[過去ログ] ゆとり教育・学力低下総合スレPart8 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
593(1): 2007/03/13(火)06:51 ID:1FyhdyDw(3/3) AAS
逆鱗に触れるからできないというのなら、
逆鱗に触れない方法でやればいいこと
教育改革の多くは文科省が反発するものなのだから
補習については、逆鱗に触れるということはないよ
文科省委託よのなか科の和田中でも土曜補習をやっている
中学校では、参加自由の土曜補習を進めるといいんじゃないかな
(小学校はこども会があるから不要。高校は学校によって選べばいいと思う)
594: 2007/03/13(火)12:14 ID:TMC6sT60(2/2) AAS
まぁでも
皆自分の子供の頃はこうだったって自分の時代が一番優秀に思いたいんだよ
オウムのカス共や今大人で凶悪犯罪犯してる奴等は餓鬼の頃は昔の教育受けてた訳だし
昔にくらべ警察や教師や政治家の犯罪なんて絶対しちゃいけない職種の犯罪も増えてる気するし
595: 2007/03/13(火)14:48 ID:nlBDbbFo(1) AAS
>>587
ガイシュツ
596: 2007/03/13(火)14:51 ID:9AD2s6O4(1) AAS
>>590
外郭団体って言葉知らないんだな。
いろいろ偉そうに語ってる割りには、
2ちゃん知識ごちゃまぜにしてるなー。
597: 2007/03/13(火)19:23 ID:jqp3dIK7(3/3) AAS
>>593
そうですね。
できないことはないでしょうね。
ただし、地方自治体がそれをやりたがるかどうかは別問題ですし
先に述べたように、虎の尾を踏まないのが一番利口なやり方だと
みんなは思っているようですよ。
それと、補習ですけどね。
省3
598: 2007/03/13(火)19:52 ID:OlKY7aFy(1) AAS
口は出すけど、金は出さない。今の政治家の真似だね
・・・そんな政治家に投票するなよw
599: 2007/03/14(水)22:07 ID:gILWsQVl(1) AAS
>>590
天下りは、中央の官僚だけがやっているわけでない、地方自治体でも普通に
ある話、他人の知識を「2ちゃん」と言っているわりには、おつむが足らんですな。
600: 2007/03/14(水)23:40 ID:GZZsFF++(1) AAS
偏差値55付近と偏差値70付近の高校では教科書の量が明らかに違う。
教科書に書かれている必須単語数も1:10ぐらい違うよ。
これが大学になると更に格差が生まれる。
「ゆとり」騒いでる連中も所詮は団塊ジュニアの知識馬鹿だろ。
誰かと比較して自分の位置を保たないと生きていけない可愛そうな子。
ニートや近親殺人やらかしてるのだって団塊ジュニアの世代からだしな。
民主党みたく攻めるほうも問題だらけでツメが甘い。
601(2): 2007/03/15(木)01:49 ID:AGZK+9zu(1) AAS
「ゆとり教育」「学力低下」
騒いでるけど、半分はマスコミに踊らされているんじゃないかと…
602(1): 2007/03/15(木)02:23 ID:vt6714VX(1) AAS
俺は土日働いてもいいよお。
休日は1.5倍の賃金が法律できまっているし(*゜ー゜)
小学校って1〜6限、おまけに給食の時間も・・・
かなり大変だなw
中学、高校は最高でも16時間くらいなので
残りの14時間は暇なんだよね( ゚ Д゚)
603: 2007/03/15(木)02:32 ID:uDWxxV/W(1) AAS
587 :実習生さん :2007/03/13(火) 02:30:05 ID:AGKaCDOD
お前らゆとり教育はなんで出来たかしってるのか…?
マジレスすると
アメリカが日本の
学力の急激な向上に負けそうになって
圧力をかけてきて始めた政策だぞ?
変えようと思っても今の米に守られている日本の関係上、ものすごく難しい。
604: 2007/03/15(木)03:12 ID:zS/WKrPz(1) AAS
【教育】「ゆとり教育」見直し素案まとまる 春・夏休み短縮、7時間目授業の導入など [03/15]
2chスレ:newsplus
605: 2007/03/15(木)05:00 ID:ME3ipj3L(1) AAS
928 :(-_-)さん :2007/01/12(金) 02:42:40 ID:???0
精神医学が役に立たないという証拠のひとつはいじめの増加と深刻化
が挙げられると思う。というのはこの10年の間に学校にはスクールカウンセラー
という精神医学的装置が導入された。にもかかわらずいじめ問題は
改善されるどころか深刻化した。
精神医学や臨床心理学的アプローチは現実の問題に対しては無力。
むしろ悪化させる原因のひとつにすらなりうる。
省6
606: . 2007/03/15(木)10:18 ID:fkApJaeP(1) AAS
ネットで時間潰しが出来る。
受験板に来るのは馴れ合いや勉強「法」のため。
参考書情報を交換することは良いことだが、
始める前から他人に決めてもらおうという魂胆が見える。
実際に勉強をすることは稀。
公立学校で宿題を出されても、
何を調べれば良いのか分からないので質問スレへ。
省4
607: 2007/03/15(木)19:07 ID:85qKCy3S(1) AAS
【教育】「ゆとり教育」見直し素案まとまる 春・夏休み短縮、7時間目授業の導入など [03/15]
2chスレ:newsplus
608: 2007/03/15(木)19:14 ID:LKnFVrx0(1) AAS
>>602 民間の何も知らないガキが投稿するな。教員は休日でも給料は
同じだよ。
609: 2007/03/16(金)20:40 ID:4IAyxWvQ(1) AAS
ゆとり教育が悪いのはそんなくだらないことを決めたお偉方が
悪いんじゃないか。平をいじめるんじゃないよ。
610: 2007/03/16(金)20:40 ID:SeniGOWz(1) AAS
「ゆとり教育が本当に悪いかどうか」は、誰も証明してないのだけれど。
611(1): 2007/03/16(金)22:59 ID:CyZRo52R(1) AAS
>>601
つ外部リンク[html]:home.m05.itscom.net
授業内容の削減によって、
日本の未来を担う世代に十分な知識をつけさせないで本当に大丈夫なのだろうかとか、
特に公立学校に子どもを通わせている親などは、受験で不利にならないだろうかとか
漠然とした不安を抱えている。
今回の「学力低下」論争は、そうした一般の人の「不安」に具体的なイメージを与えることで
省12
612(3): 2007/03/17(土)09:02 ID:3EZkAgkE(1) AAS
でもさ、ゆとりの教科書は薄くて、字が少なくて実際に習う量も3割削減
なんだから、普通に考えれば、学力は低下するんでないの?
613: 2007/03/17(土)14:04 ID:OQVfuRhn(1) AAS
>>612
そうなんだけど
それがわからない馬鹿も少なくないわけで
614: 2007/03/17(土)14:47 ID:iOkp1ik1(1) AAS
3割削減ってのも、実際3割削減されているのか怪しいものだ
文部科学事務次官は3割削減されていないと言っていた
それに、週5日制の土曜部分はゆとり教育とは分けて考えるべき
労働週5日制の流れで導入されたもので文部科学省が始めたことでもないのだから
615(1): 2007/03/17(土)20:12 ID:QGcPgybC(1) AAS
>>612
教科書に載っている量が多いほど良いなら、
全ての教科書を電話帳並にすれば国民の学力が簡単に上がるはずだよね。
何で、そうやらないのだと思う?
少しはものごとを考えましょうね。
616(1): 2007/03/17(土)20:25 ID:4W7kkR8r(1) AAS
ともかく今年の入試の採点は辛かった、というか真っ青
年度明けて、この子達にどう立ち向かえば良いのかと・・・
617(1): 2007/03/17(土)20:29 ID:hqET0L2R(1) AAS
>>612 わざと知らない振りをしているのかな。昔なら、2年でやっていた
ことを4年生がやる。昔なら、小学校でやっていたことを中学校でやる。
その先はどうなるか分かるね。「学力」というものが、国語や算数の力な
ら落ちるに決まっているじゃないか。授業時数を大幅に減らしたんだから。
その代わりに、総合的な学習で人間としての力をつけようとしたんだよ。
それをはっきり言えない文部科学省も情けない。
第一、現場の教師にも教科の学力なんて意味がないなんて言い張る馬鹿も
省1
618: 2007/03/17(土)20:37 ID:iualNO/o(1) AAS
【京大教授セクハラ。海外調査の同行女性に】 (2007年3月17日)
関係者によると、教授は昨年、海外で現地調査をした際、
同行していた女性にみだらな行為を行ったという。
昨年秋に女性が大学に訴え、問題が発覚した。
京大では2001年にも、女子学生へのセクハラ行為が発覚し、
昨年11月にも、教授が大学院生の女性にセクハラしたことが発覚している。
また、2005年末にはアメフト部による集団女性暴行事件があったため、
省1
619: 601 2007/03/17(土)23:47 ID:nRDw6jTu(1) AAS
>>611
どうも。
考えてみれば「学力が低下した」ということの真偽は分からないんですよね。
世間(マスコミ)では「学力とは何か」という点がいまいち整理されていないな、という感じがしました。
ゆとり教育とは学力に対する理念そのものを変えたというわけですね。
620(1): 私立の保護者だけど。 2007/03/18(日)02:08 ID:lEa60Sls(1) AAS
>>616
>今年の入試の採点は辛かった
って?
@同レベルがしのぎを?削ったの?
それとも?
いくら低辺高だからと言えども!
・・・
省4
621: 2007/03/18(日)12:23 ID:GOn/FBX5(1) AAS
>>620
ウチは後者に近い事態になった
底辺ではないが、前年に比べるとかなりボーダーラインが低い
ゆとりもさることながら、少子化による層の薄さが要因だとは
思うが・・・
622: 2007/03/18(日)19:12 ID:GIAov9bn(1) AAS
高校入試は両極化になっている。大学もそうだけど。簡単なところは
ものすごく簡単になって難しいところはものすごく難しくなっている。
だから、どこでも良ければ実に受験は気楽になったし、逆にいいところ
をねらうと、以前よりきつくなっている。学校が当てにならなくなった
現在、受験生は大変だね。
623(1): 2007/03/18(日)21:28 ID:pbpUmVGn(1) AAS
>>617
漢字が読めないのに人間力も糞もないだろ
624(1): 2007/03/18(日)21:48 ID:xfzBJ2Zu(1) AAS
>>623
漢字が読めなくなったと言いたいの?
人間力にも当然漢字を読む力などは含まれるだろうし、
漢字を読めなくていいなどとは誰も言っていないと思うが
要は、終わったらすぐ忘れるような受験技術・ペーパーテスト技術に
偏向したかたちを崩そうって事から始まってるんだろう
変わるべきは受験なのだけれど
625: 2007/03/19(月)08:46 ID:9TCc7Dge(1) AAS
>>615
電話帳?(藁)おたく阿呆ですね。
626: 2007/03/19(月)18:40 ID:NHTa1rhQ(1) AAS
【小学校用務員、児童傷害で逮捕】 (2007年3月17日)
西京署は16日、傷害容疑で、京都市教育委員会の用務員、丹波修容疑者(56)を逮捕した。
調べでは、容疑者は勤務していた西京区の小学校で、児童のけんかを仲裁しようとして、
周囲にいた男子児童の手をひねりあげ、手首を負傷させた。
容疑者はけんか中の児童の腹部をほうきの柄で突いた。
その際に周囲の児童から、「武器で突く必要はないやろ」と指摘されたことに腹を立て、
省2
627: 2007/03/19(月)18:58 ID:si/nnAYn(1) AAS
>>624
>要は、終わったらすぐ忘れるような受験技術・ペーパーテスト技術に
と、一概に言うのもどうかと。
忘れてしまうから価値がないというわけでもないし、
そもそも人間は使わないものは忘れてしまうもの。
必ずしも受験が悪いとひとくくりに出来るものでもない。
センター試験の数学なんか、計算力を見ているだけで、
省6
628(1): 2007/03/19(月)19:06 ID:6I2ctt0a(1) AAS
ゆとり教育は8割が見直しだとか、、、、
629: 2007/03/19(月)19:43 ID:nTDFkJH+(1) AAS
>>628
過去の人間が決めたことを「それは失敗だった」と言うと自分が正しいように見えるのかね?
政治の世界も点数稼ぎが横行してる・・・ヤダヤダ┐( ̄ヘ ̄)┌
630: 2007/03/19(月)20:12 ID:McSF16gp(1) AAS
8割見直すのか?
8割が見直しに賛成しているという記事だろう
ただその質問のし方ならあまり意味のあるアンケートじゃない
基本的にゆとり路線に賛成する俺なんかも見直しは必要だと思うから
631: 2007/03/19(月)22:57 ID:xfp75BKK(1) AAS
学力低下だけならまだしも、精神低下までセットになってしまったからねえ。
632: 2007/03/20(火)18:48 ID:wD++3LLq(1) AAS
それは当然だね。
633(2): 2007/03/20(火)20:16 ID:t8vfuB3+(1) AAS
ちょっと勘違いしているようですね。
総合的学習の時間が当初目指したのは
それなりに、成果が出ているものですよ。
フィンランドなども、こういう形式を取り入れていますし
先進国は、基本的にこれが入っています。
日本においても、上の方にありましたが「世のなか科」の取り組みや
国語の「単元学習」というような実践があり
省19
634: 2007/03/20(火)22:58 ID:bWhUMR8n(1) AAS
私も総合の理念はこれからさらに大切になると思っています。
親も教員も今まで受けた教育しか前提にないので、「総合」の
理念が浸透していないことが問題。
文部科学省、総合の理念広げるためにもうひとがんばりしてくれ!
これからこの日本に一番必要となる学力は決して暗記した知識
なんかじゃない!
635: 2007/03/21(水)00:14 ID:JVt7+uAj(1/2) AAS
精神低下なんて、子どもに限ったことかね
636(1): 2007/03/21(水)09:07 ID:FLi207nE(1/4) AAS
いくら総合学習ができても、結局高校とか大学入試は一部を除いてペーパーテストだから、
物の役に立たない。また事実として、受験勉強が出来る奴は事務処理能力が一概には
高いので、会社役所で重宝される。だから学歴社会ができる。そこを無理にひっくり
返そうとしたゆとり教育がうまくいくわけが無い。
またフィンランドなど北欧などの例を出す人がいるが、北欧は日本より学歴格差が
ひどく、落ちこぼれると悲惨であることはあまり知られていない。
637(1): 2007/03/21(水)14:58 ID:f1sbvb8i(1) AAS
>>633
日本語でおK
638(1): 2007/03/21(水)15:19 ID:zaOYCvTP(1/7) AAS
>>633
それは、ゆとり擁護者の意見としてよく聞くものですが、かなり問題を孕んでいるんじゃないかと
まずですね、日本において総合学習が「効果を発揮した」証拠というのは
「ゆとりのせいで日本がダメになった」証拠と同じくらい根拠の薄い主観的なものです
その意味で、成果が客観的に確認はされていないが、評価はされているという奇妙な捩れが教室にはあるようです
評価と成果を混同しているのは(意図的かな?)少々ズルい論じ方でしょうね
認知心理学の研究で、身体的経験に絡めた知識は無機的・抽象的な知識よりも記憶しやすいことがわかっているそうですが、
省4
639(1): 2007/03/21(水)15:21 ID:zaOYCvTP(2/7) AAS
「ゆとり」という発想はフィンランドでは成立しているかもしれませんが
それは、「学習社会の形成の達成」という大きな社会変動が前提となっています
それを日本は詰め込みを撃つために、その社会状況の差を無視して無理やり移植してしまった
しかも、近視眼的な危機回避の為に、本来教育と全く関係なかった
週休五日制や、学習量軽減運動が「ゆとり」のスローガンに包摂されてしまった
(これはあなたの書く3に対応しますが、これらを包摂して処方箋としてゆとりを提唱したのは他ならぬゆとり推進派です)。
断言できますが、仮にあなたの挙げた3つの要因全てが改善できたとしても
省5
640(2): 2007/03/21(水)15:29 ID:zaOYCvTP(3/7) AAS
>>636
北欧と一言で言ってもいろいろあるよ
東アジアの日中韓が全然違うのと同じ
スウェーデンで非行や落ちこぼれが問題になってるのは
教育以上に社会構造の問題だよ
すくなくともフィンランドは落ちこぼれの減少に成功している
学歴が日本以上に重要な意味を持つのはその通りだが、
省5
641(1): 2007/03/21(水)15:58 ID:hRCnoggz(1/3) AAS
>>638
>ゆとり擁護者の意見としてよく聞くものですが
書き方が悪かったようです。技量不足をお詫びいたします。
633は「ゆとり擁護」を意図しません。
それから「日本において総合学習が効果を発揮した」とも書いたつもりがありません。
わかりにくくて済みません。書き方が悪すぎました。
あえて言い直すと「総合的学習の時間の設立意図としたモデルは、それなりの評価がある」
省6
642(1): 2007/03/21(水)16:27 ID:FLi207nE(2/4) AAS
>>640
636です、でもフィンランドはやたらと税金が高く、正直共産主義のような
様相を呈している為、親の稼ぎに左右されないようです。それに関連して
真に優秀な人物は、自国に見切りを付けてドイツやイギリスなどにいってしまって
頭脳流失がひどいそうです。でフィンランド政府も「国には2流しか残らない。」
と悩んでいるそうです。
643: 2007/03/21(水)16:33 ID:z1tNVw3T(1) AAS
97 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/03/21(水) 11:19:36 ID:oUVjxXaL0
(´-`).。oO(メルマガやってるんだけどいまんとこ購読者が2人…もしよかったら読んでみて)
外部リンク:www.melma.com
98 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/03/21(水) 14:45:49 ID:oPDwa81KP
読んだら滅入った
99 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/03/21(水) 14:47:06 ID:EJtnVsAV0
(´-`).。oO(そーいうのやる気力あるだけすごいな・・・捨てアドで登録してみるわ・・・)
省5
644(1): 2007/03/21(水)16:43 ID:vLTMT4xn(1) AAS
>>639
何、そのタカビーな態度?
だいたいあなたに言ってません。
書き方が悪かったって本人が謝っているでしょ?
支離滅裂なことを書くなという意味です。
わからんちんは出しゃばらないでください。
645: 2007/03/21(水)16:50 ID:UKwLB2cM(1/2) AAS
2002/12/11 読売新聞朝刊
[論点]階層差を超えた学力保障が必要 苅谷剛彦(寄稿)
「分数のできない大学生」をきっかけに広まった「学力低下」論は、
文部科学省が「できる子」向けの発展的な学習を促す「確かな学力」向上策を打ち出したあたりから下火となった。
だが、低下と同時に、「できる子」と「できない子」との間で、学力格差が拡大している問題は、ほとんど気付かれていない。
大都市部の高校で、卒業間際の生徒およそ千四百人を対象に調査した。
省9
646: 2007/03/21(水)16:51 ID:UKwLB2cM(2/2) AAS
私が行った各種の調査では、小、中学校の時から、基礎的な内容の算数(数学)や国語の学力に、家庭の階層差がはっきり表れている。
学習意欲や学習時間においても同様だ。格差拡大の傾向さえ見られる。
八〇年代と比べても、基礎学力の低下は、「できる子」よりも「できない子」のほうが深刻だ。
その一歩先に、先ほどの高校生の不安げな姿がある。
しかも、改革の目玉である「総合的な学習の時間」などで求められる「調べ学習」においても、階層差が色濃く出ている。
「自ら学び、考える」学習を目指しても、基本的な読み・書き・算の力がついていない子どもには、その種の学習は容易でない。
見学や体験は楽しめても、それをまとめる段になると、積極的にかかわれないのだ。
省11
647: 2007/03/21(水)17:39 ID:JVt7+uAj(2/2) AAS
苅谷剛彦?やばいね専門家がこんなこと言っちゃ
生活不安までゆとり教育のせいと言うのか
648(2): 2007/03/21(水)17:44 ID:hRCnoggz(2/3) AAS
>>644
君が口を出せるレベルのことじゃないから
引っ込んでいた方が良いと思う。
649: 2007/03/21(水)17:58 ID:JblRbe47(1) AAS
昨日の『ガイアの夜明け』
生徒が日比谷2人受かったって喜んで
学校選択制の生徒集めのためパンフに合格実績載せて宣伝する公立中学校長…
でもそれはきっと塾のおかげ
だと思う。
650: 2007/03/21(水)18:56 ID:3Hb2M/Iw(1/2) AAS
>>648
支離滅裂なことしか言えない人が何を(藁)
651(1): 2007/03/21(水)19:03 ID:3Hb2M/Iw(2/2) AAS
>>640
フィンランドの教育事情と
日本教育事情は全然違うのに、
フィンランドでも成功していると言われる総合を
そのまま日本に導入しても成功すると思っている単細胞が少なくない。
652(1): 2007/03/21(水)20:00 ID:zaOYCvTP(4/7) AAS
>>641
一応最後まで読んだので、あなたが現在の指導要領に批判的であることはわかります(そう書いてありますしねw)
しかし、ゆとりという理念には賛成しているのではないでしょうか
「理念は一定の評価を得ている、現実が追いついていない」ということかな、と読んだ上で
ゆとり擁護者がよく言う事だよそれと言ったんです
寺脇研ですらそのように言っている。
だから、少なくとも日本でゆとりという理念は
省5
653: 2007/03/21(水)20:01 ID:zaOYCvTP(5/7) AAS
>>642
それスウェーデンの話じゃない?
フィンランドの所得税の税率って日本とそんなに変わらなかった記憶がある
正確な情報持っている人がいたらいいんですが・・・
>>648
いくらしょーもないことを言っていたとしても
「黙れ」なんて言って閉じちゃイカンですよ
省4
654(1): 2007/03/21(水)20:09 ID:zaOYCvTP(6/7) AAS
一応
スウェーデン
外部リンク:www.jetro.go.jp
フィンランド
外部リンク:www.jetro.go.jp
通貨単位が違うので、一概に比較できないんですが、基本的に目に付く項目は
スウェーデンのほうがかなり高いように見えます
省2
655(2): 2007/03/21(水)20:15 ID:hRCnoggz(3/3) AAS
>>652
まず今現在の日本において「ゆとり批判」は必要だと思うのです。
これ前提で良いと思います。
で、
>単元学習が評価を受けているのはあくまでも経験主義の文脈において、です
これがいい。実にいいことを言う。
「従来の教育」の中にこそ「総合的学習の時間」が生きる。
省14
656: 2007/03/21(水)21:47 ID:iJrakdaI(1) AAS
これからは変わるよ。
657: 2007/03/21(水)21:57 ID:iOqM6rSu(1) AAS
ゆとり、ゆとり、というけれども
本当に日本の教育に「ゆとり」が必要なのか
と言われればウソだろう。
確かに60年代の教育は過剰なまでも詰め込み教育だったわけだが、
現在の教育は、教科書がほとんど絵本の状態。
この期に及んでゆとり教育を養護するなんて正気の沙汰ではない。
ただ無批判に、ゆとりとか個性とか自ら考える力とか
省1
658: 2007/03/21(水)22:01 ID:zaOYCvTP(7/7) AAS
>>655
ありゃ、急に論調が変わった・・・
言いたいことはいくつかありますが、とりあえず10時からのNHKの教育特集を見ます
つまんなかったら書き込もうw
659(2): 2007/03/21(水)22:01 ID:h28UPU9o(1/3) AAS
ゆとりではなく、主体性と実践の場が必要。詰め込みは論外。
660(2): 2007/03/21(水)22:02 ID:h28UPU9o(2/3) AAS
詰め込みとは、受験バカ教育の単なる教科書知識を
教師が偉そうに詰め込むこと。
661(2): 2007/03/21(水)22:04 ID:h28UPU9o(3/3) AAS
詰め込みは、常に創意工夫のない暗い人生を送っている教師の徳のなさとセットである。
662(1): 2007/03/21(水)22:08 ID:FLi207nE(3/4) AAS
>>654
フィンランドで所得税が19%地方税が16%あと付加価値税(消費税)
が22%でしょう?結構重税ですよ
663(1): 2007/03/21(水)22:24 ID:FLi207nE(4/4) AAS
あと今回廃止になった、「富裕税」が曲者でこれがあるので、出来る奴は
国外逃亡するんです。
664(1): 2007/03/21(水)23:13 ID:VtLM0293(1) AAS
>>659-661
禿同。
適正な教育内容を教師が「詰め込む」ことでしか具現できなかった。
それを「詰め込み教育」という名をつけてさも教育課程が悪いかのようにした。
100%教員の責任だ。
フィンランドという国を作るのにはゆとり教育でいいかもしれないが、
日本という国を作るにはもっと充実した教育が必要だ。
665(1): 2007/03/21(水)23:15 ID:QYUVQZIw(1) AAS
>>664
全ての教師が「〜できなかった」とするには無理が無いか?
そういう場合はシステムの欠陥だと考えるほうが自然だが
666: 2007/03/21(水)23:18 ID:d41Y16Bx(1/2) AAS
>日本という国を作るにはもっと充実した教育が必要だ。
禿同。
堕落した教師がやってきた内容の薄い授業を
ゆとりで薄めてもどうにもならない。
化学調味料だらけの焼肉のたれを水でうすめてもまずい。
667(2): 2007/03/21(水)23:20 ID:d41Y16Bx(2/2) AAS
>>665
それを最後まで言い続けたら
もっとも教師の嫌う言い訳にしかならないと思う。
問題は内容のある教師があまりにも少なすぎること。
668: 2007/03/22(木)00:27 ID:gjptgYAu(1) AAS
まぁ何でもかんでもゆとり教育のせいにしてるようじゃ
出来るもんも出来ませんよ
669: zaOYCvTP 2007/03/22(木)01:03 ID:IMHJASyM(1/10) AAS
ふぅ、NHKはつまんなかったな
藤田英典にもっと喋らせればよかったのに
>>655
要するに、さっきまでと言っていること違うぞと言いたかったんですが、
賛成してくれているので、まぁ、えーと、ありがとうございますw
大村はまが学校運営を徹底的にサボタージュしたのは有名ですね
確かにあの圧倒的なケアとサポートは変なペーパーやってちゃとてもできない
省6
670: 2007/03/22(木)01:07 ID:E5Xnyldu(1/5) AAS
>>667
> 問題は内容のある教師があまりにも少なすぎること。
そこはいいとして、それをもう一歩進めて考えてみたらどうだろう?
「内容のある教師が少ない」のもシステムの問題じゃないか?
教師の質が悪いのは
・質の良い教師を採用しない
・質の良い人材が教師になりたがらない
省4
671: 2007/03/22(木)01:16 ID:IMHJASyM(2/10) AAS
>>659-661
>主体性と実践の場が必要
これはもうその通りです。
が、詰め込み批判はとても微妙な問題を孕んでいます。
創意工夫もなしに詰め込みはできません
あのね、詰め込めたら問題なかったんです
詰め込めないから問題になったんです
省8
672: 2007/03/22(木)01:17 ID:IMHJASyM(3/10) AAS
つまり、もともとは学習方法上の争いであって、知識を得ることに反対する人なんていなかったわけです
まぁいたことはいたんだけど
思考力は知識の上に成り立つ
というか先人の思考を学ぶことが知識だ
というごく当たり前の認識が普通に共有されていたんです
しかしなぜか思考力と知識が対立軸として捉えられるようになってしまった
契機になったのは週休五日制です
省2
673: 2007/03/22(木)01:21 ID:IMHJASyM(4/10) AAS
>>662-663
なるほど、じゃ、スウェーデンの病はフィンランドでも共有されてるんですかね?
あんなにヨーロッパ中からスウェーデンが忌避されていたのに。
だとしたら、フィンランド称揚文化人の罪は重いなぁ…w
スウェーデンをこの世の楽園みたいに言い募っていましたからね
あ、僕もかな…?
ま、もう少し丁寧に調べてみます。もしフィンランドの社会状況についてネット上のソースがあれば教えていただけたら、有益かと。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 328 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s