[過去ログ]
分からない問題はここに書いてね426 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
分からない問題はここに書いてね426 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1493648300/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
142: 132人目の素数さん [sage] 2017/05/10(水) 23:15:33.21 ID:h3EUagOE >>141 "form" は「形式」でしかありえないだろ。 今どきの学生だと、平気で「双線形型式」とか書きそうだが。 >>139 自己満足目的でない通俗数学書を見たことがない。 >>138 買わないとね。立ち読みでは、ミスプリは見つけ難いだろう。 >>135 石原さとみが好きなのか嫌いなのか、まだ聞いてなかったな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1493648300/142
143: 132人目の素数さん [sage] 2017/05/10(水) 23:31:13.86 ID:h3EUagOE >>136 そんなに短く切り取ると、原文の意図が判らない。 「V と V^* が同型ではない」とは言っていないようだから、 君が有限次元を持ち込んだことが間違いなのではなかろう。 「標準的な」同型が存在しないというのは、 > 任意の2つの抽象的な n 次元ベクトル空間 V, W が与えられたときに、 > それらの間に他に比べて特別な同型が存在しないというのは分かります。 の「特別な」と同意でよいのかもしれない。それなら意味は通る気がする。 ほんとうにそうかを確認するには、出典の前後の文章が必要になる。 案外、単にその V に内積が定義されていない とかいうつまらない話なのかもしれない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1493648300/143
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s