【選挙区】選挙制度総合スレッド【比例代表】 (334レス)
上下前次1-新
1(1): (スッップ Sd33-4Ggp) 08/04(日)17:44 ID:YYpqDOSXd(1) AAS
選挙制度について語れ
254(1): (ワッチョイW 8229-6+pa) 11/04(月)20:47 ID:NhVKi7wy0(1/2) AAS
>>243
意図的に操作されてなければ死票や一票の格差
なんて気にする必要は基本ない。
決戦投票制など減らす努力は必要ではあるが
>>249
逆でしょ。比例区を廃止して選挙区に回すべき
衆議院はそれで解決だし、参議院は不当差別で
省2
255: (ワッチョイW 8229-6+pa) 11/04(月)22:29 ID:NhVKi7wy0(2/2) AAS
日本の一票の格差訴訟などは異常である
本来、法の下の平等は自由主義の保障の一つで
単なる不平等、単なる差別や偏見を禁止する
ことではない。
共産主義の教義などが憲法にあるわけないし。
そっち系の解釈(付会)で騙る者がやたらいるが
憲法で禁止されているのは「不当な差別」で
省18
256(2): (ワッチョイ 12f4-WCEL) 11/05(火)07:27 ID:I21IlwSx0(1) AAS
衆院はブロック比例のみ
参院は全国比例のみ
でよい
地元だけで人気ある奴とか国民の代表として相応しくない
257(4): (ワッチョイW 01b1-DEX7) 11/05(火)14:15 ID:wHTv2v9I0(1) AAS
>>254
違うな。
選挙区を全廃して比例区のみでok。(断定)
小選挙区制というのは最低最悪な選挙制度だ。当選者は1人だけ。それ以外の多様な意思は全て切り捨てられる。
この多様性の時代にそれは通用しないだろう。
やはり、比例代表制が良い。
比例代表制の中でも、アダムス式は「切り上げ方式」とも言われ、その選挙区(又は政党)人口が1人でも1人配分される制度で、少数県又は政党に優遇しすぎる。
省3
258(1): (ワッチョイ de20-0rlC) 11/06(水)02:41 ID:QndgO6WX0(1) AAS
基本は今の小選挙区比例代表並立制でいいと思うけどな
小選挙区で次期政権の大枠を作り比例代表で少数の意見を吸い上げる
重複立候補も候補者がそんなにいるわけではなし比例に粗悪品立てるよりいいと思う
よく小選挙区で落ちて比例で復活はありえないと言うけど
東京18区の松下玲子の得票率41.4%、惜敗率97.796%比例復活
東京24区の萩生田光一の得票率38.6%、小選挙区当選
どっちも叩かれてるけどどっちが当選にふさわしいのか
省2
259(1): (ワッチョイ f6c4-kEEx) 11/06(水)09:07 ID:FJdQpnyH0(1) AAS
>>256
国会議員は全国民の代表者。
日本は同質社会だから、連邦制国家のような地域代表の役割は必要ないと思う。
地域代表の役は、県会議員などが中央政府に陳情すればすむはなし。
国会議員は国政に専念したほうがいい。
比例代表制のほうがいいとおもう。
260: 11/06(水)11:59 AAS
れいわスレと立憲スレを何年間も毎日荒らしてる通称「リッカルマン」が国民民主党支持者って言ってたで
379 無党派さん (アウアウウー Sacd-IC6I) sage 2024/11/05(火) 09:09:56.86 ID:jqNb4bb4a
>> 376
国民民主に入れましたが何か。
2chスレ:giin
261: (ワッチョイW 5e41-SYqN) 11/06(水)12:13 ID:sdU408H70(1/3) AAS
>>257
総務省
262: (ワッチョイW 5e41-SYqN) 11/06(水)12:13 ID:sdU408H70(2/3) AAS
>>257
総務省
263: (ワッチョイW 5e41-SYqN) 11/06(水)12:13 ID:sdU408H70(3/3) AAS
>>257
総務省
264: (ワッチョイW 1269-SYqN) 11/06(水)12:25 ID:ft51rJHN0(1) AAS
>>258
すまん誤爆した
衆議院選挙制度調査会が行った試算によればドント方式は格差が大きい方。まあ人口の多い都道府県に余裕を持たせた方が良いとはいえるが。
配分方式ごとの配分方式比較(平成32年将来推計人口)
ドント方式 1.916
アダムス方式 1.720
サンラグ方式 1.661
省3
265: (ワッチョイW 8224-DEX7) 11/06(水)14:19 ID:osFQBOxo0(1) AAS
アメリカ大統領選挙開票が進行中だが、
勝った候補がその州の大統領選挙人を総取りする制度は良いのだろうか?
得票数に比例して各候補に比例配分した方が良くないか?
266: 11/06(水)14:48 AAS
れいわスレと立憲スレを何年間も毎日荒らしてる通称「リッカルマン」が国民民主党支持者って言ってたで
379 無党派さん (アウアウウー Sacd-IC6I) sage 2024/11/05(火) 09:09:56.86 ID:jqNb4bb4a
>> 376
国民民主に入れましたが何か。
2chスレ:giin
267: (ワッチョイW 8d36-FNnc) 11/06(水)19:10 ID:KbFFmm/s0(1) AAS
>>257
決戦投票制。特に優先順位付投票の導入で
十分に有権者の多様な意思は汲み取れますよ。
論理的でないのに断定ってどういうこと?
君の言う「多様性」とはいったいなに?
政治の話だと通常「民族、宗教、言語」に
沿っての分断的な国家に用いるものですよね。
省26
268(2): (ワッチョイ 7517-CyeO) 11/07(木)06:36 ID:OSEDnHq70(1/2) AAS
比例代表のボーナス制でいいだろ。
269(1): (ワッチョイW 7168-13KP) 11/07(木)08:20 ID:7jObVXtG0(1) AAS
比例代表中心とした場合の叩き台。
衆議院
定数465を都道府県別比例代表(非拘束名簿式)
ただし、都道府県別定数はあらかじめ決めずに、選挙の度に有効投票数を基にアダムズ式で各県に割り振る。
各県に割り振った後に各党に議席を割り振るのはドント式。
参議院
定数124×2を全国1区比例代表(非拘束名簿式、阻止条項3%)
省3
270(1): (ワッチョイ f6c4-kEEx) 11/07(木)09:34 ID:tyLEzFlr0(1/2) AAS
>>268
比例制で第一党にボーナス議席を付与するのは、
選挙された議員で組織する、とした憲法43条に抵触するので、改憲が必要かも。
あらかじめボーナス議席の際の比例名簿を各党が公表しておいて、
それも考慮しながら有権者が投票するならありかも。
271(1): (ワッチョイW 8dce-FcDt) 11/07(木)13:13 ID:OW1PUq/N0(1) AAS
県別の参院選やその区域で当選一人の小選挙区制はまだ公正なほうだと思うけど
昭和の中選挙区制はどうやって区割り決めてたの?
272: (ワッチョイ f6c4-kEEx) 11/07(木)13:41 ID:tyLEzFlr0(2/2) AAS
>>271
『日本の選挙区はどう作られたのか』清水唯一朗
外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
大正時代1925年に主要政党が3党あって、妥協の末に定数3の中選挙区制にすることが決まって、
当時の人口によって4人区5人区もある区割りを決めたみたい。
273(1): (ワッチョイ 7530-CyeO) 11/07(木)13:50 ID:OSEDnHq70(2/2) AAS
>>270
ボーナスは復活当選だよ。世界中だいたいそう。
別枠の全国区で100議席勝者総取りというのも可能かもしれないが。
特定枠でも違憲にならないんだから、そうそう違憲にはならないだろう。
相対一位じゃなく優先順位投票か二回投票で絶対多数の党にボーナス。
274(1): (ワッチョイ 12f4-WCEL) 11/07(木)22:27 ID:kd6/JM8u0(1) AAS
>>268
そのボーナスってどれくらいのものを言ってるの?
275(1): (ワッチョイ 753f-CyeO) 11/08(金)07:12 ID:e+HYzA760(1) AAS
>>274
過半数を保証するタイプのもあるし、比例300に固定ボーナス100とかもある。
276: (ワッチョイW b2a2-j0Jo) 11/08(金)17:37 ID:5HjOai+10(1) AAS
マジで国民民主って共産党と変わらん独裁政党だな
大阪独裁体制の維新や山本太郎独裁体制のれいわもそうだけど、こういう党内統制が酷い独裁政党は2大政党制を担えるほど大きくなれないし、ある程度の議席数で頭打ちするんだよね
国民政党として体をなしてる政党は自民党と立憲民主党しかないから自民と立憲の2大政党制が続いていくだろう
玉木雄一郎(国民民主党代表)
@tamakiyuichiro
国民民主党は新人議員に限らず所属議員への取材については、取材依頼をいただき党内決裁を経た上でお受けしております。今日も再三、党職員がお願いしたにもかかわらず撮影を強行され、こういう形の報道になってしまったことは残念です。どうか、ご理解、ご協力お願いします。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
省17
277: (ワッチョイW 125d-DEX7) 11/08(金)19:39 ID:pWr9W74v0(1) AAS
ボーナス制はありえない。
278(1): (ワッチョイW 759d-FNnc) 11/08(金)21:08 ID:LBilu+VR0(1) AAS
>>256
参院比例区でも特定の地域で組織票を固めて
当選している議員は多いんですけどね。
また完全小選挙区制でそんなことを続けたら
政党レベルでの敗北や党勢衰退をまねきますよ
>>259
国民主権の話は君は国政と地方政治は別けて考
省9
279: (ワッチョイ 12f4-WCEL) 11/08(金)22:00 ID:3BOUUju40(1) AAS
“強行採決”できず“異例の国会”へ…自民・過半数割れで“譲歩”予算委員長は立憲へ
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
比例第1党のボーナスを認めるということは強行採決を認めるのと同じ
280(1): (ワッチョイW 71fb-FNnc) 11/08(金)22:25 ID:Z1pRr19K0(1) AAS
>>273
世界中といっても国政で使用しているのは
ギリシャだけじゃないの?
そもそも政党名簿方式である段階で候補者・
議員に対する信任は政党を介したものとなるが
それを拡張・強化したらより命令的委任である
ことの念押しになるのが必然であり自明。
省5
281(1): (ワッチョイ 7539-CyeO) 11/09(土)07:09 ID:RW5gydoA0(1/2) AAS
>>280
ギリシアは固定ボーナス型、イタリアは過半数保証型だったが、どちらもやめてしまった。
サンマリノは2007年から過半数保証にしている。
イタリアは比例代表二回投票制にしようとしていたが、違憲とされて導入されなかった。
過半数保証は日本ではプレミアム制、英語圏ではジャックポット制と言われることが多いようだ。
282(1): (ワッチョイW 12bd-FNnc) 11/09(土)09:09 ID:e4+hk4ow0(1) AAS
>>281
英語でもプレミアム制が正式のはずだよ。
その中でも
*変動クォータ制の別称がジャクポット制
*固定クォータ制の別称がボーナス制
ギリシャは今も全国50議席のボーナス制でしょ
283(1): (ワッチョイW 123f-DEX7) 11/09(土)11:45 ID:OQjufW1T0(1) AAS
ボーナスをなぜ付与する必要があるのか、思想も含めて全く理解出来ない。
今回の衆院選で与党が過半数を割った事で、衆院が初めて議会として正しく機能し始める事を高く評価している。法案毎に賛成多数を募って法案可決を図ろうとするのは議会として正常な姿だ。
圧倒的多数を武器に強行採決する事自体が異常だったんだよ。
どの政党も過半数を取れないような制度を強く望む。何よりも国民の為にね。
284: (ワッチョイ 7539-CyeO) 11/09(土)16:38 ID:RW5gydoA0(2/2) AAS
>>282
ギリシアのボーナス制は廃止したのが去年復活してたのか。
285: (ワッチョイ f5f4-WCEL) 11/09(土)23:01 ID:JgrQB0/z0(1) AAS
選挙関連資料
外部リンク[html]:www.soumu.go.jp
286(1): (ワッチョイW ede3-jjYP) 11/10(日)08:24 ID:MCy5u/GS0(1) AAS
>>283
まさに今の日本政界が答えを出しつつあります。
28議席しか取れなかった国民民主の政策が実現に向けて次々と動き出しているのに、148議席の立憲の政策はほとんど報道されず、191議席の自民の政策すら、このままだと国民民主が「拒否権」を発動すればお蔵入り。
ボーナスを付与している国は、かつて「少数派のキャスティングボート」に多数派が屈服してきた歴史があったんでしょう。
287(1): (ワッチョイ 15c4-ST7W) 11/10(日)09:51 ID:Luws5lLQ0(1) AAS
>>278
国会議員が地域共同社会の利害も代弁するというなら、
現行の不自然な選挙区区割りを是正するべき。
区割りを一定の地域単位にするには
小選挙区制ではどうしても1票の格差がでてしまう。
大選挙区制(中選挙区も含む)にするしか方法は無いと思う。
それか1票の格差を容認するような憲法改正か。
288(2): (ワッチョイW 235d-+DK4) 11/10(日)12:16 ID:MrLlnlRd0(1) AAS
>>286
それ(ボーナス付与しない)で良い。
妥協に次ぐ妥協、キャスティングボード、良いじゃないですか。
それが民意ですから。
289: (ワッチョイ d596-4Bi2) 11/10(日)14:05 ID:lid9x/730(1) AAS
「キャスティングヴォート」って書く(表記する)ようにしたら
「キャスティングボード」なんて誤字は生まれないになるのかな。
290: (ワッチョイW 1d09-jjYP) 11/10(日)15:15 ID:P2z4+1sl0(1) AAS
>>288
とある全国1区の比例代表の国で、2年前の総選挙の結果、少数派の極右政党や宗教政党が連立に入らないと政権を樹立できない状況になりました。
仕方なくそれらの政党を連立に入れた結果、それらの政党の政策が次々と実施されるようになりました。
イスラエルという国です。
291: (ワッチョイW cb12-2KVG) 11/10(日)15:28 ID:7MUu9ZuH0(1) AAS
とりあえず選挙区減以外による比例単独は要らんな。
そういうのは衆議院の二軍・掃き溜めである参議院でやりゃあいいこと。
公明、共産、れいわ、参政、日本保守。
どっぷりつかってるのが宗教アカ基地外しかいないからだいぶ健全になるぞ。
292: (ワッチョイ cd59-2uFP) 11/10(日)16:29 ID:mv0FQa8x0(1) AAS
>>288
選挙制度によって民意の表れ方は異なる、というスレなのに、選挙結果が民意だというのは少々フェアじゃないな。
完全比例代表だと選挙後の交渉で政権の形が決まるから、そこに民意が反映してないということで、選挙前に連立の枠組みを二通り作っておいて、どちらか国民に選ばせるというのが比例代表プレミア制や小選挙区二回投票制の発端だから。
293(2): (ワッチョイW 23dd-57tH) 11/10(日)17:56 ID:zOkMmPcA0(1) AAS
どうでもいい問題でキャスティングボード握ろうとするような政党は、その次の選挙で壊滅するだけだろう
長い目でみれば小中規模政党がキャスティングボード握るのは悪いことではない
あと衆議院任期は3年ぐらいでいい4年は長過ぎる
294(1): (ワッチョイW 4324-iwMv) 11/10(日)20:49 ID:YFQSuS090(1) AAS
>>287
持論で府県にヒル方式で一次配分を決めてから
ウェブスター方式で区割りを確定するようにす
ることを求めています。
これが最も公正さを担保していると考えます。
このスレでも人文地理的に何の変哲もない妥当
な区割りであっても、おそらく地図上の形が変
省26
295: (ワッチョイ e525-xIG7) 11/10(日)22:26 ID:WRuv7aQS0(1) AAS
>>293
つっても平均的には3年くらいになってんだからよくね?
任期変えんのは改憲案件だし
296: (ワッチョイW 1b9d-3gfZ) 11/11(月)06:12 ID:/atQuXIL0(1) AAS
>>293
正しくはキャスティングボー「ト」な
297(1): (ワッチョイ 15c4-ST7W) 11/11(月)08:12 ID:RK0yovmZ0(1) AAS
>>294
現行の市区町村境界がそもそも生活実態と乖離している、には完全同意。
ただ、選挙事務は市町村機関が執行する以上、実務的には市町村境界をもとに区割りを決めるしかない。
生活圏を元に区分けするなら、以前の中選挙区程度の区割りが一番妥当かとおもう。(定数は考えないとして)
中選挙区制復活論の底流には、選挙区わりを生活実態に合わせたい意識が働いているのもあると思う。
なかなか結論は出にくくて難しいね。
298(1): (ポキッーW 235d-+DK4) 11/11(月)15:42 ID:ItVHI0dN01111(1) AAS
本来なら衆院参院共全国1区比例代表制で良いと思うが、
衆院は議席数が多いので、総定数400で都道府県毎の比例代表制(拘束式)でok。
総定数の各県への配分はドント式。
ただし、人口が少ない県では配分総議席数が極めて少なくなって、比例代表でも第3党あたりまで議席配分されない状態となり得るので、近隣県との合同選挙区とするのもあり。各選挙区毎の各政党への配分方法はドント式。
参院は3年毎半数改選でもあるので、総定数200半数改選数100として全国区比例代表制(非拘束式)ドント式でok。
299: (ポキッーW 4318-iwMv) 11/11(月)19:28 ID:m2iF1fIx01111(1) AAS
>>297
市区の分割区なら他にもあるし、市区の話であ
り体力のない中核市未満の市町村を分割
したら
都市部と違って逆効果なので、その様な馬鹿げ
た極端な話はしてないですよ。
だから市区と記述しているわけ
省14
300: (ポキッー cdca-2uFP) 11/11(月)19:34 ID:jDpGsIRo01111(1) AAS
>>298
日本では名簿式は受けが良くない。実態としても政党がそこまで組織化してない。
比例代表なら単記移譲式が妥当。
301(1): (ワッチョイ 4bf4-x5kl) 11/12(火)17:22 ID:WBhyU/7J0(1) AAS
小選挙区制廃止なら比例復活する必要ないし非拘束名簿でおk
自分の好きな候補に投票して党内での競争もあるという素晴らしい制度
302(2): (ワッチョイW 235d-+DK4) 11/15(金)06:16 ID:89QR7isB0(1) AAS
議会は、国民の世論の縮図を議会に作り上げる事が重要だと思っている。
個々の法案の賛否について、個々の法案ごとに全ての国民の意見を聞く事は困難だ。なので、議会に国民世論の縮図を作り、議会の多数で可決する事で国民の多数で可決したものとみなす。
従って、議会に国民世論の縮図を作る為の選挙制度が重要になる。
比例代表制は、選挙制度として投票した票数とそれに比例して割り当てる各政党議員数が最も正確に比例している制度の1つである。
303: (ワッチョイ cd8b-2uFP) 11/15(金)14:17 ID:d00esMzY0(1) AAS
>>302
ホームレスの代表は議員にはなれんやろ。
304: 11/15(金)14:19 AAS
国民民主党は比例の北関東(1議席)と東海(2議席)で名簿の人数が足りなくて他党に議席が回ったから、タマキンが「ちょっとみゆきちゃん名前貸してw」って名簿に載せてたら、愛人が議員になってたことになる
305: (ワッチョイW 4377-iwMv) 11/16(土)21:43 ID:SFkxtzYK0(1/2) AAS
>>301
> 党内での競争もあるという素晴らしい制度
比例代表制だと政党内で政策議論を活性化する
などは、分裂するため本質的に出来ないよ。
ただの権力闘争ならあるけど
連立政権や政党のことを重視すると実務(事務)
的志向となるので、政策的志向を期待すると
省1
306: (ワッチョイW 4377-iwMv) 11/16(土)22:08 ID:SFkxtzYK0(2/2) AAS
>>302
その論旨で国民と記述するのはおかしいですよ
それは間違いなく「人民」でしょ。
議会を人民の縮図と解釈させる政治的主張は基
本が三部会制とコーポラティズムからの流れに
基づくもので、イギリス式をルーツにする議会
民主制と相反する思想と言う理解で問題ありま
省24
307: (ワッチョイW b2a3-/ci8) 11/17(日)21:12 ID:iYlmVJNd0(1) AAS
306の訂正
民主主権の敵ではなく民主主義の敵
変な予測変換がされてた
308(1): (ワッチョイ 7b29-gDrC) 11/18(月)07:50 ID:v1Zl4GjP0(1/2) AAS
訳が分からない人も多いだろうから覚書までに補足しておくと、
人民主権=プープル主権は具体的な個々の国民に主権があるとする考え方で、
直接民主制、または直接民主制を代替する比例代表議会に結び付く。
国民主権=ナシオン主権は「国民の総意」として仮想的に表れたものに主権があるとする考え方で、
間接民主制を積極的に評価する。
まあ、よほど専門的な議論でない限り「国民主権」として別に区別はしない。
309(1): (ワッチョイ 7b29-gDrC) 11/18(月)07:51 ID:v1Zl4GjP0(2/2) AAS
なお、プープル主権論の立場では命令委任
(議員が有権者の意思に反する表決をすることを認めない)になり、
ナシオン主権論の立場では自由委任になる。
現代の議会で命令委任をとることは現実的ではないので、基本的にナシオン主権論に基づいている。
ただし、ナシオン主権論が比例代表を排除するわけではない。
310: (ワッチョイ 2f7b-hB9O) 11/18(月)22:41 ID:zUixywNm0(1) AAS
どれかしか選べない仕組みが終わってるんだよね。
全部どれもノーと言う選択肢を突き付けていったん空席を作る選択肢を用意しなきゃ民主主義じゃないよ。
マジで、最初から選択肢が無いのは民主主義って言わないでしょ。
311: (ワッチョイW b245-/ci8) 11/18(月)22:59 ID:A2ndbDkR0(1) AAS
>>308-309
国民主権は英国保守党に由来するが、ナシオン
主権は対抗した英国自由党の屁理屈が発祥でそ
れがフランスを経由して日本に入って来たもの。
日本の法学者がやっていることは、多言語によ
る伝言ゲームの上の連想ゲームからの言葉遊び
国民主権と人民主権ではその他の点でも大きく
省17
312: (ワッチョイ e26c-n6BH) 11/23(土)21:51 ID:PxT2jBBK0(1) AAS
モーリシャスは中選挙区完全連記制だが、今月の
総選挙で与党が0議席になったんだと。
313(1): (ワッチョイ 9f25-EBAf) 11/23(土)22:03 ID:CFWqRVkQ0(1) AAS
袴田巌氏が無罪になって日本の刑事司法が大きく変わる可能性があるが
受刑者への選挙権付与の議論も進めた方がいいと思う
受刑者の一票で政権が変わるかもしれないという緊張感を刑務官に与えることは
人権侵害を防ぐのに役立つはず
314: (ワッチョイW 9f5d-NBIG) 11/24(日)09:50 ID:NBLkYK970(1) AAS
>>313
これは両論あるな。
賛成:
受刑者といえども有権者だから選挙権を与えるべき。
反対:
受刑者は悪い事をして刑務所へ収監されている人だから権利を制限されて当然。移動の自由もない。選挙権なんてとんでもない。
どちらが良いかは一概には言えない。
省1
315(1): (ワッチョイW 7f9d-e9ZJ) 11/24(日)11:57 ID:oDNSRKEW0(1/2) AAS
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
18歳の投票率は49・21%、19歳は36・67%だった。
男女・年齢別では18歳女性が最も高い49・86%で、18歳男性48・60%、19歳女性37・28%、19歳男性36・09%と続いた。
18歳は学校で主権者教育を受けるなどし、投票を促される環境にいる人が多いとみられるため、19歳よりも高い傾向にある。
18と19歳で13ポイントも違うのか
316(1): (ワッチョイ 9725-eX/U) 11/24(日)11:59 ID:D2zgHchU0(1) AAS
学校出ると忘れちゃうのか
317: (ワッチョイW 7f9d-e9ZJ) 11/24(日)12:00 ID:oDNSRKEW0(2/2) AAS
>>316
来年の参院選、19歳はもう少し高いかもな
今年投票してる実体験があるから
318: (ワッチョイ f7b2-6m00) 11/24(日)13:45 ID:eVDmoEhv0(1) AAS
>>315 313とも関連するが、進学したあと住民票を移してないってケースが結構ある。
319: (ワッチョイ 9f6c-7ouQ) 11/24(日)21:00 ID:ylSmQt490(1) AAS
住民票を移してない場合、居住地で住民票のある
地域の選挙の不在者投票ができる。あまり知られて
ないかも?
320: (ワッチョイ 9725-eX/U) 11/28(木)22:31 ID:BqdwunUb0(1) AAS
かつての不在者投票と混同されがちなのが弱み
321(1): (ワッチョイ acf4-pPck) 12/02(月)02:33 ID:wtydqucp0(1/2) AAS
総務省のデータが公開されたので>>269のやり方で衆院選をシミュレートしてみた
画像リンク[png]:tadaup.jp
322: (ワッチョイ acf4-pPck) 12/02(月)02:34 ID:wtydqucp0(2/2) AAS
>>321
自民 161
公明 50
立憲 120
国民 50
維新 37
れ新 19
省3
323: (デーンチッ df6c-s3+3) 12/12(木)20:46 ID:5bTSzO9s01212(1) AAS
山崎拓が月刊日本で選挙制度改革に言及してた。
比例区廃止で単純小選挙区制か、中選挙区連記制
にすべきだとよ。
324: (ワッチョイ 7bf0-iztn) 12/19(木)17:30 ID:NlOuSvUj0(1) AAS
中選挙区だったら落選してなかったのに、とか思ってたりするのかな?
325: (ワッチョイ 6a6c-iztn) 12/19(木)17:35 ID:mGuUkqal0(1) AAS
単純小選挙区制論者って、イギリスみたいに地盤を
世襲するのを禁止するのには賛成?反対?
326: (ワッチョイW faa2-GUis) 12/19(木)22:38 ID:sYbToKtc0(1) AAS
世襲よりも政治とカネの問題じゃないかな?
金の切れ目が縁の切れ目みたいなところが強いし
選挙期間外も組体(秘書の人件費を含む)、宣伝費
と 高額だし、カネが掛かる最大の原因だし。
個人後援会などの組体が当然で公費負担を認めて
いる国など他にあるの?
アメリカは殆ど参考にならないけど、選挙資金と
省7
327: (ワッチョイW ea5d-L66p) 12/20(金)14:34 ID:67eEszTm0(1) AAS
企業団体献金禁止しないとね。
328: (ワッチョイW faa2-GUis) 12/20(金)20:01 ID:pU6ZYjO40(1) AAS
企業団体献金の全面的な禁止は、法の支配・
実質的法治主義、憲法に違反した極論暴論だよ。
先ずは政党本部と都道府県に各1支部に制限する
外部に寄附が可能な支部も同上の支部に限定する
また政治資金団体は支部の設置を各1に規制する
[追加]
政治資金(資金管理団体)の世襲や相続を禁止する
省9
329(1): (ワッチョイ db25-KAZS) 12/20(金)23:49 ID:yaMd24RZ0(1) AAS
企業の政治献金は経費でなく交際費とすればいいよ
330: (ワッチョイW fa57-GUis) 12/21(土)02:07 ID:tWopBrNJ0(1/2) AAS
企業団体献金には別の要件を追加で設けるべき
* 企業献金なら株主総会の議決を要件とする
* 団体献金は構成員の過半数の賛成で決議する
まとめて決を取ることは禁止
個別に政党、金額(予算上限額)などを決める
>>329
経費というか損金処理の禁止は当然です。
省14
331(1): (ワッチョイW ea5d-L66p) 12/21(土)05:21 ID:oKFJNZcH0(1) AAS
企業団体献金禁止は違憲でも何でもないぞ。
企業団体献金の実に95%以上は自民党へ流れているという。
これでは金がある政党だけが有利な選挙を出来る事になってしまう。
政党助成金をもらっているんだし、企業団体献金は全面禁止にすべきだ。
332: (ワッチョイW fad3-GUis) 12/21(土)23:54 ID:tWopBrNJ0(2/2) AAS
>>331
その旨だと平等主義に重きを置いている訳だね。
それらの反自由主義思想に基づくような事を肯定
するのは、憲法を持たないのと同じで野蛮です。
★政党助成(政党交付金・委託費)の方が問題
国民の思想・表現の自由などを侵害している
政党は自由結社であり、殆どが私的な支出である
省24
333: (ワッチョイW 9b5d-LM+W) 12/22(日)18:29 ID:AgvsZy4k0(1) AAS
と言うのであれば、政党助成金をもらってはダメですよ。
過去分も含めて、もらった政党助成金を全額国庫へ返還すべきです。
自民党も政党助成金をもらっているんだから、企業団体献金をもらってはいけません。
政党助成金も、企業団体献金も、という二重取りは許されません。
企業団体献金は全面的に禁止すべきです。
334: (ワッチョイ e36c-XATa) 12/23(月)14:26 ID:6dwGRKxc0(1) AAS
最高裁は「企業献金が嫌なら、その会社を辞めればいい」
という判決を出してるが、弁護士会も「献金が嫌なら弁護
士にはならず、行政書士になったらいい」ってならん?
司法試験に受かってれば、無試験で行政書士になれる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.119s*