[過去ログ] 分からない問題はここに書いてね426 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
134: 2017/05/10(水)17:50 ID:zp3ej9M0(1/6) AAS
>>117

ありがとうございました。
135
(1): 2017/05/10(水)17:53 ID:zp3ej9M0(2/6) AAS
佐武一郎著『線型代数学(新装版)』を読んでいます。

p.203に「双一次型式」などと書かれています。

「双一次形式」が正しいですよね?

p.227の脚注に「Endmorphism algebra」などと書かれています。

「Endomorphism algebra」が正しいですよね?
136
(1): 2017/05/10(水)18:01 ID:zp3ej9M0(3/6) AAS
佐武一郎著『線型代数学(新装版)』を読んでいます。

V と V^* の間に標準的な同型が存在しないと書かれています。

任意の2つの抽象的な n 次元ベクトル空間 V, W が与えられたときに、
それらの間に他に比べて特別な同型が存在しないというのは分かります。

V と V^* は互いに無関係なベクトル空間ではないですよね?
137: 2017/05/10(水)18:04 ID:zp3ej9M0(4/6) AAS
>>88

パッと見、スピヴァックの『多変数解析学』が志賀さんの本と似ているように思いました。

他にありますか?
138
(1): 2017/05/10(水)18:05 ID:zp3ej9M0(5/6) AAS
微分積分学 第2巻 改訂新編
藤原 松三郎
外部リンク:www.amazon.co.jp

↑これってどうですか?

買った方がいいですか?
139
(1): 2017/05/10(水)18:13 ID:zp3ej9M0(6/6) AAS
森毅著『ベクトル解析』を少し見てみたのですが、この本のどこがいいんですか?

「自己満足」にすぎない本ではないでしょうか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s