[過去ログ] LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレrevisit (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
149: 2018/08/18(土)04:07 ID:lyh7fFLv(1/4) AAS
>>148
おそくなりました

1) カット→スローバルク or リコンプ

標準体重圏内で筋量少なめ、レジスタンストレーニング未経験ないしは低負荷で実践中の中年女性に対して、当スレでのデフォルト推奨はリコンプ一択です
このスペックでは、除脂肪目的でカロリーカットを行うことのデメリットが大きく、メリットがほとんど見当たらないからです

2) 食事法

>>1をみてくださいね、先ず前提としてこのスレは
リアルフードを基本に据えた(セミ)ケトジェニックダイエット、間歇断食、カーボサイクルいずれかの【 実 践 者 専 用 ス レ です。】 ← \_(・ω・`) ココ重要 !!
なぜそうしているかというと、まだ起こっていないことに対して先回りして一般論でお答えしても、役に立たないことが非常に多いからです
既に起こった事実や体感についての疑問や質問であれば、具体的に検討できます
省6
150: 2018/08/18(土)04:08 ID:lyh7fFLv(2/4) AAS
>>148
あて続き

>  2018年1月 44kg/17.3%
>  2018年7月 48.9/26.9%

体組成はジムのInbody様もしくはそれに類する業務用の測定機器のものと推察しますが
この測定数値を鵜呑みにすると、約5kgがほぼほぼ体脂肪だけで純増したということになりますね
実際は2kgぐらいは水分なりグリコーゲンなり体脂肪以外のものの重量が関与している可能性を疑うのですが
とりあえず、見た目や体感としても体脂肪が主たる増加分と仮定して、話をすすめます

> トレーナーさんから「適正体重は47kg」と言われていて自由に食べていたら
> 体脂肪を増やしすぎてしまいまして、
省7
151: 2018/08/18(土)05:24 ID:lyh7fFLv(3/4) AAS
ID:So5i5/RU さん、またまた濃厚なコメントを有難う御座います

>>143
誕生日イベントが期せずしてカゼイン負荷試験になったようですね

> 精神の乱れはそれまで食事の影響を受けていると理解していてもそこまで顕著ではなかったと思っていたので冷静な部分で驚き、
> 7月下旬はカゼインに対して敵の認識の様な感覚が起こって、宗教的になる傾向を感じたので

「後ろから右肩越しに覗き込んでいるもう一人の自分」みたいな視点が持てているのがいいですねー
「敵の認識の様な感覚」は免疫細胞たちの士気を知覚したのでしょうか?(比喩表現ですが実際そうだとも思います)
私も炎症体質なので、明らかな炎症起因物質に対して似たような感覚を持つことが無いではないです

「宗教的になる傾向を感じたので」も非常に面白いですね
ある種の食養生が「宗教的になる傾向」は一般的によくあることですが、それとは違うニュアンスのようにも感じられます
省8
152: 2018/08/18(土)05:24 ID:lyh7fFLv(4/4) AAS
>>144
> 7月上旬に血液検査
> 「HDLとLDLの比率も良く中性脂肪も低く鼻炎と尿酸値以外は理想的。
>  このままの食事を続けて大丈夫です。
>  疲れ気味ですよね?体の反応に合わせてタンパク質なり脂質なりでカロリー増やしましょう」

そうです、こういった数値を読んで、身体の中に起こる生々流転を推定しながら経過を観察し、問題がありそうなら微調整を加え最適化し続けることの繰り返しです
このお医者さんは、尿酸値の高さ(ですよね?)をカロリー不足(体組織の急激な崩壊を反映)とストレスマーカーとして読み
「疲れ気味ですよね?」「カロリー増やしましょう」との提案になったのだと思います
定期通院先に、糖質制限実践者に特有の検査データの変化を読めるお医者さんがいるなら、ベストに近い環境かと

>>145
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s