[過去ログ] なぜ車椅子の人は、最後尾の車両を選ぶのか? (952レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
354
(3): 久々の現役駅員 2008/11/15(土)17:26 ID:UpgXhRUZ0(1/2) AAS
う〜ん、確かに5分後というのはきついが、俺はできるだけ迅速に案内できるようには心がけている。
確かに無理に急いで駆け込み乗車は危ないからそれなら1本電車を見送るが、「5分待たせて当然」という態度は取ってないし、できる限りは早くしてる。
それでも人手や連絡の都合で5分じゃ間に合わないこともあるから、旅客に「もっと早く来いボケ」みたいに言われるとちょっと悲しい。

あと、「エレベーターは怖いから嫌だ」というのは勘弁してほしい。
障壁除去でエレベーター設置したものの、「恐いから嫌」って、それは…。
電動車椅子は重いし、、

そういえば、連絡ミスとかで係員が迎えに来なかった場合って、どうやって電車から降りてるのだろう?
手動や簡易電動なら介護者がいればできるかもしれないが、電動は介護者の有無に関わらず無理な気が。

ところで車椅子乗り氏は、「障がい者」と書いてるけど、今は「障害者」と書くのはだめなんだっけ?
変換できない・・・
省1
1-
あと 598 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s