[過去ログ] 非正規社員たちが正社員を目指す(人生のTP44) (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53: 2021/01/26(火)20:52 ID:z7ON4k6t(1) AAS
一次免除ならどんな学力のない馬鹿でも面接にこぎつけられて楽勝じゃないか
54: 2021/01/26(火)20:53 ID:N6qC8OrB(8/10) AAS
>>52嫌われてるんか?
55: 2021/01/26(火)20:56 ID:HUXoFiCA(1) AAS
本当に今日なのか? 毎年月末の木曜日だぞ。都内はな❗
56: 2021/01/26(火)20:57 ID:PsjuAS+D(1) AAS
結局、合格は当日告知なのか?後日合格言われた人はいるの?
57: 2021/01/26(火)21:12 ID:Tt7zx1fq(1) AAS
本人じゃないが、身内が今日不合格だったって言ってた
58: 2021/01/26(火)21:14 ID:N6qC8OrB(9/10) AAS
組合のホームページには26日以降やから、支社や局によってバラツキあるやろ。それと管理者によって通知の仕方も違うやろ。と思いたい
59: 2021/01/26(火)21:17 ID:0h8ptBoL(2/2) AAS
書き込み少ないから東京はまだなんだなってわかるね
うちの局の人(郵便内務)受かってるといいな今年で4回目
60: 2021/01/26(火)21:19 ID:Ovqzhv+O(1) AAS
唐突に明日休みか聞かれたが、うーむ
61
(1): 2021/01/26(火)21:28 ID:3jP/YgLo(1) AAS
まあ落ちた人らはそんなに気落とさずに来年また受ければええやん。何回も受けれるんだから。
合格貰った人らは新一般のスレか地域基幹を目指すスレ覗きにいくといい。自分らがこれから足突っ込む世界はそんなに甘い世界じゃないのがわかるよw
62
(1): 2021/01/26(火)21:43 ID:Db6eNLkH(2/3) AAS
>>46
教えて貰えない人もいるのか
仕事は凄く出来るのに一次試験苦手で受からない奴のための講座
これやれば誰でも二次の面接から
63
(1): 2021/01/26(火)21:44 ID:jqVS7F5g(1) AAS
内務は窓口有利なの?
64: 2021/01/26(火)21:56 ID:mmknRSKy(1) AAS
窓口有利とは聞くけど伝送で受かって仕事全然できないのもいるし基準わからんね
65: 2021/01/26(火)21:59 ID:bwAYKTYW(1) AAS
>>62
金払って一次免除か
なかなかボロい商売を思いついたもんだな
66
(1): 2021/01/26(火)22:00 ID:N6qC8OrB(10/10) AAS
>>46登用試験募集の用紙に書かれてたんやけどな。
67: 2021/01/26(火)22:06 ID:Db6eNLkH(3/3) AAS
>>61
頻繁に転勤したくなきゃ
別にずっと一般職でも良いわけだし
ずっと一般職で良いなら別に厳しい世界でもなんでもないよ
68
(1): 2021/01/26(火)22:07 ID:wfOyLsyW(1) AAS
数年前の合格者だがGABとかの問題集買って必死こいて試験対策して一次試験をパスした者としては金払って一次免除はちと納得がいかんなぁ
69: 2021/01/26(火)22:13 ID:yw2EpgqZ(1/2) AAS
不合格でも管理者から口頭で通知されるのでしょうか?今回初めて受けたので・・・
70
(1): 2021/01/26(火)22:18 ID:tpQ7c/wj(1) AAS
合格でも不合格でも紙があるから口頭だけはないよ
ただ不合格者は後回しにされがち
合格者は非番でも電話くるからね
電話で不合格伝えることは無いw
71: 2021/01/26(火)22:21 ID:zofto5B4(1) AAS
1次免除されようが結局推薦+面接だから
雑魚は雑魚よ
72
(2): 2021/01/26(火)22:27 ID:W4zt7qLm(1) AAS
地蔵「今年は大不況で厳しかったけど来年は大丈夫だよ 腐らずに頑張れよ」

(来年はオレいねーしカンケーネーけどな 今この家畜に逃げられたらオレの勤務評定が下がるからな こんな家畜がどうなろうが知ったこっちゃねーんだよ サッサとチラシ撒いてこいよ)
73: 2021/01/26(火)22:33 ID:b/JV/4Id(6/6) AAS
>>72
しかもこの地蔵、評価すら組合に丸投げで実質何もしてないんだよなぁ
74: 2021/01/26(火)22:42 ID:IC+fkzZF(1) AAS
>>72
何回落ちてるんだよお前w
75: 2021/01/26(火)22:52 ID:yw2EpgqZ(2/2) AAS
>>70
ありがとうございます
76: 2021/01/27(水)00:03 ID:WirvHUit(1) AAS
管理者も不合格者へのフォローは嫌みたいだな
そりゃ当たり前だが…
77: 2021/01/27(水)00:05 ID:s+rns7lY(1) AAS
>>16
無いのは不合格
78: 2021/01/27(水)00:35 ID:k9jeUyUW(1) AAS
近畿は28。
ガセネタゆうヤツの気が知れんわ。
79: 2021/01/27(水)00:37 ID:HsEBhH9z(1) AAS
Twitter見る限り合格報告してるのが何人もいるよ
80: 2021/01/27(水)00:57 ID:Xb/peF91(1) AAS
>>63
俺は通常出身だけど通常の区分機職人や手区分職人から窓口に移ってその年に合格した例が結構あるねー
通常のメイトの評価が低いのは結構あるあるだったりするが
あくまで個人ではなく全体の話だけど
81
(1): 2021/01/27(水)03:39 ID:ZrTjNoG+(1) AAS
通信講座受講で必ず一次免除なるわけではないでしょ
通信講座受講した上で所属長の判断により免除だろうから
箸にも棒にもかからんやつが通信講座受けただけで一次免除にはならんよ
82: 2021/01/27(水)06:18 ID:39KJ+XTa(1) AAS
>>68
俺も自力で勉強して社員になったから金払って一次免除っておかしな話だなと思う。
一次試験くらい自力で通る努力もできん奴は社員にしてやる価値はそもそもない。
83: 2021/01/27(水)06:25 ID:8r8khn04(1) AAS
俺問題集1日2時間×2日程度やっただけだな
鈍ってる感覚さえ取り戻せばどうってことなかったわ
学生時代から馬鹿じゃきついかもしれんがw
84: 2021/01/27(水)07:00 ID:D5lzA969(1) AAS
金払えば一次試験免除とか良い時代になったもんだな
学力不足の低偏差値な奴にも平等に面接の機会を与えるとか
つってもWEB試験だから替え玉受験するような卑怯者もいたみたいだけどな
85
(1): 2021/01/27(水)07:02 ID:YKzWxsPK(1) AAS
むしろ筆記こそ、どうでもいいだろ
中途採用なんだから実務で判断しろよと
営業やらん奴や配達トロクセー奴を
社員にしても仕方無いだろ
86: 2021/01/27(水)07:15 ID:VGGMLO90(1) AAS
>>81
なるぞ
憶測がすぎるよあなた
87: 2021/01/27(水)08:19 ID:Hc8NQO3l(1) AAS
1番見られてるのは人間性
88: 2021/01/27(水)08:42 ID:6wCiHO8U(1) AAS
配達の超勤やってる奴はまず無理。社員になっても、変わらないから。あとは局内評価が大事。交通事故が多い局は、合格枠も少ない。組合の人がいってたぞ。
89: 2021/01/27(水)09:33 ID:9Bc9FKDf(1) AAS
支社により方針違うからなんとも言えん
90: 2021/01/27(水)09:45 ID:jJ8JKrIH(1/2) AAS
>>85
だから実務は問題なく人柄も問題ない奴で筆記苦手で毎回落ちてる奴の救済作として通信講座受けたら一次免除になった
91: 2021/01/27(水)10:01 ID:fIQRayfu(1) AAS
営業成績さえよければ合格だろ
92
(1): 2021/01/27(水)10:03 ID:bBuJqTbO(1) AAS
そんな事言ってる奴は基幹へ上がるのに苦労しそうだなw
93: 2021/01/27(水)10:29 ID:jJ8JKrIH(2/2) AAS
>>92
基幹になりたくない一般職だってたくさんいるし
94
(1): 2021/01/27(水)10:42 ID:EA6rfst7(1) AAS
主任と全く同じ仕事してるのにそれでいいんだ
まぁおかしいのは会社だけどな
95: 2021/01/27(水)11:20 ID:I2PU8rBH(1) AAS
営業とか関係ないな。結局推薦順位が全て。
年賀9000売って落ちて、500枚の年に受かったし。
96: 2021/01/27(水)11:25 ID:/5Ju/t9D(1) AAS
その推薦を得るために営業するのが手っ取り早いって話なんだがな
97
(1): 2021/01/27(水)11:25 ID:2YSfMwJi(1) AAS
>>94
今一般職5年目だけど主任は羨ましいけど課長代理に強制昇進もあり得るし
郵便部は課長代理だと責任者業務やらないといけないから絶対やりたくないから一般職でいいよ
98: 2021/01/27(水)11:53 ID:maV6+fS8(1) AAS
S評価取れないの間違いだろww
99
(1): 2021/01/27(水)12:00 ID:upvqv6WW(1) AAS
>>97
なんで地域基幹には上がれるような言い方なんだ?そんな考え方じゃ一生受からんよ
100: 2021/01/27(水)12:01 ID:OGjd7xq3(1/2) AAS
100ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

2chスレ:nenga
101: 2021/01/27(水)12:16 ID:lf2hT1VP(1/2) AAS
近畿と関東は明日か
102: 2021/01/27(水)12:32 ID:i/9cS78V(1) AAS
部署に合格者がいなければ週明けまでほっときそうだよねw
103: 2021/01/27(水)12:37 ID:oH2HQPU0(1/3) AAS
>>99
一般職でいいから別に良いんだけど
104: 2021/01/27(水)12:40 ID:XVszPIcr(1) AAS
ウチの支社は内務は40歳以上を採る気無しでどうしようもねぇ。
105: 2021/01/27(水)12:46 ID:Hz4hXkvA(1) AAS
国から報奨金出るからそうとも限らんぞ
自分は受け取らないが承諾させられたわ
106: 〒920-8799 2021/01/27(水)12:50 ID:mZ5Bt0Zb(1) AAS
どうしようもねえ40歳以上はカレー(画像リンク[jpg]:imgur.com)を食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「国鉄時代の鉄道ファンに感謝するスレPart5」というスレに書いてある。
107: 2021/01/27(水)12:55 ID:kLWIoeWu(1/2) AAS
×一般職でいい
〇一般職にしかなれない
108: 2021/01/27(水)12:58 ID:i+EKF28d(1) AAS
アソシでいいやと響きが変わらんね
上を目指さない(せない)奴はみんな同じような性格してんのかね
109: 2021/01/27(水)13:01 ID:176CqFbX(1) AAS
A有アソシめいとで満足なら別にそれでいいんじゃね?
110
(3): 2021/01/27(水)13:12 ID:kLWIoeWu(2/2) AAS
地域基幹職目指さないのに新一般職になる意味がマジでわからん
新一般職になる唯一の意味が地域基幹職への受験資格だろ
それ以外はカスなみの待遇なのに
111: 2021/01/27(水)13:15 ID:OGjd7xq3(2/2) AAS
111ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

2chスレ:nenga
112
(1): 2021/01/27(水)13:20 ID:uqwo3fmY(1) AAS
九州発表ありました?
113: 2021/01/27(水)13:32 ID:BbymTn0e(1) AAS
>>112
昨日あったよ
114
(1): 2021/01/27(水)13:53 ID:gndo6wDi(1) AAS
>>110
目先の手取りだけじゃなく将来の年金とか考えたら一般職は充分に魅力アリ
115: 2021/01/27(水)14:07 ID:bI+X97i1(1) AAS
>>114
同意
116
(3): 2021/01/27(水)14:09 ID:oH2HQPU0(2/3) AAS
>>110
バイトよりマシだからだよ
一般職だって正社員だよ
バイトとは全然違うよ
117
(2): 2021/01/27(水)14:11 ID:h+jqf4zS(1) AAS
バイトと正社員の格差はやはりかなりあるよ
郵便局に長く勤めたいなら正社員になったほうがいい
118
(5): 2021/01/27(水)14:20 ID:POdy3tzC(1) AAS
昨日発表あったとかスレに書き込み沢山あって昨日合否通知もらえなかったから詰んだかと思ってたけど今日内務で合格の通知貰いました
ちなみに一次パスの通信教育利用+年賀営業0枚+部長に「面接下手すぎで受けさせたくない」というお言葉をいただいた過去最低の状況からの合格でした
119: 2021/01/27(水)14:22 ID:Y7Ejy1Pp(1) AAS
>>118
すごい
逆転大勝利おめでとうございます
120: 2021/01/27(水)14:24 ID:CyjfIb5W(1) AAS
南関東は今日?
121: 2021/01/27(水)14:46 ID:iOIh6e6b(1/3) AAS
近畿と関東は明日
それ以外は昨日だよ
部長局長の都合もあるけど
122: 2021/01/27(水)15:01 ID:YRzu0kRF(1) AAS
九州全部昨日発表ありましたか?休みやったら電話かかるのかな?今回初めてなのでみなさん教えてください
123: 2021/01/27(水)15:08 ID:sKVsMldJ(1/2) AAS
>>118
9回裏にスクイズでの勝利おめでとう✨
124
(1): 2021/01/27(水)15:09 ID:sKVsMldJ(2/2) AAS
>>110
アホか?一般職で満足なやつ居ないから!上に上がるには一般職にならないといけないから
皆受けるんだし!
125
(1): 2021/01/27(水)15:19 ID:jAEnONix(1) AAS
エリアまで特定可能なのはこのあたりか

北海道支社(北海道)
Twitterリンク:mgmgmgm88264244

東京支社(東京)
Twitterリンク:gpz40030

中国支社(岡山)
Twitterリンク:Cocoa_0504
省11
126: 2021/01/27(水)15:32 ID:toKc9TMt(1/2) AAS
>>124
アホはてめーだろ話の流れよめカス
127
(1): 2021/01/27(水)15:36 ID:r8Kdqt23(1) AAS
>>116
>>117
同意
自分は地域基幹を目指しるけど、一般職のままでいいっていうのもわからんでもない。
一般職じゃメイトと一緒っていうけど、正社員の身分あるし、雇用保証の強さが全然違う。
アソシが無期雇用といったところで勤務場所喪失で解雇だから期間雇用メイトと一緒。
社会保険も公務員時代より悪くなったとはいえ、公務員共済組合だし、上乗せ年金加入だし、郵政の標準的な福利厚生が利用できる。
省2
128: 2021/01/27(水)16:11 ID:toKc9TMt(2/2) AAS
>>116,117,127
んでその待遇は誰が保証してくれるの?会社がやったこと忘れたの?これから一般職だけどんどん待遇下げられることだって有り得るのに、一般職に受かった!自分は正社員だから絶対安心!もう頑張りません!
ってそれ目先の給料に囚われてる期間雇用と同じ穴の狢だぞ
それは地域基幹職になったって一緒だ今の待遇にあぐらかいて努力を忘れりゃいずれ苦しくなるのは自分
この会社に長くいるつもりなら常に上を目指すべきだと思うがね
129: 2021/01/27(水)16:12 ID:MZGtxqju(1) AAS
品が無いね
130: 2021/01/27(水)16:23 ID:nvH1F9Ym(1) AAS
本当に電話で通知なんてあるの?連休とかならともかく次の日に紙で通知が普通じゃないの?
131: 仕手株 2021/01/27(水)16:30 ID:4VyLB+aG(1) AAS
開業医で株式投資してる医師たちは「金富子の株レシピ」を参考にしてる。
元が医師出身の投資家が金富子だから医師のネットワークで人気ある。
132: 2021/01/27(水)16:34 ID:gM9QWRhr(1) AAS
あるよ
俺は電話きた
133: 2021/01/27(水)16:52 ID:ipr4dCmF(1/3) AAS
>>116
さりげにKKRゴールドカード無料で作れたりするしな
外部リンク:creditcard-imasugu.com
1-
あと 869 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.409s*