[過去ログ] 【豊鉄】豊橋鉄道【渥美線・東田本線(市内線)】6 (793レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108: 2018/10/24(水)20:23 ID:9EzAvsoP(1) AAS
年内に800が福鉄から来ても井原カーブ対応で台車カバー取り外し、車高を4センチ高くする工事が必要だから
営業投入は来年3月以降になりそうだな
109
(1): 2018/10/24(水)22:42 ID:dLzmYDo9(1) AAS
802と803が豊鉄に来たと仮定して、

3100引退。
3200は1本引退。
今後のビール電車とおでんしゃは3200で運行。
3100によるおでんしゃは来年2月で終了か?
110
(1): 2018/10/24(水)23:36 ID:6vxDfZd4(1) AAS
いやその前に超狭幅車体の岐阜から来たのを何とかしてほしい
岐阜の最後には2連接やもう少し幅広もあったのに
111: 2018/10/25(木)00:20 ID:ogx+9W9z(1) AAS
>>109
3100は全廃済み、今のイベント車は3203だよ。
もし2両来るなら廃車は3201と3202の2両。
112: 2018/10/25(木)00:37 ID:BnI4Y0HM(1) AAS
同じリトルダンサーでもタイプSならちょっと低床部分を縮小すれば井原カーブ通れそうだけどどうなんだろ
こっちの方がUaよりも価格も多少安いだろうし
113: 2018/10/25(木)08:11 ID:rlAo3yMf(1) AAS
>>110
連接車は全部福鉄に行っちゃったし。
でも豊橋駅前での2本直列停車ができなくなるから、長い車両は豊鉄には向いてないかな。
ビール電車がホーム奥で待機してるとき、ほっトラムは駅前に行かないよう調整されてそうだし。
114: 2018/10/27(土)23:56 ID:5r1CGQiC(1) AAS
セブン銀行ATMで交通ICチャージについて。
豊橋市だと7-11の他に野村證券・大和証券・一部のスーパー(クックマート・サンヨネの一部)・豊橋駅構内・カルミアにセブンATMがある。
田原市は7-11以外にセブンATMはない。
115: 2018/10/28(日)19:00 ID:aFawTeiJ(1) AAS
AA省
116: 2018/10/31(水)18:41 ID:jgKxOyig(1) AAS
age
117: 2018/11/06(火)00:06 ID:1X0X664S(1) AAS
今日渥美線遅れてるけど何でだ?
愛知大学前駅0時1分着0時2分発三河田原ゆき。
118
(1): 2018/11/06(火)17:43 ID:XftxF2OF(1) AAS
駅前電停のICチャージ機が故障している件
これから乗車する人が利用するだろうから車内でチャージするよう案内しているが
車内でチャージするのって面倒くさいよな。
遠鉄バスナイスパス積増は客側が積増ボタンを押して起動させるのに
交通ICチャージのほとんどは乗務員にチャージ機能を起動してもらうというもの。

あと、セブンATMでもチャージできるの案内しようよ。
119: 2018/11/06(火)20:34 ID:O6kdorrd(1) AAS
>>118
駅前にセブンってときわ通りまでないじゃん
120: 2018/11/06(火)22:05 ID:z5ydIuIc(1) AAS
カルミア2F!
121: 2018/11/09(金)13:20 ID:EvyfPvt1(1) AAS
ATMコーナーの入口だけじゃなくて改札内にも有るね
122: 2018/11/11(日)02:24 ID:ovjhfgGY(1) AAS
ヒント
セブンATM便利だね
123
(1): 2018/11/13(火)13:59 ID:AzuiNNbq(1) AAS
昭和30〜40年代の車両写真も展示 豊橋鉄道「おでんしゃ」出発
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
124: 2018/11/13(火)17:45 ID:FajXJm6a(1) AAS
>>123
3200がなくなったらおでんしゃやビール電車はどうなるのかね?
3500や780じゃ幅が狭くてムリだろうし
125: 2018/11/21(水)21:53 ID:pV7bPY+R(1) AAS
豊鉄のサイトに繋がらない
落ちてるわけじゃないよね?
126: 2018/11/22(木)03:18 ID:1CIZcF15(1) AAS
豊橋鉄道・JAFタイアップ「市電でめぐる運命ゲーム in 豊橋」開催
外部リンク:news.mynavi.jp
127
(2): 2018/11/24(土)00:28 ID:EK8S+its(1) AAS
札木と新川と井原のカーブ、青信号でも電車は進めないんだよね。
青が点灯しない信号(3方向青矢印+電車用黄矢印)にしたほうがいいと思う。

車の運転手から「なぜ青信号なのに電車は止まってるのか」って思われそう。
128: 2018/11/24(土)03:27 ID:NFPSWUKj(1) AAS
>>127
だれもそんなことはおもわない
129: 2018/11/24(土)04:40 ID:/UHm2mjC(1) AAS
>>127
別に直進車の邪魔しなけりゃ進行可だよ
でもそんなの無理だから停車してるだけ
そんなの見りゃ分かるだろ
誰も不思議に思わんよ
クルマ運転したことないんか?
130
(1): 2018/11/29(木)20:26 ID:zl7KG0L/(1) AAS
ほっトラム誕生10周年に関する取り組みについて
外部リンク[html]:www.toyotetsu.com
131: 2018/11/30(金)11:45 ID:UxcLpQSR(1) AAS
>>130
へえ。もう10年も経つんだね。つい最近の気がしてたんだが
132: 2018/12/01(土)00:04 ID:fcLDI6UN(1) AAS
福鉄800の譲渡は今月中か、それとも来年以降か??
133: 2018/12/01(土)00:06 ID:ked8sIhg(1) AAS
Facebookリンク:178441795898009

福井での引退は明言されたけど時期は不明だな。
134
(1): 2018/12/01(土)09:26 ID:fquQdh8A(1) AAS
問題は豊橋に来るかどうかだな。
福井鉄道の運行を終了することになりました…とあるから
廃車では無く他で走りますとは読み取れるけど何処になるのか?
135: 2018/12/01(土)10:24 ID:0urqwWgt(1) AAS
切符に豊鉄譲渡と書いてあるみたいだね
136
(1): 2018/12/01(土)10:59 ID:+kOY+ivE(1) AAS
2018年豊橋鉄道へ移籍とあるけど今月中に持ってくるのかな
137: 134 2018/12/01(土)11:48 ID:64lXnXqc(1) AAS
情報ありがとう。

>>218
年度と書いてなければ今月中じゃないの?
福井は豪雪地帯だから雪酷くなる前に早く来て欲しい。
雪で状態悪くなってからでは遅いし…今年は暖冬だから大丈夫かな。
138: 2018/12/02(日)00:10 ID:sm63Dc+Q(1) AAS
>>218では無く>>136です。すみません
139
(1): 2018/12/02(日)23:38 ID:vUEEs2LP(1) AAS
岐阜市内線の最終日に現地まで行ったけど、まさか13年の時を経て豊橋で800が集結するなんて当時の自分に言ってもタチの悪い冗談だと思われそうね
140: 2018/12/03(月)08:15 ID:/vBTxNS/(1) AAS
780も800も車体長の関係で井原カーブ曲がれないから豊鉄には来ないだろなんて当時のスレの書き込みにあったような
実際は780はそのまま曲がれて800も改造すれば井原カーブは曲がれた
141: 2018/12/03(月)15:16 ID:mfpJ2aVd(1) AAS
780も改造しているけどな
ブレーキホースだっけ
142: 2018/12/03(月)18:51 ID:60mh3beh(1) AAS
>>139
「福井鉄道廃線になるよ」って話なら信じたかも…w
143
(1): 2018/12/04(火)03:14 ID:RY7goiCR(1) AAS
644 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2018/12/03(月) 23:13:29.97 ID:pmjaWrjY
福井鉄道800豊鉄譲渡確定。

337 名無し野電車区 2018/12/03(月) 18:48:47.08 ID:QibfwzwZ
モ800形の記念きっぷの画像を拾ってきた
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
144
(1): 2018/12/04(火)09:54 ID:OliHhZmn(1) AAS
>>143
押し出されるのは3500かな?
幅の広い3200を廃車するとおでんしゃができなくなるよね
145: 2018/12/04(火)11:54 ID:2hXyfKeV(1) AAS
>>144
3200は三本いるから01と02が引退、03はイベント車継続でしょ。
3500は廃車にはならないよ。出来れば一本都電カラーにして欲しいw
146: 2018/12/04(火)12:14 ID:Lb0ggb/r(1) AAS
カラーと言えば福井の800はどうなるのかな
贅沢言えばそれぞれ福井のカラーと名鉄時代のカラーにしてほしいけどパト電以外ならなんでもいいか
ていうか正直パト電ダサくない…?
147: 2018/12/04(火)15:04 ID:3nUcv8pI(1) AAS
3200形の広告を受け継ぐかもね
148: 2018/12/04(火)19:17 ID:fqqIHZbp(1) AAS
おでんしゃ、渥美線でできたらいいのに。
市電だとトイレが心配で思いっきり飲めない。
149: 2018/12/08(土)03:30 ID:SzTW/+Qi(1) AAS
保守
150
(1): 2018/12/09(日)07:58 ID:Y4zQElUi(1) AAS
赤電みたいに交換設備をほぼ完備したり
愛環みたいに一部でも複線化しないと増発は無理だしなあ。
151: 2018/12/09(日)09:27 ID:EXNb266S(1) AAS
>>150
車両出場の際の試運転ダイヤってないんかな。
それ使えばできそうな気も>渥美線のおでんしゃ
152: 2018/12/09(日)09:58 ID:crBRq90Y(1) AAS
交換設備の面から高師〜老津しか増発できないから微妙や
153
(1): 2018/12/09(日)11:11 ID:4UnH8Jhe(1) AAS
花田貨物駅跡に交換設備入れても駄目かな?
154: 2018/12/09(日)15:31 ID:VxHeh5+G(1) AAS
>>153
ネックは杉山〜神戸間じゃなかった?
豊島に交換設備つけたらいけそうな
155
(1): 2018/12/10(月)02:37 ID:ZDBmsl8+(1) AAS
全線4連対応だから予備車か何かおでん車専用車にして今の3連に増結でどう?
156: 2018/12/10(月)14:34 ID:xgFEbKLr(1) AAS
「石畳を駆け上がる路面電車」は絵になる 豊橋鉄道の風景
外部リンク:trafficnews.jp
157
(1): 2018/12/11(火)07:26 ID:tOawYa/S(1) AAS
>>155
面白そうだけど2M2Tでダイヤ維持できるかな?
158
(1): 2018/12/11(火)10:32 ID:4iuyUngu(1) AAS
軌道線と違って交換駅間に同方向に2編成を走行させるのは現行の自動閉塞(特殊)から信号システムを変更しなければならない。

赤電は本数が多いのに自動閉塞(特殊)でやっていけるのはパターンダイヤ(これは渥美線にもいえることだが)だけでなく交換駅間の距離が短いから。
159
(1): 2018/12/11(火)20:06 ID:+J1+nnKT(1) AAS
>>158
特殊自動閉塞って、票券閉塞みたいなことできないの?
160: 2018/12/11(火)21:07 ID:vzPZ2Tic(1) AAS
市内線の場合3200が1両だけイベント用に残って
後は元都電と元名鉄ならあと20年は後継車両の心配しなくていいな
161: 2018/12/12(水)01:35 ID:C9CH5Y6O(1) AAS
>>157
Mc増結にすればいけるんじゃないの
162: 2018/12/12(水)07:31 ID:gnHyoJe2(1) AAS
>>159
票券であっても交換駅間に同方向の列車を2編成以上入れるのはアウト。
閉塞でなく列車間の間隔を確保する方式の保安装置導入が鍵となるが、新幹線ではあっても単線鉄道線での導入は聞いたことがない。
福井鉄道で800形を手放した要因でもある。
163: 2018/12/14(金)20:19 ID:mxzOM0eo(1) AAS
今だけ渥美線を通勤に使っているけど、朝の混雑がこれほどひどいとは
初めて知りました。増発は無理としても、増結するとか何か方法はないのでしょうか。
あと、新豊橋の改札を出る時のICカードのタッチ待ちの行列もひど杉。
混雑時だけ、可動式の機械を導入するとかできないのでしょうか。

マナカ等のICカードじゃなく、切符を買ったほうが早く改札から抜けられる
という裏技を発見して、最近は切符で乗るようにしてますが・・・。
164: 2018/12/17(月)01:45 ID:wqFytTAw(1) AAS
ほっトラム誕生10周年の記念乗車券発売について
外部リンク[html]:www.toyotetsu.com
165: 2018/12/18(火)09:50 ID:ObZkAlQB(1) AAS
ageとく
166: 2018/12/18(火)21:34 ID:aV+pigN0(1) AAS
マツコの知らない世界★2
2chスレ:livetbs
167: 2018/12/19(水)06:20 ID:8hw8ZW9i(1) AAS
つくばエクスプレスから留萌本線まで、ラッシュの乗客が増えるのはうれしくない?
168
(1): 2018/12/19(水)19:08 ID:voWa3Tsu(1) AAS
きょうほっトラム運行10年
豊橋/高齢化・人口減時代に存在感/老朽化車両のLRV更新に高まる期待/世界の都市でも広がる導入
外部リンク[php]:www.tonichi.net
169: 2018/12/20(木)11:54 ID:WDz19PKt(1) AAS
豊鉄ほっトラム10歳お祝い 記念号が華やか発車式
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
170: 2018/12/20(木)23:03 ID:eTzSG9kH(1) AAS
>>168
富山にそっくりなのがいるね
171
(1): 2018/12/21(金)05:07 ID:2BE4kUrf(1) AAS
価格が高すぎて第2編成が買えないって言って早10年
172: 2018/12/21(金)11:40 ID:XCqmt6sw(1) AAS
モ800が2両来るから問題無しw
173: 2018/12/21(金)20:33 ID:tWvGjNr3(1) AAS
ラッシュ時、ほっトラムダイヤに780形が来た時の絶望感。
174
(1): 2018/12/22(土)10:09 ID:7L1G/Sps(1) AAS
連結機能残してれば…
175
(1): 2018/12/22(土)11:04 ID:23gIncIG(1) AAS
>>174
名鉄時代でさえ市内線営業運転で780の併結運用やってなかったのに…
仮にやれたとしても2マンになるから意味無いし、続行で十分でしょ。
176: 2018/12/22(土)21:54 ID:cCk+E3QS(1) AAS
>>171
T1000は価格が高くて導入できないけど新アリーナは作るんですよw
177
(2): 2018/12/22(土)22:38 ID:JVhVmJqy(1) AAS
金がかかると言っても補助金が結構な割合占めてて豊鉄は1億も出してないみたいだけどね
それ以上に井原カーブ曲がれないし全長も長いから下手に増やすと運用面や留置スペースでの問題が出てくるから仕方ない
178: 2018/12/23(日)05:13 ID:exXZa0Tx(1/2) AAS
>>177
地元の好みでモ800を日車製造してくれないかしら?
小ロットでも遠鉄の新車はボディを同一にして
全車発注を条件に引き受けてるし。
179: 2018/12/23(日)10:55 ID:4cxvwPRF(1) AAS
>>177
他スレのコピペ

豊橋鉄道のLRVに関しては、もともと1編成の予定だったじゃん。
それもLRTシステム整備費補助金制度に乗っかっただけ。
国と市が1/4ずつ、合計1億3000万円強補助してくれるってんで。
あとは県が2000万弱、寄付金(地域公共交通活性化基金)が3500万
豊橋鉄道が負担したのは約6800万
省1
180
(1): 2018/12/23(日)12:00 ID:afcDc563(1/2) AAS
>>175
モ780は2連や3連でも走っていましたが…
181: 2018/12/23(日)20:04 ID:exXZa0Tx(2/2) AAS
>>180
市内線と言ったでしょ。揖斐線なんて一言も言ってないよ。
182: 2018/12/23(日)21:09 ID:Hh9qr6UZ(1) AAS
でも市内線は2両運転してなかったっけ?
183: 2018/12/23(日)22:20 ID:afcDc563(2/2) AAS
モ510+モ520が、当初は切り離して運転していたけれど
その後2連のままで運転するようになったのをモ780も受け継いだ。
184: 2018/12/23(日)22:26 ID:tCiCY/AN(1) AAS
軌道線に入るときにいちいち切り離すのだと思っていたんですかね??
ついでに言えば複電圧のモ600も重連で走ったことがありますが…
185: 2018/12/24(月)11:38 ID:mkzPccBk(1) AAS
重連だとトロコンでの進路や信号の制御に影響出ないか?
たしか熊本市電も8200形を連結運転対応にしたけど進路制御で躓いて結局試運転だけで終わってるし
岐阜ではどうしてたか知らないけど少なくとも豊鉄の設備は対応してないしそもそも続行運転で事足りるから対応させる必要もないけど
186: 2018/12/24(月)16:44 ID:vZFrmh06(1) AAS
あとモ770は前後両方にパンタが付いてたが
福井へ行くときに片方を外して行った。
187: 2018/12/26(水)11:58 ID:ay6MRO7X(1) AAS
800形車両の「増車」について
外部リンク[html]:www.toyotetsu.com
188: 2018/12/26(水)12:46 ID:2jRnDW/R(1) AAS
上にもあるけどいつ800が輸送されてくるのかは個人的に気になるところ
2018年移籍とあるし12月中なのかな、もう1週間無いけど
1-
あと 605 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.328s*