[過去ログ] 【豊鉄】豊橋鉄道【渥美線・東田本線(市内線)】6 (793レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): [age] 2018/05/09(水)20:00 ID:NyXiFGGF(1) AAS
豊橋市内を5.4kmに渡って走る東田本線、豊橋市と田原市を18.0kmで結ぶ渥美線、大いに語って下さい。

前スレ
【豊鉄】豊橋鉄道【渥美線・東田本線(市内線)】5
2chスレ:rail
2: 2018/05/10(木)00:14 ID:TiQicX3l(1) AAS
>>1


陸王ラッピングは6日で終わってたorz
外部リンク:news.mynavi.jp
3: 2018/05/10(木)00:20 ID:K4hJkszy(1) AAS
豊橋鉄道モ801が運動公園前行き運用に
外部リンク[html]:railf.jp
4: 元歌 プロフィール(倉沢淳美) 2018/05/14(月)20:30 ID:zAong3SV(1) AAS
関連スレ
豊橋鉄道の鳥羽延伸を望むスレ
2chスレ:trafficpolicy 主題歌

「平凡すぎる提言 あなた嫌いですか あなた退屈ですか…」
振り向けば そこにあるような 路線欲しい…
私キチガイですか 私キチガイですか

1925年7月開業 豊橋鉄道
省10
5: 2018/05/14(月)22:22 ID:GqBxkPIg(1) AAS
納涼ビール電車2018
外部リンク[html]:www.toyotetsu.com

渥美線沿線パーク&ライド事業推進に伴う三河田原駅前駐車場の整備及びカーシェアリングの誘致について
外部リンク[html]:www.toyotetsu.com
6: 2018/05/18(金)08:20 ID:dBg0sjYR(1) AAS
南栄駅の時間貸駐車場の閉鎖に併せて隣の貸店舗ステーションプラザ南栄も
仮囲いが設置されていたけど解体かな?
たしか昔はあそこには豊鉄バスの営業所があって・・・・
7: 2018/05/18(金)18:43 ID:W3vWd2Lg(1) AAS
小池駅のトンネル入口あたり月極駐車場兼パークアンドライドになってるね
道が狭くて入り組んでて縦列専用でぱっと見半分くらい豊鉄観光の札が付いてるけど
8: 2018/05/22(火)22:18 ID:Bu2Lx1Qx(1) AAS
三河田原でカーシェアリング始めるみたいだね
9: 2018/05/29(火)08:20 ID:oOLDwHL3(1) AAS
1805Fのドア間のつり革、高さが高低の二種類に。
細かいところすこしづづいじってますね。
10: 2018/06/06(水)14:18 ID:+vcg+Fha(1) AAS
ageとこう
11: 2018/06/10(日)00:40 ID:OyPUnucp(1) AAS
アニメのイベントがあったからか南栄ヲタだらけw
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
12: 2018/06/10(日)20:28 ID:OC/iufCq(1) AAS
豊橋駅北側の城海津跨線橋の南側歩道撤去
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
13: 2018/06/13(水)14:38 ID:AKf62tCr(1) AAS
dat落ち阻止
夜店のときって市電混んでる?
青息吐息だけど、ちょっとでも潤うといいなあ
14: 2018/06/16(土)14:02 ID:BB4SR2Dm(1) AAS
いつも気になるけど、運転士が市電の一日券にボールペンでチェックを付ける理由は、
チェックのない一日券は未使用と見なされ払い戻しができるってこと?
15: 2018/06/21(木)18:21 ID:cjXqTF80(1) AAS
定期age
16: 2018/06/22(金)10:30 ID:ls+5c79x(1) AAS
田口線廃止50周年
20周年の時は、モ1711を茶色塗装に変更してヘッドライトも原型に復帰のうえ、
車番も36に戻して恐ろしく気合が入った復元をしてた。
まだ当時は大清水以遠は30分ヘッドで、このモ36を使用して高師ー三河田原間を
臨時列車として走らせていた思い出。
その後モ1711は廃車になってしまった。
17: 2018/06/28(木)17:31 ID:J/V3x7Mw(1) AAS
市内線もココニコ?に保存してある3700を復元しないかな
あとどっかに保存されてる3300も
3300なんて今でも十分通用する性能だったし、今ならエアコンも軽量化されて載せられるんじゃないか?
18: 2018/06/29(金)02:25 ID:sPWtDiDN(1/3) AAS
利用者から見れば折り畳みステップが鬱陶しい、車体狭いくせに。
座席少ない元都営も好きになれん。
新製してでも低床幅広増やせ。
19
(1): 2018/06/29(金)02:46 ID:sPWtDiDN(2/3) AAS
三河田原側車両はどうせ空いてるんだからクロスシート復活だな。
改造は面倒だから何処かから3扉か2扉クロスのTc譲受して4両目にくっつける。
全編成貫通だからやるのもやめるのも簡単だ。
小池付近の勾配がきついならM車強化。
20
(1): 2018/06/29(金)16:10 ID:19j657jV(1) AAS
>>19
高師ではみ出るぞ?w
21: 2018/06/29(金)23:20 ID:sPWtDiDN(3/3) AAS
>>20
締切で対応できると思ったが車両交換があったな。
22
(1): 2018/06/30(土)09:03 ID:nhMfxbAW(1) AAS
3300が戻ってきたら豊鉄初のハイブリッドだな…
23: 2018/07/01(日)03:12 ID:6darOMU+(1) AAS
【豊橋鉄道】「納涼ビール電車」2018
外部リンク[html]:rail.hobidas.com
24: 2018/07/06(金)11:19 ID:jepj4QYG(1) AAS
dat落ち阻止age
25: 2018/07/10(火)12:28 ID:NYMdVthj(1) AAS
ビール電車で杉本七段らと対局 豊橋
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
26
(1): 2018/07/10(火)14:26 ID:JF86LV3m(1) AAS
>>22
あの車両は昭和30年代の車両とは思えないほど乗り心地がよかった
周りが戦前製の板バネ車ばかりだったっていうのもあるけど、個人的には市内線のクイーンだったと思う
運転席の真後ろまで座席があって、子供の頃はそこに座って運転席にかぶりつくのが楽しみだった
もう1回復活してくれないかな
27
(2): 2018/07/11(水)15:03 ID:8LTaNx+m(1) AAS
>>26
マスコンを反時計方向に回すと常用の電気制動、
白熱灯と蛍光灯の交互配置のセード付の室内灯、
末期の3302は降車ブザーがピンポンパンポン音とか
とにかく懐かしい
28: 2018/07/11(水)18:02 ID:JFLwh4Ci(1) AAS
>>27
ああ、思い出した
電制を使う人と、使わずに他車と同じように空制だけ使う人がいた
29
(3): 2018/07/17(火)15:24 ID:UqD9xNWO(1) AAS
>>27
ピンポンパンポーンは末期の3100もそうだった記憶
30: 2018/07/18(水)11:00 ID:V+vBEw1m(1) AAS
>>29
久しぶりに乗ったら、アナウンスもパソコンの自動読み上げ(音声合成)になってた
そういうの好きな社員がいるのかな?
ってことでage
31
(1): 2018/07/20(金)12:22 ID:Zbm9Bd3l(1) AAS
豊鉄バスの伊良湖岬って今でも豊鉄の鉄道線や名鉄と連絡運輸してる?
32: 2018/07/20(金)18:13 ID:G6KqF5oM(1) AAS
>>31
昔はと名鉄特急に「伊良湖」とか愛称がついているのがあって連絡してたけど、今はないんじゃね?
33
(1): 2018/07/20(金)18:29 ID:T8pNdcNn(1/2) AAS
当時は、豊鉄バス側も、
観光バスを使用した伊良湖特急があったな
新名古屋9:15と12:15が、豊橋特急「伊良湖」だったと思う
パノ様に白帯も無い頃の話だね
昭和58年頃?
34
(1): 2018/07/20(金)18:31 ID:T8pNdcNn(2/2) AAS
豊橋特急
浜名湖
なんてのもあった、
国鉄バス?にでも連絡してたか?
35
(1): 2018/07/20(金)21:41 ID:BKSzGZ7Q(1/2) AAS
>>34
遠鉄と共同か遠鉄片乗り入れだったか忘れたけど豊橋駅と三ヶ日駅を多米峠経由で浜名湖畔を走る路線バスが有ったな。
それのことか?
36
(1): 2018/07/20(金)21:48 ID:BKSzGZ7Q(2/2) AAS
>>33
豊橋駅発伊良湖行きの観光仕様は、晩年2階建車使ってて最後は東京伊良湖間と同じ名称の「伊良湖ライナー」名乗ってたな。
37: 2018/07/21(土)23:56 ID:4SYle9op(1) AAS
田口線を懐かしんで 廃線半世紀、豊鉄がグッズ発売
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp

のってみりん、ビール電車はビールアイコンでワロタ
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
38
(1): 2018/07/23(月)12:05 ID:B0fpFcfr(1) AAS
上田7255Fの床下機器を譲り受けた模様
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
39: 2018/07/24(火)15:09 ID:N+DT7etf(1) AAS
>>38
どうせなら車体ごともらっておけばよかったのに。でも輸送費が嵩むか…
40: 2018/07/29(日)12:44 ID:IQQMlqrM(1) AAS
キハ40
41: 2018/08/02(木)09:18 ID:ca4kWxPO(1) AAS
>>35
改築前の豊橋駅前につばめマークの青い車体の路線バスがいたのを思い出したわ
なつかしい
42: 2018/08/07(火)12:48 ID:HYktez4i(1) AAS
不定期age
43: 2018/08/07(火)20:29 ID:ziTeZATi(1) AAS
あんなに木製電柱が残っている線は、今となっては貴重だね。
44: 元歌 プロフィール(倉沢淳美) 2018/08/14(火)22:52 ID:WC44arYJ(1) AAS
関連スレ
【田原】 愛知県渥美半島スレ2 【豊橋】
2chスレ:chiri 主題歌

「平凡すぎる半島 あなた嫌いですか あなた退屈ですか…」
どこにでも 普通にあるような こんなトコ…
あなた嫌いですか あなた嫌いですか

平成15年8月生まれ 今の田原市
省8
45: 2018/08/19(日)23:17 ID:oKAXSz+A(1) AAS
南栄駅なんの工事やってんの?
46: 2018/08/20(月)10:57 ID:cRiN2a9d(1) AAS
久しぶりに帰省したら、市内線のアナウンスに英語が入ってた
やっぱりモ780はせまいねー
あれで藤の花とかの通学ラッシュはさばけるのか?
47
(1): 2018/08/20(月)12:58 ID:jedTMDXH(1) AAS
だってモ780を逃したらものすごい出費を強いられるんだ。
だいたい、他路線の廃止で恩恵を受けるなんてそうなかったのに。
48: 2018/08/21(火)12:07 ID:i4tAqmKQ(1) AAS
>>47
吊掛車より明らかに加速がいい
駅前までの所要時間も短縮されたような気がする
49: 2018/08/21(火)18:17 ID:k2MWz9Jm(1) AAS
中小私鉄車両スレより

>今日発売の鉄道ジャーナルによると、福井鉄道の800形は
>経費節減のための保有車両数削減で2両とも除籍の対象となるそうで、
>豊橋鉄道への譲渡も可能性濃厚らしい
50: 2018/08/21(火)22:26 ID:luHB01q0(1) AAS
もし本当に福井の800が来たらカラーリングはどうなるんだろう
パト電以外なら嬉しいなぁ
51
(1): 2018/08/22(水)19:16 ID:9QCMLDju(1) AAS
鉄道ジャーナル読んできた
「豊橋に行くのは確定で早ければ年内だろうね」っていう筆者の憶測とも取れるし「福井からは消えるけど豊橋行きそうだよね」とも取れる記事だった
52: 2018/08/22(水)20:48 ID:1DxeE/i/(1) AAS
800は井原カーブ対応工事して通過出来るようになったから
福井鉄道の2両も旧型置き換えで購入するだろう
53
(2): 2018/08/22(水)21:50 ID:d9Ib06+W(1) AAS
豊橋鉄道の鉄道線は、7200をいつまで使い倒す気なのか…
7700は養老に行っちゃったし。

養老の論理からすると「VVVF化すればあと30年もつ」のだろうが。
54: 2018/08/22(水)22:05 ID:qHFCJnYk(1) AAS
>>53
20m4扉車でOKなら8500系が豊富にあるけどな。
55: 2018/08/22(水)22:51 ID:eCA+9JzF(1) AAS
>>51
確かに憶測だけど福井800が除籍になるのは事実なようで、車歴からも譲渡だろうし実績ある豊橋以外は考えにくい。
豊橋で800を運動公園入れるようにしたのは運用絡みだけで無く、福井の除籍の話が有り800の追加購入しても
赤岩口縛り車両が増えないか、調べる名目も有ったのではないかな?
来るのならホットラムと合わせて、低床4本になるから1時間に上下3本は低床かな?

>>53
上田の丸窓7200から部品取りしたので暫くは安泰かと…
省1
56
(1): 2018/08/22(水)23:36 ID:p4Wm0PVG(1) AAS
ステンレス18m3扉他に無いの?
57
(2): 2018/08/23(木)05:45 ID:fkVryYNC(1) AAS
>>56
東京メトロ03
改造に金かかるだろうけど、熊本は01でやったな
58: 2018/08/23(木)10:24 ID:dsIdZHU8(1) AAS
>>57
なるほど日比谷線、東横線、池上線に豊富に有るんだね。
59: 2018/08/23(木)18:07 ID:+crph8Tk(1) AAS
なぁにあと40年もすれば名鉄の3300系が売りに出されるさ
60: 2018/08/23(木)19:44 ID:w4Oknc1Q(1) AAS
>>57
03系はアルミ製だよ。メトロの他に今後狭軌の18m車の出物となると池多摩線の1000系を新車で捻出させるか、東武20000系の中間車くらいしか思い付かないな。
都営浅草線系統は狭軌用の台車に履き替えないとならないしね。
61: 2018/08/23(木)20:32 ID:y7w6Yc/l(1) AAS
静岡鉄道や遠州鉄道みたいに、自前で揃えられないからなぁ。

まあ、四国の7200みたいにインバーター+efWing化とかすれば
車体寿命からしてもあと50年は持ちそうだが…
62: 2018/08/31(金)06:51 ID:+iD7BX0S(1) AAS
名鉄・南海・神鉄はボロが出るまで使い続ける。
名鉄からの600V車や吊りかけ車譲渡は特殊な事情があったから。
63: 2018/08/31(金)18:44 ID:gkpRp1Xb(1) AAS
田口線が廃止になって
明日で50年経過するけど
ビックリするくらい廃線跡が残っている
最終日は海老までしか運行してなかった
64: 2018/08/31(金)18:55 ID:3jXBMgMh(1) AAS
いっそ年に1本ずつでも新車入れるとか。
名鉄3300系ベースの3両編成で。
65: 2018/08/31(金)19:02 ID:3vwlia0l(1) AAS
7200の新車の可能性…?
66: 2018/08/31(金)21:35 ID:W0dOp9I9(1) AAS
機器流用、車体新造って感じでしょうか
67: 2018/09/01(土)01:38 ID:kx27GW9a(1) AAS
最高速度60km/hなんだよな。他所で使えなくなってもここなら何の支障もない。車体の事ね。
68: 2018/09/01(土)07:13 ID:sp2I7hZZ(1) AAS
養老鉄道が機器更新されたで30年使えるって言って東急7700入れたんだからこっちだって機器更新すりゃあと30年持つやろ
69
(1): 2018/09/03(月)01:16 ID:3lpACUyx(1) AAS
リメンバー田口線、三河田口駅さらば 廃線50年記念イベント
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp

緩やかに増加傾向
豊橋市の内公共交通利用客数/運行時間延長など「小さな積み上げ」成果/欠かせない市民との連携
外部リンク[php]:www.tonichi.net
70: 2018/09/06(木)11:32 ID:MAJbbSru(1) AAS
>>69
これからは渥美線の水揚げを本線に回すのも難しくなってく中、これはいい報せだね
ってことでage
71: 2018/09/18(火)03:04 ID:V/q5N2hS(1) AAS
age
72
(1): 2018/09/19(水)16:30 ID:D/3h0YDc(1) AAS
ツイッターにリトルダンサーS導入なんて言ってる奴いるけど
新聞か何かにそんな話出てるの?
73
(1): 2018/09/19(水)23:40 ID:HsUmdWPb(1) AAS
もし本当に入れても井原曲がれんだろ…
福井の800も控えてるし
74: 2018/09/20(木)07:53 ID:COFeQRlZ(1) AAS
リトルダンサーSなんて入れたらラッシュ時死ぬって。
75: 2018/09/20(木)11:06 ID:GnC+lRVd(1) AAS
導入するカネがあるならほっトラムもう1つでいいじゃん
部品も共通化できるし
76: 72 2018/09/20(木)19:33 ID:GR2YQIcT(1) AAS
>>73
どうせツイッターだから…と思ったのだけど、過疎ってる様だから書き込んだ。
中日新聞東三河版見れたらこんな事わかるのに…
まぁ現実は800の2両だよね。
77: 2018/09/25(火)03:00 ID:h/8k51Nx(1) AAS
age
78
(2): 2018/09/25(火)03:16 ID:hqbS25cR(1) AAS
800が井原カーブ曲がれるようにしたなら福井の800も購入して旧型置き換えた方が得策だわな
79: 2018/09/25(火)12:00 ID:1/E5i/v9(1) AAS
>>78
名鉄のお古置き換えるのに丁度良いね。
豊鉄カラーはおでん車専属として、残り2本だから定期で元名鉄車乗る機会は少なくなる。
と思ったけど800も元名鉄車だったかw
80
(1): 2018/09/25(火)14:22 ID:Gr0WZwlr(1) AAS
>>78
基地害が寄ってくるぞw
2chスレ:rail

> 750 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2018/05/10(木) 23:35:18.90 ID:dRIjbsk9 [2/2]
> >>744
> ここからここへ移籍させろ(現況を変えろ)と主張する方こそそう皮肉られるに値するバカだ、ということまで理解する頭を持って欲しいね
> 
省3
81: 2018/09/26(水)05:52 ID:1SHKAXUo(1) AAS
渥美線電車内に駅名表示機は付かないのか。
あかでんこと遠州鉄道1000形の車内表示機がLEDから液晶に変わったのを見ているとねぇ。
1-
あと 712 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s