[過去ログ] 【三戦板】 三戦板白馬党 3 【解放区】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
870(2): 2015/06/17(水)09:04 AAS
>>869
戦国時代の毛利家なんかまさにそうだよね
嫡男隆元と嫡孫輝元は本貫たる安芸と周防長門
次男元春は山陰の出雲石見
三男隆景は山陽の備後と瀬戸内の島嶼
アレクサンドロス大王やチンギスカーンの遺領分割に似ている
871(1): 2015/06/17(水)16:46 AAS
日本資本主義の地域構造 ―人類学的下部構造からみた生産と消費―
外部リンク[pdf]:www.okabem.com
@絶対核家族
自由主義と平等主義が社会的な強制力として働くことが、絶対核家族地域の特徴である。
そこでは、子供の早い時期の独立と厳密な平等相続の習慣が、分けがたく結びついている。
この制度を支えているのは、親と子供の早期の別離をもたらす隠居と、末子相続の制度である。
この家族形態は日本の家族制度の中でもっとも権威主義から遠いところに位置する。
近世(17世紀から19世紀前半)においては、絶対核家族は、旧土佐藩、長州藩、薩摩藩の特徴であった。
近世を通じて関東の経済社会が成熟するにつれて、江戸と大坂を中心とする中央日本に核家族地域が形成されたが、
南部九州(主に旧薩摩藩の領域)ほど厳密で平等主義的な相続は行われなかった。
省19
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 130 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s