[過去ログ] 【マルクス その可能性の中心 in 2ch P7】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
500: 04/04/21 20:41 AAS
今、投入係数行列をA、投下労働価値ベクトルをλ、λの要素を
対角要素に持つ行列をΛとすると、各商品の平均生産期間を要素
とするベクトルθは、次のように規定される。
θ=λ(I−A)^-1 Λ^-1
または、同じことであるが、
θ=e(I−Q)^-1 ,ただし、Q=ΛAΛ^-1
eは単位ベクトルである。Qは遷移確率行列に相当する。
501: 04/04/21 20:43 AAS
平均生産期間θ*を、r=0の近傍で一次近似したものであることが証明できる。
pi=(1+r)^θi* λi
ただし、rは均等利潤率、pは生産価格、添字のiは第i商品を表わす。貨幣賃金率
は1に基準化してある。したがって、r=0の近傍では次の式が成り立つ。
pi=(1+θir)λi
よって、この平均生産期間概念は、単利近似の仮定と整合的である
502: 04/04/21 20:53 AAS
ベーム・バベルクは、労働生産性が平均生産期間の逓減的な増加関数であるとみなした。
今、通常のいわゆる新古典派的な生産関数をもたらすような、
投入係数と労働投入係数の連続かつ凸の技術集合を仮定しよう。このもとで、
資本家が利潤率を最大化するような技術選択を行った場合、r=0の正の近傍において、
技術選択は平均生産期間に対する労働生産性のフロンティア上でなされ、
そのフロンティアは平均生産期間の逓減的な増加関数になることが証明できる。
ベーム・バベルクはこのような関数概念を用い、平均生産期間が実質賃金率の
省2
503: 04/04/21 21:12 AAS
ベーム・バベルクは商品の交換比率の純化でつききろうとしたわけでしょ。
それに対して労働というカテゴリーをぶつけても、一見説得力があるよう
だけど、労働が価格を支配するもたいになるともうどうしようもないな。
504: 04/04/21 21:23 AAS
大事なのは何が生産と消費を区別しているかである。
もちろんこの区別は普遍的なものではない。
マルクスの労働過程論このへんで通用しない部分が出てくる。
505: くろしろ@社会学白痴断見教教祖 ◆oP1E0fjvmE 04/04/21 22:27 AAS
難しくなってきやがったな。w
近経やろうとしてよー。今、「数式で学ぶ経済学」宮坂雅幸って
読んでるけど、経済の主体って政府、企業、家計、外国ってある
そうな。マルクスは企業、家計はよく表せてる気がするけど、
政府、外国がなんか体系的には抜けてる気がするよな。プラン論
争ってのがあって、マルクスの経済学批判は資本論よりもっと広い
所を表したかったって言う説があるらしいけど、多分そうなんだろ
省2
506(1): ばかぁ〜 ◆vPfc5O9SRw 04/04/22 00:10 AAS
くろしろさんはときどき正直な部分があるからいいね。そういうの嫌いじゃないですw。
僕は数式が出てきただけでわけわからなくなってしまう数学アレルギーなのでアナマル
に関しては何も言えませんが、がんばってください。あと、マルクスは政府、企業、家計、
という、一見自明に見える経験的経済主体を見かけのものとしてエポケーした上に成り立
つものだと思います。
507: くろしろ@社会学白痴断見教教祖 ◆oP1E0fjvmE 04/04/22 12:36 AAS
エポケーとは(1)の意味でいいのかな。
(1) 古代ギリシャの懐疑派の主張する哲学態度。
現象に対して一切の断定を留保すること。
(2) フッサールの現象学の基盤をなす方法。純粋な事象そのものへ至るために、
素朴な自然的態度を差し控えること。
508(1): くろしろ@社会学白痴断見教教祖 ◆oP1E0fjvmE 04/04/22 12:52 AAS
>>506
しかし、それを言うならマルクスでもエポケーしなければならない所
を自明に取っている場所がある。資本家、労働者などだ。
例えば労働者がいきなり強盗になってもいいわけだし、資本家がいきなり
(例えば神のお告げを受けて)資本を捨てて労働者になってもいい。
労働者と資本家はある種の偶発性と必然性の元に成り立っている主体
であって、本質そのものではない。
省7
509: 04/04/22 15:37 AAS
もう、マルクス主義やめろよ。迷惑なんだよ。いらないんだよ。
510: 04/04/22 15:49 AAS
マルクス主義はいらないとしても、マルクスはまだ死んでないでしょう。
そこがね、難しい。誰か完全に息の根を止めることができればいいのだけれど。
511: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
512: くろしろ@社会学白痴断見教教祖 ◆mkryiOiILE 04/04/22 16:13 AAS
名前←あははあははあははあははあはは
513: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
514: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
515: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
516: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
517: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
518: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
519: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
520: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
521: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
522: くろしろ@社会学白痴断見教教祖 ◆oP1E0fjvmE 04/04/22 16:44 AAS
191 :くろしろ@社会学白痴断見教教祖 ◆oP1E0fjvmE :04/04/22
6:41 ID:7JOSO4He
2chスレ:philo
で私の偽者が荒らし行為を行っています。
板が機能しなくなるので、
早急な偽者へのアクセス規制をお願いいたします。
523: くろしろ社会学白痴断見教教祖 ◆BhZO0POq6Y 04/04/22 16:48 AAS
あははあははははははははははははは
524: くろしろ@社会学白痴断見教教祖 ◆lvJLGG3k26 04/04/22 16:50 AAS
イーッヒヒヒヒヒヒ
525: くろしろ@社会学白痴断見教教祖 ◆lvJLGG3k26 04/04/22 16:50 AAS
ウフフウフフウフフウフフ
526: くろしろ@社会学白痴断見教教祖 ◆VuOxwdhJHw 04/04/22 16:52 AAS
えへへえへへえへへえへへえーっへへへへへえへっへ
527: くろしろ@社会学白痴断見教教祖 ◆VuOxwdhJHw 04/04/22 16:52 AAS
おほほおほほおほほおーほほほほほほ
528(1): ばかぁ〜 ◆vPfc5O9SRw 04/04/23 03:26 AAS
>>508
資本家、労働者の自意識は(少なくとも資本制の分析には)関係なし。「人はそう思っては
いないが、そう行う」。そもそもマルクスが言う資本家、労働者は「ここで人が問題にさ
れるのは、ただ、人が経済的諸範疇の人格化であり、一定の階級関係や利害関係の担い手
であるかぎりのことである。経済的社会構成の発展を一つの自然史的過程と考える私の立
場は、ほかのどの立場にもまして、個人を諸関係に責任あるものとすることはできない。
というのは、彼が主観的にはどんなに諸関係を超越していようとも、社会的には個人はや
省3
529: ばかぁ〜 ◆vPfc5O9SRw 04/04/23 03:54 AAS
資本主義的生産様式が支配的な社会の内では、他の生産様式が支配的な社会の場合(ex.奴隷制、封建制)と違い、
人と人との関係の実体が、現象として顕現しない。よって「人と人との関係の実体」は「分析」によって「発見」
されることが必要になってくる。
530(3): くろしろ ◆oP1E0fjvmE 04/04/23 08:45 AAS
>>528
しかし、その論法で言うなら、企業、家計、政府、外国も経験・主観でなく
諸関係の所産として現れる。この半無意識な観念の把握は経験・主観により
表されているのではなく。マクロ経済学による分析による発見として現れる
からである。
マルクスが労働者、資本家しか語らなかったのは端的に彼が資本を描く途中
で倒れてしまったからで、もし経済学批判が最後まで、行われていたのなら、
省4
531(1): くろしろ ◆oP1E0fjvmE 04/04/23 08:58 AAS
ある主観を持つことである関係ができあがるはいいすぎか。
それだと妄想でもいいしな。
ちょっと訂正。下部構造が彼の主観をある程度決定するが、
そのことは上部構造の全部を支配しない。上部構造の反射
はマルクスもみとめることであり、ウェーバーはプロ倫で
上部構造が下部構造を決定するモデルを提示した。
だから資本家が資本家であること、労働者が労働者であることは
省8
532(2): くろしろ ◆oP1E0fjvmE 04/04/23 09:06 AAS
わしおだこやた(大学教授になる方法で有名な人、字は忘れた)
がフロイドの無意識の提示をしたが、マルクスもまた資本制
による無意識の提示を行ったとしたが言い得て妙である。
ただこのことは分析によっても現れるのであるが、マルクスの
分析がもはや世に出てしまった以上、それを知った人間は、
意識的にも・主観的にもそれを自覚しうるということがある。
エンゲルスは工場主だったらしいが、彼はマルクスの言う
省1
533: くろしろ ◆oP1E0fjvmE 04/04/23 09:07 AAS
>フロイドの無意識の提示をしたが、
訂正
フロイドは無意識の提示をしたが、
534: 04/04/23 14:38 AAS
ネオマルクス主義国家論の検討つまんねー
5000円もだしたのに・・・
535(1): 04/04/23 20:12 AAS
>>532
鷲尾小弥太、だったはず。
536: 04/04/23 21:28 AAS
>535
!
537(1): ばかぁ〜 ◆vPfc5O9SRw 04/04/24 00:10 AAS
>>530-532
マルクスの経済学批判プランのことはともかく、言いたいことはなんとなく解ります。しかし、
資本制の無意識を分析し、自覚し、意識的にその無意識を変革していくにはもう一つ技術がい
るのだと思います(われわれはフロイトを読んでも友人の神経症を治すことはできない)。確か
にただ単に変革することは出来るかも知れない。でもそれは無意味です。ソ連のようにたいてい
は現状より悪く変えるだけだと思う。それと、くろしろさんは自分の実存の問題を書きすぎると
思います。それで議論がごちゃごちゃになっている。自身の実存の問題は2ちゃんなどのような
省1
538(1): くろしろ@社会学白痴断見教教祖 ◆oP1E0fjvmE 04/04/24 02:43 AAS
>>537
無意識を意識する事が変革につながりうるのかがまず、話が飛びすぎて
いると思います。私は無意識の話を変革を前提としていったわけではあ
りません。無意識を意識して変革しない場合もありうるし、無意識
のままでありながら変革する事もあります。
(無意識ー変革、無意識ー現状維持、意識ー変革、意識ー現状維持)
だからおっしゃるように変革が成功するかしないかは別の変数の問
省7
539: くろしろ@社会学白痴断見教教祖 ◆oP1E0fjvmE 04/04/24 03:06 AAS
まあ、ちょっと最初の方で社会的な無意識にあるものが、主観により
変革する例をあげたので全体的に変革を意識した文に見えてしまった
のかも知れませんね。ここいらの事は宮台がよく言う社会学者と心理
学者は仲が悪いと言う文脈として捉えていただければいいと思います。
人間の行動・立場が社会的制約で決まるのか心理的主観で決まるのかは
どちらが絶対だとはいえないというのが私の言いたかった第一点です。
(それはばか〜さんがマルクスの社会制約モデルをあげたことへの
省7
540: 04/04/25 08:32 AAS
541: 04/04/25 08:45 AAS
つまり、このスレの心を一言で詠うと
マルクスの
正体みたり
なんでも哲学
(ジアマリ)
ってことなんだろ?
542: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
543: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
544: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
545: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
546: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
547: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
548: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
549: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
550: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
551(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
552: 04/04/25 09:26 AAS
くろしろ=勝利宣言
553: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
554: 04/04/29 14:31 AAS
まあマルクス主義は実質破綻したんだからさあ。いまさら難しい専門用語こねくりまわされてもね。
2chスレ:news2
555(1): くろしろ@社会学白痴断見教教祖 ◆oP1E0fjvmE 04/04/29 15:34 AAS
まあ、マルクスは終わってもマルクス的問題は終わって無いわけで。
556: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
557: 04/04/29 16:52 AAS
107 :くろしろ@社会学白痴断見教教祖 ◆oP1E0fjvmE :04/04/29 15:50
まあ。いい加減にしないと本当に警察がお前の元に行くぞ。
俺は本当にやる男だからな。早々に荒らし終了しないと、
警察に垂れ込むぞ。
まあ刑法上はたいした罪にはならないだろうが、
学生か引きこもっているお前には親に知られるのは痛いだろうし、
永久にアク禁になるかも知れないな。
省4
558: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
559: 04/04/29 20:01 AAS
>>555
どういう意味?搾取か?w
560: 柄谷行人 ◆WcOabcjNAM 04/04/29 20:03 AAS
単なる無能がこんなことを語るとはね。
561: 04/04/29 20:45 AAS
マルクス的w問題に対するアプローチとして、マルクスが無意味になったのが大昔の話。
なのにもりしまんの、著作がそこそこ売れているのは……面白い現象だな。
562: 04/04/30 10:31 AAS
マルクスは間違っていたなどという主張を耳にする時、
私には人が何を言いたいのか理解できません。マルクス
は終わったなどと聞く時はなおさらです。現在急を要す
る仕事は、世界市場とは何なのか、その変化は何なのか
を分析することです。そのためにはマルクスにもう一度
立ち返らなければなりません。……次の著作は『マ
ルクスの偉大さ』というタイトルになるでしょう。それ
省4
563: 04/04/30 10:54 AAS
シュムペーターは、静態においては利潤は消滅すると考えた。
静態というのは、生産において技術革新が行なわれず、また毎期、
同一の規模の経済である。もっとも、静態においても均衡に至る
過渡期において利潤が生じることを否定しているわけではない。
また、競争が独占によって制約されているとき、利潤が発生すること
否定しているのではない。資本家のあいだの競争が十分にゆきわたる
と、けっきょく利潤は消滅せざるをえない、というのが彼の主張である。
564: 04/04/30 10:59 AAS
シュムペーターの革新的技術導入による較差的利潤の発生
という考えは、マルクスの個別的価値を社会的価値より低める
ことによって、資本家が得る特別利潤の考えを取り入れたものと
考えられる。シュムペーターによるこの点を確認した文章はないけれども、
ベーム−バヴェルクのゼミナールにおいて、ヒルファーディングを
はじめとするマルクス主義者たちとの交流があったことからも、
その確度は高い。
565: 04/04/30 11:15 AAS
つまり、シュムペーターはマルクスの特別利潤の理論を
剽窃したのである。
566: 04/04/30 11:40 AAS
マルクスはすでにみたように、再生産表式論において、
諸商品の実現、従って、利潤の実現が行なわれるために、
需要は、従ってそのための貨幣はどこからくるかという
問題をとりあげ詳細な分析を行なった。そして、資本家が個人消費
や新投資のために、かれらの商品が販売されるよりまえに
貨幣を投入することなしには、諸商品の実現、従って利潤の実現
も不可能であることを明らかにしている。資本家による「売りなき買い」
省3
567: 04/04/30 11:47 AAS
ケインズは、マルクスほどに詳細に諸商品の実現のための
貨幣の動きについて分析を行なっていない。彼の投資乗数は
事実上、このことをニ部門分析、階級視点抜きで行なったに
過ぎない。はじめ、自分の商品の販売にさきだって、新投資需要
のために貨幣が投入されると、その貨幣はつぎつぎに諸商品への
需要となり、諸商品を実現していくことによって、はじめの新投資需要の
乗数倍の価額の諸商品を実現されるのである。
568: 04/04/30 11:55 AAS
シュムペーターは、マルクスやケインズが商品の実現問題を
本格的にとりあげたのに比べると、実現問題そのものをとりあげて
いない。彼の利潤論は、革新技術導入による特別利潤に中心をおくもの
であった。シュムペーターは、特別利潤の理論をマルクスから密かに
剽窃しておきながら、マルクスが詳細に取り上げた、商品の実現、つまり、
利潤の実現の問題を無視したのである。
569: 04/04/30 15:52 AAS
リカードにおいて頂点に達する古典派経済学は、すでに労働価値説に
もとづき、年々の労働の成果が労賃、利潤、地代に分割される関係に
内容的な考察を進めていた。しかしそこでは、資本主義経済が自然的な
自由の秩序とみなされていたため、資本主義の特殊な歴史性を理論的
に解明する観点は欠落していた。そのため、古典派の価値論ではまた、
商品経済を構成する価値の形態的特質と、経済生活の原則をなす労働生産過程
の本質との区分と関連は、理論的にとうてい明確にならず、労働による相対価格
省1
570(1): 04/04/30 18:56 AAS
経済学の歴史を公平にみて、数学的方法を経済学の分析に
援用するという点で、マルクスは、同時代の経済学者と
比べて、ずば抜けて優れていたと思う。実際、『資本論』第二巻
における再生産表式を用いての社会全体の経済的再生産、
および、その各期にわたる運動の分析は、同時代のいずれの
経済学者の数学的方法の援用よりも深い。また『資本論』第三巻
における価値の生産価格への転化についての分析も、高度な数学的
省3
571: くろしろ@社会学白痴断見教教祖 ◆oP1E0fjvmE 04/04/30 19:27 AAS
当時最大のw
572: 04/04/30 19:36 AAS
ああ、書き忘れたが、>>570は「数理経済学」に通暁している
置塩信雄の著作「現代資本主義と経済学」のp21
から引用したものである。
573: くろしろ@社会学白0痴断見教教祖 ◆oP1E0fjvmE 04/04/30 19:40 AAS
のどかな時代もあったもんだ。
574: 04/04/30 19:41 AAS
206 :くろしろ@社会学白痴断見教教祖 :04/04/06 20:31
>>204
数学的には楽だよ。算数しかでない感じ。
ただ文章は(((( ;゜Д゜)))ガクブル
575: 04/04/30 19:42 AAS
AA省
576: 04/04/30 19:50 AAS
>経済学の歴史を公平にみて、数学的方法を経済学の分析に
援用するという点で、マルクスは、同時代の経済学者と
比べて、ずば抜けて優れていたと思う。
因みに、ここにいう「同時代の経済学者」には、ワルラスらも入る。
近代経済学に通暁している置塩は彼ら近代経済学者とも比較した上で、
マルクスは当時における最大の「数理経済学者」であった
といいうるかもしれないといっているわけ。
577: くろしろ@社会学白0痴断見教教祖 ◆oP1E0fjvmE 04/04/30 19:53 AAS
まあ、置塩だからな。
578(1): 04/04/30 19:56 AAS
置塩信雄はノーベル経済学賞の候補になった
ことがある。
579: くろしろ@社会学白0痴断見教教祖 ◆oP1E0fjvmE 04/04/30 20:01 AAS
嗜好ということだな。
580: 04/04/30 20:04 AAS
くろしろ@社会学白0痴断見教教祖 ◆oP1E0fjvmE へ
さ、どうぞ、自分の巣へ逃走して下さい。
↓
2chスレ:philo
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 421 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s