[過去ログ] 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 138 【123便】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
221: 02/26(水)13:35 ID:??? AAS
青山wiki
書籍では123便が自衛隊のミサイル誤射によって墜落させられた疑念を主張しているが、事故が起きた1985年8月12日に88式地対艦ミサイルの射撃実験は行われておらず、このミサイルは艦船の破壊が目的なので艦船よりも速く移動する航空機を追尾することはできないなどの矛盾点が指摘されている[7]ほか、軍事ジャーナリストの黒井文太郎氏も「もし自衛隊のミサイルが撃ち落していたのであれば、指示を出した人や実行した人全てに箝口令を敷き、且つ痕跡も完璧に消し去らなければならない。そんなことは不可能です」と言及している[7]。
また書籍では、事故で亡くなった520人の遺体は旅客機事故ではあり得ない焼け方をしていたと主張し、一般人が手に入るはずもない武器燃料で焼かれた可能性を訴えているが、これに対し事故当時日本航空の労組役員を務めていた航空評論家の秀島一生氏は「私自身、日航123便の事故の調査報告書は正確ではないのではないかとの疑念を抱いていますが、それにしてもこの本は話が飛躍し過ぎています。自衛隊のミサイルが機体に当たった根拠が全く示されていませんし、遺体の焼け方が激しかった例としては72年の日航ニューデリー墜落事故が挙げられ、123便に限った話ではありません。事故原因の真相解明を求める声が、この本のような陰謀論と一緒くたにされてしまいかねず、非常に困ります」と発言している[7]。
加えて、新幹線内の電光掲示板という当時存在していなかったものが存在したかのように書かれている明らかな誤記があり、物理的に目撃不可能な上野村からとされる目撃情報などの客観的証拠や物的証拠によって裏付けのない伝聞主体の記述が存在することについても信憑性に疑問が呈されている。なお、上野村からの目撃情報はその裏取りを週刊文春が行おうとした際に情報提供を拒否している。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 781 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s