妄想に過ぎんw

であれば、49はまるまる成り立ちますね。見当違いの製品化の話など止めてください。
768
(1): 2023/02/08(水)07:20 ID:DNTQyJed(3/3) AAS
50がいつまでもぐだぐだいうので、>>687に「移植=製品化ではない」という当たり前の視点でこたえると、

>>で、前レスで言った話だが、あくまで『「容量さえあれば」を前提とする「移植」が何を指しているか』

「移植=製品化ではない」ので移植そのものですね。
容量があろうとなかろうと移植にかわりはありません。もちろん製品化ではありません。

>>1、「製品化レベルの移植」以外に何があるのか示せるか?

「移植する事ができるか」は「製品化できるか」ではありませんね。
省4
769
(1): 2023/02/08(水)14:01 ID:644uHwIQ(1) AAS
>>765

>>「容量さえあれば」の条件を無視して「移植=製品化」の話をごり押ししてるのは49だけ。

お前は【一方で「普通、ゲーム機の機種間での移植といえば当然製品化の話だろう」】と言っている。
「容量さえあれば」はただの言い訳。
容量があろうとなかろうと、50は「移植=製品化」だと思い込んでいたのは間違いないだろう。

勝手な思い込みで、言っても(書いても)いないことを言ったというのが50のスタンス。その上気に入らないと相手を罵る始末。これではこじれるわけだ。
770: 2023/02/08(水)23:53 ID:VZSIXi/D(1) AAS
>>766
> ここでいう「製品化レベルの移植」というのは、製品化するかしないかの話ですか?
> それとも「製品に匹敵するほどの品質」の話ですか?
> こういう曖昧な表現はいい加減止めて下さいな。

>>50 からの文脈で分かるだろ。文脈を無視して目の前の字面だけでツッコミを入れるな。
文脈が本当に分からないなら49がアスペなんだよ。

> 「移植」には「製品化」の意味はありません。製品化されようとされまいと関係ありません。
省18
771
(2): 2023/02/09(木)00:01 ID:/4mmQc3A(1/3) AAS
>>768-769
> 「移植する事ができるか」は「製品化できるか」ではありませんね。

結局、具体的にどんな移植があり得るのか示してないね。答えてるようでこれは答えてない。
「容量さえあれば・・・製品レベルの移植ができる」これは普通にわかる
だが、「容量さえあれば・・・○○の移植ができる」と言う例は他に示せない
いやむしろ、ここまで出てこないなら、この先に仮に言える例が出てきても
49の話が「製品レベルの移植」の話だと考えたって全然おかしくない訳だ。
省13
772
(2): 2023/02/09(木)10:32 ID:tzGQd+h4(1) AAS
>>771

>>>>50 からの文脈で分かるだろ。文脈を無視して目の前の字面だけでツッコミを入れるな。

曖昧な表現を止めろと言っているにもかかわらず、それを正さないのがアスペなのですよ。
曖昧な表現でもわかるはずだ、とか、これこれこういう返事ができたはずだ、とか自分の書き方の問題を他人のせいにるなどアスペの症状がみられますね。

>>> 「移植」には「製品化」の意味はありません。製品化されようとされまいと関係ありません。
>>何度も同じ話を繰り返すな。「容量さえあれば」という条件つきの話なのにそこを勝手に取っ払うな。

何度も繰り替えますが、容量があろうとなかろうと「移植」には「製品化」の意味はありません。
省22
773: 2023/02/09(木)16:59 ID:/4mmQc3A(2/3) AAS
>>772
> 曖昧な表現を止めろと言っているにもかかわらず、それを正さないのがアスペなのですよ。

ではまずお前が曖昧な表現をするのを止めろ。
こちらに対して曖昧な表現をしておいて、棚上げして訴えてる時点でアホ過ぎる

> 曖昧な表現でもわかるはずだ、とか、これこれこういう返事ができたはずだ、
> とか自分の書き方の問題を他人のせいにるなどアスペの症状がみられますね。

逆だ。文脈で解釈して、以前に言ったことを踏まえて話をするから、次々と深い話ができる。
省32
774: 2023/02/09(木)17:04 ID:/4mmQc3A(3/3) AAS
>>772 続き
> 移植品質の話なのか移植プロセスのなのかもわかりかねます。

そりゃそうだ。たった2行しか書いてない50ではそこまで触れてないし、それ以前の話がまとまらない限り
そのステップへ話を進ませるのは意味がないだろう。それこそ話題そらしに過ぎない。

> 「スペック的に移植できるか」という話の中では文脈から前者だと判断するのが妥当です。
> 「製品レベルの移植」なら常識的に移植品質だと判断できますね。

それだと結局「49はSFCでもCD-ROM2タイトルの移植はできる、だが実際には容量が足りない」と言ってるだけだ。
省33
775
(1): 2023/02/09(木)20:48 ID:KGa6GQ2F(1) AAS
>>771
>>結局、具体的にどんな移植があり得るのか示してないね。答えてるようでこれは答えてない。
>>「容量さえあれば・・・製品レベルの移植ができる」これは普通にわかる

製品レベルの移植=製品にしても遜色ない品質の移植という話であることはわかりますね。
実際に製品化するという話ではありませんので、媒体原価が高かろうと安かろうと関係ない話ですね。

>>結局、具体的にどんな移植があり得るのか示してないね。答えてるようでこれは答えてない。

どんな移植であっても移植は移植であり、製品化ではありませんね。
省19
776
(1): 2023/02/10(金)03:04 ID:dfpbvoyE(1/5) AAS
>>775
> 実際に製品化するという話ではありませんので、媒体原価が高かろうと安かろうと関係ない話ですね。
> どんな移植であっても移植は移植であり、製品化ではありませんね。

本当に最初からそう思ってたなら >>50 に対して「そうですね。製品化は想定外」で終わった話。
でも言わなかった。

> それは製品化とは違いますので「発売するメーカーがありうるか」は見当違いのレスですね。

ならばそれを50に対してすぐに言えたろ。
省27
777
(3): 2023/02/10(金)08:45 ID:aCwwU1jK(1/2) AAS
>>776
>>>> どんな移植であっても移植は移植であり、製品化ではありませんね。
>>本当に最初からそう思ってたなら >>50 に対して「そうですね。製品化は想定外」で終わった話。
>>でも言わなかった。

いい加減、難癖つけるのは止めてください。製品化の話など始めからしていません。
スペック的に移植できるかという話に媒体原価は関係ありません。
「そうですね。製品化は想定外」は「移植=製品化」と思い込んだ50が期待する回答であり、「移植は移植(移植=製品化ではない)」と考えている人にとって、そのような回答はありませんね。
省22
778
(1): 2023/02/10(金)09:42 ID:aCwwU1jK(2/2) AAS
>>777 続き

そこを混同しているから50は「製品化レベルの移植」という移植品質なのか移植プロセスなのか製品化そのものなのかを曖昧にした表現を続けているわけですね。

50が「2023年現在、PCE/CD-ROM2をSFCに移植するのに必要な容量のカートリッジを当時より安価に提供することは、いかなる方法でも実現できない」と言うのでなければ、50の一連の発言はただの難癖であり、勘違いの言い訳に過ぎません。
779
(1): 2023/02/10(金)13:49 ID:dfpbvoyE(2/5) AAS
>>777
> いい加減、難癖つけるのは止めてください。

いい加減自分の非を認めろ。往生際が悪すぎる。

> 製品化の話など始めからしていません。

なおさら「製品化は度外視のつもり」なら >>50 を見ても「製品化は度外視です」と言わなかったのだから
49が悪いってのはその通りだろ。

製品化の話をしてないつもりなのに、「製品化の可能性の話」にレスするなら前置きが必要だ。
省10
780: 2023/02/10(金)14:15 ID:dfpbvoyE(3/5) AAS
>>777
途中で書き込んでしまったので続き

> 「移植は移植(移植=製品化ではない)」と考えている人にとって、そのような回答はありませんね。

それ以前の問題。 >>50 を読んで「発売するメーカーはないだろう」と書かれているのに、「実現可能」と返してしまえば
「発売するメーカーはある。製品化の実現性はある」という意味になる。
そんな風に文脈で考えられないアスペだったならば、これはもうしょうがないかも知れないなw

> 50が「移植=製品化」だと思い込んだ世間の常識からズレている奴だとは思いもしませんしね。
省12
781
(5): 2023/02/10(金)14:18 ID:dfpbvoyE(4/5) AAS
まとめ


50の「ROM容量があればって言うが、(中略)発売するメーカーはないだろう」という文章を読んでも
49はそれが「移植したソフトを製品化する可能性の話」だとは理解できなかった馬鹿である


「容量さえあれば」を条件とした機種間の移植となれば、「製品化が可能なレベルの移植」と捉えても普通である。
という話から論点をそらすために49は「移植=製品化ではない」と一番重要な条件を無視した話を繰り返している
省3
782
(1): 2023/02/10(金)17:58 ID:qazIvqCC(1) AAS
>>779
>>>>製品化の話など始めからしていません。
>>なおさら「製品化は度外視のつもり」なら >>50 を見ても「製品化は度外視です」と言わなかったのだから49が悪いってのはその通りだろ。

こちらは始めから製品化の話などしていません。
「移植」という言葉には「製品化」という意味はありません。
50には媒体原価が高いと使われないと書いていてあるだけで、「製品化の話」等とは一言も書かれていません。
どこにも製品化の話は出てないのだから、わざわざ「製品化は度外視のつもり」などと言うことはありませんね。
省5
783
(1): 2023/02/10(金)19:37 ID:dfpbvoyE(5/5) AAS
>>782
> こちらは始めから製品化の話などしていません。
> 「移植」という言葉には「製品化」という意味はありません。

「製品化の可能性を話してるレス」に対してレスをするなら、
製品化の話をしてないからこそ「製品化の可能性は度外視である」というべきだと言ってる。

それを言わないのは常識ハズレであり、わざと言わないことで話がかみ合わなかったのなら
悪意でやってる行為とみなす事ができる。
省14
784
(3): 2023/02/10(金)20:30 ID:xEOBcVzL(1) AAS
>>781
まとめ

1
49の「CPUスペックが低いとはいえ、ROM容量さえあれば移植できただろ」という文章を読んで、50は製品化する話だと思い込んだ馬鹿である。

2
50はROM容量があろうとなかろうと移植は移植、製品化は製品化であり、移植=製品化にはならないことが理解できない馬鹿である。
また、50は機種間であっても移植は移植、製品化は製品化であり、移植=製品化にはならないことも理解できない馬鹿である。
省4
785
(1): 2023/02/10(金)22:14 ID:gsgiI5y2(1) AAS
>>783

「スペック的に移植できるか」に対してレスをするなら、スペック的に移植できるかどうかを言うべきですね。

それを言わないのは常識ハズレであり、わざと言わないことで話がかみ合わなかったのなら
悪意でやってる行為とみなす事ができますね。

>>こんな風に「容量さえあれば」の条件を無視してごまかす見苦しい言い訳をする前に

「容量さえあれば」が付くと製品化の話になるのはおかしいですね。容量が無くても製品化の話だというならスジは通ってますけどね。
移植には製品化のという意味はないので、容量があろうとなかろうと移植は移植ですね。
省2
786
(1): 2023/02/11(土)02:50 ID:x82Vqidw(1/5) AAS
>>784
> 49の「CPUスペックが低いとはいえ、ROM容量さえあれば移植できただろ」という文章を読んで、50は製品化する話だと思い込んだ馬鹿である。

「容量さえあれば」での「機種間での移植」とはどんな移植か?との問いに、49は「製品レベルの移植」以外にまともな回答ができてない。
49の話からして「製品化レベルの移植」だと思うことは何の違和感もない普通のことであり、何の問題もない。

> 50はROM容量があろうとなかろうと移植は移植、製品化は製品化であり、移植=製品化にはならないことが理解できない馬鹿である。

上に同じ。「容量さえあれば」と限定した話を、一般論に広げて「○○とは限らない」と言ってるだけで反論になってない。

> 50に「スペックの話としては移植できたかもしれないが、製品として発売できたかは何とも言えない」と書けば、なんらこじれることはなかった。
省5
787
(1): 2023/02/11(土)03:08 ID:x82Vqidw(2/5) AAS
>>785
> 「スペック的に移植できるか」に対してレスをするなら、スペック的に移植できるかどうかを言うべきですね。

別にどんな話をしてようと、おかしいと思えばどんか角度からツッコミを入れるのも自由である。
話題に沿ってないと問うのも自由であるが、49は「媒体コストはスペックに関係がない」とか「スペックの話だ」などと
反論になってないレスしかしなかった。

> それを言わないのは常識ハズレであり、わざと言わないことで話がかみ合わなかったのなら
> 悪意でやってる行為とみなす事ができますね。
省13
788
(1): 2023/02/11(土)07:01 ID:lYZjcZr5(1) AAS
>>787
>>製品化の可能性の話であることは >>50 の表現により明確にされているので、問われない限りそれ以上言う必要はない。

明確にされてませんよ。

「ROM容量があればって言うが、原価が10倍とか100倍になってもいいならそりゃ可能かも知れないが、そんな博打を打ってまで発売するメーカーはないだろうから無意味じゃね?」

の述語は「無意味じゃね」ですね。では、何が無意味なのでしょう。
「発売するメーカーはないから(=製品化の可能性はないから)」は主語ではありません。
49に対するレスだから主語に相当するのは文脈からして
省12
789
(2): 2023/02/11(土)14:23 ID:x82Vqidw(3/5) AAS
>>788
馬鹿を相手にすると日本語講座になるw

「ROM容量があればって言うが、原価が10倍とか100倍になってもいいならそりゃ可能かも知れないが、そんな博打を打ってまで発売するメーカーはないだろうから無意味じゃね?」

ROM容量があればって言うが、(理由1)だろうから無意味じゃね?

「ROM容量があれば」は(理由1)によって実質的に無理だろう、と言ってるだけ。
考えることや想定することを否定してるって拡大解釈は、49の恣意的な誘導でしかないだろ。
省19
790
(1): 2023/02/11(土)17:34 ID:uXKx1fEx(1) AAS
>>789

>>「ROM容量があれば」は(理由1)によって実質的に無理だろう、と言ってるだけ。

ですよね。
製品化が無理ではなく、ROM容量が無理だと言ってますよね。
こちらは「ROM容量が無理だ」と言う50にレスしているだけですよ。
791
(1): 2023/02/11(土)21:53 ID:Iz9IAhwe(1) AAS
>>786

>>「容量さえあれば」での「機種間での移植」とはどんな移植か?との問いに、49は「製品レベルの移植」以外にまともな回答ができてない。

移植できるかどうかが問題であり、製品化できるかどうかは問題ではない。
無理に製品化に結びつけているだけ。

「機種間の移植は製品化」だと思い込んでいた50が、49の移植の話を製品化の話だと思い込んだだけ。
実際のところ、50は当初は大容量ROMの実現性の話をしていたがマジコン方式に気がついて、製品化の実現性にすり替えただけ。

>>「製品化レベルの移植」だと思うことは何の違和感もない普通のことであり、何の問題もない。
省7
792
(4): 2023/02/11(土)23:17 ID:1dqVpA8e(1) AAS
えらくしつこいな
49も結局SFCの性能での劣化移植でも正当化して間違いを認めない
ROM容量さえあれば実現できると当初想定したレベルを下げて正当化
以降は50等のROM容量関係の重箱の隅と、拡大解釈してから反論

50も49の間違いは認めない所が嫌いなのか、コチラもちょっと間違いは認めない体だが
だいたいが拡大解釈してから反論に対しての反論だからまあマシか
だが49が認めない事で言い方を変えてほぼ同じ事を言い返す感じかね?
省4
793
(1): 2023/02/11(土)23:52 ID:x82Vqidw(4/5) AAS
>>790
> 製品化が無理ではなく、ROM容量が無理だと言ってますよね。

「無意味」の言葉がかかった場所を日本語講座的に解説しただけだ。

> では、何が無意味なのでしょう。

って聞いてるのはお前だからな。
そんで >>789 の(理由1)の内容そのものが「コスト的に製品化は非現実的」って話なので

> こちらは「ROM容量が無理だ」と言う50にレスしているだけですよ。
省3
794
(1): 2023/02/11(土)23:53 ID:x82Vqidw(5/5) AAS
>>791
> 移植できるかどうかが問題であり、製品化できるかどうかは問題ではない。
> 無理に製品化に結びつけているだけ。

製品化レベルの移植ができるかどうかなら、発売できるかどうかを考えても不思議じゃないだろ。
ことそらそこが度外視なら、最初からそうレスしてれば良かったのに49が言わなかったから問題になっただけで。

> 「機種間の移植は製品化」だと思い込んでいた50が

また「ROM容量があれば」の部分をあえて無視するのか。本当に悪意の塊だなw
省11
795
(1): 2023/02/12(日)00:40 ID:jLE9s3wU(1) AAS
>>792
俺が言うのもなんだけど、もはやエンドレスで話を繰り返してるだけだからな
49が俺のせいだと返すなら、そこは違う、とレスを返すだけの作業になってる。

そもそもSFCのソフトは、最小容量0.5MBくらいから末期には6MBという最大容量までの
発売で次機種に移行してるからね。
そのままのしくみで最大12MBまでのROMカセットを作ることは可能なのも分かったけど
実際に出てないのは当時のコスト的に折り合わなかったのだろうし。
省3
796
(2): 2023/02/12(日)14:57 ID:8ZI8QMwS(1/3) AAS
>>792

>>えらくしつこいな
>>49も結局SFCの性能での劣化移植でも正当化して間違いを認めない

49では「CPUのスペックが低いとはいえ、ROM容量さえあれば多くは移植できたんじゃないの?」であり、全てが移植できるなどとは言ってないんだけどな。
実際Huカードタイトルはほぼ移植できるだろうし、CD-ROM2であっても大半は移植できるだろうしね。

CD-ROM2ユーザーでない50は移植できないような具体的なタイトルが出せないから、「ROM容量があれば」にツッコミを入れるしかなかっただけだろうね。
ところがマジコン方式を使えば安価に実現できるとわかったため「製品化」に話をすり替えたんだろう。
省15
797
(3): 2023/02/12(日)15:24 ID:8ZI8QMwS(2/3) AAS
>>793

本来、
49の「CPUスペックが低いとはいえ、ROM容量があれば移植できただろ?」に対して、

A「ROM容量があればスペック的に移植できた」
B「ROM容量があってもスペック的に移植できない」
C「大容量ROMという前提が成り立たない」
という移植の可否か前提条件の否定のいずれかの回答になるのが普通の会話ですね。
省5
798
(1): 2023/02/12(日)15:36 ID:8ZI8QMwS(3/3) AAS
>>795

現在では大容量ROM を作ることは可能なのだから49の

「SFCのCPUスペックが低いとはいえ、ROM容量さえあれば多くのPCE/CDROM2タイトルはボイス含めて移植できたんじゃないの?
その逆は無理な気はするが。」

は成り立つわけですね。

当時はROM容量が確保できなかったので、「(当時)ROM容量さえあれば」は成り立ちますね。
当時ROM容量が確保できていたなら「(当時)ROM容量があっても・・・・」という表現になります。
省2
799
(2): 2023/02/12(日)19:15 ID:TUWjXUf4(1) AAS
>>796
スレの途中で内蔵音源で実現できるレベルに落とす等と言い始めた時点でダメ。
そういうのはROM容量が有れば実現できるに含めようとしたオマエが馬鹿
含めないとすればそれで片が付いてたこと。
だから間違いを認めないと言っている。
800
(2): 2023/02/12(日)22:33 ID:1g2eICjY(1) AAS
>>799
>>スレの途中で内蔵音源で実現できるレベルに落とす等と言い始めた時点でダメ。

普通、機種間移植は移植元のハードから移植先のハードに合わせて作り直しますよね?
それを移植として許容しないなら機種間で移植はできないことになりますね。

レベルに落とすことは問題ではなく、どこまで遜色なく移植できるかが問題ですよ。

CD-ROM2ユーザーならCDDAをSFC内蔵音源に置きかえてもほぼ問題ないことはわかりますよ。エアプでなければ、ね。

だが、ADPCMのボイスだけは容量が必要なので、「容量さえあれば」ということになりますね。
801
(1): 2023/02/13(月)00:02 ID:9m6ywCTc(1) AAS
>>797
> という移植の可否か前提条件の否定のいずれかの回答になるのが普通の会話ですね。

49にレスはしてるが別に会話のつもりじゃない。現実性という意味でのツッコミをしただけだ。
だから「会話ならこうだ」なんて話には当てはまらないし、49が想定外のツッコミに対処できなかっただけ
の話で、往生際悪く見苦しいレスを繰り返してるだけに過ぎない。

> これは大容量ROMを語るのは無意味だという発言にも一致しますね。

意味不明な曲解に過ぎない。実際には「絵空事の話をするのも自由だぞ」と言われて、
省12
802
(2): 2023/02/13(月)00:12 ID:ed4AZyj/(1/7) AAS
>>796
横レスになるが。

> 全てが移植できるなどとは言ってないんだけどな。
> 実際Huカードタイトルはほぼ移植できるだろうし、CD-ROM2であっても大半は移植できるだろうしね。

などと自分は、タイトルを特定しないあやふやは話をしておいて

> 50は移植できないような具体的なタイトルが出せないから

などと間接的に「タイトルを示せ」と言ってるのはダブスタもいいところ。
省21
803: 2023/02/13(月)00:16 ID:ed4AZyj/(2/7) AAS
>>799
こちらも横レスになるが >>802 も言ったとおり、
遜色ない移植を前提にしてる時点でBGMもストリーム再生を前提にしない限りダメだろうね。
それを途中から内臓音源で充分と言い出したのは、49のダブスタ加減がひど過ぎると思ったし。

で、事実上SFCでストリーム再生を使うと高負荷な事が判明したし、
ボイスとの同時発生もほぼ不可能になるだろうから、それを前提にしたら
ボイスが売りのCD-ROM2タイトルはほぼ移植不可能だね。
省2
804
(2): 2023/02/13(月)00:47 ID:ni3XmJKG(1/2) AAS
>>801
>>49にレスはしてるが別に会話のつもりじゃない。現実性という意味でのツッコミをしただけだ。

ツッコミも会話ですよ?
一人言なら一人でどうぞ。寝言なら寝てから言ってください。

そういう無駄な発言がこじらせの原因なのですよ。相変わらず自覚がないようで。

>>> これは大容量ROMを語るのは無意味だという発言にも一致しますね。
>>意味不明な曲解に過ぎない。実際には「絵空事の話をするのも自由だぞ」と言われて、
省16
805
(1): 2023/02/13(月)01:09 ID:ni3XmJKG(2/2) AAS
>>802
>>>>> 全てが移植できるなどとは言ってないんだけどな。
>>> 実際Huカードタイトルはほぼ移植できるだろうし、CD-ROM2であっても大半は移植できるだろうしね。

>>>>などと自分は、タイトルを特定しないあやふやは話をしておいて
>>> 50は移植できないような具体的なタイトルが出せないから

移植できないと言うなら、具体的なタイトルを出せと言ってるだけ。

>>50の「発売するメーカーはないだろうから」って表現込みの話を、「途中から製品化の可能性の話にした」
省13
806
(1): 2023/02/13(月)02:42 ID:ed4AZyj/(3/7) AAS
>>804
> ツッコミも会話ですよ?

ならば別に会話でも良いけど、その場合は49が >>797 のABCしか想定できてないって話でしかなくて
それ以外の話が「普通の会話ではない」なんてことはないからね。

一人言ってなんだ?普通の日本語なら独り言だぞ。

> そういう無駄な発言がこじらせの原因なのですよ。相変わらず自覚がないようで。

49が斜め上の発言をして、反論され、何の反応もできないでスルーしてるレスもたくさんあるよな。
省17
807
(1): 2023/02/13(月)02:43 ID:ed4AZyj/(4/7) AAS
>>805
> 移植できないと言うなら、具体的なタイトルを出せと言ってるだけ。

移植できるという奴が「多くのタイトル」をハッキリさせてもないくせに、なぜ相手に「タイトルを出せ」と言えるのか?
という理屈に対して、何の反論にもなってないけど?w

> では、内蔵音源で遜色なく再現できないような楽曲のタイトルを具体的に教えてくれよ。

しかも、何の反論もできてないくせにこんな風に繰り返す。本当に49はコミュニケーション能力に問題ありだな。

> 50は「発売するメーカーはないだろうから」大容量ROMの実現性はない、という大容量ROMの実現性の話をしている。
省10
808
(2): 2023/02/13(月)08:04 ID:4YnbJa1I(1) AAS
>>806
>>ならば別に会話でも良いけど、その場合は49が >>797 のABCしか想定できてないって話でしかなくて
それ以外の話が「普通の会話で>>はない」なんてことはないからね。

ABC以外の話題にするなら50で「製品化の話」と明言するのが普通ですね。
その後もこちらがスペックの話だと言えば「媒体価格はスペックに含まれる」と言ってますからね。

>>一人言ってなんだ?普通の日本語なら独り言だぞ。

そうですね。もはやそういうとこしかツッコめないと言うことです。
省14
809
(1): 2023/02/13(月)09:48 ID:FdQmBXJP(1) AAS
>>807
>>>> 移植できないと言うなら、具体的なタイトルを出せと言ってるだけ。
>>移植できるという奴が「多くのタイトル」をハッキリさせてもないくせに、なぜ相手に「タイトルを出せ」と言えるのか?

具体的なタイトルなら既にいくつか上がってますよね。
あなたの口からは具体的なタイトルは一つも出てきてませんが。エアプでなければ一つもぐらい言ったらどうですか?

>>この文章の意味が素で分からない。「発売するメーカーはない」という言葉が先にあるのに
「元々が製品化の可能性の話ではなく、あとになって製品化の話にすりかえた」と考えられる理屈が少なくともこの文章には俺にはみつけることができない。
省23
810
(2): 2023/02/13(月)12:46 ID:A/e4ItzE(1/2) AAS
>>792
「PCEシャトルのビデオチップのスペックが低いとはいえ、ROM容量さえあれば32Mビット容量のSFCタイトルの多くは移植できるだろ?」と聞いて、製品化する話だと思うか?

普通は「ROM容量があってもさすがにビデオチップのスペックが違いすぎる」とか「ビデオチップだけじゃなく音源チップも差が大きい」とか「移植できても劣化が大きい」いうレスになる。

50は何をとち狂ったかわからんが移植と聞いて製品化の話だと思いこんだだけ。
811
(2): 2023/02/13(月)12:58 ID:A/e4ItzE(2/2) AAS
>>794

>>製品化レベルの移植ができるかどうかなら、発売できるかどうかを考えても不思議じゃないだろ。

不思議だわ。「移植できるだろ?」と言われて見当違いの「製品化できません」などと答える馬鹿は50ぐらいだろう。
いや、「(移植はできるが)製品化はできません」という回答ならあり得るな。

>>また「ROM容量があれば」の部分をあえて無視するのか。本当に悪意の塊だなw

容量があろうがなかろうが移植は移植、製品化は製品化。何度言われても50は学習しないからこじれるんだよ。
省11
812
(1): 2023/02/13(月)19:35 ID:ed4AZyj/(5/7) AAS
まずは比較的重要なポイントから。

>>808
> ABC以外の話題にするなら50で「製品化の話」と明言するのが普通ですね。

「発売するメーカーはないだろう」と製品化の可能性であることを明言してるけどw
それを読めてない49に対して、非常識さ、読解力の低さ、往生際の悪さを散々指摘してる訳だがw

> あんたは「移植できただろ?」と言われて実際に移植するのですか。仮定の話は仮定の話ですよ。

お前は「製品化できるんだろ?」と言われて実際に製品化するのか?
省29
813: 2023/02/13(月)19:43 ID:ed4AZyj/(6/7) AAS
あとは毎度の繰り返しやら話題そらしやらで比較的どうでもいい話

>>809
> あなたの口からは具体的なタイトルは一つも出てきてませんが。エアプでなければ一つもぐらい言ったらどうですか?

そもそも「多くのタイトルは」とタイトル依存しない技術本位な話をしてたんじゃないのか?w
具体的なタイトルを出しても49の場合、ダブスタ発動して「内臓音源で遜色ない」って言うだけだろうしなw

> 自覚がないからこじれるのですよ。

自覚がないのは49だぞ。49に対して50という想定のABCから外れたレスが来たせいで、
省27
814
(1): 2023/02/13(月)19:53 ID:ed4AZyj/(7/7) AAS
割とどうでもいい話その2

>>808
> その後もこちらがスペックの話だと言えば「媒体価格はスペックに含まれる」と言ってますからね。

49は「媒体価格はスペックに無関係」などと、無意味なレスしかしなかった。なのに
それがどう有効なレスなのか?という49の反論はゼロ。ただごり押しで繰り返すのみだからな。

> そうですね。もはやそういうとこしかツッコめないと言うことです。

「そういうとこしか」って他にいろいろ書いてあることすら読めない節穴なの?
省21
815
(1): 2023/02/13(月)22:25 ID:IcCvBec1(1) AAS
>>812
>>「発売するメーカーはないだろう」と製品化の可能性であることを明言してるけどw

50は「スペックとして移植できるか」49に対するレスとしてはROM容量の可能性をうたっているものであり、製品化の可能性としてレスしているわけではありませんね。
これを明言したというなら、スペックの話を製品化の話だと思い込み見当違いのレスを返したと言うことになります。
つまり、50が思い込みをしたということですね。

>>それを読めてない49に対して、非常識さ、読解力の低さ、往生際の悪さを散々指摘してる訳だがw

そうですね、まさか「移植=遺品化」という常識外れの思い込みをした輩が見当違いのレスをしてきたとは思ってもみませんでした。
省14
816
(2): 2023/02/13(月)23:03 ID:Y/rVRU3w(1) AAS
>>800
>普通、機種間移植は移植元のハードから移植先のハードに合わせて作り直しますよね?
>それを移植として許容しないなら機種間で移植はできないことになりますね。

ここで話を一般の移植にすり替えるのが糞、すり替えて否定する、コレの繰り返し
元の話はROM容量があれば出来た事なので、

移植先のハードに合わせて作り直すと言ってしまえばどんな劣化移植でもOKになってしまう。
ROM容量関係ない
817
(1): 2023/02/14(火)00:49 ID:irAiVTxE(1/4) AAS
>>815
> ROM容量の可能性をうたっているものであり、製品化の可能性としてレスしているわけではありませんね。

大容量ROMカセットの可能性をコストから否定してる訳であり、
結果として「発売するメーカーはないだろう」と、「製品化の可能性を否定」した話をしてる訳だが?

> これを明言したというなら、

これを名言してないの言うのなら、「発売するメーカーはないだろう」という文言を読んでも
「製品化の可能性の話」だとは認識できない頭の悪い人でしかない。
省17
818: 2023/02/14(火)00:59 ID:irAiVTxE(2/4) AAS
>>816
49は素で、自分に都合よく話をすりかえてるってことに自覚がないらしい

自覚がある奴なら話のズレを指摘されただけで、恥ずかしくなって非を認めたり反論をしなくなるのだが
49は臆面もなく、そのままの理屈でごり押しするからね。

これまでやり取りしてきて、「それを言ったらそのまま自分にレスが返ってくるだろう?」
っていうアホな指摘をしてくるので、素でやってる馬鹿であることがわかる。
そもそもすぐバレるようなジエンを何度も繰り返す奴なので、人格的には最底辺なのが確定だろうけど。
819
(1): 2023/02/14(火)08:36 ID:JEJhGLMA(1/2) AAS
>>816

>>移植先のハードに合わせて作り直すと言ってしまえばどんな劣化移植でもOKになってしまう。

機種間移植って意味わかるか?
移植先のハードに合わせて作り直すということだぞ。
すり替えでもなんでもないね。
それを否定するならはじめから移植の話に参加すべきではない。

>>元の話はROM容量があれば出来た事なので、
省12
820
(1): 2023/02/14(火)09:34 ID:JEJhGLMA(2/2) AAS
>>817
大容量ROMカセットの可能性をコストから否定してる訳であり、

ですよね、
49へのレスは大容量ROMカートリッジの実現性についての物ですね。だから製品化の話などしていないこちらとしては「スペックの話に媒体原価は関係ない」と返したのですよ。
その後も「媒体価格はスペックに含まれる」とか「CD-ROMをマスクROMにおきかえたらどうなるか」とか大容量ROMの実現性については語るもののは製品化の話は一切してしない。

>>結果として「発売するメーカーはないだろう」と、「製品化の可能性を否定」した話をしてる訳だが?

それは結果として「発売するメーカーはないだろう」と言っているだけで、「製品化の実現性の話」をしているわけではありませんね。あなたが自分で言っているとおり50は49へのレスとして「大容量ROMカセットの可能性」の話をしているのですよ。製品化の可能性の話をしたと思い込んでいるだけ、もしくは製品化の可能性の話だと通じるはずだと思い込んでいるだけですね。
省12
821
(1): 2023/02/14(火)12:51 ID:ySnQypow(1) AAS
>>814

>>「製品化する話だと思うか?」だと、移植して世に出そうとしてるか?って意味になるぞ。
>>実際に制作系スレでない限り、そんな風に思う馬鹿はいないだろう。

もちろん「移植」して「世に出そう」って意味になるわな。
ところが50はその馬鹿だから「移植」するだけではなく「世に出そう」とする話どと思い込んだんだよ。

>>「こいつアホだから、そんなんで移植作品が発売できると思ってそう」って思っても不思議ではない。

49の発言を読んだだけでそこまで判断するのは50の完全な思い込みだろうな。実際、その思い込みのせいでこじれている。
省3
822: 2023/02/14(火)19:48 ID:irAiVTxE(3/4) AAS
>>820
> 「発売するメーカーはないだろう」と言っているだけで、「製品化の実現性の話」をしているわけではありませんね。

「発売するメーカーはないだろう」が「発売の実現性の否定」ではないというなら、それはいったい何を意味するんだ?
お前がどう解釈したのか、矛盾のない答えをよろしく頼む。
書いた本人がこういうことだ、と言ってるのに、それを超えて否定するとなれば、
きちんとした理屈で文法本位な指摘しか無理だろうけど、49はそこまでの学がないから無理だろうな。

「容量があれば」という条件で「機種間の移植」と考えた場合「製品レベルの移植」だと思うのは普通だ。ってことは、
省27
823: 2023/02/14(火)20:11 ID:irAiVTxE(4/4) AAS
>>819
こちらは完全に横レス。

> 移植先のハードに合わせて作り直すということだぞ。
> すり替えでもなんでもないね。

816が言ってるのは、コンテンツをハードに合わせて作り変えてしまうって話。
対して49は、819で移植に必須の工程の作り直しって意味に捉えてる。

このような発言の齟齬が発生するのは、行間を読んで意味を捉えられないアスペに良くある特徴だ。
省18
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 3.649s*