広島県内のバス事情 Part35 (736レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

681
(3): 04/25(木)16:28 ID:8GXu2QMi0(1) AAS
広交は183号にバスを走らせすぎなんじゃね?
八木~横川間ってダイヤ乱れまくりだから
緑井でフィーダー化したほうがダイヤの乱れはすくなりそうな気もするが
682: 04/25(木)16:58 ID:Vj1QxvUd0(3/3) AAS
>>681
そんなに言うなら一部旧道経由にすればいい
毘沙門なら経路的にも変にならずに済む
684: 04/25(木)17:14 ID:vMDW1m9C0(2/2) AAS
>>681
春日野の旧道経由もまじでやめて欲しい。旧道経由は安佐大橋と文化学園だけでいいでしょ。
運ちゃんも旧道がかなりネックらしくて、勝木は西山本時代からあるし高陽は安佐大橋も運用があるからまだしも、経験のない大林は相当負担になったらしい。
今回の改正も春日野の大林の乗り入れ便が桐陽台駐在便1往復のみを残して無くなってる(改正後は緑井毘沙門駐在と勝木の運用に変更)。
それなら可部方面間引きして春日野行きを新道経由に変えくれたらだいぶ助かる。
685: 04/25(木)22:24 ID:NkhVc5lpM(1) AAS
>>681
フィーダーって座れないからなあ
客としては大迷惑
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.393s*