[過去ログ] メガドライブvsPCE 4戦目©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70: 2016/01/03(日)21:05:06.35 ID:/5iSxX+D(14/19) AAS
PCEから見たらお前が一番のゴミだろw
98
(3): 2016/01/04(月)13:27:26.35 ID:6QwogawP(1/7) AAS
性能が良い。
移植度が高い。
そんなの関係ないんだよ。
どっちの勝ち?
売れた方が勝ちなんだよ。

当時スーパーファミコン、PCエンジン、メガドライブがシェア争いをしていたトップ3だが、どれが一番売れた?
勿論スーパーファミコンだが、PCエンジンvsメガドライブで見ると、どちらが売れた?
買い換え需要も含めて商売なんだから何台売れたかが重要。
性能なんて関係ないんだよ。
売れた方が勝ちなんだよ。
148
(1): 2016/01/05(火)01:13:25.35 ID:ZyJkTAhR(1) AAS
>>97

smspowerのVDPドキュメントを読むと、
MkIIIの垂直スクロールレジスタは、途中で書き換えても画面に反映されないようだ。

水平スクロールレジスタは、途中で書き換えても画面に反映されるから、ラスター
スクロールはできる。でなければ、当時のレースゲームは作れないわけだが。

ドキュメントには、ライン割り込み機能を使って、画面上端32ライン以下を
分割する手順が書かれていた。

ライン割り込みを16ライン表示毎に発生させて、
2回目のライン割り込みで(32ライン表示後)、水平スクロールレジスタを書き換える。
省3
215
(2): 2016/01/07(木)20:14:11.35 ID:pU9Rgy0l(1) AAS
6Mbitの容量活かしたと言えるソフトなんてあったっけ
スーパーCD-ROMで十分作れたろうってソフトばっかな気が
ガロスペなんてざまあないし
282: 2016/01/09(土)00:16:49.35 ID:WqzlmnmV(1/2) AAS
>>280
ゼビウス「呼んだ?」
405: 2016/01/12(火)18:15:24.35 ID:4LJqFece(1/2) AAS
>>404
なってないぞ
445
(1): 2016/01/14(木)21:47:17.35 ID:1P+yv7Dp(1/4) AAS
>>443
それがメガドライブのサイド拡張端子だねぇ。そこからMEGA-CDに接続されてる。
だからBIOSもMEGA-CD内に持ってるし、MEGA-CD内のRAMに対して全てノーウェイトアクセスできる。
たしか・・・カートリッジスロットとほぼ同一の信号が出ていたと思う。

そして、カートリッジスロットは32X、バーチャレーシングのDSP、MEGAアダプタ(MK3アダプタ)等の
外部プロセッサや拡張アダプタにも利用されているから全体的な拡張性はかなり高い方だと思う。

>>442は荒らしに対して言っているんだろうから、一般的な意見とは分けられてる模様。
自分も、一般的なしっかりした意見と荒らしの妄言は分けてるから。
467: 2016/01/15(金)19:18:13.35 ID:Ir70yg70(2/3) AAS
システムカードにメモリ以外何も入れなかったのはメモリ以外入れられる余地がなかったのか
ゲームボーイのカードリッジみたいにしとけばよかったのに
474
(1): 2016/01/15(金)21:38:20.35 ID:2py8bA1J(3/4) AAS
>>466>>469
なんかちょこっと前にも似たような奴が居た気がしたからそいつなのかもなぁと思い始めたところ。
MACのPDSとやらのピンアサインを見た限りだとCPUの信号線以外も出ているようだった。
IBM-PC互換機(懐かし言い回しだわw)のAT-BUS、PCI-BUSのような感じ。

結局、そのバスが有っても何をしたいのか目的が分からなければ意味が無い。

68Kの場合はメモリマップドI/Oなので、
メモリアクセスが出来るだけの信号線が出ていればそれがI/Oポートにもなるから
何か特殊な事をしたいのであれば、メモリ空間にI/Oポートを作って周辺機器を繋ぐだけ。

SCSIなんて書いてあるけど、SCSIは当時HDDやらCDROMのような記録媒体が繋がっているだけだから
それならMEGA-CDで事は足りるし、結局どんなハードを付けてもソフトメーカーが無ければそれまでだからねぇ。
省1
720
(4): 2016/01/24(日)20:54:33.35 ID:yiwfjjHO(5/7) AAS
>>710
アホだろ?スプライトのサイズ分の8x8ドットのパターンが組み合わさっているんだよ
だからスプライトのサイズに関わらず、総面積が同じならキャラクタジェネレーターを使用する容量は変わらん。
さらにアホだろ?32x64なら32x32を縦に2枚繋いで、2枚とも反転させればいい。

64x64なら32x32を4枚並べればいい。左右反転させるのなら、
4枚とも反転させてさらに横の座標を入れ替えればいいだけ。

少しはゲームの仕組みを勉強してから反論してくれ。情けない。

立絵イラストで4Mbitも消費させてたらRPGのカットインなんか作れるわけないだろw
流石にこの突込みはないわw

>>718
省1
753: 2016/01/25(月)06:24:08.35 ID:P2kK5o7X(2/2) AAS
スレタイくらい読め
857: 2016/01/29(金)22:13:41.35 ID:eEWI+BE1(2/3) AAS
このスレタイのどこに「負け犬の遠吠え」の文字が有るんだ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s