[過去ログ] 【豊鉄】豊橋鉄道【渥美線・東田本線(市内線)】6 (793レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27(2): 2018/07/11(水)15:03 ID:8LTaNx+m(1) AAS
>>26
マスコンを反時計方向に回すと常用の電気制動、
白熱灯と蛍光灯の交互配置のセード付の室内灯、
末期の3302は降車ブザーがピンポンパンポン音とか
とにかく懐かしい
28: 2018/07/11(水)18:02 ID:JFLwh4Ci(1) AAS
>>27
ああ、思い出した
電制を使う人と、使わずに他車と同じように空制だけ使う人がいた
29(3): 2018/07/17(火)15:24 ID:UqD9xNWO(1) AAS
>>27
ピンポンパンポーンは末期の3100もそうだった記憶
30: 2018/07/18(水)11:00 ID:V+vBEw1m(1) AAS
>>29
久しぶりに乗ったら、アナウンスもパソコンの自動読み上げ(音声合成)になってた
そういうの好きな社員がいるのかな?
ってことでage
31(1): 2018/07/20(金)12:22 ID:Zbm9Bd3l(1) AAS
豊鉄バスの伊良湖岬って今でも豊鉄の鉄道線や名鉄と連絡運輸してる?
32: 2018/07/20(金)18:13 ID:G6KqF5oM(1) AAS
>>31
昔はと名鉄特急に「伊良湖」とか愛称がついているのがあって連絡してたけど、今はないんじゃね?
33(1): 2018/07/20(金)18:29 ID:T8pNdcNn(1/2) AAS
当時は、豊鉄バス側も、
観光バスを使用した伊良湖特急があったな
新名古屋9:15と12:15が、豊橋特急「伊良湖」だったと思う
パノ様に白帯も無い頃の話だね
昭和58年頃?
34(1): 2018/07/20(金)18:31 ID:T8pNdcNn(2/2) AAS
豊橋特急
浜名湖
なんてのもあった、
国鉄バス?にでも連絡してたか?
35(1): 2018/07/20(金)21:41 ID:BKSzGZ7Q(1/2) AAS
>>34
遠鉄と共同か遠鉄片乗り入れだったか忘れたけど豊橋駅と三ヶ日駅を多米峠経由で浜名湖畔を走る路線バスが有ったな。
それのことか?
36(1): 2018/07/20(金)21:48 ID:BKSzGZ7Q(2/2) AAS
>>33
豊橋駅発伊良湖行きの観光仕様は、晩年2階建車使ってて最後は東京伊良湖間と同じ名称の「伊良湖ライナー」名乗ってたな。
37: 2018/07/21(土)23:56 ID:4SYle9op(1) AAS
田口線を懐かしんで 廃線半世紀、豊鉄がグッズ発売
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
のってみりん、ビール電車はビールアイコンでワロタ
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
38(1): 2018/07/23(月)12:05 ID:B0fpFcfr(1) AAS
上田7255Fの床下機器を譲り受けた模様
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
39: 2018/07/24(火)15:09 ID:N+DT7etf(1) AAS
>>38
どうせなら車体ごともらっておけばよかったのに。でも輸送費が嵩むか…
40: 2018/07/29(日)12:44 ID:IQQMlqrM(1) AAS
キハ40
41: 2018/08/02(木)09:18 ID:ca4kWxPO(1) AAS
>>35
改築前の豊橋駅前につばめマークの青い車体の路線バスがいたのを思い出したわ
なつかしい
42: 2018/08/07(火)12:48 ID:HYktez4i(1) AAS
不定期age
43: 2018/08/07(火)20:29 ID:ziTeZATi(1) AAS
あんなに木製電柱が残っている線は、今となっては貴重だね。
44: 元歌 プロフィール(倉沢淳美) 2018/08/14(火)22:52 ID:WC44arYJ(1) AAS
関連スレ
【田原】 愛知県渥美半島スレ2 【豊橋】
2chスレ:chiri 主題歌
「平凡すぎる半島 あなた嫌いですか あなた退屈ですか…」
どこにでも 普通にあるような こんなトコ…
あなた嫌いですか あなた嫌いですか
平成15年8月生まれ 今の田原市
省8
45: 2018/08/19(日)23:17 ID:oKAXSz+A(1) AAS
南栄駅なんの工事やってんの?
46: 2018/08/20(月)10:57 ID:cRiN2a9d(1) AAS
久しぶりに帰省したら、市内線のアナウンスに英語が入ってた
やっぱりモ780はせまいねー
あれで藤の花とかの通学ラッシュはさばけるのか?
47(1): 2018/08/20(月)12:58 ID:jedTMDXH(1) AAS
だってモ780を逃したらものすごい出費を強いられるんだ。
だいたい、他路線の廃止で恩恵を受けるなんてそうなかったのに。
48: 2018/08/21(火)12:07 ID:i4tAqmKQ(1) AAS
>>47
吊掛車より明らかに加速がいい
駅前までの所要時間も短縮されたような気がする
49: 2018/08/21(火)18:17 ID:k2MWz9Jm(1) AAS
中小私鉄車両スレより
>今日発売の鉄道ジャーナルによると、福井鉄道の800形は
>経費節減のための保有車両数削減で2両とも除籍の対象となるそうで、
>豊橋鉄道への譲渡も可能性濃厚らしい
50: 2018/08/21(火)22:26 ID:luHB01q0(1) AAS
もし本当に福井の800が来たらカラーリングはどうなるんだろう
パト電以外なら嬉しいなぁ
51(1): 2018/08/22(水)19:16 ID:9QCMLDju(1) AAS
鉄道ジャーナル読んできた
「豊橋に行くのは確定で早ければ年内だろうね」っていう筆者の憶測とも取れるし「福井からは消えるけど豊橋行きそうだよね」とも取れる記事だった
52: 2018/08/22(水)20:48 ID:1DxeE/i/(1) AAS
800は井原カーブ対応工事して通過出来るようになったから
福井鉄道の2両も旧型置き換えで購入するだろう
53(2): 2018/08/22(水)21:50 ID:d9Ib06+W(1) AAS
豊橋鉄道の鉄道線は、7200をいつまで使い倒す気なのか…
7700は養老に行っちゃったし。
養老の論理からすると「VVVF化すればあと30年もつ」のだろうが。
54: 2018/08/22(水)22:05 ID:qHFCJnYk(1) AAS
>>53
20m4扉車でOKなら8500系が豊富にあるけどな。
55: 2018/08/22(水)22:51 ID:eCA+9JzF(1) AAS
>>51
確かに憶測だけど福井800が除籍になるのは事実なようで、車歴からも譲渡だろうし実績ある豊橋以外は考えにくい。
豊橋で800を運動公園入れるようにしたのは運用絡みだけで無く、福井の除籍の話が有り800の追加購入しても
赤岩口縛り車両が増えないか、調べる名目も有ったのではないかな?
来るのならホットラムと合わせて、低床4本になるから1時間に上下3本は低床かな?
>>53
上田の丸窓7200から部品取りしたので暫くは安泰かと…
省1
56(1): 2018/08/22(水)23:36 ID:p4Wm0PVG(1) AAS
ステンレス18m3扉他に無いの?
57(2): 2018/08/23(木)05:45 ID:fkVryYNC(1) AAS
>>56
東京メトロ03
改造に金かかるだろうけど、熊本は01でやったな
58: 2018/08/23(木)10:24 ID:dsIdZHU8(1) AAS
>>57
なるほど日比谷線、東横線、池上線に豊富に有るんだね。
59: 2018/08/23(木)18:07 ID:+crph8Tk(1) AAS
なぁにあと40年もすれば名鉄の3300系が売りに出されるさ
60: 2018/08/23(木)19:44 ID:w4Oknc1Q(1) AAS
>>57
03系はアルミ製だよ。メトロの他に今後狭軌の18m車の出物となると池多摩線の1000系を新車で捻出させるか、東武20000系の中間車くらいしか思い付かないな。
都営浅草線系統は狭軌用の台車に履き替えないとならないしね。
61: 2018/08/23(木)20:32 ID:y7w6Yc/l(1) AAS
静岡鉄道や遠州鉄道みたいに、自前で揃えられないからなぁ。
まあ、四国の7200みたいにインバーター+efWing化とかすれば
車体寿命からしてもあと50年は持ちそうだが…
62: 2018/08/31(金)06:51 ID:+iD7BX0S(1) AAS
名鉄・南海・神鉄はボロが出るまで使い続ける。
名鉄からの600V車や吊りかけ車譲渡は特殊な事情があったから。
63: 2018/08/31(金)18:44 ID:gkpRp1Xb(1) AAS
田口線が廃止になって
明日で50年経過するけど
ビックリするくらい廃線跡が残っている
最終日は海老までしか運行してなかった
64: 2018/08/31(金)18:55 ID:3jXBMgMh(1) AAS
いっそ年に1本ずつでも新車入れるとか。
名鉄3300系ベースの3両編成で。
65: 2018/08/31(金)19:02 ID:3vwlia0l(1) AAS
7200の新車の可能性…?
66: 2018/08/31(金)21:35 ID:W0dOp9I9(1) AAS
機器流用、車体新造って感じでしょうか
67: 2018/09/01(土)01:38 ID:kx27GW9a(1) AAS
最高速度60km/hなんだよな。他所で使えなくなってもここなら何の支障もない。車体の事ね。
68: 2018/09/01(土)07:13 ID:sp2I7hZZ(1) AAS
養老鉄道が機器更新されたで30年使えるって言って東急7700入れたんだからこっちだって機器更新すりゃあと30年持つやろ
69(1): 2018/09/03(月)01:16 ID:3lpACUyx(1) AAS
リメンバー田口線、三河田口駅さらば 廃線50年記念イベント
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
緩やかに増加傾向
豊橋市の内公共交通利用客数/運行時間延長など「小さな積み上げ」成果/欠かせない市民との連携
外部リンク[php]:www.tonichi.net
70: 2018/09/06(木)11:32 ID:MAJbbSru(1) AAS
>>69
これからは渥美線の水揚げを本線に回すのも難しくなってく中、これはいい報せだね
ってことでage
71: 2018/09/18(火)03:04 ID:V/q5N2hS(1) AAS
age
72(1): 2018/09/19(水)16:30 ID:D/3h0YDc(1) AAS
ツイッターにリトルダンサーS導入なんて言ってる奴いるけど
新聞か何かにそんな話出てるの?
73(1): 2018/09/19(水)23:40 ID:HsUmdWPb(1) AAS
もし本当に入れても井原曲がれんだろ…
福井の800も控えてるし
74: 2018/09/20(木)07:53 ID:COFeQRlZ(1) AAS
リトルダンサーSなんて入れたらラッシュ時死ぬって。
75: 2018/09/20(木)11:06 ID:GnC+lRVd(1) AAS
導入するカネがあるならほっトラムもう1つでいいじゃん
部品も共通化できるし
76: 72 2018/09/20(木)19:33 ID:GR2YQIcT(1) AAS
>>73
どうせツイッターだから…と思ったのだけど、過疎ってる様だから書き込んだ。
中日新聞東三河版見れたらこんな事わかるのに…
まぁ現実は800の2両だよね。
77: 2018/09/25(火)03:00 ID:h/8k51Nx(1) AAS
age
78(2): 2018/09/25(火)03:16 ID:hqbS25cR(1) AAS
800が井原カーブ曲がれるようにしたなら福井の800も購入して旧型置き換えた方が得策だわな
79: 2018/09/25(火)12:00 ID:1/E5i/v9(1) AAS
>>78
名鉄のお古置き換えるのに丁度良いね。
豊鉄カラーはおでん車専属として、残り2本だから定期で元名鉄車乗る機会は少なくなる。
と思ったけど800も元名鉄車だったかw
80(1): 2018/09/25(火)14:22 ID:Gr0WZwlr(1) AAS
>>78
基地害が寄ってくるぞw
2chスレ:rail
> 750 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2018/05/10(木) 23:35:18.90 ID:dRIjbsk9 [2/2]
> >>744
> ここからここへ移籍させろ(現況を変えろ)と主張する方こそそう皮肉られるに値するバカだ、ということまで理解する頭を持って欲しいね
>
省3
81: 2018/09/26(水)05:52 ID:1SHKAXUo(1) AAS
渥美線電車内に駅名表示機は付かないのか。
あかでんこと遠州鉄道1000形の車内表示機がLEDから液晶に変わったのを見ているとねぇ。
82: 2018/09/26(水)07:22 ID:B/q4L2Ij(1) AAS
関東から来たと思われる乗客が市電の運賃箱の
運賃硬貨投入口に550円を投入した件。
※都電・東急世田谷線は前から乗るが、市電の両替式でなく釣り銭式。
市電はいつまでも両替式を維持し続けるだろうか。両替するようさんざん言ってくる運転手もいるし。
83: [age] 2018/10/01(月)06:54 ID:mLWsAHta(1) AAS
本日運転見合わせ中。
中部電力も停電。
84: 2018/10/01(月)08:51 ID:8tZtEUW0(1) AAS
ホームページも死んでいる。
85(1): 2018/10/02(火)16:06 ID:DHZ5I3jA(1) AAS
昨日は新豊橋〜大清水で区間運転を行っていた
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
86: 2018/10/02(火)20:03 ID:M8T24aRj(1) AAS
大清水の方向幕初めて見たわ
87: 2018/10/03(水)18:51 ID:iwFF7uJk(1) AAS
福井の800が豊鉄に来るのは年内か??
88: 2018/10/04(木)07:14 ID:Tp/piVnm(1) AAS
上に挙がってた鉄道ジャーナルだと「早ければ年内」ってあるね
89: 2018/10/09(火)12:01 ID:RnTowUCZ(1) AAS
ageとく
90(1): 2018/10/09(火)15:02 ID:5EAs14IZ(1) AAS
>>85
元7200系、元気そうでなにより。
91: 2018/10/09(火)15:30 ID:gtzu/EI/(1) AAS
>>90
路線最高速度60km/hだからいつまででも使えるよ
92: 2018/10/13(土)02:44 ID:YI9EW5dy(1) AAS
保守
93: 2018/10/13(土)11:17 ID:LrZdev8/(1) AAS
赤電が「緑」に変身、ラッピング電車運行 遠州鉄道
外部リンク[html]:www.at-s.com
94(2): 2018/10/19(金)01:54 ID:X845X4Iu(1) AAS
今年の花電車
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
95(1): 2018/10/20(土)09:22 ID:icyaZKhk(1) AAS
福井800はフクラムが来てから持て余し気味だったから豊鉄に譲渡は妥当な線だな
96(1): 2018/10/20(土)11:02 ID:x3tHWI+R(1) AAS
>>94
花電車って普通乗る事出来ないのに、乗れる豊鉄素敵やんw
>>95
廃車になるの確定してるなら早めに来て欲しいね。
豪雪地帯で越冬となると今まで問題無くても、次なに有るかわからないし…
97(1): 2018/10/20(土)13:56 ID:HR9JNUP+(1) AAS
801パト電も今年の豊橋まつりは稼働。
去年までは予備車として待機中だった。
98: 2018/10/20(土)15:03 ID:KcghE8Xb(1) AAS
>>97
井原カーブ曲がれるようになって運用増えたねー
99: 2018/10/21(日)11:56 ID:G7xUxHBy(1/2) AAS
豊橋の花電車は一般客も乗れることを、親(昭和30年生まれ63歳・生まれも育ちも今も名古屋)が驚いていた。
昔、名古屋市電で花電車を見たと言っていたが、
祭りのPRのために回送で走らせただけで、一般客は乗れなかったみたい。
100: 2018/10/21(日)20:08 ID:G7xUxHBy(2/2) AAS
今シーズンも花電車の運行終了。
次の楽しみはおでんしゃか。
おでんしゃ乗りたいけどお酒飲めない体質...
お酒飲み放題だけでなく、ソフトドリンク飲み放題も出しいところ。
101: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月)10:41 ID:TIrnbA9C(1) AAS
>>94
最近は電飾がないんだね
>>96
>>80のやつはここ見てるかな
102(1): 2018/10/23(火)12:54 ID:XuV9Phuu(1) AAS
ほっトラムの2本目はいつになるだろう。
別れた彼女と乗ったことがあるから見るとつらくなる。
2本体制になればどの車両なのか特定できなくなるから気にならないけど。
801みたいな井原カーブ対応改造は構造上できなさそうだから
運用上の制約で増車は難しいかな。
103: 2018/10/23(火)13:31 ID:V3b9f3yb(1/2) AAS
>>102
あなたには残念だけどほっトラムの2本目はないよ。
豊鉄も検討したらしいが価格が高くて断念してる。
104(1): 2018/10/23(火)16:59 ID:D7gL11Pf(1) AAS
でも車イスでの利用が可能な車両はほっトラムと801しかないし。
バリアフリーにうるさいご時世だから何らかの動きはありそうな気はするけど。
車イスで乗る場合、乗車日の数日前までに豊鉄に電話して、乗車予定列車を低床車での運行に差し替える。
・・・それはさすがに無茶だし。
105: 2018/10/23(火)17:29 ID:V3b9f3yb(2/2) AAS
>>104
802、803が来れば20分に一本位は低床になるよ。
まだ来るかどうかは分からんが…
106: 2018/10/23(火)20:29 ID:omR6BTit(1) AAS
802,803をもって他事業者からの譲り受けは打ち止め!
107: 2018/10/24(水)12:57 ID:ZXY3aq2X(1) AAS
802と803が豊鉄に来るなら、
岐阜の廃止前、当時低床車の導入を検討していた福鉄に数ヶ月貸し出され、
数年後に正式に福鉄へ譲渡されたのかと思ったら東海地区へ2度目の帰還。
かなりの話題になりそう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 686 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.149s