国家一般職part680 (835レス)
1-

1: 04/12(金)13:41 ID:dMh+mQQo(1) AAS
次スレ>>970

前スレ
国家一般職part679
2chスレ:govexam
755
(1): 06/06(木)22:00 ID:ryuFkQoZ(1) AAS
ウチの省第一志望の後輩女子と一次試験終わったら飯食う約束してて、さっき「来週霞ヶ関ランチお願いします」と来たんだけど、自分を担当してくれている人事の係長同席してもらったらマズいのかな?
何度か昼飯一緒に喰ってるし、OB訪問に来た後輩にアドバイスを貰おうと簡単に考えていたけど何かマズい気がしてきた
どうなんだろう
756: 06/06(木)22:21 ID:933rhpmV(1/2) AAS
本省だろうが所詮コッパンだし気にしないでいいでしょ
バイトの面接レベルだし
757: 06/06(木)22:27 ID:1xu9A0sq(3/3) AAS
>>755
あなたはすでに職員?
自分を担当してる人事ってどういうこと?
758: 06/06(木)22:35 ID:933rhpmV(2/2) AAS
コッパンの国語力に突っ込んでやるなよ
759: 06/06(木)22:44 ID:pak/Y4K1(1) AAS
ニッコマキャリアの靴舐めるのは流石に嫌だな...
760: 06/06(木)23:53 ID:Th7c58NW(1) AAS
>>725
技術というか建設系なら転職は割と余裕
年齢、経験、保有資格にもよるが
防◯とか自治体等に転職されまくりでヤバい
防◯の場合は結婚、子育て、介護というライフステージの変化を考えての転居を伴う異動の解消という大義名分が立つし寧ろ転職という面では有利
761: 06/07(金)00:14 ID:YSpZ7GYa(1/4) AAS
気象庁は事務が人気なくて技術は人気
762
(1): 06/07(金)11:25 ID:GRVtBQo+(1/2) AAS
防衛省というか自衛隊の技官でも航空機や艦艇整備はどう?防衛技官だと建築技官の話ばっかりであんまり整備の話出てこないけど
763: 06/07(金)12:22 ID:hhFoNNvX(1) AAS
技官が航空機整備なんてとても無理でしょ
自衛隊員の整備士が整備するか、日飛のような民間に委託
764: 06/07(金)15:26 ID:j/AqW+Ov(1) AAS
>>762
機械職や電気職でも建築設備関係の方が需要ありそう
てか、むしろ建築工事より機械設備や電気設備の改修工事の方が需要ありそう
空調、衛生とか電灯、受変電とか
765
(1): 06/07(金)16:05 ID:wNhbsmxe(1) AAS
警察庁だけは別格なんだよな。警察庁だけを目標にコッパン受けた早慶千葉広島北海道九州東北大の面々と集団討論したわ昨年。無事死亡したけどな
766: 06/07(金)16:14 ID:0Yp8+caK(1/2) AAS
コッパンでも特許庁と警察庁だけはその辺の雑魚省庁のキャリアより格上だからな
767: 06/07(金)18:01 ID:xLhU3XIJ(1/2) AAS
その理屈だと矯正局もそうだね
768
(1): 06/07(金)18:02 ID:/etEhW2B(1) AAS
>>765
雑魚ばっかで草
769: 06/07(金)18:02 ID:YSpZ7GYa(2/4) AAS
特許庁は違う
正しくは警察庁と内閣情報調査室
特許庁はただの経産省の外局
本庁勤務なのに楽できる数少ないところで一般職で人気があるだけ実際特許行政に関心がある人はどれくらいいるのか
職掌分野の影響が警察庁とはまるで違う
770: 06/07(金)18:03 ID:xLhU3XIJ(2/2) AAS
内閣w
771: 06/07(金)18:27 ID:GinptC33(1/2) AAS
確かに特許庁は国会関係の答弁なさそう
772
(1): 06/07(金)18:46 ID:0Yp8+caK(2/2) AAS
経産本省とかいう雑魚より格上よ特許庁はw
まあ経産省自体が環境省並みの三流省庁だが
773: 06/07(金)19:19 ID:GbD7Hmwf(1) AAS
格上って
コッパンなら給料変わんねえのに
むしろ人気官庁でライバルが多かったら昇進できずに格下と見ていた官庁のやつより年収負けるのにな
まあ本省で毎日深夜まで時には泊まりがけで休日も返上、ハゲるくらい仕事したら格上とか考えることなくなるから
774
(2): 06/07(金)19:29 ID:GRVtBQo+(2/2) AAS
ああ確かに周りが雑魚そうな官庁をあえて選んで抜きん出るっていうのも手か
本省はプロパー採用も優秀だけど地方から優秀な人も引っ張られてきてるから周りは有能ばかりで高卒に出世で負ける大卒も珍しくない。
不人気出先でできたらあんまりキャリアや本省一般職も降りてこないような官庁がいいな。地方〇〇局だと普通に幹部ポストに本省一般職がいて目障りだから陸自の末端部隊とか
775: 06/07(金)19:38 ID:YSpZ7GYa(3/4) AAS
>>772
経産省は日本国の産業界全体に影響を与えてるけど特許庁ってどうなんだ
776
(1): 06/07(金)20:31 ID:GinptC33(2/2) AAS
経産省ってなんでも手出して煙たがれてるかと思ってたわ
777: 06/07(金)21:37 ID:ufYbmWCI(1/2) AAS
>>774
幹部自衛官とかいうコッパンの完全上位互換みて発狂しそう

格上格上言ってるなら財務専門官受けて財務局行けよ
監査の時の会計検査院でさえ態度は柔らかいのに財務局の対応のクソさといったら半端じゃないぞ
778
(1): 06/07(金)22:12 ID:a97iJgEA(1) AAS
財務専門官はコッパンと違って人気あるし難度もそこそこやな
779: 06/07(金)22:14 ID:rTFHG4Jk(1/2) AAS
>>774
そんな事言わないでよ、20年後に出先や自治体に幹部で行って
のんびり余生を楽しむのを夢見て、毎日残業頑張っているんだからさ
新採で最初の1ヶ月はお客様だったけど、仕事覚えてきたらわらわらと湧き出る仕事、仕事
たぶん今月分の残業代は7.8万はいきます
やっと電車に乗って帰れるよー
780: 06/07(金)22:15 ID:rTFHG4Jk(2/2) AAS
>>776
地方公務員の人たちは総務省と経産省が大嫌い
呼び付けられる事が多いからね
県庁政令市は総務省の出先みたいなもんだからいちいち口出しされるし
経産省は補助金の申請が多くて
呼び付けられては計画書の説明とかして突っ込まれて半泣きになってる
781
(1): 06/07(金)22:31 ID:ufYbmWCI(2/2) AAS
>>778
勉強だけしてきた勘違い君が財務の面接で陽キャに駆逐された結果、変なプライドが邪魔してコッパンも内定もらえないわ国税はそもそも受けられないわでNNTになるパターンが多いんだよな
782
(1): 06/07(金)22:44 ID:ZeyMBeDF(1) AAS
>>768
東京一工なんですか?
783: 06/07(金)22:50 ID:YSpZ7GYa(4/4) AAS
>>781
財務専門官もコッパン財務本省プロパーの下位互換
地方財務の補佐級が幹部として降りてきたで同い年か年下のコッパン財務本省様に頭ペコペコしてる未来が見えるぞ
784: 06/07(金)23:10 ID:VLIGSeFS(1) AAS
本省一般職が気になるなら本省で一般職を採用してない法務省系
法務局
検察庁
更生保護委員会
出入国在留管理局
矯正局
公安調査局
省1
785: 06/07(金)23:24 ID:ObOrOplX(1) AAS
>>782
底辺大の人には旧帝、早慶、金岡千広の難易度なんか分からない
786: 06/07(金)23:58 ID:Xw4B30ie(1) AAS
デジタルと電気ってなぜ「情報系」で一括りにされているのだろう
デジタルに営繕させたいってこと?
787: 06/08(土)00:19 ID:qn1w4Uzh(1/2) AAS
外務省と経産省が馬鹿にされるとシュバってくるコッパン高卒ニキ分かりやすすぎて草
三流省庁のコッパンの分際でプライド持てるの逆にすごいわ
788
(1): 06/08(土)01:28 ID:P+UP6tME(1/2) AAS
働き始めて激務を経験したらプライドだとかそんなもの消えるよ
優秀なやつは給料上がってる企業多い中で公務員になんてならない
大卒コッパン自体大した存在じゃないこと自覚した方がいいよ
789
(1): 06/08(土)01:42 ID:vDbOIsEX(1) AAS
霞ヶ関勤めしてるXアカウントのツイート見たことあるの?
やめたいやめたいコンサル行きたいしかつぶやいてないぞ
790: 06/08(土)06:43 ID:LdCtoabd(1/4) AAS
そりゃ人生うまくいってるやつはXなんかやりゃしないからな
791: 06/08(土)06:43 ID:LdCtoabd(2/4) AAS
そりゃ人生うまくいってるやつはXなんかやりゃしないからな
792: 06/08(土)06:43 ID:LdCtoabd(3/4) AAS
そりゃ人生うまくいってるやつはXなんかやりゃしないからな
793: 06/08(土)06:44 ID:LdCtoabd(4/4) AAS
なんかバグって草
794
(1): 06/08(土)07:57 ID:5r3DOwq3(1/3) AAS
>>788
それはあなたの価値観ですよね
今現在、民間に比べて給料が少ないから大した存在では無いと
よほどお金に苦労した人生を送って来られた方なのかな?
世の中には多様な価値観が有り、互いに尊重し合い、それを他人に押しつけるような事はするべきではありません
最大の疑問は、そんなあなたがなぜここに出入りしているのでしょうか?
795
(1): 06/08(土)07:59 ID:5r3DOwq3(2/3) AAS
>>789
霞ヶ関の本省職員
法務省に42,401人
国土交通省に37,828人
厚生労働省に31,953人
ざっと20万人くらい霞ヶ関に公務員がいるけど
いったい何千人くらいXで辞めたいって言ってる人いるの?
796: 06/08(土)08:00 ID:VXfOGLXE(1/2) AAS
民間企業と霞ヶ関が同等に比べられるか?
仕事って給料だけで判断するものなのか?
797
(2): 06/08(土)08:03 ID:5r3DOwq3(3/3) AAS
コッパンアンチの人って理論的な判断出来ないですよね
悪口でさえ
クソ雑魚省庁
ウンコッパン
御茶汲みのくせにとか笑
この語彙、小学生レベルでしょ
コッパン筆記試験に落ちる人ってこんなに頭悪いのかと衝撃的です 
798: 06/08(土)08:58 ID:4Ju/o0xS(1) AAS
>>795
それ計算合ってる??
799
(1): 06/08(土)10:17 ID:RPrKaGWc(1) AAS
>>797
ウンコッパン、プライドを傷つけられ顔面真っ赤で怒りの投稿ww
800: 06/08(土)10:58 ID:P+UP6tME(2/2) AAS
>>794
なら多様な価値観があるんだから三流省庁やら高卒コッパンだとか馬鹿にする前に互いを尊重しようね
自分は三流かどうか分からんが某省庁勤務の現役大卒コッパンです
801: 06/08(土)12:01 ID:tcfeHT1G(1) AAS
>>799
偶然にもIDが便所だな
802
(1): 06/08(土)12:18 ID:H3sOwvdK(1/2) AAS
経産局も財務みたいに国家専門職枠で採用すればいいのに
出先の中じゃ人気も職員の質も別格なのにコッパン出先で括られるのはいかがなものか
803: 06/08(土)13:28 ID:SYGzvIHW(1) AAS
>>802
財務専門官は財務省がやりたい放題した結果で、経産は自前の歳入もないしやろうとしても財務省(財布)の許可が欲しいわけだから無理だろうな
804: 06/08(土)13:29 ID:82FKzy5K(1) AAS
人気があると逆に変えないでしょ
人気がない方が変わる
陸自の営繕業務とか
805: 06/08(土)14:28 ID:qn1w4Uzh(2/2) AAS
コッパンって自分が便所虫未満だって自覚ないの?
>>797みたいな勘違いおっさん痛すぎるんだけど
806
(1): 06/08(土)14:57 ID:ZocM1bmV(1) AAS
今のコッパンってかつてないほどにレベル低い
専門卒がガンガン大卒枠で通ってる
807: 06/08(土)15:08 ID:H3sOwvdK(2/2) AAS
コッパンで本当にレベル高いのは採用めちゃくちゃ抑制されてた頃に受かった職員くらいだろ
808: 06/08(土)16:31 ID:n7DKd6JA(1) AAS
室長クラスの職員は縁故採用だと認めているんだよな...
面接は公正ではない
809: 06/08(土)18:06 ID:VXfOGLXE(2/2) AAS
>>806
高卒でも通る。というか社会人から公務員目指した高卒は大卒枠で受けるしかないし
810: 06/08(土)18:09 ID:oinrlX68(1) AAS
公務員の人物評価はコネで決まる
811: 06/08(土)18:10 ID:jeH8R6Eo(1) AAS
合同庁舎の雰囲気が苦手って言っても中々誰も理解してくれない
自分の官庁だけの建物持ってるところが羨ましい
例えば同じ労働局でもA県は専用の建物あるのにB県は合同庁舎だとかある
812: 06/09(日)10:04 ID:NvQlhaET(1) AAS
人気の官公庁・役所など
外部リンク[php]:shukatsubbs.com
813: 06/09(日)19:59 ID:1gFmb4UD(1) AAS
会計検査院ってどうなん?人気?
814: 06/09(日)23:22 ID:53zc1MMD(1) AAS
本省一般職の趣味にドライヴが意外といるけどレンタカーかな
それとも都内で一人暮らしして車持つくらいは稼げてるんだろうか
815
(1): 06/10(月)22:27 ID:mU+GVyum(1) AAS
特許庁は残業代が満額出るって聞いたことがある
他の省庁は残業代がほとんど出ないけど
816: 06/10(月)23:11 ID:4f3Jw066(1) AAS
申請しても出ないってことはないぞ
申請したら必ず出る

申請したらな
817: 06/11(火)08:16 ID:trcQ+DUV(1/2) AAS
特許庁そもそも残業少なすぎて
818: 06/11(火)12:09 ID:qby+LaLF(1) AAS
>>815
どこもほぼ満額でるよ
819
(1): 06/11(火)12:31 ID:59v0TL1I(1) AAS
本当に満額出るの?

クローズアップ現代
6月11日
悲鳴をあげる“官僚”たち 日本の中枢で今なにが?
外部リンク:www.nhk.jp
820: 06/11(火)12:37 ID:JDjOBVwr(1/2) AAS
陸自の底辺でも出てるから安心しろ
821
(1): 06/11(火)12:42 ID:ZjY5/JmO(1) AAS
厚顔無恥の底辺だから出るだけだろ
天下のキャリア様(ニッコマ卒w)は申請してないぞ?
822: 06/11(火)12:47 ID:JDjOBVwr(2/2) AAS
むしろ残業申請しないで残ってたら怒られる
823
(1): 06/11(火)17:18 ID:99JFG+VC(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
締め切り間近です
824: 06/11(火)18:00 ID:PQ4C8sD5(1) AAS
>>823
動画を見るだけならいいな
825: 06/11(火)19:23 ID:OPNB6LuQ(1) AAS
めんせつ
826: 06/11(火)21:56 ID:57OGU4UD(1) AAS
>>821
三浦朱門が存命だったら
日大生の官僚なんて魚屋の息子のそれより許せないだろうな
827
(1): 06/11(火)22:15 ID:PHEKHpcl(1/6) AAS
あはは
三浦朱門
「出来ん者は出来んままで結構、100人中2〜3人はいるはずのエリートを伸ばす。
それ以外は実直な精神だけ持っていてくれればいい」
「魚屋の息子が官僚になるようなことがあれば本人にも国民にとっても不幸になる」と、発言
また、日大の教授になった時も「日大のような三流大学なら不勉強な自分でも勤まると思った」
828: 06/11(火)22:17 ID:PHEKHpcl(2/6) AAS
>>819
う〜ん、残業が多いという話で、残業代が出ないとは言ってないですね

霞が関で国の舵取りを担う“官僚”。人事院の最新調査で
一部がいわゆる過労死ラインを超える月100時間以上の残業を強いられている状況が明らかに
現役の官僚たちを独自取材すると「政策を詰めて考える余裕がない」「国力が低下しかねない」など、
国民生活にも悪影響を及ぼしかねない深刻な実態も浮かび上がってきた。
なぜ官僚は追い詰められるのか?
省5
829: 06/11(火)22:19 ID:PHEKHpcl(3/6) AAS
地方公務員の時間外勤務の時間数
自治体種別---時間/月---時間/年
地方公務員--12.4時間--148.2時間
〇都道府県--14.5時間--173.6時間
〇指定都市--13.1時間--157.5時間
〇市区町村--11.3時間--135.4時間
総務省「令和3年度地方公共団体の勤務条件等に関する調査」
省1
830: 06/11(火)22:20 ID:PHEKHpcl(4/6) AAS
2020年国家公務員の時間外勤務
勤務先種別---時間/月---時間/年
全府省平均--17.75時間--213時間
----本府省--29.83時間--358時間
本府省以外--15.08時間--181時間
831: 06/11(火)22:22 ID:trcQ+DUV(2/2) AAS
>>827
今だったら静岡県川勝知事みたいに追い詰められてるレベルの発言だな
832: 06/11(火)22:34 ID:PHEKHpcl(5/6) AAS
たぶん奥様の曽野綾子は存命
二人とも天皇崇拝の右翼的な傾向の人です
私は明治から続く元旧制中学の県立高出身なので
右翼的思想は人気があり高校時代によく読みました
833: 06/11(火)22:36 ID:PHEKHpcl(6/6) AAS
でもこの二人がゆとり教育を行った張本人です
834: 06/12(水)06:46 ID:A/ByPzzK(1) AAS
ここ一般職スレなんで難しい話はやめてください
835: 06/12(水)12:36 ID:XAbqvNYh(1) AAS
ID:PHEKHpclもパン職だから自分が貼ったレスの内容理解してないよw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.244s*