[過去ログ] 相模鉄道(δ相鉄)スレ64両目 δSOTETSU (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 1(神奈川県) [age] 2011/08/31(水)14:15 ID:MCDSjrTc0(1) AAS
前スレ
相模鉄道(δ相鉄)スレ 63両目 δSOTETSU
2chスレ:rail

◆関連スレ
車両の動きは↓
δ相鉄車両総合スレ13 2chスレ:rail
東部方面線は↓
省1
2: (チベット自治区) 2011/08/31(水)14:49 ID:leTsjMnZ0(1) AAS
1乙
3: (神奈川県) 2011/08/31(水)15:38 ID:/jcNHUAy0(1) AAS
AA省
4: (関東・甲信越) 2011/08/31(水)16:25 ID:EJX71+R6O携(1) AAS
>>1
さがみお乙か
5: (内モンゴル自治区) 2011/08/31(水)17:25 ID:lAVPXdRXO携(1/2) AAS
>>1
乙るがみね
6: (チベット自治区) 2011/08/31(水)20:38 ID:qdyxNZzl0(1) AAS
>>1
乙んのうちょう
7
(2): (内モンゴル自治区) 2011/08/31(水)20:40 ID:lAVPXdRXO携(2/2) AAS
相模鉄道2020年度までの予定
●2012年度
11005F導入(春)→7000系10両廃車
星天下り切替(秋)→ATS-P切替
●2013年度
11006F・12001F〜12003F導入(春)→7000系全廃
●2014年度
省17
8: (内モンゴル自治区) 2011/08/31(水)20:59 ID:J57aLi74O携(1) AAS
海老名駅構内のそば屋は潰れたんだな。去年あたりから客が減ったから薄々そんな気はしていたけど。
9: (dion軍) 2011/08/31(水)21:34 ID:HFV7eCRm0(1) AAS
小田急との連絡通路の手前にフードコートできたんだし綺麗で
ゆったりできるならそっちに流れるだろ
今時立ち食いしかできない店って中高年のおじさんぐらいしか
入らないし
10: (関東・甲信越) 2011/08/31(水)22:02 ID:S5aABuznO携(1) AAS
箱そばオープン後,営業時間延長したけど人は増えなかったんだろう
時間延ばさずに細々と営業してればよかったのかな
11: (チベット自治区) 2011/08/31(水)22:09 ID:Ntvxb89t0(1) AAS
チベットとモンゴル住みが多いスレだな。
12
(1): (チベット自治区) 2011/08/31(水)23:32 ID:c+mLmXUO0(1) AAS
海老名のホームも広がったんだから、カレー屋も広げて椅子付きゆったり仕様にすればよかったのだろうか?

箱そばができて客が激減したなら、海老名の客は小田急からの乗り換え客が大多数なんだろうか?
13: (dion軍) 2011/09/01(木)00:10 ID:FIqAxH3M0(1) AAS
小田急線:4 相模線:2 綾瀬方面バス:3 愛川方面バス+送迎:1

徒歩で海老名駅周辺の人は別として相鉄の改札でて人の流れを
見るとこんな比率じゃないの?
14
(1): (dion軍) 2011/09/01(木)05:49 ID:lPwGcDsE0(1) AAS
>>12
ソバは放棄してカレー専門で復活してほしいけど、どうせやるならラチ外の売店と入れ替えて、
小田急寄りに作れば客にとっても選択肢が広がるな。
売店だって小田急(ラチ外)のと比べると負けているから、ホームに移転が良い。
15
(1): (関東・甲信越) 2011/09/01(木)06:18 ID:bzCcMFvdO携(1) AAS
定期売場の横も空いてるな
16
(1): (内モンゴル自治区) 2011/09/01(木)11:07 ID:3QSDIeCiO携(1) AAS
今年は訓練やらないの?
17: (内モンゴル自治区) 2011/09/01(木)20:27 ID:P7praSbUO携(1) AAS
>>14
ホームに移転ならコンビニタイプがいいね。

>>16
某駅の駅員はトンネルまで駆け付ける訓練したようだよ。
18: (神奈川県) 2011/09/01(木)23:22 ID:e+rukImq0(1) AAS
海老名そばか・・・。

偶然最後の日にたぬきそば食った。

あそこのそばはかなり美味しいかったんだが。
カレーばかり贔屓されてたんだが、俺はそば派だったな。
またどこかで営業してくれれば良いんだが。
19
(2): (dion軍) 2011/09/02(金)02:22 ID:DFN2gPk+0(1) AAS
相州そばも上星川のラッチ内営業をやめてから店舗リニューアル
する店はあっても再開する気は無いみたいだし

そばとは関係ないが横浜駅1F構内の大船軒には頑張って貰いたいなぁ
私鉄で駅弁を売っているのって珍しいと思う
20: (dion軍) 2011/09/02(金)05:19 ID:JpWVZgmw0(1) AAS
>>15
トラベルの撤退と定期の券売機対応であんなスペース要らないから、
小田急側と並べて飲食店街を!小田急とは別の洋食系メニューで。
21: (チベット自治区) 2011/09/02(金)06:09 ID:WDAliy6e0(1) AAS
>>19
駅弁なら、器用件もあるけど。
22: (内モンゴル自治区) 2011/09/02(金)07:24 ID:v0x8nAMUO携(1/2) AAS
定期券売り場を改札寄りに移動。空いたスペースとイストを潰してファミリーマートを出店させそう。
駅ナカ売店は京樽が海老名と大和にあるね。
23: (関東・甲信越) 2011/09/02(金)09:03 ID:hPl1jcuXO携(1) AAS
小田急のテナントに勝つにはファミマの出店しかないな
24
(1): (神奈川県) 2011/09/02(金)09:42 ID:d4ZtktCN0(1) AAS
既出ならスマソ

コーヒーBOSSのCMのいずみ中央
動画リンク[YouTube]

花王サクセスのCMのゆめが丘
動画リンク[YouTube]
25: (内モンゴル自治区) 2011/09/02(金)16:42 ID:J/W9ebchO携(1) AAS
相鉄は台風とかだとすぐ止まりますか?
26: (関東・甲信越) 2011/09/02(金)17:28 ID:LLDGZkbvO携(1) AAS
そんなことじゃ止まらないよ
※帷子川の水位次第だけど
27: (内モンゴル自治区) 2011/09/02(金)18:33 ID:v0x8nAMUO携(2/2) AAS
相鉄は止まりにくい印象だったけど、最近は何かと規制が強化されちゃって他社と変わりなくなっちゃったね…。
でも、大型橋梁が無いだけまだマシなのかな。
28
(2): (catv?) 2011/09/02(金)19:22 ID:YJk2G65m0(1) AAS
12日から平日通常ダイヤ復帰だとさ
29: (東海・関東) 2011/09/02(金)20:53 ID:mJY9Ss0RO携(1) AAS
>>19
横浜や新横浜の大船件で弁当買うと、スタンプカードくれる。
弁当1つにつきスタンプ1こで、10個たまると弁当1個プレゼント
対象店舗は横浜駅のと新横の高島屋内、横須賀さいかや、鎌倉の江ノ電名品街だと
ソースは手持ちのスタンプカード

あとなぜか東名高速の海老名SAにもなぜか出展してんだよねw
30: (内モンゴル自治区) 2011/09/02(金)22:06 ID:LG6PQ4PMO携(1) AAS
>>28
夕方の8連急行も来週金曜日で終了だな。
31
(1): (神奈川県) 2011/09/02(金)23:33 ID:0yjehf660(1) AAS
星天の下り線の高架化は、2012年秋までに間に合うのでしょうか。
あと1年ちょっとで完成させるには、相当頑張らないと厳しそうです。
32: (dion軍) 2011/09/02(金)23:46 ID:GJmbv7M90(1) AAS
>>28
えー
このままでいいよ。改悪じゃないか
33: (神奈川県) 2011/09/03(土)01:09 ID:X/bysJSA0(1) AAS
間隔が不均等になってもいいからフタでのバカ停をやめてくれ。。。
34: (内モンゴル自治区) 2011/09/03(土)02:22 ID:q4D3XWBrO携(1/3) AAS
>>31
たぶん>>7の通りなんじゃね?
車両スレによると中の人の書き込みらしいし。
まぁ、相鉄の事だから今後も多少の予定変更はありそうだな。
35
(1): (関東・甲信越) 2011/09/03(土)11:25 ID:jgEYKd9yO携(1) AAS
>>7のソースは知らないけれど…

車両に関して、直通前に12000?をあまり増やしても、置き場の問題は大丈夫かな?
それに7年前から増備すれば直通時には多少の陳腐化は免れない上に、急な仕様変更にも対応し辛い。
下手をすれば東武30000や東急9000と同じ轍を踏む事に成りかねない。

>>7の直通車の登場は素人目には少し早すぎる気もするけれど。
36
(1): (神奈川県) 2011/09/03(土)15:00 ID:WAEHHP3D0(1) AAS
ていうかそんなに大量導入できるの?
年2本が限界じゃない?
37
(2): (dion軍) 2011/09/03(土)15:45 ID:zPjXPByw0(1) AAS
最悪リースで新車入れれば3〜4編成は導入できるだろ
38
(1): (神奈川県) 2011/09/03(土)17:50 ID:JDuqEfpf0(1) AAS
>>37
リースだと他社で事故った時の処理が面倒らしいよ。
だから基本的には自社購入じゃない?
39: (東京都) 2011/09/03(土)18:18 ID:OBg/NpL40(1) AAS
相鉄沿線の人はふしぎ星の☆ふたご姫(Gyu!)や神風怪盗ジャンヌ、カスミン、GS美神、ナースエンジェルりりかSOS、ご近所物語、
極上めちゃモテ委員長(セカンドコレクション)、オレ様キングダム、ペンギンの問題(Max)、ひめチェンおとぎちっくアイドルリルぷりっに強く、怪盗セイントテールに弱い。
相鉄ジョイナスは神風怪盗ジャンヌ、ナースエンジェルりりかSOSや怪盗セイントテールを連想しやすく、
相鉄ローゼンは怪盗セイントテール、ナースエンジェルりりかSOSやローゼンメイデンを、
星のうどんはふしぎ星の☆ふたご姫を連想しやすい。
40: (内モンゴル自治区) 2011/09/03(土)19:30 ID:q4D3XWBrO携(2/3) AAS
>>35
確かに少し早すぎる気もするよね。

しかし、11000系導入が2008年で直通開始2015年だから東急用を来年度導入しても違和感はないよね。

早期導入のメリットは乗務員や保守関係等に東急仕様の車両を早く馴れてもらい、直通開始時には完璧に扱えるようにする目的がありそう。
過去に相鉄がJR仕様を初めて導入した10000系の時は乗務員習熟や保守に苦労したみたいだし。
10000系の実績があったので11000系導入時は誘導障害以外で苦労が少なかったみたいだし、異仕様車両の早期導入は重要事項なのかも。

東急直通用の車両が東武30000系のようになる可能性はあるけど、その場合は線内専用新7000〜9000系の代替用と割りきるかな。
省1
41: (内モンゴル自治区) 2011/09/03(土)19:35 ID:q4D3XWBrO携(3/3) AAS
>>36-38
お金の問題かぁ。
湘南台延伸時と違って一番カネがかかる建設自体に直接投資無しだから大丈夫なんじゃね?
最近は塗装変更もゆっくりペースだし先の事を考えて少しずつ貯金しているかもね〜。
42: (dion軍) 2011/09/03(土)23:36 ID:BFQbct7e0(1) AAS
車両スレの話題だろうけど一般論だからここに書くけど、塗装、座席、方向幕・・・
更新の進み方がバラバラな会社だね。
短期間で一斉に済ませたのはドア横座席の仕切りに革巻きくらいか。
43: (dion軍) 2011/09/04(日)01:49 ID:ljNHhWKE0(1/2) AAS
塗装変更に10両で400万円ぐらいかかるんじゃないの?
新6000系旧塗装塗り替えに300万かかったって記事あったし
44
(1): (関東・甲信越) 2011/09/04(日)03:34 ID:EbKOuMkZO携(1) AAS
どんだけ金無い会社なんだwww
下手したら破産しそうで怖いわ
45: (内モンゴル自治区) 2011/09/04(日)05:45 ID:pyAdzuNIO携(1) AAS
>>44
今はカネ無いんじゃなくて、たぶん今後の12000系大量増備の為に貯金してるんだよ。
そう信じたい。
あと7000系の搬出・解体費用もバカにならない金額らしい。
46: (関東・甲信越) 2011/09/04(日)08:53 ID:atb9YxENO携(1) AAS
厚木で解体出来ないのが痛いな。
47: p4163-ipbf601yosida.nagano.ocn.ne.jp(長野県) 2011/09/04(日)08:54 ID:DTx15A8F0(1) AAS
test
48: (チベット自治区) 2011/09/04(日)12:10 ID:zqg6ePBk0(1) AAS
走れば文句言わない

趣味的には幕とか塗装とかバラバラの方が面白いw
49: (東日本) 2011/09/04(日)20:52 ID:D9VDJreL0(1) AAS
瀬谷3番って線路はがされているね。
50: (dion軍) 2011/09/04(日)21:16 ID:ljNHhWKE0(2/2) AAS
本線と比べると素人目でもあまりに貧弱な軌道って感じだったから
一度剥がして整備具合を格上げするのでは
51: softbank221022160003.bbtec.net(大阪府) 2011/09/04(日)21:32 ID:lAJ3fmAL0(1) AAS
地名表示テスト

地名表示はいいが、チベットとかモンゴルって..
52: (神奈川県) 2011/09/04(日)22:47 ID:WbYw/zgi0(1) AAS
>>24
やっぱりそうですか。
先々週TBSの深夜ドラマ「桜蘭高校ホスト部」見てたらそのCMに気がつきました。
ドラマでは「大倉山記念館」が出ていましたが、そこは今年の4月から相鉄共同事業体というグループ会社内のJVで運営しているので、何とも相鉄っぽい30分だなあなんて思って見てました。
53: (神奈川県) [age] 2011/09/05(月)00:11 ID:qfyCVE9H0(1) AAS
どうせ塗装変えるならもっと上品なデザインがよかったなあ
54: (catv?) 2011/09/05(月)01:50 ID:N+l0X9gB0(1) AAS
瀬谷は下り待避線だけ架線柱が独立すると思ってたが、新しい柱が今の3番線側にも立ってるから、構内まるごと一新っぽいな
だとしたらホームから架線柱は消えるな
55: (関東・甲信越) 2011/09/05(月)06:20 ID:rjXJn7lhO携(1) AAS
せやな
56: (東海・関東) 2011/09/05(月)06:56 ID:b1pHf1vqO携(1/2) AAS
上りが希望ヶ丘で急病人のため5分延
これから遅れ増幅見込まれるのでちうい
57: (関東・甲信越) 2011/09/05(月)07:28 ID:yDi7T+1BO携(1) AAS
いま下り体調不良で3分遅れ。もう定番だな…
58: (関東) 2011/09/05(月)10:27 ID:OWQuMsGaO携(1) AAS
体調不良なら休めよ
電車に乗って途中で止めるな
59
(1): (相鉄沿線)(チベット自治区) 2011/09/05(月)11:33 ID:bdvxeBQk0(1) AAS
バカな上司なほど当日欠勤は認めないなんてほざくからな。
60: (東海・関東) 2011/09/05(月)12:20 ID:b1pHf1vqO携(2/2) AAS
>>59
やむにやまれずなら仕方ないが、前日のうちにある程度は体調整えておくべきだ。
早朝出勤なら深酒は避けるとか夜遊びしないとか。
61: 名無しさん@平常通り(茸) 2011/09/05(月)12:35 ID:sBfJ+n5H0(1) AAS
早朝から遅れていたみたい
修学旅行みたいな集団移動があったよ
サマータイムも終わったし、私立も平常授業になったから、集中乗車で横浜がパンクしたのでは?
62: (dion軍) 2011/09/05(月)14:02 ID:fdc63P7+0(1) AAS
景気が良くて人が余っていた頃は体調不良で一日ぐらい休んでも
大目に見てくれていたけど不景気で人員もギリギリだとちょっと
体調悪いぐらいじゃ休ませてくれず結局無理を強いられる
本人の体調管理もあるけど余裕なくてギスギスしている経済が悪い
63
(1): (神奈川県) 2011/09/05(月)17:24 ID:SKMJU4SW0(1) AAS
やっぱり糞鉄だな
64: (神奈川県) 2011/09/05(月)17:53 ID:+ZcJRB8l0(1) AAS
>>63
だから?
65: (関東・甲信越) 2011/09/05(月)19:22 ID:FgvS7diqO携(1) AAS
嫌なら車でも乗れ。
66: (神奈川県) 2011/09/05(月)23:22 ID:93Y6YsDW0(1) AAS
星天の徐行が解消されてスジが立てば、新増車なしでも7000系を廃車できそうに思います。
67: (dion軍) 2011/09/06(火)13:28 ID:EaBVlAnC0(1/3) AAS
ハイビームにする運転士ミイラみたいな顔してるwww
68: (dion軍) 2011/09/06(火)13:36 ID:EaBVlAnC0(2/3) AAS
沿線だけど別の手段使うから乗らないね。相鉄なんて鉄道のうちに入らないし。相鉄のくせに金払って乗ったら2度損した気になる。
相鉄に金払いたくないしね。頭の悪いくせに毎日走ってること自体が不思議だわ。
69: 私鉄のくせに(dion軍) 2011/09/06(火)13:40 ID:EaBVlAnC0(3/3) AAS
相鉄のくせに偉そう。運転士どもは大したことない会社の社員だってことわかってないのかね?ww
70
(1): (内モンゴル自治区) 2011/09/06(火)16:33 ID:46AKKgFsO携(1) AAS
今朝、いずみ中央のモスバーガーに行ったら相鉄の電車カード?みたいなのが机に置いてあった。
誰か心当たりの方いませんか?
71: (関東・甲信越) 2011/09/06(火)16:37 ID:tHj8JDMnO携(1) AAS
dion軍は神奈川の悪口ばかり言ってる荒らしです。
各スレでの嫌われものです。
IDを変えても同じプロパを使っているから、表示でバレバレなんです(笑)
72
(1): (関東・甲信越) 2011/09/06(火)17:07 ID:HN1CcCH/O携(1) AAS
いずれ渋谷・新宿・池袋に二系統で乗り入れるのだから、一気にメジャーになるよ。
そんな私鉄は他に無い。そして住みたい沿線上位ランキングに…
73: (dion軍) 2011/09/06(火)17:16 ID:/+mcMfWF0(1) AAS
>>70
そういや関係ないけどスタンプラリー始まってすぐ参加して
終わらせたのにスタンプ帳の後ろにあったカードの応募はがき
出すのすっかり忘れてた
74: (神奈川県) 2011/09/06(火)17:21 ID:xtida9Vz0(1) AAS
68・69に注ぐ。
ここまで来ると営業妨害だぞ。
訴えられても勝ち目なし。
その辺を理解してから書き込めよ。
書き込みをしたんだからちゃんと言動に責任をもて。
わかったか?
13時から書き込みをしている自宅警備員ども。
75: (チベット自治区) 2011/09/06(火)17:58 ID:B5TR/njK0(1) AAS
「住みたい町」づくりより「住んでみて良かった町」づくりを目指してほしい。
76: (内モンゴル自治区) 2011/09/06(火)19:19 ID:m1AsncZYO携(1) AAS
7号と8号の間のドアに爆乳ねーちゃんいるよ
77: (東海・関東) 2011/09/06(火)21:11 ID:BfrpyaX+O携(1) AAS
>>72
つ【東武東上・営団有楽町線】

どちらも逝け袋へ逝くお
78: (神奈川県) 2011/09/06(火)21:48 ID:cfiErN960(1) AAS
とりあえず汚い駅をきれいにしてほしい
79
(3): (東日本) 2011/09/07(水)05:17 ID:CW3gTYRg0(1) AAS
とりあえず早朝の横浜乗換えのJR・東急・京急各線の乗り継ぎ改善を望む。

朝一番に相鉄からJR上りに乗換えてるんだけど、横浜到着後の乗換え時分に10分余の余裕がほしい。
相鉄横浜着→JR東海道・横須賀線上りが数分の余裕しかないから、次の電車までかなり待つことに。
マジで相鉄の早朝ダイヤは基本JRのダイヤに合わせてほしい。早朝の乗客の行先は横浜帰結でなく東京方面なんだから。
80: (関東・甲信越) 2011/09/07(水)05:46 ID:C2r0OnFLO携(1) AAS
知るかよw
81: (チベット自治区) 2011/09/07(水)06:52 ID:LuXVWRjh0(1) AAS
実際パターンはそのまま数分ずらすだけでも違うな。
ただ、今のダイヤは二俣川の停車時間の長さがわからない。
1-
あと 920 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s