2012第27回【リーズ国際ピアノコンクール】実況 (125レス)
1-

1: 2012/08/06(月)07:52 ID:cqqvenhY0(1/3) AAS
【公式】外部リンク:www.leedspiano.com
【BBC-TV4】外部リンク:www.bbc.co.uk
【BBC-Radio3】外部リンク:www.bbc.co.uk
106: 2012/09/18(火)20:56 ID:WIAJV4KQ0(1) AAS
匂わせるって書き方が品性良いとは思えないけど。
以前ピアノのサマーセミナー行ったっていうブログ記事読んだことがあって、
自分が以前褒められた曲を他の人が弾いて先生に叱られた、っていうことだけ書いて終わりにしてて
書いた人の意地悪さがにじみ出てる感じがして読後感が凄く悪かった。確か感想も書いてなかったと思うのに何でかわからないけどね。
それまでは天然ぽくて一生懸命ピアノ弾いてる人って印象だったのに。
107: 2012/09/18(火)21:38 ID:wECV/9Pw0(1/3) AAS
件のブログに対する、このスレ中のいくつかのコメントも結構痛々しいと思うぞ。

ブログ主がここ読んでると仮定して、耐性なかったら黙るか閉じるか
しちまうぞ。そしたら我々は貴重な情報源の一つを失い、楽しみが減ること
につながるんだ。

愛国デモと勘違いして職場まで破壊して仕事失う隣国の人たちと
同じレベルになっちまうよ。

まあ、上から目線で個人を的はずれに批判して、思ったことを
ズケズケと書いちゃうのは匿名掲示板の宿命でもあるが。
このレスも含めて。

件のブログ文章があまりクレバーに感じられないのは仕方がない。
省2
108: 2012/09/18(火)21:41 ID:wECV/9Pw0(2/3) AAS
で、リーズの話。
BBC4で録画が流れるのは21日からだっけ?。少し労力が要るが
日本からでも視聴は可能な筈。ただし保存がキツい。まだ未確認
だけどきっとDRMかかってる気がする。
109: 2012/09/18(火)22:22 ID:vVN33ODk0(2/2) AAS
BBCのテレビはみれたことないんだけど、UK onlyじゃないの?
110
(1): 2012/09/18(火)22:29 ID:p3dVpfmY0(2/2) AAS
BBCのコンクールとガラの録画、BBC4のネットで聴けるみたいだけど、
イギリス国外は音声のみみたい
外部リンク:www.bbc.co.uk

21日からは、ファイナル演奏と出場者のドキュメンタリーを6夜連続で放送するみたいだけど
果たして映像見れるのか
111: 2012/09/18(火)22:30 ID:wECV/9Pw0(3/3) AAS
串かませば見れなくもないと思われ。ただし使えるイギリス串の出現が時の運まかせ。
わからなければ今からぐぐって練習しておくのが吉。
112: 2012/09/18(火)23:49 ID:GOSmuB4w0(1) AAS
串の意味はわかったがそんなむずいことできるかなあ。
ここの人はフツーにできるの?
113
(3): 2012/09/19(水)02:15 ID:y/9Zec2s0(1/2) AAS
>>97
本当の真面目な演奏を聴いたことがないんだね。
悪魔的要素を求められる曲ならともかく、真面目=つまらないとは思わない。
余計な悪さ、不真面目さの混じった演奏は聴きたいと思わないな。
114
(1): 2012/09/19(水)12:46 ID:KNU3PDMM0(1) AAS
>>113同意
97は読み飛ばしてた。
真面目が真摯という意味ならその演奏はむしろ至高だと思うね。
論旨が少しズレるけど、政治的に立ち回る才能と音楽の才能は全く別次元の話。
政治的に立ち回る才能に他の天才を駆逐されちゃあかなわんよね。
115
(2): 2012/09/19(水)13:19 ID:eYSSEAog0(1) AAS
>>113
あるに決まってるでしょ。頭固いなあ。文章読んで分かるよ
世界も狭いんだろうね。真面目のパレットしか持ってない奴って
もう天井見えてるぜ

>>114
> 真面目が真摯という意味ならその演奏はむしろ至高だと思うね。

真摯は演奏に必要不可欠だろ
ということは、超一流どころは皆もってる。あって当然。
それ以上の不思議な魔力がないと駄目なんですよ、言わずもがな。
ホロヴィッツみてみ。フランソワみてみ。
省17
116: 2012/09/19(水)21:18 ID:BcAN5Q9k0(1) AAS
>>115
本当の真面目な演奏を聞いたことがあるならそんな文は出てこないはずだよ。
そういうの、よくブラバン出身者が言ってるね。
頭固いと人にいう前に、自分がどう見えるか省みてみたらいい。
そんなの知ってるとか書くんだろうけど。
知ってるなら、他人にそんなこと書くべきじゃないよ。
117: 2012/09/19(水)21:20 ID:TqYRYINI0(1) AAS
ピアノ関係のスレって荒れるね。
語りたがりが多いというか。
どーでもいい話を我こそが!って感じで披露。
118: 2012/09/19(水)21:27 ID:y/9Zec2s0(2/2) AAS
書き忘れた。
>>113、114の真面目と>>115の真面目とは定義が違うんだろうと思われ。
真摯に音楽やってます、といくら主張してもその「真摯」の意味するところが違ったら、
どれだけ議論しても平行線だろう。
>>115のような主張をする人はいくら言葉を尽くしても
相手の言っている意味を否定してかかるだけのことが多くて困る。
頭が固いのはどっちだろうと思うよ。
119: 2012/09/19(水)22:54 ID:1atNLP/w0(1) AAS
118了解
115には生真面目と真面目という言葉を使い分ける真面目さが欲しいw
まあでも対立意見には感謝している。

ところで、コッリ優勝ってどうよ。恒例の優勝者叩きは皆無で平和なのはいいんだが。
ここではお墨付きなの?生で聴いてみたいのは2位のヤツくらいかなあ。
120: 2012/09/20(木)22:23 ID:k8.X2N0Y0(1) AAS
お墨付きも何も即戦力というか即独り立ちできそうなのはいなかったような…

リーズはシフみたいな正統派から古くはルプーやアンデルシェフスキ(こいつは棄権したけど)みたいな個性派も色々出てくるから楽しみだったけど
予選も聴けないし本選に残ったのはなるほどジュリアード出の無難な奴だ、と思わせるのばっかではね
121
(1): 2012/09/21(金)09:59 ID:.ERbz2PY0(1) AAS
いまのジュリアードは過去の栄光で食ってるガッコだからねえ。
私学なのがあかんかった。なかなか屑教授が辞めない。

ハノーヴァーはもうマクドナルド状態。
モスクワ、グネーシン、サンクトペテルブルクはかつての力強さが戻っている。
パリ音楽院はヨーロッパのコンペでしか勝てなさそう。
韓国国立芸術はいますごい勢いの上り調子の学校ではあるが、アーティストタイプがまったくいないのが気になる。
カーティスはファルゾンのような強烈な個性を持ったのがたまにいるから侮れない。
最近イモラもまったく話を聴かないけれども、ヴェルディでてチェチリアでてここってのはいっぱいいる。
122
(1): 2012/09/21(金)21:57 ID:77G9Yc3Q0(1) AAS
敢えて言います。赦して下さい。
韓国人のピアノなんて整形美人です。
みんな選曲も同じ、曲想も同じ。芸術ではない、と思います。
123: 2012/09/22(土)08:09 ID:SiVjTSsk0(1) AAS
>>122 30年経てばそうではなくなるよ。
日本がかつてたどった道を、そのまんまたどってるんだよ。
ソウル国際ピアノコンクールは韓国人の課題だっただろ。新曲。ものすごい古典的な新曲。
それは野田暉行氏がオードカプリシャスを書いた時代と
まったく一緒なのだよ。26年前。韓国は日本の26年前です。
だから、26年経てば変わる。日本だって「変わらない」とか陰口をたたかれてたけど、
音大飛ばし、音コン飛ばし、という指標を実現してそうではなくなった。
ちなみに、オードカプリシャスを初めて音にしたのは、第二次予選午前9時スタートで
涙の敗退の屈辱を味わった、あのイアン・ムンローである。
124: 2012/09/22(土)10:56 ID:OG.NQQts0(1) AAS
>>110
というわけで何とかすればどうにかなることはわかった。
epsode1は小川典子、ランラン他の喋り付きドキュメンタリー仕立て
125: 2012/09/22(土)15:35 ID:g7eeZC/.0(1) AAS
>>121
ジュリアードはあの亡命ユダヤ人の名教授連から一人も後継者を出せなかったのが痛すぎる
ロシアにしてもフランスにしても名教授から名演奏家とは別に名教育者が生まれて受け継いでいるのが伝統になってるのに
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.144s*