[過去ログ] 非正規社員たちが正社員を目指す(人生のTP44) (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
134(1): 2021/01/27(水)17:13 ID:phW5rI0o(1) AAS
郵便局勤務の人間がTwitterとかSNSやるのって非常に危険なことだと思うのだが
135(1): 2021/01/27(水)17:25 ID:iOIh6e6b(2/3) AAS
>>134
危険ではないだろ
個人情報と機密情報さえ漏らさなければ問題ないし
136: 2021/01/27(水)17:35 ID:ipr4dCmF(2/3) AAS
>>135
郵政の上の方みたいなセンスだな。
137: 2021/01/27(水)17:38 ID:Pb7m+v68(1) AAS
受けた回数少ないからとか笑
138: 2021/01/27(水)17:45 ID:rEqwcbib(1) AAS
>>125
とりあえずコイツらはヲチ対象者だわなw
139(1): 2021/01/27(水)17:54 ID:dMrN8pia(1) AAS
>>66
結果はどうでしたか?
140: 2021/01/27(水)18:20 ID:WL0/xK8n(1/2) AAS
>>118
すごいな
内務はホント狭き門だわ
141(1): 2021/01/27(水)18:47 ID:H5Wh7wK+(1) AAS
>>139近畿は明日か明後日に延期だそうです
142: 2021/01/27(水)18:49 ID:QFUfhVBD(1) AAS
>>141
ドキドキ感持続ですな
143(1): 2021/01/27(水)18:57 ID:5UPVxPVM(1) AAS
今年も落ちたー!!育成した後輩2人は合格した(2名枠の局)が。
正式には1/26の15:00以降解禁だったか?と、考えながら出勤(出勤途中で自転車壊れて、20分走のおまけ付き)。夕方帰局すると、案の定部長に呼ばれて面談。
「本年度は一次試験免除の条件が後付けで変更されたり、周知やスキル評価の実施が遅れたりでワヤでしたよねぇ?コロナの感染状況をみるに、今年もスキル評価や要項の通知も昨年度並みに混乱するのでは?」
と対話して終了。
144(2): 2021/01/27(水)18:58 ID:GP+FbQ7S(1) AAS
>>27だけど、まあ案の定でした
スレの受験者の皆様には良い知らせが届いてることを願ってますよ
ありがとう、さようなら
145: 2021/01/27(水)19:04 ID:VDn2JG13(1) AAS
>>144
おつかれさまでした
146: 2021/01/27(水)19:14 ID:cQzPff3G(1) AAS
>>144
お疲れ様
郵便局以外にも道はあるさ
147: 2021/01/27(水)19:15 ID:+oQHIkWZ(1) AAS
延期ってw
148: 2021/01/27(水)19:24 ID:jRyEGA/h(1) AAS
1回落ちたぐらいでぐだぐだ言ってんじゃねえ
149: 2021/01/27(水)19:29 ID:BkduMK+5(1) AAS
S評価取れる自信ない
150: 2021/01/27(水)19:33 ID:1XvjXmOY(1) AAS
AA省
151: 2021/01/27(水)19:35 ID:g/sONfH2(1) AAS
配属も決まってないのに何言ってんの
152(2): 2021/01/27(水)19:43 ID:WMGyt4XW(1) AAS
落ちてました・・・
繁忙期にギリギリの人数でコレでもかって位に働かされて最後の最後に地獄の底へ叩き落とす会社・・・
過去スレも読んで分かってましたが身をもって体験させて貰いました・・・
もう受ける事はないでしょう。
もう歳も歳なのでアソシエイトでマッタリと仕事していきます。
まだ未来がある若い期間雇用の人達は諦めずに頑張って下さい。応援しています!!
153: 2021/01/27(水)19:44 ID:BLReva+r(1) AAS
>>152
来年もまた試験受ければいいじゃない
154: 2021/01/27(水)19:58 ID:pKXiCNqP(1) AAS
誰も受かってないなら枠が無かったのさ
他に合格者がいるならそいつに負けたことになる
155: 2021/01/27(水)19:59 ID:ScBppy7D(1/3) AAS
>>118
通信使っても受かるのか いいこと聞いたわおめでとうな
156: 2021/01/27(水)20:10 ID:zGzulNx5(1) AAS
>>152さん
自分も40歳で一般職上がったんで、年齢は関係ないですよ。 諦めずに腐らず頑張って下さいよ
157: 2021/01/27(水)20:14 ID:UvC0bCYW(1) AAS
資格がある限り受かるよ
アラフォー何人も受かってるわ
158: 2021/01/27(水)20:20 ID:hbx8+yEw(1) AAS
また落ちた
お前ら何回目で受かったんだよ羨ましい
159(1): 2021/01/27(水)20:22 ID:plDOwqps(1) AAS
流石に50過ぎたらアソシエイトのままの方が
気楽でいいよね?
160(2): 2021/01/27(水)20:23 ID:S8sBvAaA(1) AAS
亀井試験落ちて以来受けてなかったけど、今年から来た局長が局長の中で立場ある人で
「俺が口利きするから受けてみな」って言われて受けたら受かった。
結局コネなのね。ちなみに営業は全くしていない。
年賀100枚、ふるさと会1件、カタログは通年で2万くらい。
161: 2021/01/27(水)20:24 ID:zkS7EIoh(1) AAS
惰性になったら抜け出せんよ
162(1): 2021/01/27(水)20:24 ID:iOIh6e6b(3/3) AAS
50以上になると病気とかもよくするようになるし、病休で給料がでる正社員になっとくほうが絶対にいいぞ
163: 2021/01/27(水)20:25 ID:ZiAwLt/n(1) AAS
ここのスレ見てたらわかるでしょ
こんな奴らと一緒に仕事したいと思う?
思わないでしょ
そういうことだよ
能力ある順に受かっていくわけじゃないし
既存の社員たちもカスばっかりだけどさ
ここの奴らがダメなのははっきりわかるでしょ
164(1): 2021/01/27(水)20:25 ID:++eHn568(1) AAS
>>160
お前が局長から目に止まったんだから
それも実力のうちよ
どうでもいい奴を推したりはしない
165: 2021/01/27(水)20:25 ID:IwHez8QC(1) AAS
関東だけど誰もなにも言われてないんだが明日なの?
166: 2021/01/27(水)20:26 ID:ScBppy7D(2/3) AAS
>>160
うちにも半年でうちの局から支社に再転勤させられた局長がいたけど
その人も権力者っぽかったからその人がいる間に受けたかったわー
167: 2021/01/27(水)20:27 ID:DQ8sJymF(1) AAS
受かった人が感じてるのは周りの応援だろうな
落ちたヤツは誰かが応援してる気した?w
168(1): 2021/01/27(水)20:27 ID:lf2hT1VP(2/2) AAS
近畿と関東は明日
169: 2021/01/27(水)20:29 ID:jhfeZxyU(1) AAS
>>168
ワクワクしますな♪
170(1): 2021/01/27(水)20:33 ID:ipr4dCmF(3/3) AAS
>>162
そこなんだよ。セーフティーネットと社会的信用(安定度)が天地
171(1): 2021/01/27(水)21:04 ID:oH2HQPU0(3/3) AAS
内務は何回も落とされてもまた挑戦するか試してるのかな
うちの局の人4回目でやっと受かった
172(1): 2021/01/27(水)21:08 ID:D5rNB0B1(1) AAS
合格しました。
10月発給で今日時点で年休が41日あるけど
どうなりますか?
173: 2021/01/27(水)21:18 ID:hbMcmBJX(1) AAS
お前らは他のメイトが受かってたら祝福してあげんの?
174: 2021/01/27(水)21:22 ID:goP3nVB5(1) AAS
>>172
引き継ぎだから安心して良いよ
ただシフト作る奴に舐められると年休入れられた所を廃休にされる恐れはある
決まり文句は「給料安いからお金欲しいんでしょ?だから廃休にしておいたよ」だから年休に関しては自分で何日残ってるかといつ消えるかを把握しておく事
ひどい班だと年間5日分廃休にされて後は消えるなんて所もあるから年休に関しては自己主張するべき
175: 2021/01/27(水)21:27 ID:VXsdGiH/(1) AAS
>>143
文章が下手で読みにくいね。無能さが滲み出てるよ
176(2): 2021/01/27(水)21:43 ID:5SZveyf/(1) AAS
>>118
そんな俺でも受かるんだぜ!的なことを言いたいのはわかるが
もともと低レベルな志願者の中での
目くそ鼻くそな争いでしょう?
面接はほぼ関係ないし、局長の評価で局内順位が決まり合格者の枠の中に当てはめていくだけだから
みんなが勝手に武勇伝的に語るが
志願者個人の資質なんて何千人も取る一般職で人事が見てないから。
177: 2021/01/27(水)21:45 ID:WL0/xK8n(2/2) AAS
>>170
会社が裁判で負けたから期間雇用も病休手当が出るようになるぞ
178: 2021/01/27(水)21:49 ID:drNYLeHq(1) AAS
>>159
50過ぎたらどこにも行けないし
死ぬまでバイト人生も悪くない。
ストレス(金欠以外)が少なそうだし。
179: 2021/01/27(水)21:54 ID:6dNDigdp(1) AAS
>>176
低レベルな争いなのはそのとおりかもしれないが、内務は採用者数少ないから、喜ぶのも分かる。
おたくの局も内務の合格者ほとんどいないでしょ。ほとんどが外務のはず。
180: 2021/01/27(水)22:51 ID:BBmjGf/r(1) AAS
>>171
こういうの聞くとなあ
転職にも今は時期が悪いが。
181: 2021/01/27(水)23:22 ID:ScBppy7D(3/3) AAS
>>176
来年頑張れよ
182(2): 2021/01/27(水)23:26 ID:tyIDPQk5(1) AAS
登用試験に合格したいために
時間前着手、休憩時間を削ったりして
帰局時間を早くして
俺って配達早くて仕事出来ますアピールをしてた自意識過剰なおじさんが
今まで落ちてた筆記テストに合格して
面接までやっとたどり着いたんだけど
結果は不合格。
省3
183: 2021/01/27(水)23:35 ID:vpBnkk0s(1/2) AAS
目糞鼻糞を笑う
184: 2021/01/27(水)23:40 ID:8tPnNjzF(1/7) AAS
>>182
チー牛の作り話は素晴らしいなあw自称副部長のくせに何言ってるの?あなた部外者でしょ?
185: 2021/01/27(水)23:40 ID:8tPnNjzF(2/7) AAS
部外者じゃなくて元長期の豚姫だっけ?w
186: 2021/01/27(水)23:41 ID:8tPnNjzF(3/7) AAS
監視してるからよろしく
187(1): 2021/01/27(水)23:42 ID:aRQPW686(1/5) AAS
明日はお前らの不合格通知で何杯ご飯食べれるかなー?w
メシウマにさせてくれやw
188: 2021/01/27(水)23:43 ID:8tPnNjzF(4/7) AAS
>>187
チー牛食っとけ。醜いデブw
189(1): 2021/01/27(水)23:44 ID:aRQPW686(2/5) AAS
不合格者はここで教えてねw
焼肉食いに行くからw
190(1): 2021/01/27(水)23:44 ID:8tPnNjzF(5/7) AAS
>>189
焼肉食う金あるの?引きニートがw
191(1): 2021/01/27(水)23:46 ID:aRQPW686(3/5) AAS
>>190
大衆焼肉店の値段の相場も知らないガイジかな?
192(1): 2021/01/27(水)23:47 ID:j+Fj6c9a(1) AAS
早いとこ辞めろ
取り返しがつかないことになるぞ
193(1): 2021/01/27(水)23:47 ID:8tPnNjzF(6/7) AAS
>>191
大衆焼肉店にしか行けないんだ。食い放題の店?
194(1): 2021/01/27(水)23:47 ID:8tPnNjzF(7/7) AAS
>>192
お前が辞めろ
195: 2021/01/27(水)23:49 ID:aRQPW686(4/5) AAS
>>193
そらそうよ
高級焼肉店なんて行けんよ
食い放題にすっかw
196: 2021/01/27(水)23:50 ID:aRQPW686(5/5) AAS
合格者のお祝いも俺がささやかながらしといてやっからw
肉が食いたい
197: 2021/01/27(水)23:57 ID:rOTzmqvP(1) AAS
ちゃんと組合発表文書読んでる人は少ないだろうけど
登用人数抑制には今年から始まった定年延長も影響大みたいだね。
そりゃ人が抜けなきゃ入れるの抑制するしかないもんね。
これは来年以降も続くから抑制傾向は続くと思われる。
198: 2021/01/27(水)23:59 ID:vpBnkk0s(2/2) AAS
キンコンからもちょいちょい来るしね。
基幹で。
199: 2021/01/28(木)00:09 ID:3Wo7a0/y(1/3) AAS
郵便 窓口
16 2504 532
17 2575 704
18 2970 709
19 2748 597
20 1790 283
200(1): 2021/01/28(木)00:13 ID:3Wo7a0/y(2/3) AAS
バブルは終わったな
これからは格差是正の方向で非正規救済を目指すべき
201: 2021/01/28(木)00:21 ID:a7OsNzsG(1) AAS
そういえば新採も少なかったな。
郵便コースは一般職がわずか200人。基幹職はゼロ。登用も昨年度の3分の2。
窓口は新採はそこそこ採用していたが、登用が激減。
金融は当然ゼロ。
202(1): 2021/01/28(木)00:46 ID:keqQw64R(1) AAS
>>200
非正規救済を目指すべき(キリッ)じゃねえよw救済してくださいお願いしますだろ?まぁ経営苦しくなったらお前ら非正規が一番最初に切られるんだがな。お前ら非正規って都合よく切れるためにいるんだから。非正規が裁判で勝ったから何か期待してるのか?いらないワガママな非正規を雇用継続しないことは当然まだ出来るからw守られるのは地域基幹以上のみw
203: 2021/01/28(木)02:41 ID:fBv6uZhF(1) AAS
偉そうな奴はいらないんよ
普段の言葉遣い気をつけてるか?
郵便内務は結構鼻につく話し方の奴いるぞ?試験毎年落ちてる奴で
204: 2021/01/28(木)04:19 ID:xZuUivWk(1) AAS
>>182
ずるい奴は不合格になってるな
管理者も意外に見てるから
クズはそういうこと理解できないと思う
レタパや年賀売るだけでもダメ
普段の言動が合否に反映されるんだよ
わかった?
省1
205: 2021/01/28(木)04:25 ID:3PNBS/qq(1) AAS
わかるはずないよね
わからないからいい歳して
でらバイトだもん
206: 2021/01/28(木)05:13 ID:Km1J0NKo(1/2) AAS
しこしこいん
207: 2021/01/28(木)05:13 ID:Km1J0NKo(2/2) AAS
清原和博に会いたいわ
208: 2021/01/28(木)06:34 ID:mF+30kMA(1) AAS
>>194
今年も落ちたのかな?w
209: 2021/01/28(木)06:53 ID:3Wo7a0/y(3/3) AAS
>>202
会社自体がもう非正規救済を同一労働同一賃金の枠組みで進めていく方針なんや
3月には来年度の正社員登用数も分かるだろうけど、
今年度よりも激渋になるぞ
210(1): 2021/01/28(木)06:59 ID:SAqauN2s(1) AAS
試験に落ちるのが恥ずかしいから受験せずドヤ顔のエプロンめいと君(笑)
211: 2021/01/28(木)07:04 ID:jFFrlyyd(1) AAS
現実逃避してるだけやん
212(2): 2021/01/28(木)07:11 ID:Nozffv8y(1) AAS
正直受かっても合格の喜びなんて一瞬
4月からはバイトに毛が生えた給料でお前は正社員だからと理由付けられアホみたいにコキ使われるのが目に見えてる
大量のアマゾンを精神すり減らしながら必死で捌かないといけない…
正社員ですからね
周りのバイト上がりの一般職見てみ?
そんなに幸せそうな顔つきしてないでしょw
アレが未来のあなた達ですよ!
213(1): 2021/01/28(木)07:12 ID:psAcp+wq(1/2) AAS
正社員になりたい月給制の残りを先に登用したら良いのに。
214(1): 2021/01/28(木)07:29 ID:DyRtvkXQ(1) AAS
正社員になれないエプロンめいと君の泣き言が心地よいw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 788 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s