[過去ログ]
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 138 【123便】 (1002レス)
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 138 【123便】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
552: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/03/10(月) 15:10:38.09 ID:2t+GNFFs >>549 確かにそういう感じはある が 佐藤守氏の話を聞いてみる必要はありそう 210 はっとく ◆jJYwmxB566 2024/10/19(土) 12:54:29.87 ID:TYghAqIr0 軍事評論家=佐藤守のブログ日記 2007-03-11 日航機墜落事故・余談 1、この事故に対する陸・空自衛隊の活動状況は、22日間で人員延べ約46500名、車両約4530台、航空機約290機を使用した最大規模の「作戦」であった。国防を旨とする組織である以上、軍事的装備品をそれに準用するのだが、そこには限界
があった。たとえば航空自衛隊の作業服等は、基地内の整備地区で使用することを建前としている関係上、作業靴は山岳地帯で使用するには不適であり、脛当てもないため、隊員達が下半身を機体の破片で損傷する例が多かった。 2、一刻も早く、という非常呼集発令で、浜松方面から駆けつけた応援部隊は、夜間東名高速道の料金所で「料金」を請求され立ち往生した例があった。運転手が財布を持参しなかったため、また乗車した隊員も制服で部隊に駆けつけ、作業服に着替えた隊員達の多くが財布を携行しなかったため、金集めをするのに手間取ったところ、後
方に並んだ一般車両から警笛を鳴らされ、罵声を浴びた例もあった。 これなどは「笑い話」で済んだが、自衛隊の行動を制約することに熱心すぎて、肝心の行動が大きく制約されていたという例である。以後、国会で問題になり、災害派遣という「公務」出動中は、その表示を掲げて行動し、道路公団などは自動的に通行を許可することになったはずである。どこの国でも、軍隊が有料道路を通行するのは原則無料である。中国などでは、一般人民が、軍用車両を真似て、迷彩服を着て運転し、通行料金を騙していた例が報告されているくらいである。 209 はっと
く ◆jJYwmxB566 2024/10/19(土) 12:45:04.80 ID:TYghAqIr0 軍事評論家=佐藤守のブログ日記 2018-07-23 習政権の“盛”は過ぎた? 御巣鷹事故の時、苦労しつつも現場に駆けつけようとしていた自衛隊をしり目に、事故現場から離れていた「後部胴体」の残骸に群がっていた日航整備関係者をヘリで現場に向かった写真家が撮影している。それは何故か?写真家はこの奇妙な写真を見せてくれたが、現場撮影からの帰途に再び見ると、初めは背中にツルのマークが見えていた「つなぎの整備服」が、まるで隠すかのように、黒めのジャンバーを羽織ってツルのマ
ークを覆っていたのはなぜか?すでに原因の特定はできていたのだと思うがどうか?全社員を動員して現場に駆けつけなかったのは何故か? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/552
553: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/03/10(月) 15:19:12.14 ID:2t+GNFFs 自衛隊は救助活動に入るのが遅すぎたせいで生存していた何人かを救えなかった負い目があり 強く出れないんじゃなかろうか たとえば当時 生存者が7人と誤報された例もあったが もう数時間救助が早ければ助かっていたのではないか つまり何人かは救助直後に亡くなっていたということを表に出さなかったのではなかろうか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/553
554: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/03/10(月) 15:23:58.08 ID:2t+GNFFs 日航の整備関係者に偽装した米軍の機密回収部隊なんじゃなかろうか 自衛隊は夜間の山奥で救助活動を行う想定も装備も無かった しかし米軍にはある http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/554
555: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/03/10(月) 15:27:34.23 ID:2t+GNFFs 米軍は現場に一番乗りして事故が米軍由来のものだと確認したのではなかろうか NTSBにも米軍案件であることは伝えられた可能性が高い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/555
556: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/03/10(月) 15:30:09.15 ID:2t+GNFFs そこで事故原因が米軍にあると公表することも含めて検討された結果 尻もち事故の件を利用して隠蔽出来ると踏んだんじゃなかろうか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/556
557: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/03/10(月) 15:43:06.73 ID:2t+GNFFs これら隠蔽工作実行の決定は日米合同委員会で行われたろう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/557
558: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/03/10(月) 15:46:28.11 ID:2t+GNFFs 日航機はボーイング社の実験機としても 米軍の仮想標的機としても運用されていたのではなかろうか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/558
559: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 15:53:44.71 ID:??? 当時の中曽根総理は生前に「この件は墓場まで持っていく」と言って語らなかった 何を墓場まで持って行ったのか?非常に気になるところ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/559
560: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 17:06:16.47 ID:??? >>549 4時台に地形確認できるくらい明るくなってから墜落場所特定、そこから4時間くらいで墜落地点に救助隊が到達してるんだから至って普通どころか速いくらいだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/560
561: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 17:22:45.13 ID:??? >>560 墜落場所など墜落して直ぐに特定されている 米軍もいち早く駆けつけていた それはニュースステーションで報道されている それを帰らせてまで翌朝遅くまで何をしていたのかということ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/561
562: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 17:29:20.47 ID:??? >>559 ほんこれ! 事故報告書の通りの事故ならこんな発言しないからな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/562
563: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 17:32:14.92 ID:??? >>561 何度も何度も言われてることをまた言わなきゃならんのか… 上空からは炎が見えるんだからそりゃ分かる だがそこが地図上のどこかをピンポイントで示せなければ意味が無い ここに救助に向かえという指示が出せないからな 日没後でその炎以外は一面真っ黒にしか見えない、GPSもない時代にそれは不可能 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/563
564: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 17:35:43.15 ID:??? >>551 隔壁じゃなく垂直尾翼な 無理なんて全くない、想定外の与圧空気が隔壁後部に一瞬で大量に押し寄せたんだからな 陰謀論者は何のために圧力隔壁があるのかすら分かってないのよね あともう少し日本語を勉強した方がいい、所々おかしい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/564
565: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 17:39:06.42 ID:??? >>559 中曽根総理がそのような発言をしたという明確なソースは【一切存在しない】 つまりデマ確定 一次ソースを調べることすらせず、鵜呑みにするのが陰謀論者の悪いところだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/565
566: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/03/10(月) 17:43:54.63 ID:2t+GNFFs 本当に墓場まで持っていこうとするなら公の場では話すまい 本当はボーイング社ではなく米軍に責任があったことを.... http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/566
567: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/03/10(月) 17:48:14.54 ID:2t+GNFFs 米軍は墜落原因が推察出来るようなものを目視出来るかどうかまでは確認しただろう 隠蔽可能だと判断したので一旦帰投命令を出したのだろう 日本側(自衛隊)は米軍の動きは把握していたろう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/567
568: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/03/10(月) 17:51:10.08 ID:2t+GNFFs 機体残骸やCVR DFDRに明らかに米軍の関与を示すものがあったならば公開されたかもしれないが 隠蔽工作可能と判断されたのだろう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/568
569: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/03/10(月) 17:53:32.55 ID:2t+GNFFs わたしの妄想ではあるけれど 某青山透子名義の人物は自衛隊側の人間ではないだろうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/569
570: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/03/10(月) 17:57:00.24 ID:2t+GNFFs 日本政府があからさまに事故に疑念(米軍の関与)をもって調査するようになれば それなりの抵抗にあうことは想像にかたくない だから回りくどく自衛隊撃墜説を喧伝して少なくとも事故の風化だけは避けたいと考えたのだろう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/570
571: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/03/10(月) 18:00:06.74 ID:2t+GNFFs あるいは逆に 米軍としては事故の真相を公開するのにやぶさかではなかったが 日米合同委員会の決定によって 隠蔽することが決まったのかもしれない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/571
572: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/03/10(月) 18:05:16.97 ID:2t+GNFFs つまり 「事故原因は米軍由来ではあるが想定外の事象だった」し 「真相を証明するに足る物証が得られなかった」ので やむなくボーイング社の修理ミスを捏造して収拾を謀った このくらいは妄想出来る http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/572
573: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/03/10(月) 19:24:42.24 ID:2t+GNFFs 一般常識があれば自衛隊撃墜説は受け入れ難いだろう 同様に米軍撃墜説もそうだろう ボーイング社が罪を認めているなら普通はそれで納得する http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/573
574: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/03/10(月) 19:31:09.49 ID:2t+GNFFs ただでさえ急減圧に疑念があり 通常考えられない修理ミスがあり 墜落地点への誘導が出来ず 生存者の救助が大幅に遅れ 沈んだ残骸が放置されている 誰でも何かおかしいと少しは思うんじゃなかろうか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/574
575: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/03/10(月) 19:34:02.49 ID:2t+GNFFs とにかく(まことにしつこいが) 「口封じのために火炎放射器で生存者を炭化するまで生きたまま焼サツ」 という発想をおかしいと思わない人とは話が通じる気がしない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/575
576: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 19:34:05.23 ID:??? >>563 現実に墜落場所は特定されている 現実に米軍はいち早く現場に駆けつけている その米軍を撤退させた日本側が墜落場所を把握していないことはあり得ない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/576
577: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/03/10(月) 19:43:04.44 ID:2t+GNFFs 墜落地点は米軍から知らされているし上空で炎上を確認している 正確な位置情報を地名や方角距離で示さなければならないわけで しかも真夏で暗闇の急斜面を 大人数で行くのを誘導出来るか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/577
578: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 19:43:59.92 ID:??? 証拠隠滅の為の時間稼ぎです http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/578
579: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/03/10(月) 19:46:26.93 ID:2t+GNFFs かく云うわたしも始めは米軍が墜落現場を封鎖して機密回収を行ったと考えていた しかしそれは事故処理の話であって事故原因の話ではない つまり事故原因から話を逸らすためのブラフである可能性が高い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/579
580: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 19:46:51.51 ID:??? >>576 墜落場所が特定された状態というのは、地図上にピンポイントでここだと示せる状態のこと お前の言ってるのは上空から炎が上がってるのが見えているというだけ その炎の場所が地図上のどの位置なのか、ピンポイントでは米軍さえ把握してない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/580
581: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/03/10(月) 19:51:26.79 ID:2t+GNFFs 仮に証拠隠滅を謀ったとすると かなり難しいと思う そもそも自衛隊が米軍にも察知出来ない秘密の活動が出来るのか怪しい 民間機を撃墜する可能性があるような訓練をするとは思えない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/581
582: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 2025/03/10(月) 20:01:31.69 ID:??? やたらピンポイントにこだわるお方は一体どのくらいの縮尺の地図のことを言ってるんだろう?日本全図? 猟友会、消防団の人たちなら、スゲノ沢とか、本谷国有林方面 てな情報があればそちらに向けて歩を進められただろうし、地図に針刺すようなのに手間取るくらいなら、行った方が早い って飛び出していきそうに思うが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/582
583: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 20:10:41.49 ID:??? ボイスレコーダーそのものがポンコツで本来は事故調査の要になるはずのレコーダーが不完全な形でしか機能していなかったという不都合な事実を隠すためにツギハギになって、そこが陰謀論に餌を与えて今日に至る説、に1票 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/583
584: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 20:27:55.44 ID:??? >>582 スゲノ沢とかそれこそピンポイントじゃないと分からんだろうが 何度も何度も言うが、日没後で明かりすら全くない山々が連なる場所だ 上空から見たら一面真っ黒、起伏も分からんし目印も皆無 そこに炎がポツンと見える状態でそれが地図上のどこかなんて示せる人間は誰一人としておらん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/584
585: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 20:37:23.09 ID:??? てか、マスコミのヘリすら墜落後上空に行ってる だが墜落地点が分からないのはおかしいなんて言及してない 地図上で墜落地点を示すのが夜間では無理だということを理解していたからに他ならない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/585
586: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 20:45:56.05 ID:??? >>582 道が整備されてない山に登るのがどれだけ困難なのか全く分かってないな その辺の街散策程度しか想像できないんだろう 夜間に闇雲に動くのは危険極まりない上に徒労に終わる可能性が非常に高い 救助で一番優先度が高いことは2次災害を起こさないことだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/586
587: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 2025/03/10(月) 20:47:29.08 ID:??? >>584 ヘリを上空にホバリングさせといて、複数箇所からどちらの方角にそれが見えるかコンパス使って確認するだけ 小学生でもそれくらいやるだろ 自衛隊には高度すぎるのか?流石に失礼だろうに http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/587
588: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 2025/03/10(月) 20:48:52.84 ID:??? >>586 堀川さんは、行ってやれたのに止められた旨のことを言ってたはず http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/588
589: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 21:06:13.55 ID:??? >>580 米軍把握どころかいち早く救助に駆けつけてたじゃないか それは何度も言われているがニュースステーションで報道されている それを日本側が撤退させたことも報道済 当時の小宮キャスターもこの事実にショックを受けていた そのまま救助を行っていれば多くの命が助かったであろう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/589
590: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 2025/03/10(月) 21:09:29.06 ID:??? 山の1.8kmだと相当に距離を感じるというのは理解しているつもりではある 夏でもあるし 車で行けたのは分校跡地のあたりまで たた、そこから先でも御巣鷹の尾根の根の字のあたりまでは、徒歩道があって、このように5万分の1の地図に道が記されている おそらく根の字のことが砂防ダムで、事故同時も少し開けた感じになっていたはず 確か朝3時かそこらあたりから朝日新聞の記者が入山して、三国山にたどり着いた ってなことだったような 砂防ダム過ぎても、沢づたい 未開
の地を進むというのとはだいぶ違うだろう https://dec.2chan.net/up2/src/fu4749273.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/590
591: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 21:16:56.60 ID:??? 日航機墜落事故で、NHKが救助を急いだ自衛隊員が何者かに射殺されたというニュース速報が入ったということですが録画されていた方はいらっしゃいますか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/591
592: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 21:28:27.07 ID:??? >>589 上からは分かるが地図上のどこかが分からんと何度言えば 上空には自衛隊やマスコミ各社のヘリが飛来してた そしてヘリで地上すれすれに降りることは出来ない、夜間だし火災が発生してたからだ そんな状態で救助もクソもないし、降りたところで何も出来ん 単なる遭難者救助じゃない、墜落事故なんだから病院への搬送を第一に考えなければならないが夜間だから無理 状況から上空からの救助が困難だったことは想像に難くないから各マスコミもそれについて糾弾し
てない 救助できたとか簡単に言ってるのは単に想像力が壊滅的なだけ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/592
593: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 21:34:08.09 ID:??? >>591 それデマだから 事故当日のNHK報道特別番組録画はあるが、そんな速報は一切ない 第一そんなことが本当にあったならNHKだけじゃなく各報道機関も一斉に速報を流すがそれもなかった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/593
594: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 21:39:35.04 ID:??? まあ一説によるとだが・・ 米軍が誤射して日航機の垂直尾翼を吹き飛ばした、って噂もある でダッチロールしながら飛んでいく日航機を撃墜した米軍機は付いて行った だから生存者のCAの落合由美さんだったかな・・墜落直後、空を見たら別の飛行機が旋回してるのが見えたって、当時の週刊誌で述懐してた記憶がある http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/594
595: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 2025/03/10(月) 21:40:00.54 ID:??? 射殺ニュースの読み上げは、報道特別番組中じゃない 途中挿入された123便以外のニュースやってた中でのこと 太郎とか宮崎さんの映像にテロップ重ねてるのは全部フェイク スタジオが違うから一目瞭然 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/595
596: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 21:47:04.23 ID:??? >>593 デマだという確定の情報をお持ちですか?何人もそれを見たとその内容について語る人がいますが。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/596
597: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/10(月) 21:51:26.09 ID:Hx767rLg >>595 わざと嘘言うな悪質デマ流し野郎 遺族の身になれ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/597
598: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 22:10:17.43 ID:??? お前らまだ気がつかないのか? 本人や! これ以上くだらん会話してんじゃねーよ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/598
599: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 2025/03/10(月) 22:13:01.66 ID:??? >>597 何処の部分が嘘だと? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/599
600: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/10(月) 22:20:10.60 ID:Hx767rLg >>599 お前の言ってることは全てわざと嘘を言っていることとわかっている。 射殺のニュースはあいつが作り上げたものだから存在するわねねーんだよ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/600
601: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 2025/03/10(月) 22:34:02.74 ID:??? >>600 当日観てたんだよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/601
602: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 22:38:11.90 ID:??? >>596 録画が一切出てこないのが根拠だな 当時の報道番組の録画が出回ってるにもかかわらず、だ そしてあったならそれを出せばいいだけで、証明するのはあったとする側だということを忘れるな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/602
603: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 22:44:11.61 ID:??? 政府発表はもちろん多くが嘘。 高度7キロで外気温度はマイナス20度以下なのに 尾翼がとぶほど圧力隔壁が壊れて、夏服乗客がマイナス20度で平気という子供騙し NHK が救助に向かった自衛隊員が射殺されたと 報道 その後 多くの自衛隊員が自殺の報道 検索すれば関連情報は出てきます http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/603
604: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 22:45:04.41 ID:??? >>596 そんな情報だけで確定するなら、殺人犯をでっち上げることも簡単だな 見た人多数!だから間違いない!バッカジャネーノ 記憶なんか都合いいように改竄するんだからアテにならんわ テロップ出てるホンモノの録画を持ってきな、そしたら信じざるを得ないからな 現物の証拠がないと話にならんのよこういうのは http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/604
605: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 22:45:27.77 ID:??? >>602 見た人が記憶していて、あちこちで内容について、語っている ヤフーでももちろん。少し前では、武田教授等。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/605
606: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 22:48:11.89 ID:??? >>604 報道がなかったという情報を、どこで手に入れたのか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/606
607: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 22:52:06.64 ID:??? >>603 エアコンは無事だったからすぐ室温は戻ったぞ 3分で客室の空気を全入替可能な性能を持つエアコンだからな そして空気の流れがなけりゃそれほど寒さは感じない 検索すると出てくる関連情報は一次ソースじゃない陰謀論全開の奴な んで、政府発表は嘘とか言うならもう日本から出てけば?いやだろ嘘つかれまくるのはよ 何でしがみ付いてんの?とっとと出てけば楽になるぞ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/607
608: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 22:55:03.61 ID:??? >>605 ニホンゴワカリマスカー? 見た人がーは証拠にならんと言っているんだ テロップがあったなら録画を出せばいいだけの話 無いなら無かったという話になるだけ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/608
609: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/03/10(月) 22:56:30.00 ID:2Oyp8WHo 急減圧があっても垂直尾翼は破壊されない しかも123便の急減圧は機体尾部で起こったジャンボ機特有で特殊な急減圧 垂直尾翼は外部から破壊されている http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/609
610: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 22:57:01.16 ID:??? >>608 40年前 そんな簡単に録画残ってるか そして放送局は決して出さない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/610
611: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/03/10(月) 23:01:15.73 ID:2Oyp8WHo 自衛隊員射殺で誤報という速報は わたしも当時見た記憶はある だが露木さんだった ありえない わたしの妄想だ 本当に速報があったとしても誤報だったはず さらに本当に自衛隊員が射殺されたならタヒ亡者が何名かも氏名も分かるはず さらにそんなありえない速報を誰がどこで聞いて速報を流す許可をしたのか? さらにさらに事故原因とは直接関係ない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/611
612: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 23:01:22.35 ID:??? >>607 普通飛行機は高度10キロで飛んでると外気マイナス40度と表示される 衝撃があった高度7キロでは外気温度はマイナス20度以下なのに 尾翼がとぶほど圧力隔壁が壊れて夏服乗客がマイナス20度で平気という子供騙し まず君はこれに気づく程度の知能が必要 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/612
613: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 23:03:29.89 ID:??? >>611 その速報はあったことはあったのだろう それが誤報だったのか、あるいは国家ぐるみの隠蔽で触れてはいけない事案になったのか 今となっては確かめる術はない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/613
614: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 23:04:12.36 ID:??? >>606 テロップはありませんでしたっていうニュースなりの一次ソースを出せと言ってるのか? そしてそのニュースがないイコールテロップはあったということにしたいのか? 頭おかしいんじゃねーの 当日の報道特別番組の録画はあるのにテロップが出てるシーンはない、だからないと判断してる こういうと録画されてない時間帯に出たとか宣うが、そもそも見たと言い張ってる人も言ってることがまちまちな時点でな 局も時間帯も本当にまちまちで、こんなの信じる方がど
うかしてるレベルよ まあテロップが出たと確定するには録画の現物を出すしかない、出なけりゃなかったことになる、当たり前の話だ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/614
615: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 23:04:20.64 ID:??? こやつら全部嘘ついてる 当人にしかわからない 何故なら私が流したデマだから http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/615
616: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/03/10(月) 23:05:40.71 ID:2Oyp8WHo 救助活動中の自衛隊員が何者かと銃撃戦になり自衛隊員の何名かが負傷(もしくはタヒ亡)した というような速報だった わたしの記憶では露木茂さんだった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/616
617: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 23:10:17.05 ID:??? ゴールデンアップル文系の記憶など信じられるわけねーだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/617
618: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/10(月) 23:10:34.41 ID:Hx767rLg >>616 大嘘つき http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/618
619: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 23:11:04.84 ID:??? >>612 マタマタニホンゴワカリマスカー? エアコンで客室温度は戻ったと言ってるのが分からんのか なーにがマイナス20度だ、そりゃ一瞬だけだ 子供騙しはお前、そしてNTSBよりも頭いいと思ってるお前の知能はお察しよ こうくう2 マタマタニホンゴワカリマスカー? エアコンで客室温度は戻ったと言ってるのが分からんのか なーにがマイナス20度だ、そりゃ一瞬だけだ 子供騙しはお前、そしてNTSBよりも頭いいと思ってるお前の知能はお察しよ 航空工学の専門家が全く異
論を唱えてない、これが全てでお前のは頭悪い感想でしかない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/619
620: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 23:13:05.82 ID:??? 記憶の混濁ですね よくある事です http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/620
621: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 23:20:49.95 ID:??? 多数の人間が虚偽の同一記憶を持つ、マンデラ効果という実例があるんだからこれもそうだろう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/621
622: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 23:26:43.63 ID:??? >>619 エアコンで戻ったって? お前はその時客室にいた生存者なんだな(笑) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/622
623: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 23:28:06.29 ID:??? 真相は、当時米軍機が民間機を敵に見立ててミサイル安全装置かけて練習してたが、安全装置が働かず本当にミサイル発射して尾翼に当たった 機内は寒くないのだから隔壁は壊れていない ロックフェラーの東アジア軍事兵器利権があやうくなるから元海軍の吉田茂の子分でその後ロックフェラーの子分に転向した元賄賂公務員の中曽根・自衛隊が事故現場にて揉み消し工作を行い、ロックフェラーの爆撃機メーカーであるボーイングが謝って大衆向けにももみ消し工作をした http://k
izuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/623
624: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 23:28:08.47 ID:??? >>616 テロップの文言も人によってまちまちなんよな 時間帯も ウケる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/624
625: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 23:34:00.46 ID:??? >>623 >ミサイル発射して尾翼に当たった もうこれだけで嘘確定よ バカしか騙せないわこんなの http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/625
626: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 23:34:40.75 ID:??? 正直テロップなんてどーでもいいだろ 陰謀論者が好きそうなネタではあるけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/626
627: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 23:36:25.68 ID:??? >>619 墜落の公式見解が疑問視されるのは他でもない。「圧力隔壁が自壊して客室内の与圧空気が垂直尾翼に漏れ、それで垂直尾翼が破裂し、操縦不能となって墜落した」というけど、高度7000mで圧力隔壁が自壊したなら必ず起こる急減圧現象がボイスレコーダでも生存者の証言でも起こっていないということ。 まずこの致命的な矛盾を理解するのが基本な。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/627
628: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 23:37:38.76 ID:??? >>624 40年前だぞ お前は40年前のこと一言も違わず鮮明に覚えているのか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/628
629: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 23:40:36.04 ID:??? 遺体が黒焦げになるほどの火災が発生したのにこの狭い日本で墜落から10時間も場所が特定できなかったと言ってる不思議 垂直尾翼が破裂したわりには鋭すぎる音の不思議 レコーダーがカットされて流布している不思議 墜落現場で大型機と小型機が追いかけっこしていたという多数の目撃証言 垂直尾翼を相模湾から引き揚げない不思議 「救助に向かおうとした自衛隊員を射殺」「墜落現場で銃撃戦が発生」などの謎のテレビテロップの不思議 もうそろそろ真実を見てもいいんじゃ
ないでしょうかね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/629
630: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 23:44:41.67 ID:??? 陰謀論者の特徴(実際見た人) ・前から見たら七三分け、薄いなと思い後頭部をみたらテニスボール大のハゲあり ・昼夜交代制の工場バイト ・独身 ・バイト先まで1時間自転車こぎ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/630
631: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/11(火) 00:56:34.93 ID:??? >>627 疑問視してるのはバカな陰謀論者だけな NTSBも航空工学専門家も全く異論を唱えていない 霧が発生して減圧したと生存者の落合さんが明言してる 嘘を何度言っても事実にはならんぞ、半島マインドには分からんだろうが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/631
632: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/11(火) 00:57:46.74 ID:??? >>630 それ自分のことをちゃん付けで呼ぶ痛い年寄りのことですか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/632
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 370 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s