[過去ログ] ゆとり教育・学力低下総合スレPart8 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
453: 2007/03/02(金)17:42 ID:z6h4Yts0(1) AAS
八木秀次 高崎大学教授 「産経新聞 平成17年9月6日」
「危険すぎる教育の地方分権化推進」
東京都などいくつかの例外はあるが、多くの地域では依然として、教職員組合と
教育委員会との癒着・馴れ合いが解消されていない。この現状で安易に
「地方分権型義務教育体制」を築くことは教職員組合の影響力を増幅させるだけだろう。
そうでなくても地方分権化の流れの中で、文科省は地方教育にほとんど口をだせなく
省21
454: 2007/03/02(金)17:57 ID:qEuf0tN4(3/3) AAS
マルチ乙
八木は元官僚だよ
455: 2007/03/02(金)18:48 ID:hHVMhfCy(1) AAS
>>448
それは4年生の話か?
4年生は、初めて分数を学ぶ学年。
実際に使いこなすのは5年生から。
5年生で学ぶものを4年生でヤレというのか?
馬鹿も休み休みにしてくれ。
まあ、昔は分数を実際に使いこなすのは4年生でやってたけどな。
省2
456(1): 2007/03/02(金)19:05 ID:bSNmhDPG(1) AAS
>>448 今のテストは、非常に簡単なものが使われている。正直なところ、
100点を取っても大した力はないといえるようなね。でも、平均点を
上げたり、子供にできたつもりにならせるには仕方ない。
で、力を付けたい子は自学自習か、塾に行く。うちの子は塾に行かな
い代わり参考書や問題集の選定に苦労した。程度の高い物を選んでやら
ないと意味がないからね。本屋でもうしまいこんだ参考書を無理矢理出
してもらったこともあるよ。(程度の高い参考書はもう売れないから)
457(1): 2007/03/03(土)07:00 ID:Q8rfW3Wo(1) AAS
>>456
子供にできたつもりにならせるためにテストを簡単にするんじゃないだろ?
発展的内容(まあ本来は発展でなく基本なんだが)は
みんなに教えるべき事ではないから、
学校が二の足を踏んでいるだけで、
絶対評価との兼ね合いを考えると、
テストを簡単にしてみんながよい成績になるようにする方が無難だからだろ。
省3
458: 2007/03/03(土)07:16 ID:UR6y8iYL(1) AAS
★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★
大阪経済法科、帝京、帝京平成、帝京科学、東和、第一経済、第一工業、第一薬科
以上は一般に日本八大悪徳大学と呼ばれ、その醜悪ぶりは日本随一である。
そして上記の八大学は文科省の規定を破り、高校生を不正な手段で集め、文科省に
見捨てられている。(助成金をもらえない)
具体例を挙げれば帝京は推薦で定員の8割以上を入学させている。(文科省の規定によると
推薦では5割までしか入れてはいけない)今でもかなり偏差値は低いが普通の大学と
省15
459(3): 2007/03/03(土)08:23 ID:oCdKGGlB(1/2) AAS
全ての子供に速読を身に付けさせて授業を倍のスピードですすめれば
2倍の時間を取れるからゆとり教育なんて必要なくなる。
国はゆとり教育なんて言う前に脳の研究に基づいた教育をして欲しい。
460(1): 2007/03/03(土)11:00 ID:nAJRZjTY(1) AAS
>>459
右脳神話に侵されている人ですか?w
科学的には脳と学習の関係は何も解明されていませんが。
461(1): 2007/03/03(土)11:58 ID:oCdKGGlB(2/2) AAS
>>460
だから解明しろと言っているんだが?
462(3): 2007/03/03(土)12:53 ID:o+UJ0bg/(1) AAS
>>461
まずね、速読は脳の仕組みとは基本的には関係ないですよ
どの速読を指してるの?まさかキム式じゃないよね?栗田式?何語の速読?
ほとんどの速読は漢字のみを読むとかその程度の「読む効率のシェイプアップ」であって
脳科学の知見から得られたものではない
しかもほとんどは精読と正反対に位置するから、日本語の教育にはあまり向かないと言ってよい
栗田さんは医者だが基本的に脳科学は門外漢だ。
省10
463: 2007/03/03(土)16:41 ID:N9N2oKGY(1/2) AAS
学習意欲を高めないと高いレベルの知識は身につかない
脳の機能の問題ではないよ
464: 2007/03/03(土)17:58 ID:UjZNkwfO(1) AAS
その学習意欲なんてもんは
全ての人のを高める事なんてできないんだよ。
465(1): 2007/03/03(土)18:17 ID:N9N2oKGY(2/2) AAS
それは知識詰め込みも速読も同じだろ
466(1): 2007/03/03(土)18:40 ID:Ti5a+SvR(1/4) AAS
>>459が間違っていることは当然として
>>462
>指回しなど各種脳トレも「指を動かすと脳のある部分が活性化するから、動かしたほうが良い」というレベルで
無意味とはいえないが、脳の機能を厳密に検証・解明した結果とはとても言えない。
↑これも間違ってるよ
467: 2007/03/03(土)19:00 ID:pq9d/nm8(1) AAS
けっこう、さかんになったね。
468: 2007/03/03(土)19:26 ID:Ti5a+SvR(2/4) AAS
・そもそも「脳が活性化する」という表現の意味が分かっていない
・「ある人物の主義主張」 と 「科学的手法による実験、結論」 の
区別がついていない
こういう>>459や>>462みたいな人間が偉そうに語ってるのを見ると
とてもイライラしますね
469(1): 2007/03/03(土)19:47 ID:Ti5a+SvR(3/4) AAS
一人称(私は、僕は、私の・・・)の使用を原則として排除した
小論文の作成を義務教育で徹底的に叩き込む必要性がある。
(ただし、「我々」は条件付で使っても良いとする)
2chでも脳トレ関係の話になると、「蔭山さんの百マスは・・」、「川島隆太の脳トレは・・」といったような
書き込みばかりでうんざりする。
ある主張をする人物とその内容は原則として切り離して考えるべきであるにも関わらず
それが行われていない。実際にどのようにして川島隆太教授が実験を行ったかに興味を持ち、
省4
470: 2007/03/03(土)19:48 ID:VzrBN5Q1(1) AAS
>>469
そうだなあ。
とりあえず、君自身が分かりやすい日本語が書けるようになったら
もうちょっと、みんなも君の話を聞いてくれるかもね。
471(1): 2007/03/03(土)20:07 ID:Ti5a+SvR(4/4) AAS
「ぼくはこの本の主人公を尊敬します。すごいと思います。」
「わたしはこの学校でたくさんの友達に出会えて感謝しています。」
このような主観にまみれた文章ばかり書いていては客観的、論理的思考が
育ちにくいことは当然である。説得力のある主張を行うためには一人称は禁句。
例えば、
「右脳教育が必要だ」
この文を主語を省略せずに書くと
省13
472: 2007/03/03(土)20:39 ID:nBCREhCY(1) AAS
70年代と今の受験生どちらが学力あるのだろう?
473: 2007/03/04(日)00:57 ID:FRnpqBgI(1) AAS
>>471
匿名の掲示板では、一人称を使わないことで、
無責任な合理尊重の議論をするが望ましい。
現実の行動を伴う議論では、一人称を用いて、
責任ある実践尊重の議論をすることが望ましい。
ということでしょう。
「一人称を使わないこと」は、
省6
474: 2007/03/04(日)04:48 ID:nxSANrcI(1) AAS
団塊アカマスコミ朝ナマ出演者などが大物財界人の発言を鵜呑みにして、フリーターは自分の意志でそうなっている
のだと思い込んでいたことは致命的欠陥。
結局サヨ自身が新自由主義格差拡大を助長してしまった。
ニートのほとんどは家事手伝いの女性。
フリーターが多いのは企業が正社員を雇わないため。
外部リンク:ja.wikipedia.org
475: 2007/03/04(日)04:49 ID:oxTHWSL4(1) AAS
糞ウヨはスレ違いお構いなし
476(1): 2007/03/04(日)08:34 ID:ZDLRQoJt(1/3) AAS
ゆとり教育自体右翼だろ
477: 462 2007/03/04(日)09:14 ID:ezZxFqS1(1) AAS
>>466
別にいまさら文句言ってもしょうがないんだけど
主文でないところに噛み付かれるのもいかがなものかと思います
2chでは、このような論旨を曲解し、話を逸らしていく低レベルな書き込みばかりが目立つ。
見ていてイライラする。と言いたくなりますよ。
客観主観の問題まで敷衍してしまったら、どうやっても絶対に混乱するので、避けたほうが賢明かと思いますしね
えっと、459氏は速読を教育で扱わないことを批判し、それを「脳の研究を教育に生かしていない」と一般化し批判しました
省13
478(1): 2007/03/04(日)12:11 ID:315Kqlhv(1/2) AAS
>>457
そのおかげで大学受験で私立に水をあけられてしまう。
金はないし、親は教育に興味がないけれど、
子供は優秀でやる気があるって子供を、小学校時代から
伸ばすためにも、出来る子供にはどんどん応用を教えるべきじゃないのか?
479(1): 2007/03/04(日)15:51 ID:ZDLRQoJt(2/3) AAS
>>478
マジレスするとそんな子供いねーよでFA
480(1): 2007/03/04(日)16:28 ID:315Kqlhv(2/2) AAS
>>479
いなくはないよ。
某通信で教育している気になっている親はごまんといる。
その中でもやる気が溢れている子供を、きちんと鍛えれば
かなりいけるんじゃないかなーと思ったりするんですよ。
勿体ないなあといつも思う。
481(1): 2007/03/04(日)18:36 ID:IMIFIQfe(1) AAS
出来る子供にはどんどん応用を教えるべきなんだよ
それがこれから向かうべき方向
なのに格差が広がると騒ぎ立てる輩がまだ多い
482(1): 2007/03/04(日)18:40 ID:ZDLRQoJt(3/3) AAS
>>480
つカエルの子はカエル
483: 2007/03/04(日)18:56 ID:edjGQsp6(1) AAS
>>481 学校では無理だね。できるのは、理想的な教育ができている
僻地くらいかな。地域の教育レベルの高いところね。街じゃ、まず、
無理。
484: 2007/03/04(日)19:00 ID:bkmL/8zS(1) AAS
これから選択授業を増やしていくべきだし、増えていくと思うよ
自由参加の補習でもいい 本来はそこまでやらなければいけなかった
485: 2007/03/04(日)19:32 ID:nkmj6V10(1) AAS
>>482
鳶が鷹を産む事も、稀にだがある。
486: 2007/03/04(日)19:37 ID:re6kQMEb(1) AAS
NHK BS世界のドキュメンタリー シリーズ 「欧米の教育現場から」
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
・なぜいじめはなくならないのか 〜イギリスからの報告〜(仮)
3月4日(日)後10:10〜11:00
3月8日(木)午後9時10分〜10時(再放送)
イギリスでは、国をあげて学校でのいじめをなくそうと取り組んできたが、
省15
487(1): 2007/03/04(日)23:32 ID:YL1QVjUl(1/2) AAS
一応時事ネタ貼っておきますよ
単純にゆとり完全悪とはいいきれないことが読み取れる……かな?
一部論旨を変えない程度に略しました。原文みて下さいませね。
高校入試:中学の知識、身に着いてる? 県立高入試に青森支局記者が挑戦 /青森
外部リンク[html]:www.mainichi-msn.co.jp
2月26日に県立高校の前期入試が行われた。我々記者も同様に受験を体験しているが、果たして中学校で習った勉
強内容は身に着いているのだろうか。毎日新聞青森支局員の野宮珠里(44)▽喜浦遊(25)▽後藤豪(26)−−の3
省14
488(1): 2007/03/04(日)23:33 ID:YL1QVjUl(2/2) AAS
■理科
喜浦が社会以上に苦戦したのが理科。44点という予想平均点以下の成績に終わり、「私は文系だったから」と何度も
言い訳を繰り返した。
化学反応に関する問題や天体の動きに関する問題が特に弱く、記述式など高配点の問題は軒並み間違えた。単純な
化学式や用語問題が解けていた分、逆に今の入試問題は暗記だけでは通用しないことを証明してしまった。
■国語、数学
そんな中、社会人の面目を何とか保ったのが、野宮の国語と後藤の数学だ。国語は82点、数学は85点と、県教委が
省10
489: 2007/03/05(月)00:08 ID:RnCO4jG7(1) AAS
>まぁ、毎日新聞の記者がとんでもないアホという結論も成り立ちますけど
>今中学生に課されているハードルはそんなに低いもんじゃなさそうですよ。
62点って…
センター試験でも9割は取れるのに?
490: 2007/03/05(月)14:42 ID:f+clylEX(1/2) AAS
>>465
ホントこいつは馬鹿
491: 2007/03/05(月)14:48 ID:f+clylEX(2/2) AAS
>>487,488
そんなん当然じゃん。
大学生にセンター試験解かせても同じような結果になる。
現代文とか数学はそこそこ点がとれるが、
理科、社会、あたりはボロボロ。
数学だって、理系の学生なら、ほぼ満点近い点数をとれる。
数学の本質まで理解しているから。
省2
492(1): 2007/03/05(月)15:50 ID:HeH1O2uR(1) AAS
ベルを鳴らしたら自転車道一杯に広がってくるし
抜かそうとしたら横からタックル入れてくる小学生
何でもゆとりって言っておけば教育しないですむと思っているのか?
それとも最近の義務教育は他人を見かけたらまず攻撃するようにでも教えてるの?
どうしても痛くて病院に行ったら骨にヒビが入っているって言われた
今日も同じ餓鬼を見かけたが、法律的に負けそうなので何もできなかった
493(3): 2007/03/05(月)16:29 ID:Z8cmzy3Z(1) AAS
私はスーパーで店員をしていますが
高校一年生の万引きを捕まえました
反省の態度が全く見られないので警察に通報しました
この子の親が来て開口一番
「何で警察に通報までするの!」
「馬鹿じゃないの大げさにさ!」
これもゆとり教育の弊害ですね
省1
494: 2007/03/05(月)19:02 ID:FciG0r8R(1) AAS
>>493
DQNの親もまたDQN。
まるでデフレスパイラルに陥ったかのような状況ですね。
495: 2007/03/05(月)19:18 ID:/VeeqeYj(1) AAS
>>492
子供のマナーとゆとり教育が関係あるんですか?
>>493
親のモラルとゆとり教育が関係あるんですか?
496: 2007/03/06(火)00:56 ID:zxpg/rsk(1) AAS
>>493
その親もアホなのだが
本当にゆとり教育のせいなのか?
497: 2007/03/06(火)02:09 ID:H8J3FfG6(1) AAS
>>476
ゆとり教育=愚民化政策
498: 2007/03/06(火)11:31 ID:KEbt85yW(1) AAS
よく聞く話…入学当時、学校で勉強教えますので平仮名かけなくてもいいんです!と胸はってた先生。2、3年も経つと、ゆとり教育で授業時間が足りないんです!と開き直り勉強は塾まかせ。
499: 2007/03/06(火)22:55 ID:33Ixozh0(1) AAS
誰かから文句を言われるとへこんでしまう、というのが
教員共通の悪いところ。
どんなにDQNなクレームでも一応真面目に受け取って、
それまでの方針から後退する。
それがずっと続いた結果の、これは惨状だな。
500(2): 2007/03/07(水)07:00 ID:P6EIAOh4(1/6) AAS
小学生の総合学習の内容は幼稚園でやってる
お遊びとなんら変わらない
小学校の先生は幼稚園見学に行ってみたら?
501: 2007/03/07(水)10:30 ID:lse4PKvs(1/2) AAS
なんかこう・・・・。一気にレベルが低下したなw
502(1): 2007/03/07(水)10:53 ID:fc/qEmRM(1) AAS
■昨日(3/6)の報道ステーションで皇室関連のニュースをやっていた。
古舘は皇室に対してきちんと敬語を使っていたが、ナレーターは皇室に敬語をまったく使わなかった。
TV朝日の視聴者センター(03-6406-22229)に抗議の電話をしました。
俺「今、おたくのTVを見ているが、ナレーターは皇室に対してまったく敬語を使っていない」
俺「皇室に対して敬語を使わなければ一体誰に対して敬語を使うのか?」
女「ご意見は承っておきます」
俺「あなたは日本のマスコミが皇室に対して敬語を使わない事をどう思うか」
省14
503: 2007/03/07(水)13:25 ID:83OgzZ0P(1) AAS
俺もゆとり世代(現在大1)だが…両親が晩婚だったおかげでDQNにならずに済んだ。
俺は親が大部分悪いと思う。
大して勉強もしてないのに、
マーチクラスに入れてしまったこの現状はなんとか是正して欲しい
もう馬鹿な早稲田生見たくないお(^ω^;)
504(2): 2007/03/07(水)13:30 ID:7iv+0cdS(1) AAS
高校一年の教科書の最初のページに『ABCD〜Z』のお勉強コーナー
があってびびった自分これもゆとりなのか〜!!!??
505: 2007/03/07(水)14:31 ID:Gf0WvLM6(1/2) AAS
>>502
女「ところで皇族であられる↓についてどう思われますか?」
ロイヤルビッチ高円宮承子女王殿下のスレッド
2chスレ:history2
俺「・・・・・・」
506: 2007/03/07(水)14:39 ID:hmnISaiq(1/2) AAS
>>504
ゆとりも何もそんな教科書使う高校に入ってる時点で・・・・・
507: 2007/03/07(水)15:24 ID:J8MqFQ31(1) AAS
>>504
俺のガキ3人とも高校でそんなん使ってねーぞ
全員ゆとり世代だが
508: 2007/03/07(水)15:34 ID:rquSMTfB(1/13) AAS
高校は生徒のレベルによって教科書は違うよ
509(2): 2007/03/07(水)16:22 ID:rquSMTfB(2/13) AAS
>>500
小学校の総合学習を見た上で言ってるの?
ありえないけど
510: 2007/03/07(水)17:02 ID:UlA1g45R(1) AAS
>>509
おまえこそ実際に見た上で言ってるのか?
まあ、全部が全部、幼稚園のお遊戯ってわけじゃないが。
511(2): 2007/03/07(水)17:07 ID:rquSMTfB(3/13) AAS
俺は小学校で働いてたから見てるけど
お遊戯?そんなものはなかったね
512: 2007/03/07(水)17:10 ID:P6EIAOh4(2/6) AAS
>>509
ん?スーパー見学とか
白玉ダンゴつくりとか
近所の医院見学とか
模擬店ごっことかw
513(1): 2007/03/07(水)17:10 ID:Lat/wNUB(1/8) AAS
>>511
よその学校は見たのか?
自分が見たものだけが全てだと思うな。
514(1): 2007/03/07(水)17:13 ID:rquSMTfB(4/13) AAS
>>513
見てないけどだいたいわかってるよ
で、おまいは?
くだらない煽りで終わりなの
515: 2007/03/07(水)17:26 ID:Lat/wNUB(2/8) AAS
>>514
だったらいうな馬鹿。
実際には稚拙な実践なんてごまんとあるんだよ。
お遊びと揶揄されるような。
知らないくせに知ったかするな。
516: 2007/03/07(水)17:33 ID:apLL5ReP(1/2) AAS
また個人の偏狭な経験知で喧嘩する人ばっかになっちゃったね
総合的学習なんて正式に開始されてわずか数年だ
そりゃ良い実践もあれば失敗例もあるさ
総合的学習を擁護する人はいいところをプッシュして
アンチは失敗例を殊更に取り上げる
両者は永遠に平行線、不慣れな煽りを延々交換し続ける
とりあえず総合学習を批判するときはさ、成功した部分を批判しないと効果ないですぜ
省1
517(2): 2007/03/07(水)17:39 ID:Lat/wNUB(3/8) AAS
成功もなにも、
成功している実践そのものがほとんどないだろ。
大変だ大変だとか言ってるけど、
それだけ労力かけても、あの程度の実践なら、
やらない方がマシ、他のことやっていた方がよっぽど有意義って思うのは誰でも当然。
518(1): 2007/03/07(水)17:39 ID:P6EIAOh4(3/6) AAS
たくさん時間を使ってるのだから
簡単に失敗だったとして欲しくないですね
後付で効果あったはダメですyo
519(2): 2007/03/07(水)17:43 ID:apLL5ReP(2/2) AAS
>>517-518
そもそも何を以て成功とか失敗とか言っているの?
例えば総合学習によって数学の成績が上がれば成功なのかい?
520(1): 2007/03/07(水)17:49 ID:P6EIAOh4(4/6) AAS
>>519
幼稚園は30年以上も昔から
総合学習のような実践をしてるところが
たくさんあります
現場の先生のご苦労は分りますが
もっと縦の繋がりを考えて欲しいですね
521(1): 2007/03/07(水)17:58 ID:Lat/wNUB(4/8) AAS
>>519
そもそもが激しくスレ違いだが、
マジレスすると、発表、発表っていったって、
今は教科の学習でも発表が重視されている。
そんなに発表ばっかりやって楽しいのか?というのが1点。
たくさん発表ばかりやっている割りには、
・声は小さい
省10
522(1): 2007/03/07(水)18:06 ID:rquSMTfB(5/13) AAS
根拠ナシですね
総合的学習は小学校では賛成が多数なのですが
523: 2007/03/07(水)18:11 ID:Lat/wNUB(5/8) AAS
>>522
中高は反対派が多い。
都合の良い解釈をするな。
524(1): 2007/03/07(水)18:12 ID:rquSMTfB(6/13) AAS
何が都合のいい解釈?
小学校の話ではなかったのかい
525: 2007/03/07(水)18:15 ID:rquSMTfB(7/13) AAS
>>521
誰が発表、発表っていってるの?
あなたの都合の良い頭だよw
526(1): 2007/03/07(水)18:23 ID:rquSMTfB(8/13) AAS
>>520
幼稚園で同じようなことをやっていると
へー、それは知らなかったけど、どこの幼稚園で何をやっているの?
それは公立幼稚園?
私立だったら、行ってみたら?というのは筋違いだね
で、縦の繋がりだなんだ自己マン表現を並べられても
結局何が言いたいのかわからないのだけれど
省2
527(1): 2007/03/07(水)18:24 ID:Lat/wNUB(6/8) AAS
>>524
詳しく説明しないとわからんようだな。
小学校は満足度が高いけど、中高はなぜ高くないか?
それこそ「お遊び」だからだろうが。
「学習」にまで高められていないから、中高からは不満が出てくるんだろう。
528: 2007/03/07(水)18:25 ID:rquSMTfB(9/13) AAS
>>517
成功している実践そのものがほとんどないという根拠は?
>513 実習生さん 2007/03/07(水) 17:10:52 ID:Lat/wNUB
>>>511
>よその学校は見たのか?
>自分が見たものだけが全てだと思うな。
あなたこそ多くの小学校の実践を見てきたのだろうね?
529(1): 2007/03/07(水)18:30 ID:rquSMTfB(10/13) AAS
>>527
ははあ、君の主張はわかったよ
だが保護者も過半数が賛成なのだが?
530: 2007/03/07(水)18:33 ID:Lat/wNUB(7/8) AAS
>>529
はあ?
ああ、そうか、
結局、「お遊びだ」ってことを認めてるって事だなw
531(1): 2007/03/07(水)18:36 ID:rquSMTfB(11/13) AAS
クソコテ白痴か
何言っても無駄だな
532: 2007/03/07(水)18:50 ID:lse4PKvs(2/2) AAS
なんだ。白痴かw
>>526
自分は小学校(特に低学年)と幼稚園はもっと連携してもいいだろうと考えています。
幼児の発達的に、4才→5才は大きな違いがありますが、5才→6才は大きな違いがありません。
幼稚園もちゃんとやっている所は遊びの中に教育をうまく取り込んでおり、
その組み立て方は小学校低学年ではかなり参考になるかと思います。
中教審なんかでも5才義務教育化の論議とあいまって、
省1
533: 2007/03/07(水)19:00 ID:fP+184Rj(1) AAS
どうせなら学校は勉強を教えるだけの場所にすりゃいいんだよ。
それ以外のマナーだの礼儀だのは家庭の仕事とする。
その代わり授業妨害する生徒は追い出していいこととし、
学校を一歩出たら学校は生徒に一切の責任を負わないこととする。
そうでもしないと今の学校はやっていけないだろう。
学校は躾から何からなんでも面倒見すぎなんだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 468 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s